スノボのグラトリを成功させたい!
スノボに限らず、スポーツ全般に言えることですが、ただ漠然とプレイするよりは形だけでもなにかテクニックを身につけると、楽しくなりますし、よりそのスポーツを理解することができることでしょう。
スノボにおいては「グラトリ」を練習して身につけることで、初心者からひとつステップアップできることでしょう。
そこで、ここではそんなスノボのグラトリについて、練習の方法やおすすめのコツの掴み方を紹介していきます。
スノボのグラトリとは
スノボ初心者にとって上級者のテクニックは憧れでしょう。どんな練習方法を試したらいいのか、どんなコツがあるのか、さらにどこで練習をするのかなど、疑問は尽きません。
そんなスノボ初心者におすすめなのがグラトリです。「グラトリ」とはそもそもグラウンド・トリックの略です。地上の技という意味になります。
まず、なぜグラトリが初心者におすすめなのか、その理由をここで見ていきましょう。グラトリが身につけば、スノボがもっと楽しくなるでしょう。
平地での練習のこと
スノボ上級者もかつては初心者でした。オリンピック選手でさえ、まず学んだのはグラトリです。グラトリは場所を選びません。ジャンプ台だとかハーフパイプなどは不要なのです。
もっと言ってしまえば、雪もいりません。スノボさえあればグラトリはどこでも練習できるメリットがあります。練習方法はいくらでもあるのです。
初心者向け
グラトリはあらゆるスノボの技の基礎と言えます。つまり、技の基本であり、初心者向けです。だからこそ、スノボ上級者みな、初心者にグラトリの練習をおすすめします。
グラトリはすべてのスノボのテクニックの基本です。だから、スノボのすべてのコツがグラトリに詰まっていると言っても過言ではありません。
スノボ上達を目指すなら、まずはグラトリを練習することをおすすめします。おすすめの練習方法は各種ありますが、それはのちほど具体的にコツと共に紹介します。
ボードコントロールの練習になる
初心者の中には「別にスノボは滑っているだけで充分」という人もいるでしょう。グラトリをわざわざ練習する必要はないと思っている人もいますが、それは実は間違いです。
グラトリはスノボのテクニックの基礎です。つまり、グラトリを練習することでスノボの基本を学ぶことができます。
グラトリの練習方法はすなわち、初心者が学ぶべきテクニック。ですから、スノボを始めたばかりの人はグラトリを習得することをおすすめします。
トリックが安全に練習できる
グラトリの基本となる技はすべて、ジャンプ台やハーフパイプといったものは不要です。簡単に言えば、グラトリはジャンプしたり、回転する技ですので、平地でも練習が可能なのです。
平地での練習ですので、高さもスピードもないですから、かなり安全に練習ができるというメリットがあります。グラトリのおすすめの練習方法は平地でできますので初心者向きです。
グラトリでスノボの世界が広がる
グラトリは、たとえば小ジャンプなど大したことのない技に見えますが、意外と難しいもの。ボードの取り回しの基本ができていないことには成功しません。
また、大げさな技を見せつけるだけでなく、荒れた路面をスムーズに滑走するのにもグラトリは欠かせません。つまり、グラトリを習得することはそれだけでスノボのフィールドが広がり、楽しみも増えることになるのです。
スノボのグラトリの種類
ここではグラトリの基本中の基本となる、おすすめの技名を見ていきましょう。まずはこのグラトリさえ練習して習得しておけば、これからのスノボのテクニックは上達の一途でしょう。スノボ初心者は特にここから始めてみてください。
オーリー
この技はスノボのグラトリの最もベーシックなものになります。練習もまさに平地でできるほど簡単で、ただ滑るだけが目的に人もできるようになっているべきテクニックになります。
簡単に言えば、オーリーはボードを後ろ足で弾いてジャンプするテクニックです。後ろ足とは言いますが、進行方向で変わってきますから、軸足が利き足でもそうでなくてもできるようになることをおすすめします。
ノーリー
前述のオーリーに名称が似ていますが、ほとんど同じです。ボードの反発力を使ってジャンプする技で、オーリーとの違いは前足でボードを蹴ることです。オーリーとノーリーは小さな障害物を越えたり、パイプなどの設備に飛び乗るときに必須になります。
スピン
スピンは言葉の通り、回転をかけるテクニックになります。半回転、1回転、1回転半、2回転など、技の名前は180度ごとに変わっていきますが、基本は同じです。大技などでも回転はつきものですし、先のオーリーやノーリーからのスピンもありますので、これも基本テクニックと言えます。
プレス
プレスはボードの先端を接地したまま、一方は上げた状態で滑る技です。先端を接地しているのがノーズプレス、後端が接地しているのがテールプレスと呼ばれます。コツをイメージする場合は、オーリーとノーリーでジャンプする直前で接地したまま滑るといったところです。
マニュアル
ボードのしなりを利用して、片方の端を接地し、一方は上げた状態でウィリーのように滑る技です。プレスに似ていますが、片方をより大きく持ち上げて滑るというイメージがマニュアルというグラトリのテクニックになります。
コンボトリック
コンボトリックは技名というよりは、これまで紹介したトリックを組み合わせて繰り出すものになります。体幹だとかバランス感覚、運動神経が必要になります。
たとえば、オーリーからのスピン、プレスからのスピンなど組み合わせは多彩です。まずはそれぞれの基本技をマスターしてから挑戦してみましょう。
ピボット
ピボットも忘れてはならないグラトリの基本です。これは一見スピンに見えますが、ジャンプはせずに回転、あるいは方向転換をする技です。オーリーやノーリーのように片方を持ち上げ、そのまま向きを変えるときに使います。普通に滑走しているときにも使う基本テクニックです。
スノボのグラトリ練習のコツ
ここではグラトリの練習方法や習得のコツ、必要な道具などを紹介していきます。初心者はグラトリの練習をするにもどこから手をつけていいかわからないでしょうから、まずはこの章を参考にしていただき、練習を始めてみてください。
おすすめのスノーボードアイテム
グラトリを成功させるためにはまずは練習しかありません。しかし、グラトリに向く道具やそうでないものがあります。グラトリに向くボードは初心者の場合はしなりやすい、硬すぎないボードを選ぶといいでしょう。
多少ボードが柔らかい方が最初のうちはグラトリがやりやすいでしょう。好みの固さ探しは、その後どんなジャンルのスノボをしたいかで違いますので、グラトリ習得のあとで問題ありません。
ビンディングはかなり重要
ボードとブーツを繋ぐビンディングも大切です。ボードと足の接地感覚は、グラトリだけでなく、あらゆるトリックにおいて最重要です。また、足と足の幅も大切なので、ビンディングの位置にも注意を払いましょう。これもグラトリ習得の近道のひとつです。
ヘルメットは必須アイテム
グラトリの練習は平地でもいいですし、止まった状態でも可能です。しかし、初心者だけでなく、スノボでトリックをしたい人は必ずヘルメットは被るようにしましょう。
雪の状態によってはニット帽でも問題はありません。しかし、雪は案外に固いですし、雪の下に岩がある可能性も小さくないです。そんな危険を避けるため、グラトリではヘルメットは必須アイテムとなります。自分の身は自分で守らなければなりません。
おすすめの練習方法
グラトリに大切なのは、荷重移動です。軸足と体重のかけ方を素早く変え、臨機応変に動くことがコツになります。緩やかな傾斜面でスラロームしながらジャンプしたり回転をすることで荷重移動が身につきます。
まずは基本であるオーリーとノーリーから始め、あとは興味のあるトリックから始めましょう。いくつかできるようになったらコンボで繰り出してみることをおすすめします。
おすすめの練習場所
グラトリはどこでも練習可能です。滑っていなくても停止状態でも可能ですから、基本的にはどこでも練習ができると思っていてかまいません。
ただし、初心者は転倒の恐れもありますので、周囲に人がいない方がいいでしょう。止まったままが嫌だという人は、傾斜の緩やかで、路面が荒れていないところで練習することをおすすめします。
グラトリを練習してスノボの上達を目指そう!
グラトリをさりげなくできる。それこそが上級者です。ジャンプ台などでトリックを決めるだけでなく、普通に滑走している最中にさりげなくグラトリの技を出すことを目標としてください。そうすれば周囲からも一目を置かれますし、滑っている自分も気持ちがいいのです。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm