エアーマットはコールマンの人気アイテム
コールマンは1900年にアメリカで創業した老舗アウトドアメーカーです。日本でも知名度が高く、機能性やデザイン性に優れたコールマンのキャンプ用品は、多くの人に愛用されています。
コールマンの製品の中でも、特に注目されているのがエアーマットです。コールマンからは、エアーマットまたはエアーベッドと呼ばれる製品が販売されていますがどちらも違いはなく、中に空気を入れるとマットレスのように快適に使用できます。
コールマンのエアーマット・エアーベッドは大きく分けると3タイプあります。今回はコールマンのそれぞれのエアーマット・エアーベッドの特徴やおすすめの製品を詳しくご紹介します。
コールマンのエアーマットの特徴
キャンプの時テントの中に寝袋を直に敷くと、地面が硬く寝心地があまりよくありません。キャンプで快適に眠りたい時はエアーマットを使うのがおすすめです。
エアーマットは空気を注入して使うもので、使用しない時は空気を抜いてコンパクトに収納できます。サイズも1人用からファミリー用まであり、ソロキャンプやファミリーキャンプなど幅広く使用できます。
コールマンのエアーマットは厚みがあり、快適に眠れるという口コミが多く寄せられています。また比較的値段が安く、コスパがいいのもメリットです。
大きく分けて3種類展開している
コールマンでは様々なタイプのエアーマット・エアーベッドを販売していて、。大きく分けると、エアーマット・インフレーターマット・フォールディングテントマットの3タイプになります。
コールマンのエアーマットについて、それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しくみていくことにしましょう。
エアーマットのメリット・デメリット
エアーマットとは口や空気入れなどで空気を注入して使うタイプのマットのことです。エアーマットは軽量でコンパクトなため持ち運びが簡単で、ソロキャンプなどにおすすめです。またインフレーターマットに比べて値段が安く、費用を抑えることができます。
デメリットとして、エアーマットはインフレーターマットと比較して耐久性が低く、穴が開きやすいという点があげられます。
さらにインフレーターマットよりも保温性が低く、底冷えがしやすいという点もあります。そのため冬キャンプでは他のマットと併用して使うのがおすすめです。
インフレーターマットのメリット・デメリット
「インフレーターマット」とはインフレータブルマットとも呼ばれるもので、マットに空気弁が付いていて、使用時にバルブを開くと自動的に空気を吸い込んで膨らむエアーマットのことです。空気の入りが足りない時は、エアーポンプなどで空気を注入して使います。
ウレタン素材などのクッション材が使われていて、地面からの冷気を抑えることができます。バルブを開くだけで空気が入るので、キャンプ時には設営が簡単なのがメリットです。またエアーマットに比べ断熱性が高く、快適に眠れます。
デメリットとしては膨らむまでに時間がかかるので、キャンプ場に着いてすぐに寝ることができません。また空気を抜くにも時間がかかり、撤収に時間がかかるという点があります。また思ったほどコンパクトに収納できないという口コミもあります。
フォールディングテントマットのメリット・デメリット
コールマンの「フォールディングテントマット」とは、ポリエステル素材で作られたシートのようなもので、テントの中に広げて使用します。中綿が詰まっていてクッション性があり、地面の硬さを和らげてくれるアイテムです。
「フォールディングテントマット」は空気を注入する必要がなく、広げるだけで簡単に使用できます。また撤収も簡単で、折りたたんでコンパクトに収納できます。軽くて持ち運びが簡単なので、キャンプだけではなく車中泊や災害時にもおすすめです。
デメリットとしては空気を注入するタイプに比べると厚みがなく、地面の硬さが感じられます。また地面の冷気が伝わりやすく、そのため夏など気温の高い季節に使用するといいでしょう。
マットが厚くて快適
コールマンのエアーマットの特徴に、厚みがありクッション性が高いという点があげられます。中には6cmほどの薄いエアーマットもありますが、コールマンの主要商品のほとんどが15〜20cmの厚みがあります。
一般的にエアーマットは厚みがあるほど寝心地がよく、コールマンのエアーマットは寝心地がいいという口コミがたくさん寄せられています。キャンプでも家のベッドのように快適に眠りたいという方におすすめです。
収納袋付きで持ち運びやすい
コールマンのエアーマットは様々なタイプがあり、大きなものは広げるとダブルサイズくらいになります。厚みがあるものほどまとめるのが大変になりますが、コールマンのエアーマットには収納袋が付いているので、コンパクトにまとめられます。
コールマンのエアーマットは、大きなものでも収納袋に入れると枕くらいの大きさにまとめることができ、持ち運びにも便利です。またコールマンの収納袋の中には空気入れとして使用できるものがあり、エアーポンプが不要なのもおすすめポイントです。
ベッドに比べると安い
コールマンのエアーマットは比較的価格が安く、8000円以下で買えるものが多くあります。またコールマンではエアーマットを膨らませる時に使う電動ポンプも安く、費用を抑えることができます。
コールマンのエアーマットはベッドと比べると安い費用で収まるため、家でエアーマットやエアーベッドを使っている人もいます。
コールマンのエアーマットの使い方
ここからはコールマンのエアーマットの使い方をご紹介していきます。フォールディングテントマットは空気を入れる必要がありませんが、エアーマットやインフレーターマットは空気を注入して使用する必要があります。
コールマンのインフレーターマットはバルブを開ければ自動で空気入ってくる機能が付いていますが、エアーマットは自分で手動で空気を入れる必要があります。それぞれの使い方についてチェックしてみましょう。
使い方①空気を入れて膨らませる
コールマンのインフレーターマットには自動膨張機能が付いているので、バルブを押し込んで半開きにすると空気が入ってきます。逆止弁となっているので、一度入った空気は逆流して出てくることはありません。
しばらくすると空気が入ってくるので、バルブを「INFLATE(吸気)」の状態にすると15~20分で膨らみます。膨らみが足らない場合は付属の収納袋を使って、空気を入れることができます。
次にコールマンのエアーマットの使い方について見てみましょう。エアーマットは手動で空気を注入します。大きなものは息を吹き込むのは大変なので、エアーポンプを使うのがおすすめです。
エアーポンプを使うとしっかりと空気を入れることができ、張りのある状態で快適に使うことができます。エアーポンプは空気の排出もできるので、1台用意しておくいいでしょう。
リチャージャブルクイックポンプ
コールマンの「リチャージャブルクイックポンプ」は充電式のエアーポンプで、空気の注入・排出が可能です。家庭用AC電源で充電できるので、キャンプの際には家で充電しておくといいでしょう。
パワーがあり、20~30秒ほどでエアーマットを膨らませることができます。1回の充電で使用できる時間は約20分で、重量は約1.5kgとなっています。
デュアルアクションクイックポンプ
コールマンの「デュアルアクションクイックポンプ」は、手動式のエアーポンプで、空気の注入の他、排出もできます。重量は約820gと軽く、持ち運びにも便利です。またコールマンのこちらのエアーポンプは低価格で、費用を抑えたい方にもおすすめです。
使い方②バルブを閉めて使う
上記の方法でインフレーターマットやエアーマットに空気を入れたら、バルブをしっかりと閉めて使います。閉め忘れると寝ている間に空気が抜けてしまう恐れがあるので、注意が必要です。
バルブを閉めても次の日には空気が抜けてしまうという場合は、エアーマットに穴が空いていることが考えられます。しかし穴が空いていなくても空気が抜けてしまう場合は、バルブの向きをチェックしてください。
コールマンのエアーマットのバルブには注入と排出があり、向きが間違っていると空気が抜けてしまいます。またバルブが緩んでいる時も空気が抜けてしまうので確認してください。
使い方③空気を抜いて収納する
最後にコールマンのエアーマットの収納方法をご紹介します。まず最初にバルブを開きます。次に空気の排出ができるエアーポンプがある場合は、ホースを差し込んで空気を抜きます。
手動で空気を抜く場合は、マットの上に乗って押しながら、空気を少しずつ抜いていきます。ある程度抜けたところで、マットを2つ折りにしてさらに押しながら空気を抜きます。
このように次々と2つ折りにしながら空気を抜くようにすると、簡単に空気が抜けます。空気が完全に抜けたら、最後に端からくるくると巻いて、収納袋に入れてください。
コールマンのエアーマットの種類とスペック【エアーマット】
ここからはコールマンのエアーマットについてご紹介していきます。最初にご紹介するのは、手動で空気を入れるタイプのエアーマットです。コールマンのエアーマットはシングルとダブルサイズがあるので、テントサイズに合わせて選ぶといいでしょう。
テントエアーマットの特徴
コールマンの「テントエアーマット」は、テントのフロアサイズに合わせて作られたラージサイズのマットで、270と300の2サイズがあります。
コールマンのテントエアーマット270は約282x190x14cm・約7.3kg、テントエアーマット300サイズは約282x190x14cm・約8kgとなります。
こちらのマットはテントの床をほぼ覆うことができるので、テントサイズに合わせて選ぶのがおすすめです。睡眠時だけではなく、ごろ寝をしたい時や子供がテントの中で遊ぶ時にも便利です。
表面に凹凸がありますが、シュラフを使えば気になりません。サイズが大きいので、空気の注入・排出は電動エアーポンプを使用するのがおすすめです。
テントエアーマットの口コミ
コールマンのこちらのエアーマットに対しては、高い口コミ評価が寄せられています。表面はべたつきが少なく、夏でも快適に過ごせると好評です。コールマンのエアーマットの中ではサイズが大きく、家族みんなで使えます。
男性
女性
300はラージサイズで、大人2人・子供2人で使うのにぴったり。
コンフォートエアーマットレスの特徴
コールマンの「コンフォートエアーマットレス」は厚みのあるエアーマットで、キャンプの夜も快適に過ごせます。厚みがある割には軽量で、空気を抜けばコンパクトに収納できるため持ち運びにも便利です。
コールマンのこちらのエアーマットはシングルサイズとダブルサイズの2サイズがあります。シングルは約187x91x19cm・約2.5kg、ダブルは約187x138x19cm・約3.3kgで、素材はPVCです。空気の注入・排出にはエアーポンプを使うのがおすすめです。
コンフォートエアーマットレスの口コミ
コールマンのコンフォートエアーマットレスに対しては、概ね高評価の口コミが寄せられています。収納袋付きでコンパクトに収納できるという口コミがある一方で、動くと音が気になるという口コミも見られます。
女性
厚みがあるので地面の硬さが気になりません。快適に眠れます。
男性
ビニール素材なので、寝返りを打つとギュギュという音がします。気になる人には向かないかもしれません。
エクストラデュラブルエアーベッドの特徴
コールマンの「エクストラデュラブルエアーベッド」は70Dポリエステル素材で作られた耐久性の高いエアーベッドです。ダブルレイヤー構造になっているため、破損しにくいのもメリットです。
コールマンの「エクストラデュラブルエアーベッド」はシングルとダブルの2サイズがあります。シングルは約185x97x20cm・約2.1kg、ダブルは約198x148x20cm・約3.2kgとなります。膨らませると約20cmもの厚みがある割には軽量で、コンパクトに収納できます。
エクストラデュラブルエアーベッドの口コミ
コールマンの「エクストラデュラブルエアーベッド」に対しては、使いやすいという高評価の口コミが多く寄せられています。キャンプ用だけではなく、家で敷布団の代わりに使えるという口コミも見られます。
男性
厚みがあるのでふかふか。シングルサイズは車中泊にも使える。
女性
表面に凹凸があるので、気になる人は寝にくいかもしれません。
アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッドの特徴
コールマンの「アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド」は70Dポリエステル素材を使ったダブルレイヤー構造のエアーマットで、パンクにも強く耐久性に優れています。
コールマンのこちらのエアーベッドのサイズは約185x135x20cm・約2.5kgで、しっかりとした生地で厚みがあるにもかかわらず、軽量なのが特徴です。
またロール式なのでくるくると丸めて収納でき、持ち運びにも便利です。キャンプの他、車中泊にもおすすめです。
アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッドの口コミ
コールマンのこちらのエアーベッドに対しては、使いやすくて便利という口コミが多く寄せられています。軽量でコンパクトなのもメリットで、車に積んでおくと車中泊をする時に便利という口コミも寄せられています。
男性
膨らませると、厚みが20cmになり快適に眠れます。
女性
エアーポンプを使うと簡単に簡単に空気が入ります。コンパクトなので、収納にも困りません。
コールマンのエアマットの種類とスペック【インフレーターマット】
ここからはコールマンのインフレーターマットについてご紹介していきます。コルマンのインフレーターマットは自動膨張式なので、バブルを開くだけで自動的に空気が中に入ります。膨らみが少ない時は収納袋をエアーポンプの代わりに使うといいでしょう。
コンパクトインフレーターマットの特徴
コールマンの「コンパクトインフレーターマット」は2022年の新モデルです。こちらのエアーマットは収納袋をエアーポンプとして使うため、別にエアーポンプを持参する必要がないので大変便利です。
Sサイズのみで約186x74x6cm・約725gと、軽量・コンパクトです。コールマンのシングルサイズのエアーマットの中では横幅が広く74cmあるのもおすすめのポイントです。
コンパクトインフレーターマットの口コミ
コールマンの「コンパクトインフレーターマット」は非常に軽くコンパクトに収納できるため、ソロキャンプにおすすめという口コミが多く見られます。また価格も比較的安く、コスパがいい製品として人気があります。
女性
「コヨーテカラー」というおしゃれな色が気に入っています。
男性
収納袋をポンプ代わりにするにはコツが要ります。バブルにうまく入らない時があります。
キャンパーインフレーターマットハイピークの特徴
「キャンパーインフレーターマットハイピーク」はコールマンのエアーマットの中でも人気が高いモデルです。厚みのある自動膨張式マットレスで、こちらも収納袋をエアーポンプの代わりに使用できます。
シングルサイズは約198x68x10cm・約2.7kg、ダブルサイズは200x128x10cm・約5kgです。ポリウレタンフォーム素材で、地面からの冷気を防いでくれます。コールマンのエアーマットの中でも寝心地がいいと評判で、家でベッドの代わりに使う人も見られます。
キャンパーインフレーターマットハイピークの口コミ
コールマンのこちらのエアーマットは厚みがあるので、まるで自宅のベッドのように快適に眠れるという口コミが多く見られます。しかし空気を注入するのは簡単ですが、完全に空気を抜いて収納するまでに時間がかかるという口コミもあります。
男性
寒い時期でも快適に使える。冬はホットカーペットの上に敷くと、冷気をシャットアウできる。
女性
特にダブルサイズは、空気を完全に抜くのが大変。
コンフォートインフレーターマットハイピークの特徴
こちらは2021年に発売された、コールマンの最上モデルです。厚さ約10cmの自動膨張式エアーマットで、表と裏で柔らかさが異なりリバーシブルで使用できます。
表側は硬めでしっかりとした寝心地、裏側はストレッチ素材でソフトな寝心地となっています。自動膨張で空気が足らないときは、収納袋を使って空気を注入できるので便利です。シングルサイズは約198x68x10cm・約2.7Kg ダブルサイズは約200x128x10cm・約5Kgです。
コンフォートインフレーターマットハイピークの口コミ
コールマンの「コンフォートインフレーターマットハイピーク」に対しては、寝心地がよく快適という口コミがたくさん寄せられています。キャンプで安眠をしたい人におすすめです。またコンパクトに収納できるのもメリットです。
女性
価格が少し高いので迷ったが、とても快適に眠れる!
男性
キャンプでも自宅のベッドと変わらない寝心地。底冷えもほとんどない。
コールマンのエアマットの種類とスペック【フォールディングテントマット】
最後にご紹介するのはコールマンのフォールディングテントマットです。こちらは空気を注入する必要がなく、広げるだけで使用できる便利なアイテムです。コールマンのフォールディングテントマットはサイズが1種類のみとなっています。
フォールディングテントマットの特徴
コールマンの「フォールディングテントマット」は、68Dポリエステルタフタを使った耐久性の高いエアーマットです。サイズは約265x200cmで、厚み約7mmの中綿が入っています。
広げるとテントの中に敷き詰めることができます。クッション性があるので地面の硬さが直接伝わりません。また保温性と防水性に優れているため、テントの中でも快適に過ごせると好評です。
フォールディングテントマットの口コミ
コールマンの「フォールディングテントマット」には高評価の口コミが多く見られます。収納ケース付きで、コンパクトに収まるため持ち運びにも便利です。キャンプの他にもピクニックなど様々なアウトドアシーンで使用できます。
女性
空気を入れる必要がなく、広げるだけですぐに使えるので便利。片付けも簡単で、子連れにもおすすめです。
男性
空気を入れるタイプと比べると薄いのですが、クッション性があるためそれほど気になりません。
コールマンのエアーマットでキャンプを楽しもう!
コールマンのエアーマットをタイプ別にご紹介しましたがいかがでしたか。コールマンのエアーマットは種類が多く、それぞれメリット・デメリットがあります。
今回ご紹介した口コミなどを参考にして自分のキャンプスタイルに合ったコールマンのエアマットを選び、キャンプを楽しんでください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm
空気を入れて膨らませるとふわふわとして気持ちがよく、快適に眠れる。