筑後市とはどんな町?
筑後市は、筑後平野の中央に位置する田園都市です。日本で唯一「恋命(コイノミコト)」を御祭神とする「恋木神社」があり、花火大会の人気イベント「花火でプロポーズ大作戦!」や日本最古の夫婦恵毘須像が祀られている羽犬塚六所宮などもあります。
さらに、筑後広域公園の「隠れハート」など、”恋”にまつわる観光スポットが盛りだくさんです!今回は、そんな恋のくに筑後市について詳しくご紹介します。
筑後市のおすすめ観光スポット&名所
恋のスポットが沢山ある、恋のくに筑後市。歴史ある筑後市の観光は市内に多くある神社がメインです。
訪れると、パワーをもらえそうな筑後市のおすすめの観光スポット&名所を詳しくご紹介します。
恋木神社(水田天満宮)
筑後市のおすすめ観光スポット&名所の恋木神社は、水田天満宮の末社の一つです。全国でここだけ「恋命(コイノミコト)」が祀られていて、菅原道真公が太宰府で生涯を終えるまで、都に残した妻子を思う気持ちを慰めようと1226年に建立されました。
良縁成就・幸福招来の神様として知られ、参道や鳥居には社紋であるハートがたくさん使われており、若い女性にとても人気のあるスポットです。
住所 | 福岡県筑後市水田62番地の1 |
電話番号 | 0942-53-8625 |
粟島神社
筑後市のおすすめ観光スポット&名所の六所宮の粟島神社は、一寸法師のモデルとなった「少彦名命(すくなひこなのみこと)」が祀られている神社です。小さな神様だけに、鳥居もミニサイズなのが特徴です。
少彦名命は、薬・健康長寿の神様で、粟島神社の鳥居をくぐると健康に良いとされ、特に女性は「婦人病に効く」「子宝が授かる」などのご利益があると言われています。
住所 | 福岡県筑後市羽犬塚652-1 |
電話番号 | 0942-65-7024(筑後市商工観光課) |
六所宮(日本最古の夫婦恵毘須像)
筑後市のおすすめ観光スポット&名所の六所宮は、古くから交通の要衝であり、江戸時代には宿場町として栄えた羽犬塚の中心部にあるおすすめのスポットです。
商売繁盛を願って、たくさんの恵毘須像が安置してあり、その中の一つ「夫婦恵毘須像」には1357年11月と刻まれており、日本最古ではないかと言われています。夫婦円満・商売繁盛の神様です。
住所 | 福岡県筑後市和泉118-1 |
電話番号 | 0942-52-3121(代) |
溝口竈門神社
筑後市のおすすめ観光スポット&名所の溝口竈門神社は、筑後市の最も南東部に位置する霊験あらたかな感じのするスポットです。周囲は田園風景に囲まれ、境内の中は巨大なクスノキ林がひろがる太宰府の竈門神社から勧請されて1,000年以上の歴史があります。
御祭神は「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」で、お互いの魂を寄り集めるということから良縁の神様とされています。恋のくに筑後のパワースポットの一つで、最近では『鬼滅の刃』の聖地としても注目を浴びています。
住所 | 福岡県筑後市溝口1553 |
電話番号 | 0942-53-4229 |
筑後市の人気グルメ・特産品
筑後市には特産品やグルメなど、お土産にぴったりの商品が沢山あります。貴重な文化財である山梔窩(さんしか)を紹介するくちなし庵では、地元のお土産が色々と販売されています。筑後市の人気のグルメと特産品をご紹介します。
恋グル
筑後市では、市内の飲食店を中心に、「恋のくに筑後」にちなんだ“恋”をイメージさせるメニューや雑貨を販売しています。
そんな恋メニューや観光情報が満載の「恋グルPASSVol.4」は2020年2月に発行され、「恋のくに筑後」巡りの必須アイテムです。シールを集めると素敵な賞品がもらえるシールラリーや、市内の九州大谷短期大学とコラボした恋グルメニューがピックアップされています。
焼酎(西吉田酒造)
筑後市の人気特産品の焼酎は、筑後の良質な原料から作られているお土産にもぴったりの名産品です。ほんのり軽い口当たりの良さが自慢で、筑後市で収穫された芋「紅はるか」で造った「呑鷹(のみたか)」は、芋自体の風味が楽しめる本格芋焼酎でおすすめです。
ごぼうコロッケ
筑後市の人気グルメ・特産品の水田ゴボウ(博多"新"ごぼう)を使ったごぼうコロッケは、おやつにもちょっとしたお土産にもぜひおすすめ!現在は災害のため一時的に違う産地のごぼうが使われていますが、北長田ふれあい農園直売所では平日午前中のみ販売、恋ぼたる物産館やJAよらん野でも販売されています。
八女茶
筑後市は八女茶の一大産地です。筑後市の人気グルメ・特産品の八女茶は、全国的にも高い評価を得ているお茶です。
八女茶は、色・味・香りの三拍子が揃った銘茶で、お土産としても喜ばれる特産品で、ぜひおすすめです。
筑後市のおすすめ体験
筑後市でのおすすめの体験は、公園でのアクティビティやバーベキュー、温泉、芸術イベント、そして藍染体験です。
筑後市の文化を感じることができる体験はぜひおすすめ!筑後市で堪能できる体験スポットをご紹介します。
筑後広域公園
筑後市のおすすめ体験には、県営公園としては県下NO.1の広さを誇る筑後広域公園でのバーベキューや遊具があります。
広大な敷地の中、筑後市の自然を感じながら、バーベキュー広場やドッグラン、野外ステージや遊具などを楽しむことができます。
住所 | 筑後市津島831-1(筑後広域公園管理事務所) |
電話番号 | 0942-53-4600 |
HAWKSベースボールパーク筑後
福岡ソフトバンクホークスのファーム本拠地。年に数回、試合日に筑後市内の特産品が並ぶ「恋のくに物産展」が開催されるなど、筑後市の新しい観光スポットとして注目を集めています。
住所 | 筑後市津島757-1 |
電話番号 | 092-844-1189(10:00~17:00) |
船小屋温泉
良質で世にも珍しい炭酸冷泉が湧き、全国有数の鉄の含有量を誇る船小屋温泉。
船小屋鉱泉場では、独特の香りがする炭酸泉を飲むことができます。
川の駅船小屋恋ぼたるの温泉館は、内湯と露天風呂を備えた天然温泉で、美肌作用が高く「美人の湯」とも呼ばれています。また、無料開放の足湯もあります。
住所 | 筑後市大字尾島298-2 |
お問合せTEL | 0942-52-8866 |
久留米絣工房
筑後市には江戸時代、井上伝によって生みだされた美しい久留米絣を今も尚受け継いで作り続けている久留米絣工房がいくつかあります。
穏やかな風合いと藍染独自の美しさが魅力で、筑後市の北西部にある久留米絣工房では、藍染め体験などを楽しむことができます。
筑後市へのアクセス
そんな魅力的な観光スポットや名産品、美味しいグルメのある筑後市へのアクセスは、福岡空港から車で約50分程です。九州佐賀国際空港からは約45分で最寄ICは、八女です。
電車を利用して筑後市にアクセスする場合は、JR九州鹿児島本線の西牟田駅、羽犬塚駅、筑後船小屋駅がおすすめです。博多駅からは50~60分程です。
筑後市は歴史が魅力な町!
いかがでしたでしょうか。筑後市は絶品グルメや全国的にも有名な特産品のある、歴史と文化の豊かな恋の町です。
美味しいグルメだけでなく、温泉や久留米絣工房での藍染めなどの体験観光も楽しめます。ぜひ福岡に旅行の際は、筑後市に足を運んでみてはいかがでしょう。
関連キーワード

RELATED
関連記事

RELATED
- 筑後川の花火大会2017の日程や時間を紹介!おすすめの穴場も!
西日本最大級とも言われてる筑後川の花火大会。今年も例年通り大盛況だったようです。では筑後川の花火大会について筑後川の花火大...
近藤 知華
- 久留米焼き鳥おすすめランキング!個室でゆったり楽しめる場所も!
いろんなおいしいグルメがひしめく町「福岡」。そんな福岡県内にあるラーメンや鉄鍋餃子、焼き鳥でも有名な久留米市にはお酒のアテ...
maki-42
- 柳川観光おすすめスポットをご紹介!水都ならではの名所やコースも
柳川市は「水の都」とも呼ばれるように、多くの水路が街中を巡っています。柳川の川下りは観光名所としても人気ですね。柳川城を元...
niroak
- 久留米ランチおいしい人気スポット!おしゃれなカフェから個室もあり
福岡県久留米市で美味しいランチタイムを楽しみませんか?数ある人気のランチ店の中でも特に人気の8店舗を紹介していきますので、...
Koharu
- 久留米の焼き鳥店おすすめランキング!カウンターも個室も!
福岡県久留米市は人口あたりの焼き鳥店が多い町として知られています。この町の焼き鳥の特長は、鶏だけに食材を限らず、豚や牛や野...
よっち
- 久留米でカフェに行くならココ!おしゃれなランチから夜まで楽しめる
福岡県久留米市。久留米にはおしゃれなカフェがたくさんあります。そんなカフェでは、ランチやデザートだけでなく、夜まで行くこと...
KANAE
- 柳川うなぎおすすめランキング!女子に人気の安いお店もご紹介!
北原白秋を育んだ水郷柳川。柳川藩の城下町として栄えた歴史溢れる水の都で、どんこ舟でお堀を巡る川下りが人気の観光地です。明治...
tabotabo1221
- モヒカンラーメンは久留米で人気!おすすめメニューのとんこつ飯や口コミもご紹介!
豚骨ラーメン発祥の地、福岡県久留米市のモヒカンラーメンのおすすめメニューをご紹介!とんこつラーメンなのにあっさりした味わい...
shihocco5622
- 筑後川花火大会2018の日程・場所など紹介!アクセス・穴場・駐車場は?
福岡県久留米市で行われる筑後川花火大会は2018年も開催されます。混雑する筑後川花火大会は、穴場スポットで見るのがおすすめ...
土田愛華
- 高良大社は絶景も楽しめるパワースポット!御朱印情報にアクセスは?
福岡県久留米市にある高良大社は、久留米藩主ゆかりの由緒ある神社であるとともに絶景が楽しめるパワースポットとしても有名です。...
LiberoSE
- 柳川といえば川下りがおすすめ!料金や所要時間に見どころもご紹介!
福岡県柳川市は、福岡市内から車で1時間ほどでアクセスできる地方都市。九州で有名な柳川下りは、全長60キロに渡る網目状の堀を...
Yukilifegoeson
- 久留米ラーメン人気店ランキングTOP21!本場福岡のおすすめ店をご紹介!
久留米ラーメンは、白濁豚骨ラーメンの発祥である久留米で味わうことのできるご当地グルメと言えます。長い歴史を誇る老舗ラーメン...
Rey_goal
- 久留米のクレープといえば「ル・ボヌール」!人気の秘密やおすすめメニューは?
福岡県の久留米エリアで美味しいクレープが食べられるということで人気を集めている、「ル・ボヌール」のおすすめ情報について、詳...
kazuki.svsvsv
- 久留米で観光!人気の名物や名所などおすすめスポットを紹介!
福岡の第3都市として知られる名所「久留米」。久留米には見所が数多く点在しており、自然や歴史の跡地など充実な休日を過ごすこと...
mdn
- 福岡の如意輪寺はかえる寺で有名な名所!風鈴祭りなど見どころも多数!
福岡にある如意輪寺は、福岡県小郡市にあるかえる寺として有名なお寺です。数千体あるかえるのオブジェと仏像がコラボする如意輪寺...
谷順子
- 久留米の水天宮は安産祈願で有名なおすすめ神社!お守りや御朱印もチェック!
福岡県久留米市に鎮座している「水天宮」は、子授けや安産祈願をされる方に人気の高い有名な神社です。日本全国にある水天宮の総本...
kana
- 八女のおすすめカフェ13選!古民家カフェやランチが美味しい人気店もあり!
福岡県八女市と言えば全国的にもお茶の産地として有名です。八女市には特産のお茶を使ったカフェが目白押しで、抹茶スイーツが売り...
おもち
- 丸星ラーメンは24時間営業の有名店!人気メニューやアクセス方法は?
九州のラーメンどころ、久留米。人気のラーメン屋さんが多く、遠方から訪れる人も多いです。そんな久留米でおすすめされる丸星ラー...
柳沢吉
- 星野村の天文台やキャンプ場で楽しもう!宿泊施設や観光スポットもご紹介!
玉露の名産地としても有名な福岡県八女市の星野村には天文台もあり、星空が美しいこの場所はおすすめの観光スポットの1つです。ま...
TabiNeco
- ひろせ食堂はラーメン・大大セットが人気の老舗店!メニュー・営業時間は?
福岡県久留米市にある『ひろせ食堂』は大大セットなどのボリュームたっぷりのメニューが人気のラーメン屋さんです。ここ『ひろせ食...
おもち
- 松尾食堂はテレビで紹介された肉丼が絶品のレトロなお店!おすすめメニューは?
福岡県東久留米市にある『松尾食堂』は味も見た目もインパクト抜群の「肉丼」というメニューが大人気のお店です。ここ『松尾食堂』...
おもち