地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

釣りに使える便利グッズ23選!道具や小物などおすすめアイテムは?

釣りに使える便利グッズ23選!道具や小物などおすすめアイテムは?
投稿日: 2022年7月21日最終更新日: 2022年7月21日

釣りをするようになると、さまざまな小物などの便利グッズに目が行くようになります。釣りの中で手間取ることが簡単にできたり、機能的に優れていたりするものも多いです。そこで釣りの便利グッズの中で特におすすめしたいものの特徴などについて紹介します。

釣りに使える便利グッズをご紹介!見出し

Photo bypixel2013

釣りを始めるといろいろなグッズが必要になりますが、竿やエサなどのほかにもこれがあったら釣りが便利になるという便利グッズがいろいろあります。そんな釣りの時に用意したいおすすめ便利グッズを紹介します。

おすすめの小物やツール・収納グッズにウェアも!

Photo by kimama_labo

釣りにおすすめの便利グッズは、釣りそのものに使うグッズだけではありません。釣りの小物などを収納するグッズや、釣りの作業をしやすくするツール、またウェアや靴など、その種類は多岐にわたります。

ですから、釣りをするようになって、こんな小物やツールが必要ということに気づくことも多いでしょう。そのような時に使いやすいものを選んで揃えていくのもおすすめです。

釣りに使えるおすすめ便利グッズ<収納・ボックス 5選>見出し

Photo by konitomo1027

それでは釣りにおすすめの便利グッズとして、まず、収納に使うことができるものから紹介していきましょう。釣った魚を入れておくボックスのほか、釣りに使う小物類をきれいに収納できる便利グッズも紹介します。

これらのグッズは釣りを始めるなら最初に必要になる道具です。それだけに種類も多く、特に最初はどれがいいのかわからないという方も多いかもしれません。

それぞれのグッズのおすすめポイントや特徴をチェックすれば、どのような機能が備わっているものが使いやすいかがわかるかもしれません。そのような点にも注目するとよいでしょう。

ダイワ シークールキャリー II 2500

釣りをするなら絶対に必要なのが、釣れた魚を収納するためのクーラーボックスです。魚を新鮮なまま持ち帰るなら、保冷能力が高く、たくさん入るものがおすすめですが、その条件にぴったりなのがこちらの商品です。

こちらはクーラーボックスなのですが、キャリー用のハンドルとキャスターがついているのが特徴です。そのため車と釣り場との往復の際にキャスターで引っ張っていくことができる点が特におすすめです。

また、上はふたがあり、平らなので、上にさらに荷物を乗せて一緒に運ぶこともできます。釣りの時はどうしても荷物が多くなるので、楽に運びたい方にいいでしょう。

メイホウ バケットマウスBM-7000

こちらの商品は28リットルと大容量ですが、比較的サイズが小ぶりにできていて、船などに荷物を積み込む時に邪魔になりにくいのが特徴です。素材は耐衝撃性コーポリマーで頑丈にできていて、上に座ることもできます。

こちらの特徴としては、ふたが90度に開くことが挙げられます。両開きで90度のところ、つまり直角に立てた状態で止まるので、中身の出し入れの時邪魔になりにくいつくりです。

別売り品も豊富で、購入後も自分の使いやすいようにカスタマイズすることもできます。自分とともに進化させていくことができる収納用ツールと言っていいでしょう。

リングスター ドカット D-4700

船釣りをする方の場合、いろいろな道具をまとめて持って船に乗る必要があります。そのため、釣り道具や必需品を一気に全部収納できる大きなボックスは必需品と言っていいでしょう。

そのような方におすすめなのがこちらの商品です。「ドカット」という名前の通り、耐荷重はなんと500キロもあり、釣具から工具までなんでも入ります。ふたを外しバスケットとして使うことも、また椅子や踏み台にもなる、高い汎用性を持ちます。

ふたや本体、中皿などは高衝撃性コーポリマー、容量は26リットルあります。船釣りに行くために大容量の収納ケースを探している方におすすめします。

ダイワ タックルバッグ ジグメッシュバッグ(A)

海釣りは海水ですから、使った道具はきれいに洗わなければなりません。しかしジグやプラグなどの小物一つ一つを洗うのは面倒ですし時間がかかります。そんなときにこちらの商品はおすすめです。

こちらの商品は大きなメッシュになっているバッグで、ここに小物を入れてそのまま水洗いをすることができます。しかも持ち手がついているので、これをぶら下げるとそのまま干すこともできます。

また、フタ留め用のバックルがついていて、これを背面のバックルに留めれば、そのままクーラーボックスなど他のカバン類にくっつけることもできます。荷物を取り違えたりすることを防ぐことにも役立ちます。

シマノ SPA-ZA PREMIUM 350 キャスター付

釣りで大物が釣れた時、クーラーボックスにはちゃんと入れられるでしょうか。こちらの商品は大きな魚でも余裕をもって収納することができるクーラーボックスです。

上、横、底面の6面に真空パネルを入れることで、外からの熱をしっかり遮断し、中の冷気も外に逃げにくくできています。そのため、魚を新鮮なままで持ち帰ることができます。本体も堅牢な作りで、ちょっと踏まれたくらいでは壊れません。

また、本体に抗菌剤が入っており、ふたはワンアクションで簡単に開きます。しめる時はそのままふたを閉じればロックがかかり、簡単には開かないなど、使いやすい機能がたくさんそろっている、おすすめ商品です。

最強「クーラーボックス」おすすめ17選!保冷力に優れた人気アイテムは?のイメージ
最強「クーラーボックス」おすすめ17選!保冷力に優れた人気アイテムは?
買い物やアウトドアなどで大活躍するクーラーボックスは、手軽なものから、本格的なアウトドア仕様の最強クーラーボックスまで様々なものがあります。特に釣りやキャンプなどでは必須のクーラボックス。保冷力の高い最強のクーラーボックスを紹介していきます。
シマノのクーラーボックスの保冷力がすごい!おすすめ商品15選をご紹介!のイメージ
シマノのクーラーボックスの保冷力がすごい!おすすめ商品15選をご紹介!
豊かなライフスタイルの実現に貢献するというシマノは、釣りやサイクリングなどアウトドアを楽しむ人向けの商品開発や販売をしています。そんな中で、シマノはクーラーボックスの開発を行い保冷力のすごいクーラーボックスを扱っています。シマノのクーラーボックス紹介します。

釣りに使えるおすすめ便利グッズ<小物・ツール 7選>見出し

Photo by hiroooooki

竿やエサ、魚を入れるボックスなどは釣りをするなら必需品ということで、道具を揃えようという時にまず揃えるもの、忘れることはないものです。しかし釣りの時に欲しい便利グッズの中には小物などもいろいろあります。

そこで次に、釣りの便利グッズとして、あれば便利な小物やツールなどについて紹介します。これらの小物やツールがあれば、今まで面倒に感じていたことが素早く簡単にできるようになり、さらに釣りそのものを楽しむことができるでしょう。

第一精工 ガーグリップ MCカスタム

魚が釣れて針から外す時ですが、その魚に毒やとげがあった場合など、素手で触るのに躊躇することもあるでしょう。また魚をつかんだ手で他のものを触るのはちょっとという方もいるかもしれません。

そのような時におすすめしたいのがこちらのツールです。これは魚をつかむ道具で、これを使うと手が汚れたり、とげで傷つけたりする心配がありません。また魚にとってもダメージが少ない点もいいところです。

収納するための専用ホルスターが付属しており、そのホルスターを使ってバッグやベルトなどにつけておくこともできます。魚がかかったらぜひこちらを使って安全に取り外しましょう。

第一精工 高速リサイクラー2.0

釣りの際にリールにラインを巻くとき、手作業でするのはとても大変です。時間もかかりますし、きれいに巻けなかったりすることもあるでしょう。そんな時におすすめなのがこちらの商品です。

こちらはラインを巻くときに使うツールです。竿のリールにラインを巻くこと、空になったボビンにラインを巻くこと、この両方の作業をスムーズに行うことができるツールなので、文字通りの便利グッズと言っていいでしょう。

まだ使えるラインをボビンに巻き取ることができれば経済的に使えますし、ラインの塩抜きをしたい時にもラインを再び巻き取ればいいので楽に手入れができるでしょう。

第一精工 ノットアシスト2.0

釣りの時、メインラインとリーダーを結ぶのにはいろいろな結び方がありますが、スムーズにするためには練習が必要です。それでも不器用でなかなかうまくできない方も多いかもしれません。

ところがこのツールを使うと、その定番の結び方であるFGラインを簡単に作ることができます。両方のアームにPEラインをピンと張らせてかけ、その間にリーダーをS字状に巻き付けていくだけでFGラインがきれいにできるのです。

もちろんある程度のコツは必要ではあるものの、自分でやるよりも確実に早くきれいに作れるという点では文字通りの便利グッズでしょう。苦手だと感じている方にはぜひおすすめしたいツールの一つです。アームを畳むとコンパクトに収納できます。

DAIWA PEラインチェンジャー

そのラインが傷んできたら、取り替えなくてはなりません。そのライン交換を簡単にできる便利グッズがこちらの商品です。

こちらのツールはラインの端をスプールに挟み、スイッチを押すと素早くラインを巻き取ります。あとは巻き取られたラインを外せば、きれいに巻かれた状態のできあがりです。

ラインの取り替え作業の中の、ラインの巻き取りという面倒なところを自動でできるツールですから、これがあればぐんと手間が省け、楽にできるようになります。ぜひおすすめします。

ハピソン チェストライト

夜釣りなども楽しむようになったらぜひ用意したいのがライトです。こちらのライトは首からぶら下げて使うライトで、首掛けタイプなので、頭を動かしたりしてもブレることなく、手元がしっかり明るくできる点がおすすめです。

またオレンジ色の光のタイプは、魚を刺激しにくく、なおかつ虫が近づきにくいため、ストレスを感じることなく使うことができる点もいいところです。

防滴構造になっているため、突然雨が降ってきた、水しぶきがかかったなどという時でも安心して使うことができます。夜釣りには必須のツールの一つとしてぜひ用意したいものと言えるでしょう。

リコー WG-50(防水カメラ)

Photo byFotokevin06

近年ではSNSが流行しており、釣りに行って大物が釣れた時などにその写真を撮ってアップする方も少なくありません。そんな方におすすめのツールがこちらのカメラです。

こちらのカメラの特徴は本格防水、耐衝撃、防塵、耐寒の4つが揃っているという点にあります。文字通り全天候型で使えるツールであり、釣りのほかにも登山などアウトドア全般に使うことができる点が人気です。

防水は水深14メートルで2時間の撮影が可能、気温はマイナス10度まで作動、そして晴天でも見やすいアウトドアモニターと、使いやすい要素が詰まったものであり、釣りに行く時にはぜひ携帯したいツールです。

Eastaboga BOGAGRIP 30lb

SNSなどを見ていると、大きな魚をカギのようなものでぶら下げて写真を撮影している方がいます。このように魚の下あごをはさんで持ち上げる時の必須ツールがこちらです。

このグッズは、超耐錆ステンレスでできており、海水に触れる機会が多くてもさびにくくできています。そして釣れた魚のあごの部分を挟むことで、魚をなるべく傷つけないようにすることができます。

また、魚の口からフックを外す時も、暴れてフックが釣り人の手に刺さるという事故を防ぐことができるなど、安全性の面でも便利グッズと言えるでしょう。サイズがいろいろあるので、自分の釣る魚にあったものを選びましょう。

釣りに使えるおすすめ便利グッズ<カバー・ケース 2選>見出し

Photo byBarbaraJackson

次に紹介するのは、釣り道具に使うケース類です。こちらも最初はあまり必要と感じないかもしれませんが、釣り道具を持って移動する時など、こういったカバーやケースがしっかりあれば、安心して持ち歩くことができそうです。

どのようなタイプのものがより安全に収納しておけるのか、それぞれの特徴を見て行くとそのおすすめポイントもきっと見えてくるでしょう。

シマノ リールガード(スピニング用)

釣りをする際の相棒とも言うべき竿ですが、移動の時など振動などで傷がついたりする危険があります。大切なリールを守るために、ぜひ用意したいツールがこの商品です。

このリールガードは、耐衝撃性のあるクッション素材でできていて、リールのハンドルを畳まない状態でも収納することができるつくりになっています。これに包んでおけば、車などでの移動の際の衝撃をしっかり吸収し、中身を守ってくれます。

ちょっと置いておきたい時には、竿にリールを付けたままでも収納できますし、サイドはメッシュになっているため、濡れていても安心です。ベイトリール用、スピニングリール用があるので、それぞれ合ったものを購入しましょう。

シマノ ロッドベルトフレックストップカバー

竿を車などに乗せて持ち運ぶとき、どうしても先端の部分が気になります。竿は長さがありますから、油断してぶつけてしまったりすると、その衝撃で壊れてしまう危険性があります。

そのような時におすすめしたい便利グッズがこちらの商品です。名前の通り竿のトップ、つまり先端にかぶせるカバーで、これを付けることでロッドを保護することができます。

釣り用具の専門店であるシマノ製のものは、形もおしゃれで使いやすく、竿の先端をしっかりと衝撃から守ってくれるので、お気に入りの竿を長く使いたい方におすすめします。

リールの糸巻き方法をレクチャー!巻く量の目安やテンションのかけ方のコツまで!のイメージ
リールの糸巻き方法をレクチャー!巻く量の目安やテンションのかけ方のコツまで!
初心者アングラーにおすすめの、スピニングリールの糸巻き方法についてのページです。スピニングリールの糸巻きの手順を、糸の結び方から巻く量の目安、そしてテンションのかけ方までじっくり解説しています。リールの糸巻きに便利な高速リサイクラーの紹介も。

釣りに使えるおすすめ便利グッズ<ウェア・ギア 5選>見出し

Photo by Arbron

次に釣りに行く時におすすめのウェアや靴など、身につけるためのものについて紹介します。釣りに行く時のウェアや靴などは、特別なものはいらないのではと考えがちですがどうでしょうか。

釣りの時は濡れることも多いですし、突然雨が降りだしたり、足元が汚れていたりと環境的に変化が大きい場合もあります。釣りの時の小物やウェアなどは、そのような環境の変化にも対応できるものが求められます。

ウェア全体を揃えるのが大変なら、釣りの際に大切なポイントになる足元などを中心に最初は揃えて行くのもおすすめです。お気に入りのウェアで釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ダイワフィッシングシューズ(ハイパーVソール)

今述べたように、釣りの時気を付けたいのが足元です。特に磯場などでは、濡れていて岩が滑ったりすることもありますから、足元がしっかりした靴がおすすめです。

この靴はコーデュラ素材という耐久性のある素材をアッパーに使い、ソールにスパイクをつけることで、しっかりと踏みしめることができ、丈夫なのが特徴です。さらにデザインはハイカット仕様でおしゃれなので、その点でも人気です。

履きやすく、なおかつ丈夫で足元がしっかりしている靴が欲しいという方には特におすすめです。磯釣りなどする方はぜひ使ってみてください。

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴

名前の通り、日本野鳥の会の長靴がこちらです。バードウォッチング用の靴なのですが、非常に使い勝手がよく、農作業や釣りなどで使う方も多い人気の靴となっています。

この靴の特徴はなんと畳んで収納することができるという点にあります。とても柔らかい素材でできており、釣り場に行くまで畳んで収納して持っていき、出して履くという方法を取ることができます。

膝のあたりで紐を締めれば水も入りにくいですし、ちょっとした水場なら安心して使えるのがいいところです。保管する時は靴を収納袋から出し、立てておきましょう。

マヌアーレ オールテレイン サンダル

堤防などで釣りをする場合、ちゃんと舗装されていることが多いため、長靴などの装備はなくても問題ないことが多いです。そのような場合にどんな靴を履くのかということで、おすすめなのがこちらです。

こちらのサンダルのポイントは、全天候型タイプという点にあります。つまりヨットのような下が濡れているところでもしっかりグリップしてくれます。いわゆるEVAサンダルですが、ソールはさらに耐摩耗性のあるEVAを使い、丈夫にしているのです。

また、サイズやカラーのバリエーションが豊富で、大人も子供も、また性別を問わず好みのものを選ぶことができる点もいいところで、自分のウェアと合わせてお気に入りのものを選ぶのがおすすめです。

おたふく手袋 冷感 パワーストレッチ アームカバー

暑い時期に釣りに行く時、半袖のウェアなどを着て行く方もいるかもしれません。しかし日光が強く、日焼けが気になります。そんな時にはこちらをプラスしてはいかがでしょうか。

こちらのアームカバーはとても伸縮性に優れており、手の甲から二の腕上部までをカバーできます。加えて冷感素材なので、夏の暑い時期でも爽やかに着用できます。もちろんUVカット機能もあります。

おしゃれなウェアなどにあわせて着用するのもいいですし、釣りだけではなく夏に日常的に着用するのにもいいでしょう。

モンベル ネオプレン スリーフィンガーレスグローブ

釣り用小物の一つとしてこちらの手袋もおすすめです。こちらの手袋の特徴は親指、人差し指、中指が露出した形になっている点です。ストレッチ性に優れており、釣りの際のロッドを操作するのにとても便利です。

釣りのウェアにも合わせやすいデザインで、全体が立体裁断になっており、さらに手のひらには滑り止めがついていて、操作性がとても高いのが特徴です。さまさまなウェアと共に着用するのにもおすすめです。

釣りに使えるおすすめ便利グッズ<調理・消臭 4選>見出し

Photo by __U___

最後に、釣りの便利グッズの中でも小物系のものを紹介します。これらの小物類はふだんはあまり意識しないのですが、釣った後で使うとぐんと便利になるでしょう。

釣りというのは釣った後も楽しみが多いです。ぜひいろいろな便利グッズを使って、釣りそのものだけでなく、釣りの後もいろいろと楽しんでください。

ベルモント 工房緑林舎 身おろし一発 魚ッ平

形だけ見るとどんなグッズなのかわからないという方もいるかもしれません。実はこちらはこれだけで簡単に三枚おろしを作ることができる便利グッズなのです。

まずギザギザの先端で魚の皮をはがします。そうしたらスプーンを魚の身に当てて、お腹の部分を避けながらしっぽに向かい滑らせていきます。そうすればあっという間に魚が三枚おろしになるのです。

釣りは好きだけれど、釣った後の魚の処理ができないという方には必須のグッズの一つと言えるでしょう。ぜひこれで新鮮な魚を美味しく食べてください。

エンジニア 鉄腕ハサミGT

こちらは作業工具メーカーが作ったハサミです。見るとわかるようにとても刃が厚くできているのが特徴で、普通の刃のほかにギザギザの刃など、4種類の刃が使えます。

小さめな魚であればこのハサミで簡単にさばくことができますし、太いPEライン、ハリスなどを切らなければならない時でも安全に処理が可能です。とてもパワフルなので、釣りはもちろん、ふだん使い用の万能ハサミとしてもおすすめです。

ゴールデンミーン クーラーBOX洗浄剤

魚を釣って帰った後、道具の後始末は気が重いという方は多いのではないでしょうか。特に魚を入れて帰ってきたクーラーボックスは魚の匂いがついてしまい、片付けが大変です。

そんな時におすすめなのがこちらのグッズです。クーラーボックスに水を入れ、その中にタブレットを一錠放り込むだけで、気になる魚の匂いやぬめりをきれいにとってくれます。

もちろん除菌もしてくれますから、クーラーボックスを清潔な状態にしてくれます。釣りに行って戻ってきたらこれを一錠入れるのを習慣にしてはいかがでしょうか。

魚用消臭スプレー

Photo byds_30

こちらは魚を扱った後のまな板や包丁、小物などの匂いを取るグッズです。イオンの力で匂いを取るもので、もともと業務用だったものを家庭用にしてあるため、効果もしっかり期待できます。

魚の匂いが気になるところにスプレーするだけでいいので、今述べたまな板などだけでなく、ウェアや車の中などにも広く使うことができます。これを使えば次に釣りに行く時にウェアがなんとなく匂うということもありません。

便利グッズを活用して快適に釣りを楽しもう!見出し

Photo by asobitsuchiya

釣りに行く際の道具は竿などのように必須のものに目が行きがちですが、釣りにかかる手間を減らしてくれる便利グッズやおしゃれで実用的なウェアなど、さまざまなものがあります。ぜひこれらを上手に利用して、釣りを楽しんでください。

投稿日: 2022年7月21日最終更新日: 2022年7月21日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote