にごり酒はいま大注目のお酒
皆さんは「お酒とは?」と問われるとどんなものを想像するでしょうか。ビールや日本酒やワイン、通にもなるとどぶろくあたりを思い浮かべるでしょう。そんな数多くある酒類のなかで、いま密かに注目を浴びているのがにごり酒です。今回はそんなにごり酒の特徴をはじめ、おすすめの飲み方や銘柄などについてもご紹介します。
にごり酒とは
私たち日本人に最もなじみのある酒類といえばやはり日本酒です。しかし単に日本酒といってもいくつかの種類があります。
例えば普段何気なく口にしている「にごり酒」も日本酒の仲間ですが、いざ「にごり酒とは?」と聞かれるとなかなか答えられないものです。
にごり酒の定義
「にごり酒とは?」という問いに対する答えですが、これは日本酒ができる工程に注目すると理解しやすくなります。
お米をアルコールで発酵させるとまずもろみができます。そのもろみに圧力を加えて絞った液体が日本酒なのですが、この際に粗い袋を使ったものがにごり酒です。
にごり酒の特徴
日本酒というと、透明なイメージが強いですが、これはきめの細かい袋で濾しているからです。にごり酒はその正反対に位置するお酒です。
にごり酒はもろみに含まれる成分がほとんどそのままなので、素材の風味をストレートに味わえるのが特徴です。
にごり酒とどぶろくの違いは?
見た目が似ていることから、にごり酒とどぶろくはよく混同されます。しかしにごり酒とどぶろくは、厳密に言うとまったくの別物です。
にごり酒とどぶとくの違いをきちんと理解しておくと、それぞれの魅力をより深く楽しめるようになるため、ぜひ知っておきましょう。
酒造りの工程によって生じる違い
にごり酒とどぶろくの最大の違いは作り方です。日本酒を作る際の必須作業が上槽(もろみを液体と固体にわける作業)です。
この上槽をするのがにごり酒で、逆にしないのがどぶろくです。ちなみに法律上清酒と名乗れるのは上槽をしたもののみです。
日本酒の歴史にまつわるエピソード
どぶろくとにごり酒は作り方で区別されますが、それ以外にも違う点がいくつかあります。例えばどぶろくはかつて神事に用いられていました。
神様に捧げるお酒を総称して「どぶろく」と呼んでいた時代があり、さらにその後は家庭で作ったお酒も「どぶろく」と考えられていました。
にごり酒に賞味期限はある?
にごり酒に限らず食品を購入する時に意識する要素が賞味期限です。普通の食品なら必ずパッケージのどこかに賞味期限が記載してあります。
しかしながらにごり酒のようなアルコール類は少し賞味期限が特殊です。なぜなら酒類には賞味期限がないからです。
お酒には賞味期限の記載義務がない
アルコールは菌にとっては非常に住みづらい環境で、菌が繁殖しないので基本的には痛むことがありません。
それ故にお酒には賞味期限の記載義務がありません。これはにごり酒も同じで、瓶や箱のどこを探しても賞味期限の記載はないです。
日本酒の品質は常に変化している
賞味期限がないとはいえ、にごり酒は製品化された後も購入した後も、微妙に発酵等を続けるため品質が変化します。
この特徴は一長一短で、寝かせることで味が良くなるという側面もありますし、逆に味が劣化するという側面も持ち合わせています。
にごり酒は早めに飲むのがおすすめ!
賞味期限がないことから、にごり酒は基本的には口にしてみて美味しいかどうかを、自分で判断して良し悪しを決めるのが一般的です。
にごり酒は賞味期限がないことから、ついつい冷蔵庫に放ったらかしてしまいがちですが、可能ならやはり早めに飲むのがおすすめでしょう。
にごり酒のおすすめの飲み方
にごり酒には基本的には決まった飲み方はありません。各々がお気に入りの飲み方で楽しく味わえばOKです。
しかしながら、にごり酒は飲み方のアレンジがきくのも特徴で、ここではおすすめの飲み方を、いくつかご紹介します。
定番の【冷酒】
にごり酒のおすすめの飲み方の1つ目が冷酒です。購入してきてにごり酒を冷やして注ぐだけなので、最も簡単な飲み方と言えます。
にごり酒のシュワっとした微炭酸を味わえるのも冷酒の魅力で、とりあえず迷った時にはこの飲み方がおすすめでしょう。
実は美味しい【熱燗】
にごり酒のおすすめの飲み方の2つ目が熱燗です。温めることでにごり酒に含まれる酸味やとろみが増して食感も変わります。
ちなみににごり酒は温度によって味わいが少し違います。40度や50度といった温度で味が変わるため、その違いを楽しめるのも熱燗のよさです。
女性に人気【カクテル】
にごり酒のおすすめの飲み方の3つ目がカクテルです。にごり酒はそのままでもおいしいですが、ほかのドリンクで割る飲み方もかなりおすすめ度が高いです。
例えば牛乳でにごり酒を割ると、口当たりがまろやかになるので女性におすすめですし、ビールと混ぜると甘みと苦味がクセになる面白いカクテルになります。
レモンやライムを添えて【ロック】
にごり酒のおすすめの飲み方の4つ目がロックです。ロックと冷酒はよく似ていますが試してみると意外と味わいが違います。
氷を入れることでロックはキンキンに冷えるので暑い夏場にはもってこいですし、レモンやライムを添えるのもおすすめです。
にごり酒のおすすめの銘柄5選
にごり酒はもともとお酒が好きな人たちから根強い人気がありましたが、最近は若い人の間でも人気になりつつあります。
それを受けてにごり酒の新商品は現在進行形でどんどん登場しており、ここでは特におすすめの銘柄をご紹介します。
手軽に楽しめるにごり酒【月桂樹 にごり酒】
にごり酒のおすすめの銘柄1つ目が「月桂樹 にごり酒」です。「月桂樹 にごり酒」は気軽に楽しめるにごり酒です。
ほかのものとは違って食物繊維をたくさん含んでいて、角のない優しい口当たりや爽やかな酸味が女性にもうけています。
商品データ
「月桂樹 にごり酒」で使われている米や米麹はすべて国産で、日本で作られているだけあって安心感もあるにごり酒です。
「月桂樹 にごり酒」のアルコール度数は10.5%くらいで、値段も400円前後とお手頃なので初心者にもおすすめです。
コスパ最高の絶品にごり酒【桃川 にごり酒】
にごり酒のおすすめの銘柄2つ目が「桃川 にごり酒」です。「桃川 にごり酒」はとにかくコストパフォーマンスがいいにごり酒として有名です。
まず注目すべきはそのボリュームと値段で、例えば1800mlの瓶は3000円を切るなどお酒好きにはありがたい存在です。
商品データ
「桃川 にごり酒」は一応甘口のにごり酒に分類されますが、アルコール度数が15%とそこそこ高いです。
そのため「桃川 にごり酒」を口にすると少し辛く感じます。ぐびぐび飲むと言うよりは少しずつ味わうタイプのにごり酒です。
ソーダとの相性抜群【越後屋 米ラベル にごり酒】
にごり酒のおすすめの銘柄3つ目が「越後屋 米ラベル にごり酒」です。「越後屋 米ラベル にごり酒」はカクテルに向いています。
一般的なにごり酒とは違い濃度がかなり高いタイプで、お米の旨味がぎゅっと凝縮された本格的なにごり酒です。
商品データ
また「越後屋 米ラベル にごり酒」はアルコール度数が少し高めで、それ故にソーダ等で割るとかなりマイルドになります。
冷酒でもカクテルでも楽しめることから1本で2度も3度も美味しいにごり酒で、毎日の晩酌のお供にもおすすめです。
素朴な風味が特徴【國盛 にごり酒】
にごり酒のおすすめの銘柄4つ目が「國盛 にごり酒」です。「國盛 にごり酒」は昔ながらの素朴な味わいが魅力です。
最近ではライト層向けにカジュアルなにごり酒も登場していますが、この「國盛 にごり酒」は往年のファンも納得の味わいです。
商品データ
「國盛 にごり酒」は適度なとろみもあって口当たりもマイルドで、いろいろな料理にあうのもグッドでしょう。
例えば、寒いシーズンには鍋と一緒に「國盛 にごり酒」をいただき、冷酒や熱燗といった飲み方をすると至福のひと時を楽しめます。
さわやかな発泡にごり酒【八海山 発泡にごり酒】
にごり酒のおすすめの銘柄5つ目が「八海山 発泡にごり酒」です。「八海山 発泡にごり酒」はかなり飲みやすいにごり酒となっています。
ほかの濁り酒とは違いフレッシュな酸味が特徴で、すっきりとした口当たりなので食前酒などにも最適です。
商品データ
また「八海山 発泡にごり酒」は炭酸の泡がほどよく弾けるので、エスニックなどの味の濃い料理とよくあうのも特徴です。
ほかにもスイーツとの相性もよく、ほかのものとは違いストックしておくといろいろなシーンで活躍してくれます。
にごり酒に合うおすすめの料理
にごり酒はどんな料理と一緒に飲んでももちろん美味しいのですが、料理によってはその美味しさが倍増するケースもあります。
さらに単ににごり酒といっても細かく分類するといくつか種類があり、それぞれによくあう料理も違います。
定番のおつまみはチーズ!
にごり酒は日本酒の仲間ではありますが、口当たりはどちらかと言うとシャンパンに近いです。そのためチーズとの相性は抜群です。
チーズにもいろいろなタイプがありますが、基本的にはどれともにごり酒はよく合い、最も気軽に楽しめるおつまみといえばチーズです。
スパークリングタイプのにごり酒に合うおつまみ
発酵が進んでいる少し炭酸が強めのにごり酒には魚料理がよく合います。そのため和食料理とあわせるならスパークリングタイプのにごり酒です。
またスパークリングタイプのにごり酒は口当たりがマイルドなものが多く、料理の味を邪魔しないので素材感が強い料理ともばっちりです。
発泡していないにごり酒に合うおつまみ
逆にこれとは違って、発酵をほとんどしていないタイプのにごり酒は、味付けの濃い料理との相性が最高です。
例えば肉料理や中華料理はここに入ります。発砲していないにごり酒は風味が強いので、お口直しにはもってこいです。
にごり酒が楽しめるお店情報
最近はインターネットなどでもいろいろな種類のにごり酒を買えますし、よくあう料理のレシピも簡単に検索できます。
ただしすべてを自分で用意するのはなかなか大変で、それをふまえるとお店で気軽に味わうのもありでしょう。
にごり酒が楽しめるお店情報1:すぎた
にごり酒が楽しめるおすすめのお店1つ目は『すぎた』です。この『すぎた』はミシュランで星を獲得したこともある超人気のお寿司屋さんです。
ほんのり酢のきいたお寿司とにぎり酒の組み合わせは最強で、予約が取れないことで有名ですが頑張るだけの価値はあります。
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-6(ビューハイツ日本橋B1F) |
電話番号 | 03-3669-3855 |
にごり酒が楽しめるお店情報2:虎峰
にごり酒が楽しめるおすすめのお店2つ目は『虎峰』です。この『虎峰』はモダンチャイニーズでいま話題のお店です。
中華というと大皿で出てくるイメーイが強いですが『虎峰』は少量多皿をモットーとしており、いろいろな料理を食べながらにごり酒を楽しめます。
住所 | 東京都港区六本木3-8-7(PALビル1F) |
電話番号 | 03-3478-7441 |
にごり酒が楽しめるお店情報3:玉笑
にごり酒が楽しめるおすすめのお店3つ目は『玉笑』です。ここ『玉笑』は美味しいお蕎麦と一緒ににごり酒をしっぽり飲めるお店です。
ミシュランに載ったこともあるだけに『玉笑』は行列必死で、蕎麦以外にもにごり酒にあう一品料理がいっぱいです。
また『玉笑』にはにごり酒以外にも日本酒やどぶろくなどアルコール類の品揃えが豊富で、お酒好きにはたまらないスポットです。
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-23-3 |
電話番号 | 03-5485-0025 |
にごり酒の知識を深めて美味しく味わおう!
さらっと紹介してきましたがにごり酒は非常に奥が深いお酒で、ほかのお酒とは違って勉強すればするほど、それに応えてくれるお酒でもあります。にごり酒自体にもいろいろな種類がありますし、さらにそれにあわせる料理などまで考えると、その楽しみ方はまさに無限大です。ぜひいろいろなにごり酒を試してみて、自分好みのものを探してみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm