地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ヒルバーグのテントおすすめ19選!ソロ・ファミリー別に人気商品をご紹介!

ヒルバーグのテントおすすめ19選!ソロ・ファミリー別に人気商品をご紹介!
投稿日: 2019年12月27日最終更新日: 2020年10月8日

スウェーデン生まれのヒルバーグのテントは過酷な環境にも耐える強度や設営の容易さで人気を集めています。今回はそんなヒルバーグのテントの中からソロやファミリー別におすすめのモデルをご紹介していくので、是非テント選びの参考にしてください。

アイコンこの記事の目次

      1ヒルバーグのおすすめテントをご紹介!
      2ヒルバーグはどんなブランド?
      3ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】1:アクト
      4ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】2:エナン
      5ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】3:ソウロ
      6ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】4:ウナ
      7ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】5:ニアック1.5
      8ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】1:ナマッジ2
      9ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】2:アンヤンGT 2.0.2
      10ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】3:カイタム2
      11ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】4:アラック
      12ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】5:ヤヌー
      13ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】1:ケロン4
      14ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】2:ケロン4GT
      15ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】3:サイタリス
      16ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】4:ナロ4
      17ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】5:ナロ4GT
      18ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】6:カイタム4
      19ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】7:カイタム4GT
      20ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】8:アトラス
      21ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】9:アルタイUL
      22ヒルバーグのテントで海や山でのキャンプを楽しもう!

ヒルバーグのおすすめテントをご紹介!見出し

Photo by Paxson Woelber

ヒルバーグ(Hilleberg)は、耐久性・軽さ・快適さ・使いやすさなどを重視したテントやバックカントリーシェルターを開発しています。魅力的な製品が目白押しで迷う方もいるかもしれません。

そこで今回はヒルバーグのおすすめ製品をソロ・ペア・ファミリー別にご紹介していきます。それぞれに最適なテントが数多く展開されているので自分に合ったテントを見つけてください。

ヒルバーグはどんなブランド?見出し

Photo by Paxson Woelber

ヒルバーグは1971年に森林管理官をしていたBo Hillberg氏によって設立され、当初は林業機器関連を主要事業としていました。彼は後に結婚したRenate氏とテント製造を副業として始め、試行錯誤を重ねた結果"インナーとフライが一体となった世界初のテント"を発表するなどして、世界的に有名なテントメーカーへと成長。

利便性と耐久性に優れており、ソロの探検家からキャンプ好きのファミリーまで多くの人から人気を集めています。ヒルバーグは日本でも人気が高く、アウトドア専門店やオンラインショップなど様々なところで購入可能です。

レーベルによる4つの分類

ヒルバーグではテントの能力を示す指標として4つのレーベルに分類しています。ブラックレーベルは最も耐久性が高いモデル、レッドレーベルはオールシーズンモデルで強度よりも軽さを重視したモデル、イエローレーベルは最軽量であることを重視したモデル、ブルーレーベルはそれぞれ特定の役割を持っているモデルです。

ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】1:アクト見出し

アクトはヒルバーグがまだそれほど有名でなかった20年近く前に発表されたオールシーズンのソロテントで、コンパクトなサイズ感と軽さで女性を中心に人気を集めています。

過酷な環境で使われることを想定して作られているわけではありませんが、長期の極地探検での使用に耐えられることが証明されているので、ハイカーや登山者、自転車で旅をする人々などにおすすめです。ソロテントの中ではスペースが広めなので、背が高い方もそれほど窮屈に感じることはありません。

アクトの評価

ヒルバーグのテントはどれも設営や撤収が簡単という口コミが多いですが、なかでもアクトは1本のポールで立ち上がる合理的な設計で、設営も撤収も驚くほど簡単と評判です。雨の日や夏の暑い日でも素早く設営ができるのでストレスになることもありません。

軽さやテント内の暖かさも魅力で、ヒルバーグのアクトがあればちょっとしたアウトドアでも気軽にテントを利用しようという気になれるという声もあります。

ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】2:エナン見出し

ヒルバーグのエナンはアクトよりも後に開発されたもので、軽量で耐久性が強いものを目指してデザインされています。アウターテントにもインナーテントにも非常に軽量の素材を使い、軽量化に成功。ポールはアクトと同じく丈夫なものを使い、ドアにはメッシュを採用して空気の流れを促進する設計になっています。

ヒルバーグの製品テストでは東南アジアの冒険旅行やヨーロッパでのバックパッカー旅行などで使用し、軽量なことに加え、設営の容易さ、広さ、快適さが優れているとテスターたちが感動したそうです。

エナンの評価

ヒルバーグのエナンは、テントの長辺側に入り口があるので出入りが楽、最終重量がわずか870gなので持ち運びも楽という口コミがあります。前室も比較的広く、このスペースにグランドシートを敷くと汚れずに物が置けて便利という声も。

とにかく軽く、快適なソロテントを探しているという方は要チェックです。あまり人と被らないという点が気に入っている方もいます。

ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】3:ソウロ見出し

ソウロはヒルズバーグのソロテントのなかでも登山者や冬のキャンパーたちに人気のモデルです。自立式構造でほぼどこにでも設営ができ、耐久性も高いので安心してテントステイが楽しめます。積雪耐久性も高いのでスキーで旅する方やスキー登山家にもおすすめです。

畳むととてもコンパクトですが、設営すると奥行きが深く、全体的に広いので体が大きな男性も窮屈に感じることなく過ごせるでしょう。

ソウロの評価

ヒルバーグのソウロ利用者の口コミで多いのはとにかく設営が簡単ということです。シングルウォール並みに簡単に設営できるのにダブルウォールで前室があるのでとても便利、前室が広いという声も。

撤収も驚くほど早く、収納袋が大きめなので簡単に入れられます。キャンプで疲れたあともサクッと撤収して帰れるのは嬉しいポイントです。

ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】4:ウナ見出し

ウナはヒルバーグで最もシンプルなソロテントです。完全な自立型で、岩場の岸辺や森林などほぼどこにでも簡単に設営することができます。前室がないものの、テント内は大人一人とギアを余裕で収納できる広さがあり、小柄な人であれば2人入ることも可能です。

ドーム型テントなので積雪にもうまく対応します。バックパッカーや自転車旅など毎日様々な場所でテントを設営する方におすすめです。

ウナの評価

ウナはシンプルなデザインに見えて、各部のディテールが工夫されており感心するという口コミがあります。天井の換気システムもよく考えられており、強風でも安心して寝ることができたというレビューも。

全体的に無駄のないデザインながら「使って楽しい」と感じる利用者もいます。使えば使うほどその魅力に惹かれていくソロテントです。

ヒルバーグのおすすめテント【ソロ編】5:ニアック1.5見出し

ニアックはエナンとともに非常に軽量で非常に強力というコンセプトで開発されたテントです。広さ的には2人で使うこともできますが、ドアの位置の関係で他の2人用モデルより快適さが劣るので、1人で余裕をもって広々と使うのがおすすめ。

アウターテントはヒルバーグで最軽量の生地で作られており、シンプルな2ポール設計を採用しています。空気の流れもしっかり考えられているので、夏や暖かい地域でのキャンプを好む方にも人気です。

ニアック1.5の評価

ヒルバーグの他のテントと同じように設営が簡単でスピーディーにできると評判です。ニアック1.5は換気性能を重視しているので夏のキャンプでも快適に過ごすことができたという口コミもあります。前室の最長箇所が65㎝と広いので荷物が多くなりがちな方にもおすすめです。

ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】1:ナマッジ2見出し

ヒルバーグのナマッジ2は高地と低地の両方で活躍するテントです。同じ強度のテントよりもはるかに軽量で設置面積がコンパクトなので、高地登山家や極致探検家など過酷な環境に臨む人々にも人気があります。もちろん普通のユーザーにもその耐久性や軽量性が魅力的で、愛用者が多いです。

ナマッジ2の評価

ナマッジ2はヒルバーグで最も過酷な環境下で耐えられるブラックレーベルのモデルなので悪天候の中でも安心と好評です。その耐久性がありながら重量は約3kgと軽く、前室が広いので荷物を前室に置いて室内は広々快適だという口コミもあります。

どんな環境下でも安全で快適な居住空間を確保して2人でのキャンプを楽しみたい方におすすめのテントです。

ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】2:アンヤンGT 2.0.2見出し

アンヤンGTは、インナーテントの全面メッシュのドアやリアウォールに三角形のメッシュベントがあることで空気の流れを促進する構造になっています。アウターテントのリアウォールを完全に巻き上げ、前室を完全にロールバックすることも可能です。

夏季の自転車やカヌーでの旅におすすめで、2人用ですが広さを重視する方は広々とソロテントとして使う方もいます。

アンヤンGT 2.0.2の評価

ヒルバーグのアンヤンはトンネル型で完全自立式のテントではないものの、ポールは通しやすく、フライシートを後から掛ける必要がないため強風下でも素早く設営できると評判です。骨格がしっかりとしており風に強い形状なので風の強い山岳地帯でも活躍したという口コミもあります。

ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】3:カイタム2見出し

ヒルバーグのカイタム2の特徴は入口と前室がそれぞれ2つあることです。軽量さ、強度、快適さなどのテントに求められる特性がバランスよく取り入れられており、様々なシーンで活躍します。ゆったりとした広さがありますが、パッキングするととても小さいのでバックパッカーや登山家にとても人気です。

カイタムの評価

ヒルバーグのカイタム2はゆったりとしたフロアスペースがあり、入口は垂直なので背の高い利用者も使いやすいと評判です。バランスの取れた見た目が好みだという口コミもあります。

よくキャンプに出かており、軽くコンパクトな荷物で余裕のある広さのテントが必要な方におすすめの2人用テントです。

ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】4:アラック見出し

アラックはヒルバーグのテントのなかでも軽さを優先して開発されたものです。完全自立式のドームテントで設営面積はコンパクト、岩場や砂などにも設営ができます。過酷な天候には向きませんが、軽くて設営が簡単なので、気軽なキャンプやハイキング、カヌーでの旅をする方などに人気です。

アラックの評価

ヒルバーグのアラック利用者は初めてのテント設営では15分ほどかかったが、アラックは5分ほどで設営できそうだと感じています。

フレームをスリーブに通し、フックを引っ掛けていけば自立するというシンプルさが人気の理由です。雨天でも換気ができるようにデザインされた天井のベンチレーションもよく考えられていて感心するという口コミもあります。

ヒルバーグのおすすめテント【ペア編】5:ヤヌー見出し

ヒルバーグのヤヌーはアルパインクライミングや登山に用いるテントとして開発されたものです。設置面積がコンパクトでスペースが限られたところでも設営しやすく、強風の日にもとても安定しています。

発売当初はアルパンクライマーに人気のテントでしたが、積雪にもうまく対応するため冬のキャンパーや高所トレッカーにも選ばれるようになりました。

ヤヌーの評価

ヒルバーグのヤヌーは、ペグが打てない場所にも設営可能で様々な天候にも対応できる点を高く評価されています。無駄のないコンパクトな見た目ながら室内は広く、快適に過ごせるという口コミも。最小重量は2.7kgで比較的軽量です。登山用のテントを探している方は是非ヤヌーを候補に入れてご検討ください。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】1:ケロン4見出し

ケロン4はヒルバーグの4人用テントのなかでも特に耐久性と耐風性に優れたモデルです。冬の遠征など厳しい環境下にも気軽な海辺遊びにも最適で、山岳ガイドや捜査救助隊などの専門家から一般のユーザーまで広く選ばれています。ヒルバーグを代表する製品なので、迷ったときにはケロンをご検討ください。

ケロン4の評価

ヒルバーグのケロン4は、見た目以上に設営が簡単だった、5分で設営できたという口コミがあります。大人4人では少し窮屈ですが、大人2人子供2人のファミリーキャンプでは十分な広さがあり、強風でも安心して眠れるというのもファミリーに人気の理由です。

ケロンがあればもっと難易度の高い場所でもキャンプを楽しめそうと感じる方も。ヒルバーグの魅力が凝縮されたケロンで快適なキャンプを体験してはいかがでしょうか。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】2:ケロン4GT見出し

ケロン4GTはヒルバーグを代表する製品であり、最も売れているモデルのひとつです。耐久性の高さや利便性からあらゆるアウトドア愛好家に好まれており、日本にも愛用者がたくさんいます。前室がとても広く、2台の自転車を収納することもできるので自転車で旅をする方にもおすすめです。

ケロン4GTの評価

ヒルバーグのケロン4GT利用者は、前室が大人が横になれるほど広く、ローチェアに座って煮炊きもできて便利とレビューしています。荷物もたくさん置くことができるので、盗まれたくないものや汚れてほしくないものが多いときにも便利です。加水分解にも強く、長期間に渡って使えそうだという口コミもあります。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】3:サイタリス見出し

ヒルバーグのサイタリスは驚異的な耐久性と広さを併せもつ人気モデルです。過酷な環境へ遠征する旅行者や高山登山家などしっかりとしたベースキャンプテントが必要な方に選ばれています。スキー道具やカヌーなども広い前室にすっぽりと収納できるのでアウトドアスポーツを楽しむ方にもおすすめです。

サイタリスの評価

ヒルバーグのサイタリス利用者は数本のペグでも全く風に動じなかったので、付属のペグ28本を全て打てばどんな強風にも耐えられそうとレビューしています。強風のなかでも比較的簡単に設営でき、慣れれば10分ほどでできるようになるという口コミも。見た目のかっこよさが気に入っているという利用者もいます。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】4:ナロ4見出し

1987年に発表されたナロは再設計などを通じて強度を保ちつつ軽量化に成功し、ヒルバーグの最も人気のモデルのひとつになっています。ナロをヒントにして生まれたのがカイタムやカイタムGTです。

ヒルバーグのナロ4は軽量で居住空間は広く、季節を問わない機能性を備えており、キャンプに慣れていないファミリーにもおすすめのテントです。

ナロ4の評価

ナロ4はヒルバーグの数々の人気商品のモデルとなったテントで、ナロ4自体も長年とても人気のロングセラー製品です。利用者はナロ4のシンプルながら細部まで工夫されており快適に過ごすことができるデザインを高く評価しています。バックパッカーにも選ばれるナロ4の最小重量はわずか2.7kgです。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】5:ナロ4GT見出し

ナロ4GTは、ヒルバーグのオールシーズンで利用できる4人用テントのなかで最も軽量なモデルのひとつです。ナロ4の方が少し軽量ですが、この少しの重量が増えるだけで広さと収納スペースが大幅に広がるため、3人組でもナロ4GTを選ぶことが多いとか。軽さを重視する写真家やプロの登山家などに人気です。

ナロ4GTの評価

ヒルバーグのナロ4GT利用者は、4人用でこの軽さ、広い前室付きというのは他にはなかなかないと評価しています。フットプリントを付けたまま設営、撤収が可能なことも人気の理由で、非自立型ですがその分居住性が高いと感じる方も。洗練されたフォルムに惹かれたという口コミもあります。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】6:カイタム4見出し

カイタムはヒルズバーグのテントのなかで汎用性の高いモデルとして人気を集めています。ブラックレーベルほどの強度はありませんが、入口と前室がそれぞれ2つずつあることで通気を得られるため夏季の利用にもおすすめです。

パックサイズはとても小さいのでバックパッカーや登山家にも重宝されています。ファミリーにも犬と一緒にキャンプする方にも人気です。

カイタム4の評価

ヒルバーグのカイタム4は軽さ、快適さ、耐久性のバランスが取れたテントだと評判です。前室は標準的な大きさで完全に巻き上げることでしっかりと通気を得ることができ夏にも快適に利用できたという口コミもあります。設営も非常に簡単なのでテント設営が初めてという方にもおすすめです。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】7:カイタム4GT見出し

軽量な4人用テントを探している方におすすめなのがヒルバーグのカイタム4GTです。広々とした前室には両サイドに入口があり、人の出入りも通気の自由度も高くなっています。強度はブラックレーベルのモデルほど高くはありませんが、それでもしっかりとした作りなので家族でのキャンプや登山など最悪の天候でない限り問題ありません。

カイタム4GTの評価

ヒルバーグのカイタム4GTは、その美しいフォルムと圧倒的な存在感に魅了されて購入したという口コミがあります。インナーやフットプリントが連結したまま設営・撤収できるので簡単、収納サイズがコンパクトで良いという声も。

防寒性、耐風性にも優れているので冬のキャンプでも快適に過ごせます。前室は広いので荷物が多くなりがちな方にもおすすめです。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】8:アトラス見出し

ヒルバーグのアトラスは当初、極地科学者のために設計されました。南極でのリサーチチームで7年以上に渡って活躍したアトラスは、多くの専門家から信頼を集め徐々に一般のユーザーにも選ばれるグループテントに。

耐久性だけでなく、必要に応じてカスタマイズできるのも魅力で6〜8人が横になれるようにしたり、ドアに前室を追加したりとシーンや好みに合わせたテント設営ができます。

アトラスの評価

ヒルバーグのアトラスは一見設営が難しそうに見えますが、慣れれば10分ほどであっという間に設営できると評判です。ポールは通す位置で色分けされているので迷うことはありません。設営すると前室が見た目以上に広く、出入口が大きいので出入りもしやすく室内ではゆったり快適に過ごせるという口コミもあります。

ヒルバーグのおすすめテント【ファミリー編】9:アルタイUL見出し

ヒルバーグのアルタイは遊牧民が使用する移動式住居にヒントを得て設計されたグループテントです。中央部分では大人が完全に立ち上がれる高さがあり、室内では6人ほどが寝ることができます。座るだけであれば12人で輪になることも可能です。アルタイには2種類あり、アルタイULがより軽量な生地を使っています。

アルタイULの評価

アルタイULはかなりの広さがあるので、グループでの食事場所として利用したり、家族での広々とした寝室として利用したりとグループでのキャンプにとても便利と評判です。広々としたテント内にイスやキャンプグッズなどを並べ自分好みの部屋を作って、家にいるようにくつろいで楽しむという口コミもあります。

ヒルバーグのタープの張り方&おすすめ商品5選!コンパクトでおしゃれ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ヒルバーグのタープの張り方&おすすめ商品5選!コンパクトでおしゃれ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ヒルバーグは、アウトドア愛好家であったヒルバーグが、従来のテントへの不満からアウターとインナーテントを同時に張るテントを開発販売したのが始まりです。独自のスタイルのタープがあり、その特徴あるタープはアレンジ次第で快適に使用可能と言われます。

ヒルバーグのテントで海や山でのキャンプを楽しもう!見出し

Photo by Paxson Woelber

ヒルバーグで人気の高いテントをご紹介してきましたが、いかがでしたか?ヒルバーグのテントは軽量で耐久性も高いモデルが多いですが、軽さ、広さ、耐久性などどの点を一番優先したいのかを考え、自分の用途にぴったりのテントを選びましょう。ヒルバーグのテントを使い、キャンプをより充実した思い出にしてください。

関連キーワード

投稿日: 2019年12月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote