地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

マイクロカーとはどんな車?50cc・125ccのおすすめミニカーをご紹介!

マイクロカーとはどんな車?50cc・125ccのおすすめミニカーをご紹介!
投稿日: 2019年10月11日最終更新日: 2020年10月8日

今人気のマイクロカーとはどんな乗り物なのでしょうか。一人乗りのマイクロカーですが、50ccのものや125ccのマイクロカーなど種類が増えてきているのも人気の理由です。そこで、二人乗りの超小型車との違いや、人気のあるおすすめのマイクロカーをご紹介します。

今人気のおすすめマイクロカーを知りたい!見出し

Photo by clipmomo

車好きのひとほど、マイクロカーを活用するとも言われていますが、実際にマイクロカーとはどんな車を指すのでしょうか。マイクロカーには、一人乗りと二人乗りがあると思っている人もまだまだ多いようですが、マイクロカーは一人乗りしかありません。

二人乗りは超小型車となりますので、マイクロカーとは別物です。では、マイクロカーとはどんな車を指すのでしょうか。また二人乗りの超小型車とはどんな違いがあるのでしょうか。今記事では、人気のあるおすすめのマイクロカーも併せてご紹介していきましょう。

マイクロカーとは?見出し

Photo by MSVG

では、まずはマイクロカーがどんな車なのか、基本的な知識からおさらいしていきましょう。マイクロカーは、まだまだ日本では知名度が低く、二人乗りの超小型車と混同されてしまう事も多々あります。

また二人乗りの超小型車だけでなく、軽自動者とも混同している方が多いので、マイクロカーの定義からチェックしてみましょう。

50ccの自動車/軽自動車よりもずっと総排気量が低い人気の車両

Photo by SOCIALisBETTER

マイクロカーは、50ccの自動車や軽自動車よりも、ずっと総排気量が低い人気の車両となっています。マイクロカーは、道路交通法と道路運送車両法によって定められている定義があります。

まずは、原動機は総排気量20cc以上50ccで、定格出力は0.25kWから0.6kW以下の車です。また、マイクロカーの車長は2.5m×車幅1.3m×高さ2m未満となっています。

そして他の車との大きな違いは、マイクロカーは一人乗り限定ということです。つまりは、二人乗りの車はマイクロカーではなく、超小型車のものが多いという訳です。

Photo by hide10

他にも、マイクロカーの積載量は30kg以下と定められており、利用する上でも気を付けなければならないポイントです。あとは、マイクロカーの場合はシートベルトの着用義務はありませんので、そもそも自動車とは別物という扱いになっています。

ただ、道路交通法だとマイクロカーは普通自動車なのですが、道路運送車両法になるとマイクロカーは原付自動車の1種類に含まれています。少々覚え方が難しいですが、つまりは原付バイクと軽自動車の中間に位置しているという、ちょっとグレーゾーンなイメージです。

マイクロカー(ミニカー)と超小型車(125cc)の違い見出し

Photo by mlinksva

では、一人乗りと二人乗りなどの明確な違いのほかには、マイクロカーと二人乗りの超小型車には違いがあるのでしょうか。

先ほども少しご説明したように、マイクロカーの原動機は総排気量20cc以上50ccと決まっています。しかしながら、二人乗りの超小型車は125cc以下になりますので、総排気量も違いが出ます。

またマイクロカーは公道の走行が可能ですが、超小型車になると自治体への申請が必要となってきます。このように総合的な特徴を知ると、マイクロカーとは自動車専用道路や高速道路以外の公道を走れる、一人乗りの小さな自動車だということがわかるでしょう。

125ccの車は「超小型車」

Photo by mlinksva

では、二人乗りも出来る125ccの超小型車とはどんな車なのでしょうか。マイクロカーよりも乗れる人数も増える上、総排気量も125ccと多くなるので、利便性がぐっとあがるメリットはあります。しかしながら、公道を走ろうとなると自治体への申請が必要となったりとデメリットもでてきます。

基本的に、二人乗りが出来る超小型車とは、軽自動車より手軽に乗れて環境も配慮された新しいタイプの乗り物として、政府が道路運送車両法に新たに加えようとした、新規格の自動車になります。

ただし、これからまだまだ超小型車に関しては法律を定めて行く必要があるため、現段階では「125cc以下の二人乗りまで出来る普通自動車」といったカテゴリーで開発を進めて行くようです。

Photo by charlie cars

また法律に関してルール決めをしている段階なため、マイクロカーと違って公道を走るには自治体への申請が必要となるわけです。登録の際には、軽自動車として登録することになっています。

ただし、現段階では超小型車とは125cc以下の二人乗りまで出来る普通自動車と考えておけば間違いありません。マイクロカーよりも125cc以下と若干馬力が出る上、二人乗りができるため、車がないと生活できないようなエリアでは需要が高まっています。

マイクロカーのメリット見出し

Photo by liftarn

では、マイクロカーと超小型車の違いが分かった所で、改めてマイクロカーのメリットを整理してみましょう。マイクロカーは、二人乗りではない上、総排気量20cc以上50ccとあまり馬力がないので、走れる場所が限られているように思えますが、実際には高齢者の方などに大変おすすめな点が沢山あります。

都心部はもちろんですが、やはり交通網が整っていないエリアの方が活躍する場面が多く、メリットも多いように感じられるでしょう。マイクロカーのメリットを知れば、より賢い乗り方が出来そうです。

マイクロカーは公道を走行できる

何といっても1番の強みは、マイクロカーは公道を走行できることでしょう。二人乗りはできないものの、やはり公道が走れないことには、所有する意味が半減してしまいます。

マイクロカーなら公道が走れるので、日々の買いものはもちろんのこと、近場に移動する際にも大変便利です。まるで自転車に乗るように使っている方も多く、原付自動車と違って屋根があるので、天候を気にせずに乗れるのも大きなメリットでしょう。

またマイクロカーの法定最高速度は、60km/hとなっているため、高齢者でも安心です。スピードが出にくいのも、おすすめな点でもあります。

マイクロカーは維持費が安くコスパが良い

Photo by andreboeni

また、マイクロカーは維持費が安くコスパが大変いいのも魅力です。自動車税は、原付自動車と比べると少し高いですが、軽自動車よりは安く、半額以下の年間3700円となっています。他にも、マイクロカーなら購入の際に、車庫証明等も提出する必要がないため、手続きもらくちんです。

他にも、軽自動車とちがって車検の必要がありませんので、定期的な点検はもちろん必要ですが、車検代がかからないのは、何よりもコスパよくおすすめです。

マイクロカーは原付などよりも安全性が高い

Photo by halfrain

また、マイクロカーは原付自動車よりも安全性が高いことも、おすすめな点でしょう。天候を気にすることがないですし、マイクロカーなら乗用車と同じく、ドライバーがむき出しにはならないため、交通事故にあった際にも、少しだけ安心です。

その分、原付自動車に乗る際には、ヘルメットの着用義務がありますが、マイクロカーはヘルメットを被らなければならない必要性がないため、髪型なども崩れずに女性にも嬉しい点です。

ヘルメットをかぶらずに安全性が高まるなら、やはりマイクロカーの方が利便性がよくおすすめとなるでしょう。最近マイクロカーが人気となっているのは、このようなメリットがあるからでした。

マイクロカーのデメリット見出し

Photo by photobeppus

マイクロカーとはどんな車か分かった所で、購入を検討する際にはマイクロカーのデメリットとはどんなものなのか、確認しておきたいところでしょう。

マイクロカーのデメリットは、それほど多くありません。事前に把握しておけば、使用していて何も問題にはならないはずです。

マイクロカーは燃料タンクが小さいし装備が良くない

Photo by Bernard Spragg

マイクロカーのデメリットとは、やはり乗用車と比べると燃料タンクが小さい上、装備が少々劣ってしまう事かもしれません。

マイクロカーの方が、燃料タンクが小さいのでこまめに補修する必要が出てきます。そのため、遠出したい際には向かない車です。また50cc以下で速度もあまりでないので、時間もかかってしまいます。

ちょっと旅行に行きたいと思っても、マイクロカーでは近場しか行くことができません。他にも高速道路にはもちろん乗ることはできませんので、長距離の旅行も出来ません。50cc以下という馬力を考えると当然ではありますが、旅行好きの方にはデメリットになるはずです。

Photo by grantritchie

他にも、二人乗りは出来ませんので、当然誰かを乗せることも出来ないので、旅行に行く際も一人旅となります。また大きな荷物は運べませんので、最低限の荷物だけのせる車になります。

それだけでなく、50cc以下で法定最高速度が60km/hのため、一般道でも通りが激しいバイバスなどは、走らない方が賢明です。渋滞を引き起こす原因にもなり兼ねません。マイクロカーの利用方法としては、やはり自転車と同じ感覚で近場の用事を済ませる用の、一人乗りの電動自転車ぐらいに考えておくのがおすすめです。

マイクロカーの魅力見出し

Photo by Hugo-90

マイクロカーとはどんな自動車なのか、超小型車や原付自動車とはどんな違いがあるのかもわかった所で、今度はなぜそんなにも人気があるのか、マイクロカーの魅力にも迫っていきましょう。

車好きの人は大きな車が好きという方も多いですが、中にはデザインにすごくこだわりを持っている方もいます。そんな方に人気があるのが、このマイクロカーとなります。

軽自動車や乗用車にはないような、特徴的なデザインがマイクロカーには多く、ミニカー好きの方にも人気があります。通常の乗用車には見られないような特徴的な形をしたマイクロカーも多く、マイクロカーを販売しているブランドのファンなども多くいるほどです。

かわいらしいフォルム・デザインのマイクロカー

総排気量が50cc以下ということもあり、やはりコンパクトなそのフォルムが魅力的です。ごつめのエンジンやマフラーなどがない分、とても可愛らしい形をしたマイクロカーが多くあります。

思わず女性も欲しくなるような丸みのある可愛いデザインのマイクロカーもあれば、車好きにはたまらないようなレトロチックな上品なデザインのマイクロカーもあります。

販売しているブランドによっても、マイクロカーのデザインやカラーリングなどはかなり違いが出てきますので、購入を検討される場合には、よく見比べてみた方が賢明でしょう。また日本以外のメーカーになると、よりクラッシック感が増しますので、レトロ感あるデザインがお好みの方は、海外製のマイクロカーにも目を向けてみるのがおすすめです。

中古パーツを有効利用できるマイクロカー

Photo by Hugo-90

マイクロカー好きの醍醐味としては、自分でメンテナンスが出来ることです。しっかりと登録さえすれば公道も走れるマイクロカーですが、中古のパーツなどを組み合わせて、自作で作ることも可能です。50ccならではの楽しみ方でもありますので、オークションなどで好みのパーツを集めて、アレンジを楽しんでいる方も多くいます。

また50ccのマイクロカーは、原付自動車のエンジンを流用して自作することも可能です。そのためメカ好きの方は、50ccのマイクロカーをメンテナンスするうちに、原付自動車にも詳しくなる方が多くいます。

マイクロカー・ミニカーのおすすめモデル 50cc見出し

Photo by Hugo-90

ではここからは、マイクロカーとミニカーのおすすめモデルをご紹介していきます。50cc以下のマイクロカーは、乗用車ほど種類はないですが、それでもメジャーで定番な人気車種というものがあります。特に、昔マイクロカーの生産に力をいれていた光岡自動車などは、海外でも有名なモデルが多数あります。

マイクロカーに興味を持ちだした方は、まずはこれからおすすめする、50ccのマイクロカーとミニカーのおすすめモデルをチェックしてみて下さい。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(1)光岡自動車:MC-1

まず始めにご紹介する、マイクロカーとミニカーの人気モデルは、光岡自動車のMC-1です。1998年に、光岡自動車で販売スタートしたキットカーでもあるMC-1。ドアやリアウィンドウがないマイクロカーなので、そのままでは雨や風を防ぐことはできません。

しかしながら、このMC-1の最大の特徴は、「自分で車を組み立てられる」という、自動車好きの夢をかなえてくれるようなマイクロカーです。

そのため、国内外問わず多くの光岡ファンを生んだ50ccのキットカーで、キットカーの代表的な車種にもなっています。こちらのマイクロカーはキットカーになっているので、あくまでも自作するということが前提となっています。そのため、設計自体も最初からそのように作られています。

現在では、光岡自動車からだと廃盤となっているので、中古などで入手する以外にない方法はありません。大変レアな車種にはなっていますが、この味わいのあるレトロチックなフォルムは、今でも車マニアを虜にして止みません。

中古で買おうとした場合は、相場は30万程度ですが、オーナーが組み立てる際にどのぐらいパーツにこだわったか、そして現在どんな状態なのかによっても金額は大きく変わってきます。そのため、1台1台値段に幅があるのも特徴です。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(2)光岡自動車:K-2

次にご紹介する、マイクロカーとミニカーの人気モデルは、光岡自動車のK-2です。こちらも光岡自動車から販売されていたマイクロカーですが、先ほどのMC-1とは全く違ったマイクロカーになります。

K-2は、ヨーロッパ風のレトロカーを彷彿とさせるようなデザインが特徴的で、クラシックカー好きにはたまらない車種です。こちらもキットカーにはなりますが、先ほどのMC-1とはまるで違う車です。

光岡自動車が製造したマイクロカーの中でも、車ファンには喉から手が出るほど欲しくなる車とも言われており、現在では希少価値の高い車でもあります。

光岡自動車はもともと、一般的な日本車とは全く違った個性的なデザインを得意とするブランドですが、このK-2はまさにそれを形にしたマイクロカーです。

とても品があるのにどこか個性的で、インスタ映えも抜群なおしゃれなデザインとなっています。50ccのマイクロカーの中でも、特に車マニアに人気の高い車種となっています。しかしながら、残念なことにそんな光岡自動車はこの次に出たK-4で、マイクロカーの開発は最後となってしまいました。

そのため、より一層、このK-2も貴重なものとなり、中古市場にもなかなか登場しないレア度の高いマイクロカーとなっています。もし出回っているのを見つけたら、かなりラッキーですのでぜひ注目されてみて下さい。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(3)タケオカ自動車工芸:T-10

次にご紹介する、マイクロカーとミニカーの人気モデルは、タケオカ自動車工芸のT-10になります。タケオカ自動車工芸は、1981年からマイクロカーの開発や販売をし続けているブランドです。そのため、マイクロカーと言えば、タケオカ自動車工芸をイメージされる方も多く、とても知名度の高い会社です。

タケオカ自動車工芸は、車での移動が必要な障害者ユーザーから要望を受けて、50ccのマイクロカーのオーダーメイドを受け続けています。またガソリン車と電気自動車の両方を販売しているので、用途によってどちらか選べるのもメリットでしょう。

T-10は、マイクロカーの中でも最小回転半径が2.6mと、特に小回りがききやすい車種で、高齢者の方にも人気です。電気タイプのマイクロカーなので、1充電で45kmも走行が可能となっています。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(4)タケオカ自動車工芸:アビー

次にご紹介する、マイクロカーとミニカーの人気モデルは、タケオカ自動車工芸のアビーです。こちらは、1982年からタケオカ自動車工芸が販売し続けている人気車種で、ホンダブランドのエンジンをつんでいるため、マイクロカーながらもパワーのある走行が魅力的です。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(5)トライクファクトリー:リトルフォース

Photo bymelkhagelslag

次にご紹介する、マイクロカーとミニカーの人気モデルは、トライクファクトリーのリトルフォースです。マイクロカーには珍しい、クロカンタイプのデザインがおしゃれです。四駆好きの方にも好評なマイクロカーで、マイクロカー版のまるでジープのようなかっこいい外観が特徴的です。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(6)トライクファクトリー:ビッグフォース

Photo byEmslichter

次にご紹介する、マイクロカーとミニカーの人気モデルは、トライクファクトリーのビッグフォースです。先ほどのリトルフォースよりも一回り大きなデザインとなっており、公道では一人乗りにはなりますが、座席自体は二人乗りできるように、広めにスペースが確保されています。

マイクロカー・ミニカーのおすすめモデル 125cc見出し

Photo by TAKA@P.P.R.S

では最後に、125ccのおすすめなミニカーもご紹介しておきましょう。こちらは125ccなので超小型車扱いにはなりますが、マイクロカー同様に最近とても注目を集めている車種となっています。

またトヨタから販売されている125ccなので注目度も高く、メディアなどでも頻繁に取り上げられているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。地方都市では自治体が積極的に取り入れている場所もあるほどですので、125ccのミニカーも、ぜひチェックしてみて下さい。

マイクロカー・ミニカー人気モデル(7)トヨタ:コムス

最後にご紹介する125ccの人気ミニカーモデルは、トヨタのコムスです。未来に期待が持てる電気自動車としても注目を集めており、家庭用コンセントで充電が可能な点も斬新でしょう。

1回のフル充電だと、走行距離はJC08モードで57kmほど。そのため、日常的な買い物や用事を足したい分には十分なほどです。

充電時間は約6時間ほどで、寝る前に充電しておけば朝には完了しているという便利さです。その電気代は、約156円とかなり経済的なので、ガソリンスタンドまで遠い過疎地などでも大変便利です。走行時のCO2排出量もゼロですので、環境にやさしいまさに至れり尽くせりな未来の車です。

トヨタ産業技術記念館が人気のわけは?営業時間や割引情報・アクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
トヨタ産業技術記念館が人気のわけは?営業時間や割引情報・アクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
愛知県名古屋市西区にある「トヨタ産業技術記念館」。モノづくりの大切さを伝えたいという思いから開館された博物館です。このトヨタ産業技術記念館は、大人も子供も楽しめる、人気の観光名所となっています。その理由、営業時間やアクセス方法、割引情報などをご紹介します。

二人乗りができるモデルもあるマイクロカーやミニカーのことを知ろう!見出し

Photo by joannapoe

今注目されているマイクロカーは、一人乗りで燃費もよくコスパもいいので、活用の仕方によっては乗用車などよりも便利なものでした。そのため、最近ではエコカーとしても注目をあつめており、今後ますますマイクロカーの需要は増えそうです。

二人乗りの超小型車と併せてマイクロカーは、その利便性のよさだけでなくおしゃれなデザインのものも増えています。実用性だけでなく、外観や内装も車好きをうならせるような車種も登場してきていますので、ぜひ一度チェックしてみて下さい。

またマイクロカーとあわせて、二人乗りの超小型車の便利さにも需要が高まっていますので、車がないと生活できないというような環境の方には、ぜひともおすすめな車です。

関連キーワード

投稿日: 2019年10月11日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote