コストコのおすすめクリスマスツリー【2019版】価格やサイズもチェック!
コストコは、アメリカ生まれの会員制スーパー。食品や日用品などがアメリカンサイズで、まるで海外にいるような気分になれるお店です。そんなコストコでは、クリスマスツリーも人気。今回は、クリスマスシーズンに向けてコストコで人気のクリスマスツリーをご紹介します。
目次
コストコのクリスマスツリーの魅力・特徴
街ににキラキラとしたイルミネーションが輝く季節になると、自宅にクリスマスツリーを飾って、クリスマスを楽しもうかなと考える方も多いのでは。今、人気のアメリカ生まれの会員制スーパー「コストコ」には、アメリカンサイズのクリスマスツリーやセンスの良いクリスマスツリーが沢山販売されていると評判です。今回は、そんなコストコのクリスマスツリーをご紹介いたします。
アメリカンサイズの大きいクリスマスツリー!
コストコに行って、まず驚くのが商品の大きさ。お菓子から洗剤までありとあらゆる商品が、とにかくビッグサイズ。それは、クリスマスツリーも同じです。さすが、コストコ。コストコのクリスマスツリーはどれも高さがあって、枝もわっさわっさ。クリスマスツリーにボリューム感があります。
室内用のクリスマスツリーは特に大きい。「日本家屋のどこに飾る」という疑問が湧き上がりますが、まるで本物のもみの木のようクリスマスツリーはとてもオシャレな感じがします。
低価格で抜群のコスパ!
コストコのクリスマスツリーは、その大きさだけでなくその価格にも驚かされます。2mを越すような高さのあるクリスマスツリーが、コストコでは2万という価格で手に入ります。
コストコ以外のお店で、コストコサイズのクリスマスツリーを購入するとなると、恐らく3万円前後の価格になるのでは。コストコのクリスマスツリーがどれほど価格的にお得かがわかります。
種類が豊富!
コストコのクリスマスツリーは、とても種類が豊富なのが特徴です。クリスマスツリーの大きさ、デザイン、クリスマスツリーの価格、LED付きのクリスマスツリー、LED付きではないクリスマスツリーなどなど。購入の際はどれにしようか迷ってしまいます。
2019年のクリスマスは、コストコのクリスマスツリーでとお考えなら、クリスマスツリーを飾る予定のスペース、または雰囲気に合わせて選んでみては。
コストコのおすすめクリスマスツリー2019<ツリー本体>
ここからは、コストコらしいアメリカンなクリスマスツリーやコストコで人気のクリスマスツリーを一気にご紹介。2019年のクリスマスデコレーションの参考にしてください。きっと、海外っぽい雰囲気のクリスマスツリーを作れることができるでしょう。
クリスマスツリー(約365cm)76,800円
コストコの店舗で一番大きくて目立つクリスマスツリーです。約365cmなので、天井の高いコストコの店舗に展示されていてもインパクトのある大きさ。屋外用かと思いきや屋内用のクリスマスツリーというのに驚きです。
お手頃価格のコストコのクリスマスツリーであっても、価格は76,800円とお高め。基本、お店で飾る人が多いようです。
クリスマスツリー(約220cm)29,500円
365㎝のクリスマスツリーに圧倒されてしまいますが、220㎝のクリスマスツリーもインパクトがあります。大迫力のクリスマスツリーですが、ここはコストコのクリスマスツリー。価格は、2m超えにもかかわらず29,500円というお値打ち価格です。
LEDライトが700球も付属しているので、クリスマスツリーを置くだけでも2019年のクリスマスを盛り上げてくれそうなクリスマスツリーです。
クリスマスツリー(約198cm)13,980円
コストコの198㎝のクリスマスツリーは、ヌードツリーといわれる木のみのクリスマスツリーです。LEDも飾りも付いていないシンプルなクリスマスツリーです。そのため、自分ごのみのクリスマスツリーに仕上げることができます。
葉の付きかたもしっかりとしていて、重量感もあるところがコストコの商品といった感じです。大きさ的にも価格的にも、比較的手の届きそうなクリスマスツリーなのでコストコのクリスマスツリーの中では、コストコの人気の品です。
クリスマスツリー(約137cm)8,980円
数あるコストコのクリスマスツリーの中でも人気のクリスマスツリーです。137㎝と日本の家屋で飾るのに丁度良いサイズ。価格も8,980円とお手頃なのも人気の理由です。コストコのクリスマスツリーの中で最小サイズ。飾りやすく、そのまま収納もできるのでおすすめです。
真っ白なクリスマスツリー(約198cm)14,800円
もみの木をモチーフにしたコストコのクリスマスツリー。198㎝のクリスマスツリーに関しては、緑色のクリスマスツリーだけでなく真っ白なクリスマスツリーもあります。こちらは、緑色のクリスマスツリーよりも1,000円ほど価格がアップ。しかし、大人っぽいセンスのあるコストコのクリスマスツリーでとてもおしゃれです。
LED付きクリスマスツリー(約228cm/700球)34,980円
コストコの228cmと大きさなクリスマスツリー。700個のLEDも付いていて存在感のあるクリスマスツリーです。玄関が吹き抜けになっているようなご自宅でしたら、そこに飾ってみると良いかもしれません。きっと、玄関のドアを開けたお客様は、その華やかさに驚くはず。
LED付き白樺クリスマスツリー(約213cm/280球)12,995円
こちらも真っ白なクリスマスツリー同様クリスマス以外にも使えそうな白樺デザインのクリスマスツリーです。冬のヨーロッパの雪景色「連想させるオシャレなクリスマスツリーてます。屋内だけでなく、外でも使えるクリスマスツリーなので、殺風景になりがちな冬のお庭にひとつあるとお庭が華やぎそう。
LEDも280球もついてるので、オーナメントなしでもおしゃれ。ぉしゃれなクリスマスを目指している方におすすめです。
コストコのおすすめクリスマスツリー2019<オーナメント>
クリスマスツリーには、クリスマス気分を盛り上げるオーナメントの飾りつけも必要。ここでは、コストコのクリスマスツリーのおすすめのオーナメントをご紹介。2019年のコストコとのクリスマスオーナメントはどのようなモノがあるのかチェックです。
クリスマスオーナメント(54個入り)2,698円
コストコのクリスマスオーナメント中でも、ひと際目立つのがこちらの商品です。手の平サイズのオーナメントが54個も入って、2,698円ととてもお得感のあるオーナメントです。種類は2つ。メタリック調の赤とゴールドを基調にしたオーナメントのセットとそれに緑がプラスされたセットがあります。
赤とゴールドなら大人っぽく、緑がプラスされているセットならカジュアルなクリスマスツリーになりそうです。
ぬいぐるみのオーナメント(6個入)1,338円
コストコのオーナメントがキュートなぬいぐるみ。しかも、手の平サイズとぬいぐるみとしての存在感がしっかりとあるオーナメントです。ぬいぐるみオーナメントは2種類。クマのぬいぐるみオーナメントセットとクマのほかにペンギンなどの入ったぬいぐるみセットがあります。
どちらも6個入って338円という価格。1個あたり200円という価格になるから、バラバラにしてラッピングすればクリスマスプレゼントとしてもおすすめです。
カークランドシグネチャークリスマスオーナメント(10個入)2,198円
先ほどご紹介した54個入りのオーナーメントでは量が多すぎという方には、「カークランドシグネチャークリスマスオーナーメント」がおすすめです。赤とシルバーのオーナーメントが10個入っていてデザインもおしゃれ。ただ大きさは、手のひらサイズとコストコスタイルです。
コストコのおすすめクリスマスイルミネーション2019
コストコのクリスマス用のイルミネーションは、クリスマスを連想させるかわいいらしいモチーフのイルミネーションがいっぱい。クリスマスツリーがなくてもイルミネーションをひつでも、十分クリスマスを楽しめそう。ここでは、コストコのクリスマスツリーにぴったりのおすすめのイルミネーションをご紹介します。
LEDイルミネーションストレート(200球)4,980円
シンプルなイルミネーション。しかし、そこはコストコ、ライトを点けるととても華やかなイルミネーションとなります。LEDが200球も付いているから、キラキラとして華やか。
色は、「雪の女王」の世界観をイメージさせるブルーと、温かみを感じさせるシャンパンゴールドがあります。点滅も8パターン楽しめるので、コストコのものはイルミネーションに飽きないところがおすすめ。
クリスマスナイトライト(3個セット)1,948円
クリスマスナイトは、ビッグサイズの商品が多いコストコの中で、サイズが小さく買いやすいと人気の商品です。雪の結晶を持った雪だるま、星を持ったサンタさん、リースを持つトナカイの3セット。可愛く並んだ姿に、思わず笑みがこぼれます。2019年のクリスマスを幸せなイベントにしてくれそうです。
屋内外用スノーマンのグリーター(約66cm)5,998円
ほっこりと癒し系のスノーマンのグリーターは高さ66㎝。屋内はもちろん外にも置けます。雪だるの装飾なので、冬のお外にちょこんと置きたくなる商品かもしれません。暗闇に光り輝くスノーマン。自分だけでなく、お家の前を通る人たちもほっこりと癒してくれるアイテムです。
となかいの親子3体セット(LED656球)25,800円
となかいの親子のイルミネーションは、ゴールドの体をしていてとてもゴージャス。ライトを付けなくてもオブジェとして利用しても良い感じです。一番大きなトナカイは、高さ170㎝以上あるので屋外に置くのがおすすめ。ライトを付けるとキラキラと輝きキレイです。
クリスマスツリーの飾りつけ手順2019
クリスマスツリーの準備もでき、イルミネーションやオーナメントの準備もOK。しかし、2019年のクリスマスツリーをセンス良くオシャレに飾るには、クリスマスツリーの飾りつけにもこだわりましょう。ここでは、素敵なクリスマスツリーに仕上げるための、クリスマスツリーの飾りつけのおすすめの方法を伝授いたします。
クリスマスツリーは順番が大切
2019年のクリスマスは、飾り付けの順番にもこだわってみてください。まず、イルミネーションをクリスマスツリーに巻きます。つぎに、大きなオーナメント、さらに小さななオーナメントでクリスマスツリーの空白を埋めていきます。最後にモールやガーランドを飾って完成です。この順番を守ることで、見違えるほど素敵なクリスマスツリーに仕上がります。
クリスマスツリーのバランスもチェック
クリスマスツリーをセンス良く見せるには、飾り付けのバランスも重要です。オーナメントの間隔を適度に空けて抜け感を作ります。また、同じ飾りが一か所に集中しないようにするのもセンス良く飾り付けるコツといえます。
オーナメントは統一する
オーナメントの色やデザインなどのテイストは、テーマを決めて統一するとおしゃれなクリスマスツリーになります。コストコのクリスマスオーナメントは、セットで販売されているので便利です。オーナメントをどのような物にしようかと悩んでいる方にコストコのオーナーメントはおすすめです。
人気のコストコのクリスマスツリーを飾ってクリスマスを楽しもう!
いかがでしたか。コストコのクリスマスツリーは非常に種類が豊富。それに加えてオーナメントやイルミネーションの種類も豊富です。しかも、どれも可愛くとてもオシャレ。2019年のクリスマスは、コストコとのクリスマスツリーで盛り上がってみてはいかかでしょうか。