エアコキの特徴をチェック!
エアーコッキング、略して「エアコキ」と呼ばれる銃は、手動で1発ずつ撃つタイプの銃で、サバゲーなどでも使い方によってはメリットがたくさんあります。
上級者向けのハードルが高い銃だと思われがちですが、実はエアコキは初心者が使ってみるハードルも低く、メンテナンスも容易です。この記事では、そんなエアコキの魅力をご紹介します。
エアコキとは
大人が本気になれる趣味として年々楽しむ人口が増えているのがサバゲーです。戦争の地上戦を模したゲームで、誕生は1980年代のアメリカ。アウトドアで敵味方に分かれてエアソフトガンを撃ちあいます。
エアソフトガンとはいえ、当たると怪我をする可能性もありますので、ゴーグルやヘッドギア、グローブなどの装備も本格的です。そして、そんなサバゲーの醍醐味ともいえるのがエアコキをはじめとする銃なのです。
エアーコッキングのエアガン
サバゲーで使用されるエアソフトガンは、圧縮したエア(空気)の力によって弾を飛ばします。そしてエアをどのようにして圧縮するかによって、エアーコッキングガン、電動ガン、ガスガンの3つに分けることができます。
エアーコッキングガンは、スライドやバレルなどを手動でコッキングしてからトリガーを引いてエアを解放することで弾を発射するものです。このコッキング作業を必要とするので、エアーコッキングガン、略して「エアコキ」と呼ばれるようになりました。
そしてこのエアコキを、電力を使って行うのが電動ガン、ガスを使うことで弾を撃ち出すのがガスガンとなります。電力やガスの力を借りることなく、人力で弾を撃ち出すのがエアコキの一番の魅力とも言われています。
そんなエアコキは、1970年代にはじめて登場しました。その頃はツヅミ弾が主流だったのですが、1980年代に入りBB弾を使うタイプのエアコキがメインストリームとなります。
1985年には東京マルイから革新的なエアコキのモデル「1900円シリーズ」の登場もあるなど、エアコキが一気に広まりました。
エアコキの仕組み
エアコキの仕組みは実はかなりシンプルです。基本的には電動ガンの電動の部分を手動で行うのがエアコキで、エアソフトガンの内部にあるスプリングやピストンを手動でコッキングして後退させます。そしてトリガーを引いて弾が空気によって押し出します。
電動ガンなどはブローバック機能があるので弾の連射が可能ですが、エアコキにはそのような機能がないため連射ができなく、1発ずつ撃つことになります。
エアコキは初心者のうちは購入した状態で遊ぶ方が多いですが、非常にシンプルな構造をしていますので、しばらくすると好きなように改造する方が多いのもエアコキの特徴です。自分の理想とする使い方が見えてきたらそれを目指して改造を楽しんでみましょう。
ほかのエアガンとの違い
エアコキとほかのエアソフトガンの一番の違いは、電力を使うか、ガスを使うか、手動で行うかです。電動ガンは、電力を使ってモーターやギアを動かします。ガスガンでは液化ガスをマガジン内部に入れることで動かします。
このように外部の力を使って動かす電動ガンやガスガンと違い、エアコキは手動のコッキングが動力ですので、本体の構造がシンプルで値段も安い傾向にあります。また、バッテリーやガスの購入も必要ありませんのでランニングコストの面もお得なのがエアコキです。
さらに、電動ガンはモーターやギアの部分の故障の恐れがありますし、ガスガンであればガス漏れの恐れもあります。また、ガスは気温の変化に弱いという弱点があります。
その点でも構造のシンプルなエアコキは故障の恐れが低く、メンテナンスも容易ですので野外で激しく動き回ることの多いサバゲーで有利になる銃だと言えるでしょう。
エアコキの特徴
エアコキの特徴としては、すでに挙げたように構造がシンプルなので故障の恐れが少なくメンテナンスも容易、本体価格が安い、ランニングコストがないという点以外に本体が圧倒的に軽いという特徴があります。
ほかのエアソフトガンは、電力やガスを使うため本体をしっかりと強化しなければなりません。それに対してエアコキは手動のガンですので樹脂素材が多く使われており、結果として本体が軽い仕上がりになっています。
サバゲーを楽しむ女性も多いですが、多くの装備を身に付けたうえに銃を持つとかなりの重さになります。そのため銃はなるべく軽いものがよいのでエアコキにするという選び方も珍しくありません。
サバゲーにおけるエアコキ
シンプルな構造をしているので使い方も簡単で初心者にも手に取りやすいエアコキ。安いモデルであれば2,000円ほどで購入ができます。では、そんなエアコキはサバゲーではどれぐらい活躍するのでしょうか。ここからはサバゲーでのエアコキの使い方をご紹介します。
サバゲーで使える?
エアコキはサバゲーでは一般的にあまり活躍しないのが現実です。相手に弾を命中させなければいけないサバゲーですので、とにかくたくさん弾を撃つ必要があります。
しかし、エアコキは手動でコッキングするので弾を1発ずつしか撃てません。それに対し、電動ガンやガスガンは弾をどんどん撃てますので、撃てる数の面ではエアコキは圧倒的に不利と言えるでしょう。
サバゲーでの使い方
では、サバゲーでエアコキを使う方がいないかといえばそうではなく、むしろ好んでエアコキを使うという方も多いです。正面からほかの銃とやり合うとデメリットの多いエアコキですが、その軽さと静かさを生かす使い方がおすすめです。
サイズの小さいエアコキなら、服の中に忍ばせることもできますので敵の背後に静かに回りこみ、茂みに隠れた状態で静かに撃つという使い方ができるのはエアコキの大きなメリットです。
フィールドを俊敏に動き回るといった機動性を持たせた戦いをしたいという方は、サブウェポンとしてエアコキを忍ばせておきたいものです。
根強いファンも多いエアコキですので、サバゲーによってはエアコキ戦が行われることもあります。使える銃はエアコキのみ、また、エアコキの中でも2発以上撃てるものがありますがそれは禁止で、1発ずつ撃てるエアコキのみ使用して戦うサバゲーです。
初心者向け?
初心者がサバゲーでエアコキを使うのはあまりおすすめできません。手動でコッキングしなければならないうえ、連射もできませんので敵からすればターゲットにしやすく、すぐにやられてしまいます。フィールドを自由に動き回れるぐらい上級者になってからエアコキを使うのがおすすめです。
ただし、サバゲー以外で使うのであれば初心者におすすめの銃ではあります。本体価格が安く、ランニングコストも不要、銃と弾だけで遊べるので気軽にトライできます。本体の構造もシンプルですので、メンテナンスをしつつ銃の構造を理解するのにもぴったりです。
エアコキの選び方
映画やドラマなどにもよく登場するエアコキ。見た目の美しさはもちろんのこと、コッキングするその独特の動作に惚れ込んでエアコキを買ったというファンも多いです。
しかし、エアコキの銃は種類も多く、選び方が難しいのも事実です。ここからは自分にあったエアコキの選び方をご紹介しましょう。
①メインウェポンかサブウェポンかで選ぶ
サバゲーで、エアコキをメインウェポンとしての使い方をするのか、サブウェポンとしての使い方をするのかによってエアコキの選び方が変わります。
一般的にエアコキはサバゲーでは不利と思われがちですが、エアコキのショットガンやスナイパーライフルは十分メインウェポンとして活躍をします。初心者向けではありませんが、大量のヒットを狙えます。
一方、エアコキをサブウェポンとして使うならばハンドガンという選び方があります。メインウェポンが故障してしまった場合に身を守るために持っておいたり、機動性を持ちたいときに使えるのがハンドガンです。
②サイズと重量で選ぶ
フィールドを俊敏に動き回ることの多いサバゲーですので、銃のサイズや重量も大切な選び方の基準となります。
特にエアコキは電力やガスを必要としませんのでもともと軽量のモデルが多く、その点をメリットととらえてエアコキを選ぶ方も多いです。エアコキのハンドガンなら女性でも持ったまま機敏な動きが可能です。
③ブランドで選ぶ
エアソフトガンに限らず、初心者が新しい趣味を始めるときにはまずは知られたブランドで用具を揃えるのが一般的です。エアコキでもそのような選び方もでき、東京マルイ、マルゼン、クラウンといったエアコキの人気ブランドからはじめての銃を見つけ出すという選び方もおすすめです。
特に東京マルイは日本国内だけでなく世界中で評価をされているメーカーで、その品質の高さや性能の高さには熱狂的なファンが多くついています。
エアコキ以外にも、電動ガン、ガスガンなど開発している銃の種類も豊富なうえ、丁寧なアフターケアもありますので初心者にもおすすめのメーカーの一つです。
④好みで選ぶ
エアコキの選び方、最後にご紹介するのは好みで選ぶという選び方です。サバゲーでは初心者には使いこなしにくい銃ではありますが、それでも構わず使う方がいるほど熱狂的なファンが多いのがエアコキです。
連射ができて圧倒的な電動ガンやガスガンなどと違い、1回ずつコッキングが必要であるというある意味不便な面に惚れ込み、ロマンを感じる方が多いエアコキですので、見た目や持った感触など、実用性から完全に離れて好みでエアコキを選んでみるのもおすすめです。
長い歴史を持っているエアコキですので発売されているモデルも多く、銃自体の値段も安い傾向にあります。実際にサバゲーなどで使うというよりもコレクションアイテムとして集めている方も珍しくありません。
エアコキのメリット・デメリット
次にご紹介するのはエアコキのメリットとデメリットです。熱狂的なファンの多いエアコキですが、そのメリットとデメリットを理解しておくことで自分に本当にあっているのかを購入前に知ることができます。
エアコキのメリット
エアコキを使う最大のメリットとして挙げられるのがコストの安さでしょう。エアコキは、電力ガンやガスガンとは本体の構造が段違いにシンプルですので、エアコキ本体を購入するコストがかなり低く抑えられます。
サバゲーに興味はあるけれど、どれぐらい続けるか分からないからあまりお金は掛けたくないという方には非常に大きなメリットです。
また、ランニングコストという面でも安く済むのがエアコキです。電動ガンやガスガンは、銃を使用するたびにバッテリーやガスを必要としますのでランニングコストのことを考えておかなければなりません。その点で、エアコキは手動ですのでランニングコストが必要ありません。
見逃しがちなのが弾の価格です。電動ガンやガスガンは弾をどんどん撃てるので、新しい弾を補充しなければなりません。
一度、発射した弾は再利用が薦められていませんので、たくさん撃てるということはその分新しい弾が必要になります。しかし、エアコキは1発ずつしか撃てないので弾の消費もゆっくりになり、コストも低く抑えられます。
1発しか撃てない緊張感
エアコキのメリットには、その緊張感も挙げられるでしょう。連射ができる銃ならば当たっても外れても構わずどんどん撃ってしまえば相手に当たる確率も高くなります。
それに対し、エアコキだと1回ずつコッキングをしなければならないため1発ずつがかなり大切になります。1発しか撃てないからこその、外してはならないという緊張感は銃のリアルな醍醐味といっても過言ではないでしょう。
非現実性を楽しむ
サバゲーは実際の戦場の雰囲気を模したゲームです。したがって、電動ガンが主流で大量の弾が飛び交う中を走り回り、弾がヒットすればそこで終わりという現実的な面があります。
それに対し、エアコキは、1発ずつコッキングをし、外してしまえばまた引いてコッキングをするという非現実的な動きが必要となります。
飛距離があるエアコキもありますが、相手にかなり近づかなければならないモデルもあり、必然的に求められる運動量も多くなります。現実的なサバゲーの中でも、非現実的な体験ができるのがエアコキのメリットと言えるでしょう。
エアコキのデメリット
コストが低く抑えられるので初心者が試しに購入してみるのにおすすめという大きなメリットがあるエアコキ。しかし、デメリットももちろんあります。特にサバゲーでエアコキを使用するにはデメリットが多いのも現実ですので、購入する前にはあらかじめ考慮に入れておきたいものです。
1発しか撃てない
エアコキの最大のデメリットは、やはり1発ずつしか撃てないという点です。サバゲーにおいて、例えば相手と出合い頭になったときには圧倒的に不利になってしまいます。
また、電動ガンやガスガンを中心としたサバゲーでは弾が飛び交うことになりますが、そこに初心者がエアコキで参戦するとヒットが取れないうちにすぐにやられてしまう可能性が非常に高いです。
エアコキをデメリットとしないためには、ある程度サバゲーの経験を積んでからエアコキに挑戦してみるのがおすすめです。
エアコキのコッキング自体の操作性もデメリットになる可能性があります。エアコキにもパワーの強弱がありますが、強力なエアコキになるとコッキングにもそれなりの力を必要とします。女性が片手でコッキングするのは大変なエアコキがあるというのもデメリットの一つでしょう。
通常のサバゲーでの使用は難しい
通常のサバゲーで初心者がエアコキを使うのはメリットよりもデメリットが多いです。特にほかのプレイヤーが連射が可能な銃を使っている場合、エアコキで対処するためにはかなりのサバゲー上級者でないと難しいです。
しかし、エアコキ限定のサバゲーも開催されていますので、そこで経験を積んでから通常のサバゲーに乗り込むと大きな戦力となるのも事実です。
また、サバゲーで使用しないのであれば1発ずつしか撃てないというエアコキのデメリットが気にならないことがあります。
例えば、自分で的を作ってそれを撃って楽しむのであれば1発ずつ撃てれば十分ですし、サバゲーの施設を利用しないで仲間同士でエアコキ限定のサバゲーごっこをするのも人気です。
18歳以上用おすすめエアコキ4選
最後にご紹介するのはおすすめのエアコキです。サバゲーでは初心者には有効な使い方が難しいエアコキですが、自分で楽しむにはコストも抑えられるのでデメリットも少ないエアコキ。メンテナンスも簡単ですので初心者が最初に買ってみる銃としてもおすすめです。
①センチメーターマスター
銃のメーカーとしては一番有名な東京マルイが古くから出しているのがセンチメーターマスターです。ハンドガンですので機動性に優れているのがメリット。
コルト社のガバメントの派生形ということもあり、そのクールな見た目に一目ぼれして買ったという方も多いのが特徴的です。口径が1センチなので、センチメーターマスターという名前になりました。
②リボルバー・コルトパイソン
1発ごとにシリンダーが回転するタイプの銃がリボルバーモデルです。デメリットも多いエアコキながら、このシリンダーの動きがかっこいいので銃はリボルバータイプに限るというファンも多く、映画やドラマなどでの登場も珍しくありません。
東京マルイは6インチが最大、クラウンは8インチが最大です。弾はカード内部のゴムパッキン部分に収納された状態から発射されます。6個のパッキン部分の精度によっては狙いが定まりにくいというデメリットもあります。
③ショットガン
サバゲーでは、一回に複数の弾が撃てるショットガンも大変人気です。特に接近戦ではかなりの威力を発揮し、毎回コッキングしなければならないというエアコキのデメリットもカバーしてくれるタイプの銃です。
また、ショットガンはその重厚な見た目でも人気で、ロマンを感じて手に取ってしまったという選び方も珍しくありません。ショットガンで人気なのは東京マルイのSPAS12です。コッキングが重いというデメリットはありますが、射撃性能が抜群に優れています。
エアコキのショットガンの中には少ないですが排莢するモデルもあり、まさに映画やドラマの中の実戦そのものの体験ができます。
④スナイパーライフル
サバゲーでの有利な使い方が難しく、デメリットが目立ちがちなエアコキですが、実はスナイパーライフルにおいてはサバゲーではほかのエアソフトガンよりも有利な点が多いです。
長距離からヒットを狙うのがスナイパーライフルですが、エアコキはガスなどのように気温などの外的な影響を受けにくい人力ですので、安定した力を発揮できます。また、発射音が静かという点もあり、スナイパーとして最適な使い方ができるのがエアコキです。
そんなスナイパーライフルの中でも、長年の間熱い支持を集めているのが東京マルイのVSR-10シリーズです。エアコキのスナイパーライフルならではのボルトアクションライフルとして、東京マルイから15年以上前に誕生しました。
VSRは、Value Sniper Rifleの頭文字を取っており、「スナイパーライフルとしての価値」という意味があります。そして、そのあとに10点、つまり満点という数字を付けることで、スナイパーライフルとしての満点の価値を持つというモデル名になっています。
このモデルは長年にわたって人気のためカスタムパーツも選び方に困るほど揃っており、サバゲーなどでの使い方によって自分流にカスタムするという上級者向けの遊び方もできます。
高難易度なエアコキでサバゲーに挑戦してみよう!
連射が当たり前のサバゲーにおいて、初心者には扱いが難しい点も多いエアコキ。しかし、1発しか撃てない緊張感やコッキングの動作など、デメリットを考えてもなお魅力的な銃であるのも事実です。
この記事を参考にしてエアコキの使い方や選び方を身に付け、自分にあったエアコキを見つけ出してください。そして、自信がついたらぜひサバゲーに参戦してみてはいかがでしょうか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm