地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

秋にふさわしい日本酒「ひやおろし(秋あがり)」とは?美味しい飲み方も!

秋にふさわしい日本酒「ひやおろし(秋あがり)」とは?美味しい飲み方も!
投稿日: 2020年10月6日最終更新日: 2020年10月8日

秋にぴったりな日本酒ひやおろし(秋あがり)は、日本酒好きの方には見逃せないものです。ひやおろしは、秋に頂く日本酒としてぴったりな味わいで、秋あがりとも呼ばれています。最近では、通販や旅館でも人気があるひやおろしのおすすめな飲み方などを特集します。

日本酒「ひやおろし」って知ってる?見出し

Photo by ttanabe

季節が夏から秋にかわり秋が深まってくると、酒屋や居酒屋などの店頭でよくみかける「ひやおろし」。それだけでなく、日本酒のラベルに記載されていることもあり、見かけたことがある方も多いでしょう。

そんなひやおろしとはどんなものなのか、また秋あがりとは何が違うのか、他にもひやおろしとはどんな風に日本酒を飲んだらいいのかなど、ひやおろしについてご紹介していきます。

日本酒「ひやおろし」とは見出し

Photo by ttanabe

では、日本酒「ひやおろし」とは一体どんな日本酒なのでしょうか。実は日本酒は、その状態を表す表現がいくつかあります。

そのため、日本酒を製造していく段階の中で、どんな状態で瓶詰めされたのかということを示している用語が存在するのです。

秋あがりとも呼ばれる

Photo by coniferconifer

実はひやおろしは、秋あがりと呼ばれることもあります。その名の通り、季節が秋になっていく、つまり秋が深まり秋があがって冬へと移ろっていく時期に頂く美味しい日本酒という意味合いもあり、ひやおろしは秋あがりと呼ばれることもあるのです。

ひやおろしも秋あがりもどちらも同じ意味ですので、秋の深まった頃に頂く美味しいお酒という風に覚えておくといいでしょう。

「ひやおろし」の語源

Photo by ttanabe

「ひやおろし」の語源は、その作り方に由来しています。基本的に、日本酒は冬に醸造されて絞られます。そして劣化を防止するために、2度ほど火入れという加熱処理をしています。冬に絞られた状態で火入れをしないで卸されているものは、「生酒」と呼ばれているものです。

ひやおろしは、この生酒とは違い、火入れを1度だけ行い2度目の火入れは行わずに卸されている日本酒のことを言います。秋になって外気の温度が日本酒の貯蔵庫と同じ位に下がってきた時期に出てくるのが、まさにひやおろしです。

日本酒は、常温のことを「冷や」といい、その状態で卸されている日本酒ということから、「ひやおろし」と呼ばれるようになりました。

「ひやおろし」の風味

Photo by ope

そんなひやおろしは、一般的な日本酒と違い1度しか火入れがされていません。冬に絞られ一度だけ火入れされた後に、秋まで貯蔵庫でゆっくりと程よく熟成されているので、粗さやとがった風味がとれ、丸やかな味わいに変化しています。

そのため、とても飲みやすくなっているのも特徴的です。だからこそ、日本酒好きの方はこのひやおろしの時期を、毎年楽しみにしているわけです。

「ひやおろし」の美味しい飲み方

Photo by yto

秋の美味しい旬の料理と一緒に頂くひやおろしは、格別の美味しさがあります。ひやおろしの日本酒が一般的に市場に出てくるのは、毎年9月から11月頃です。

そして9月に飲むひやおろしと11月に頂くひやおろしは、これもまた味に変化があります。9月よりも11月のひやおろしの方が、より熟成されるので濃厚な美味しい日本酒になっています。

比較的軽くて飲みやすいのがお好みなら9月頃のひやおろしを、濃厚で重厚感のあるひやおろしが好みなら11月に頂くのがおすすめの飲み方です。可能でしたら、それぞれの月で飲み比べをして、より美味しいと感じる時期に毎年ひやおろしを頂くのもツウの飲み方として、楽しいでしょう。

日本酒の飲み方・選び方を解説!初心者向けのマナーやカクテルの種類も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本酒の飲み方・選び方を解説!初心者向けのマナーやカクテルの種類も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本酒の美味しい飲み方や選び方を知っていますか?日本人として知っておきたい基本的な日本酒の種類や恥ずかしくない最低限のマナーなど日本酒に関する情報をたっぷりとご紹介します。変わり種のカクテルやおすすめの飲み方なども必見です。
日本酒おすすめ人気ランキングTOP49!プレゼントに最適・安いものなど | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本酒おすすめ人気ランキングTOP49!プレゼントに最適・安いものなど | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今や日本だけでなく海外でも人気のお酒ランキングにも入ってくるほどの「日本酒」。今回は、日常的に飲める安い日本酒からプレゼントにもおすすめの高級な日本酒まで幅広く、おすすめ&人気の日本酒をランキングTPO49でご紹介します。

日本酒「ひやおろし」のおすすめ銘柄見出し

Photo by Spiegel

ひやおろしがどんな日本酒なのかわかったら、日本酒「ひやおろし」の美味しいおすすめな銘柄もチェックしてみてください。

同じひやおろしでも、美味しい風味や味わいが微妙に異なります。そのため、ご自身にあったひやおろしを探して飲み比べてみるのも、また乙でしょう。

黒龍 吟醸 ひやおろし

黒龍 吟醸 ひやおろしは、福井県産である、五百万石という酒米を55%になるまで磨いて醸されている美味しい日本酒です。

日本酒によるあるような強すぎる風味はなく、穏やかで落ち着きを感じられるフルーティーな香りが特徴的です。口にひと口含むと、じわっと旨味が口いっぱいに広がります。

適度に甘味も感じられ、一方でほのかな苦味もありバランスがいい日本酒です。口当たりがよすぎるので、スルスルと飲めてしまうひやおろしでもありおすすめです。

七田 純米 七割五分磨き 雄町

七田 純米 七割五分磨き 雄町は、名前にあるとおり七割五分ほど磨かれたお米を使用して作られている日本酒です。

精米歩合が75%以上のため、すっきりとした味わいが特徴的な日本酒で、綺麗な酒質とも言われています。こちらのひやおろしは、複雑で力強い味わいも感じられる日本酒です。フルーティーな印象もありつつ穏やかな香りも感じられるでしょう。濃厚な旨味と同時にほろ苦さや渋味もちゃんと感じます。まさに大人のひやおろしといった日本酒でおすすめです。

やまとしずく 純米吟醸 ひやおろし

やまとしずく 純米吟醸 ひやおろしは、少々辛口な香りとうま味が美味しいおすすめのひやおろしです。「AKITA雪国酵母」という新たに開発された酵母が使われており、このAKITA雪国酵母は、オフフレーバーという好ましくない香りの原因となる「カプロン酸」の生成が少なめなのが、特徴的です。

そのため、辛口でも香りが甘く酸味もあるので、一瞬甘口の日本酒と感じる方もいるでしょう。後味は、すっきりとしている辛口なので、秋の旬の料理とも相性がよくバランスがいい美味しい日本酒なのでおすすめです。

鶴齢 特別純米 ひやおろし

鶴齢 特別純米 ひやおろしは、雪室でじっくりと貯蔵された日本酒です。雪室は、天然の雪を利用した貯蔵庫のことで、最大の長所は温度幅の少なさと言われています。電気を使った冷蔵庫ではないので、温度のムラがなく、お酒に対するストレスが軽減されています。

雪室を使って作られたひやおろしは、温度が一定なのでストレスをあまり感じずに熟成が進んでいます。そのため、口当たりが穏やかで、そしてまろやかな旨味がじわっと広がり、甘味や酸味も感じられます。濃い料理と一緒に頂くのが美味しい飲み方です。

南 特別純米 ひやおろし

南 特別純米 ひやおろしは、高知県の名酒です。ラベルの右上に記載がある「出羽燦々(でわさんさん)」は、山形県で開発されたオリジナル酒造好適米で、とても優秀な酒米と評価されています。

その出羽燦々を高知酵母で醸したのが、この日本酒です。味わいは、とてもまろやかで旨味がのった辛口です。口当たりが優しいので飲みやすく、うま味がゆっくりと広がります。高知の日本酒なので、高知名物であるかつおのたたきなどと一緒に頂く飲み方がおすすめです。

冷酒におすすめの日本酒ランキングTOP21!美味しい飲み方や作り方は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
冷酒におすすめの日本酒ランキングTOP21!美味しい飲み方や作り方は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本酒をキリッと冷やして冷酒にすると、日本酒ビギナーにとっても飲みやすくなり美味しいと人気です。ここでは、冷酒におすすめの日本酒21選をランキング形式でご紹介しています。冷酒の美味しい飲み方や上手な作り方もまとめました。
辛口の日本酒おすすめランキングTOP17!安い・プレゼントで人気の商品も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
辛口の日本酒おすすめランキングTOP17!安い・プレゼントで人気の商品も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本だけでなく海外でも人気の「日本酒」。日本酒と一言で言っても甘口や辛口、精米歩合によって変わる吟醸や大吟醸など様々な種類があります。今回はその中でも安いものやプレゼントにぴったりの高級で辛口の日本酒をなどご紹介します。

日本酒「ひやおろし」を楽しめる旅館見出し

Photo by june29

美味しいひやおろしを、美味しい飲み方で頂きたいなら、旅先で頂くのもいいでしょう。そこで、ひやおろしを楽しめる旅館もピックアップしてご紹介しておきましょう。

秋のひやおろしの時期になると、銘酒が多いエリアにある旅館では、ひやおろしを堪能できるプランなども登場します。ぜひ旅館のひやおろしプランもチェックしてみてください。

信州渋温泉 渋白銀屋旅館

信州渋温泉 渋白銀屋旅館は、長野県の渋温泉にある口コミ評価がとても高い旅館です。全8室ほどのプライベート感満載の旅館で、一人旅などで利用される方も多くいます。

こちらでは、信州の旬の料理とともに、美味しいひやおろしをいただけるので、もっとも美味しい飲み方でひやおろしを堪能できます。

信州渋温泉 渋白銀屋旅館

住所:
長野県下高井郡山ノ内町平穏2054
アクセス:
車/関越道→藤岡JCT~更埴JCT(上信越道)→信州中野IC~信州中野IC~志賀中野有料道路・R292バイパス→湯田中→渋温泉
料金の目安:
5,500円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 13:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

夢乃井庵 夕やけこやけ

夢乃井庵 夕やけこやけは、兵庫県の姫路市にある、里山も眺められる落ち着いた雰囲気が魅力的な旅館です。

毎年秋になるとひやおろしが用意され、地元の酒蔵から仕入れている美味しいひやおろしがいただけます。ロビーには試飲コーナーも設けられていますので、ぜひチェックしてみてください。

住所 兵庫県姫路市夢前町夢前町前之庄187
電話番号 079-336-0457

山陰・はわい温泉

山陰・はわい温泉は、鳥取にある東郷湖を望める湖畔にある人気の旅館です。湖畔にあるため、美しい開放感ある景色が魅力となっています。

山陰・はわい温泉では、毎朝届く新鮮な卵や魚介類を使用した絶品の料理とともに、ひやおろしがいただけます。他にも、鳥取和牛や鬼蜆、大山鶏なども堪能できますので、ぜひ来館されてみてください。

湖上に浮かぶ絶景の宿 はわい温泉 千年亭

住所:
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-62
アクセス:
車/中国自動車道~院庄~R179を県道経由で80分 車以外/倉吉駅下車バス10分
料金の目安:
サイトでご確認ください
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

日本酒「ひやおろし」は通販購入もおすすめ見出し

Photo by cowomen

日本酒のひやおろしを気軽に楽しみたいなら、通販購入もおすすめです。自宅でゆっくりとひやおろしを頂けるので、まずは通販購入で味わってみるのもいいでしょう。

また最近では、ひやおろし飲み比べセットなども販売されていますので、ぜひ大手有名通販サイトで検索されてみてください。

日本酒「ひやおろし」を味わおう見出し

Photo by june29

ひやおろしは、秋あがりとも呼ばれている、秋の時期に頂くのが美味しい日本酒でした。最近では、通販サイトでも購入できるため、秋の旬の味覚料理と一緒にぜひ頂いてみてください。

また9月から11月にかけて、ひやおろしの味覚も変わってきますので、ぜひ頂く時期も飲み比べてみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

投稿日: 2020年10月6日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote