こんなにスゴイ!岡崎公園の桜
岡崎公園の桜は、「東海の人気お花見スポットランキング第3位」、「東海の行ってみたい桜名所ランキング第2位」にランクインしています(2017年6月現在)。一宮市の木曽川堤や瀬戸市の定光寺公園に次ぐ、人気のお花見スポットですね!今回は、岡崎公園の桜の魅力を、見頃の時期やライトアップ、交通・トイレ事情を含めて余すことなくご紹介します。
岡崎公園の桜の開花や見頃はいつ?
ロマンチックに岡崎公園で
— 大輔 (@aston_86) April 16, 2017
桜見てきた:cherry_blossom:
ついでに岡崎城も
帰りは訳の分からんオッサンに
話しかけられ日本を背負えと……
まぁ楽しかったから
すべてよーーーし!!:thumbsup: pic.twitter.com/iZHCDQeCS1
岡崎公園の桜は、3月下旬頃から4月上旬頃にかけて見頃を迎えます。2017年は、3月30日頃咲き始め、4月6日頃五分咲き、4月7日頃七分咲き、4月8日頃満開、4月12日頃散り始め、でした。満開は毎年4月の第1週目になる傾向があり、おおよそ半月間、美しい桜を楽しむことができます!開花状況は、愛知県岡崎市公式観光サイトからも確認することができますので、お出かけの際はぜひチェックしてみてください。
気になる桜祭りの開催期間は?
さて今日は、桜まつりは昨日で終ったけど、岡崎公園に行ってきました♪(4年ぶり2回目)
— 宮本つかさ (@miya_tsukasa) April 14, 2017
屋台はほとんど撤去され、設置されていた行灯も、撤去作業が進んでいました。 pic.twitter.com/KlB4fTYXjp
桜祭りは、毎年4月1日から4月15日頃まで開かれています。会場は岡崎公園およびその周辺の乙川、伊賀川など。約800本のソメイヨシノが美しく花を開き、賑やかな屋台とともにあなたを出迎えてくれます。開催期間中の人出は約60万人ともいわれており、毎年大人気のイベントです。園内は24時間開放されていますので、夜桜のライトアップを見に行くのもおすすめです。
岡崎公園にはどうやって行くの?
岡崎公園への交通手段
#東岡崎駅 先頭車両ゲット pic.twitter.com/CZVlVt8VuU
— @ゆる散歩.鉄散歩 (@RedcapBSD) June 28, 2016
電車で行く場合、名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から徒歩約15分、もしくは愛知環状鉄道「中岡崎駅」から徒歩約15分 です。歩くのが苦手な方は、東岡崎駅よりバスが出ているので、それを利用するのも手です(「大樹寺行き」に乗車、「康生町」で下車、徒歩5分)。車で行く場合は、東名高速岡崎ICから国道1号経由で約10分(3キロほど)となります。
岡崎公園の駐車場情報
岡崎公園には無料と有料の2種類の駐車場(基本的に24時間利用可能)があります。無料駐車場は河川敷に約700台分用意されています。有料駐車場(岡崎公園駐車場)は、主に岡崎公園の東の方にあります。7時から22時までは30分あたり100円、22時から翌朝7時までは30分あたり50円です。有料駐車場の収容台数は約150台と少なめです。
この他にも、岡崎市篭田公園地下駐車場、東岡崎新晃駐車場、名鉄協商東岡崎パーキングビル、名鉄協商中岡崎駅前広場駐車場など、周辺にも多くの駐車場がありますので、混雑時には利用を検討してみても良いでしょう。ただし、岡崎公園駐車場よりも割高傾向にあり、収容台数も少ないので、覚悟が必要です。
桜の時期の岡崎公園の混雑状況
桜祭りの見頃の時期はとにかく大混雑の一言です。特に土日は、駐車場は満車必至、道路も渋滞、抜け道も渋滞という退っ引きならない状態ですので、公共交通機関の利用がおすすめです。しかし、岡崎公園内は非常に広いので、午後から場所取りに行っても困ることはないでしょう。乙川の河川敷にもとても広いスペースがあり、レジャーシートを広げてお食事やお昼寝を楽しむことができますよ。
岡崎城からの桜見物はいかが?
ほぼ同じくらいの位置から。
— けろっとさん (@kerotto_3) April 16, 2017
2009年 Optio A30、2014年 K-30、2015年 K-5Ⅱs、2017年 KP
龍城神社の工事で大好きな桜は小さい木に植え替えされてました。
残念だなぁ。。。#pentax #pentaxkp #岡崎公園 pic.twitter.com/U0EWrsNWcn
岡崎城といえば、名称徳川家康が生まれた城として有名です。現在の天守閣は昭和34年に再建されたもので、「日本の100名城」の1つとして名を馳せています。城内は歴史資料館になっており、ジオラマシアターなどで岡山城の歴史を学ぶことができます。天守閣への入城料は、大人200円、子供100円と非常にリーズナブル。天守閣からの高見の見物は、きっと滅多にできない経験ですね!
夜桜も美しい!ライトアップ情報
もう桜は終わりですね
— 和-nagomi- (@kz_remembrance) April 16, 2017
あんまり撮りに行けなくて物足りない|ω・`)#一眼レフ初心者#キリトリセカイ#岡崎公園#岡崎城 pic.twitter.com/g4goF8JdAr
岡崎公園は特に夜桜が有名といわれており、東海地方随一とうたわれるほどです。夜桜ライトアップ期間は桜の開花に合わせて3月下旬から4月上旬くらいまで。時間帯は日没後の18時から22時です。ただし、夜桜は大人気なので混雑必至です!
岡崎に春を告げる!家康行列を見よう
桜祭り期間中の最大の行事、それが「家康行列」です。毎年、桜が見頃の4月上旬頃に行われる一大イベント。徳川家康と三河武士団が騎馬とともに岡崎市内を約3.5キロ練り歩きます。美しい姫君、可愛らしい少年武者も登場し、心が和みますよ。
鉄砲の実演や弓矢の演武などもあり、見所はたくさんです。勇壮な大名行列を咲き誇る桜とともに写真に収めてみてはいかがでしょうか。詳しい開催情報は、愛知県岡崎市公式観光サイトから確認してくださいね。周辺道路の交通規制が行われる時間帯もありますので、お出かけの際はご注意ください。
キレイに撮れる!おすすめ桜フォトスポット
三河武士のやかた家康館の北側
三河武士のやかた家康館は徳川家康の出生から天下統一までを解説した記念館。岡崎公園の北側にあります。ここの北側は隠れ撮影スポットの1つ。真っ白な白壁と淡いピンクの桜のコントラストは、心が洗われるほどの美しさです。
伊賀川の河川敷
愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩で岡崎公園に向かう途中にあるスポット。川岸に乱れ咲く桜はもちろん、水面に反射して映り込む桜もなかなか画になるものです。両岸の桜を1つの画角に収めることができるのも魅力ですね!ぜひ、見頃の時期に足を運んでみてください。
知っておきたい!岡崎公園のトイレ事情
岡崎公園には公衆トイレが7箇所あります。岡崎城内、三河武士のやかた家康館の館内のほか、公園の南側、西側などにバランス良く設置されています。桜祭り期間中には臨時トイレが増設される予定です。夜桜のライトアップを見に行く場合、薄暗くトイレを見つけにくいので、事前にパンフレットやネットなどで場所を確認しておくとよいでしょう。
岡崎公園で屋台グルメを満喫しよう
「花より団子」とは良く言ったもので、岡崎公園も桜祭りの季節には、御多分に洩れず屋台や露店が立ち並びます。屋台の数はおおよそ150軒ほど。フランクフルトやたこ焼き、チョコバナナといった屋台の定番はもちろん、鶏皮餃子、フライドオレオなどちょっと物珍しい屋台もあるようです。
金魚すくいやカラーボールすくいなど、お子様が喜ぶ体験型の屋台もありますよ!ただし、昼間には屋台はあまり開いておらず、夜桜のライトアップに合わせて営業しているお店が多いので、昼間のお花見にはお弁当持参がおすすめです!
お花見後に行きたい!公園周辺のお店
八千代本店
岡崎公園内にある豆腐料理のお店。なんと創業100年近い老舗です。こちらのおすすめは「田楽定食」。味噌は地元のカクキュー八丁味噌を使用しており、紀州備長炭で焼かれたやわらかめの田楽が、甘めの味噌と良く合います。お刺身や天ぷらをつけて、ボリュームアップさせることもできますよ!
風情あるお座敷でゆっくりとお食事を楽しむことができます。老舗ということもありお値段設定はややお高めですが、それだけの価値があるお店ではないでしょうか。閉店時間が20時30分までと早めですので、夕食での利用の場合はご注意ください!
住所:愛知県岡崎市康生町561-1 電話番号:0564-22-0267
いちかわ
岡崎公園内の南側にあるお店。1927年創業の老舗で、岡崎名産の八丁味噌料理と甘味を提供しています。テーブル席とお座敷があり、情緒溢れる日本庭園や岡崎城の石垣を眺めながらお食事を楽しむことができます。
なんて思い出しドキドキしてたらきたー!
— リク (@kiru0608) April 17, 2017
今日は久しぶりのいちかわさん☆
いつもは菜飯だけど、今日は桜ご飯♡#岡崎公園 #いちかわ #味噌かつ pic.twitter.com/ALXNwgvCvN
お食事メニューは、八丁味噌を使った田楽やみそおでんが人気。三河もち豚を使用した「八丁味噌かつ定食」は、やわらかな肉質で脂身がさっぱりとしています。一方甘味は、北海道産小豆を使用したぜんざいや西尾産お抹茶など、和のメニューを中心に取り揃えています。「徳川家康公パフェ」や「徳川四天王パフェ」など、ちょっと気になるメニューもありますよ!
住所:愛知県岡崎市康生町515 電話番号:0564-22-2479
城南亭
岡崎公園の南側に位置する茶店。おいしいお抹茶や季節の和菓子をいただくことができます。タイミングがよければ艶やかなしだれ桜を眺めることもできますよ。店内も生花や掛け軸など和の雰囲気たっぷりです。
人気はお抹茶と和菓子のセット。時期によっては、ほろ苦い西尾産やまろやかな豊田産といった、抹茶の飲み比べセットもありますよ!黒豆と金箔があしらわれた「家康ロール」も岡崎城らしくておすすめです。桜祭りの時期は混雑が予想されますので、ご注意ください!
住所:愛知県岡崎市康生町561 電話番号:0564-26-1939
岡崎公園の桜祭りで春を楽しもう!
岡崎公園の桜は、散り始めの頃で、所々青葉が出ていましたが、のんびり散策しながら、楽しむことが出来ました♪ pic.twitter.com/XdTuJizO0s
— 宮本つかさ (@miya_tsukasa) April 14, 2017
いかがでしたか?昼間だけでなく夜桜のライトアップも高評の岡崎公園。伝統ある岡崎城と800本のソメイヨシノが織りなす美しい光景を、ぜひ一度見に行ってみてはいかがでしょうか。見頃の時期には、フォトジェニックなお写真が撮れること間違いなしです!

RELATED
関連記事

RELATED
- 安城市のデンパークで遊ぼう!バーベキューやイベント・入場料・割引情報まで!
安城市の『デンパーク』は、自然豊かな園内の公園でのびのび遊べる他、様々なイベントや体験プログラムも用意されています。バーベ...
HanaSmith
- 安城市内のおすすめランチ10選!個室ありのお店や子連れに人気のお店など!
安城市は愛知県の中央にある都市で、名古屋市からも近く通勤に便利な街です。そのためビジネスマンや子連れのファミリーが多く、市...
MEG_TEA
- 岡崎市・モーニングおすすめ15選!人気の食べ放題やボリューム満点の店など!
モーニングといえば名古屋が有名ですが、愛知県岡崎市にも素敵なモーニングサービスがある喫茶店、ボリューム満点のお店がたくさん...
y3gbtwai
- 岡崎城は見どころいっぱい!整備された公園で花見・紅葉見物・イベント情報も!
岡崎市屈指の名城である岡崎城は、その跡地に造られた岡崎公園とともに愛知県でも有数の観光地となっています。50年以上前に天守...
tutorialkakkoii
- 刈谷市・ラーメンランキングTOP11!深夜まで人気のおすすめ店など!
愛知県刈谷市。刈谷市にはおいしいと評判のラーメン店が数多くあります。その中には深夜まで営業しているラーメン店もあり、ラーメ...
KANAE
- 刈谷市・カフェBest15!昼はおしゃれな人気店で夜は隠れ家で一息!
刈谷市は、愛知県の西三河地方にある日本でも有数の自動車工業都市です。また、そんな刈谷には、女性に人気の素敵なランチやスイー...
kazking
- 安城市おしゃれカフェ21選!モーニング・ランチ・夜まで賑わう人気店など!
デンパークで有名な愛知県安城市にはおしゃれなカフェがたくさん!名古屋や栄に負けない、自慢したくなるおしゃれカフェを21店ご...
はるぱっぴー
- 安城市のラーメン・つけ麺ランキングTOP11!深夜まで人気のお店など!
今回は愛知県安城市のラーメン・つけ麺ランキングということで安城市のラーメンとつけ麺について調べてきました!安城市にはたくさ...
shingo4
- 安城市・居酒屋おすすめ15選!おしゃれな繁盛店や深夜まで営業の人気店など!
愛知県のほぼ中央に位置する安城市。新幹線もとまり、アクセスも良いため飲食店が多く集まっています。そんな安城市でおすすめの居...
reiko
- 刈谷市・居酒屋11選!おしゃれなお店や飲み放題が安いおすすめ店など!
刈谷市のおいしいお店がたくさんありますが、その中でも今大人気でおすすめの居酒屋を厳選してご紹介します。その中でも飲み放題や...
tatsuya.com
- 東岡崎駅周辺情報を調査!おすすめのカフェや居酒屋・ホテルなど!
駅ビルや駐車場など周辺施設が充実し、街の主要駅として栄えている東岡崎駅。観光や仕事などで利用することも多いのではないでしょ...
附田 彩果
- 岡崎市・おすすめ居酒屋11選!個室完備・安い・飲み放題など人気店を厳選!
岡崎城で有名な愛知県岡崎市にある居酒屋は、新鮮な食材やおいしいお酒にこだわったお店がたくさんそろっています。完全個室、飲み...
林檎ちゃん
- 大府市・ランチにおすすめ11選!カフェから和食まで!子連れに人気のお店も!
大府市は愛知県の知多半島にある街。寺社や旧跡などのスポットや有松温泉などがありますので、ゆっくりと過ごす場所にぴったりです...
Koharu
- 刈谷の交通公園で遊ぼう!激安乗り物から水遊び・プラネタリウムも!
愛知県で人気の公園の刈谷交通公園のおすすめ情報をご紹介します。刈谷交通公園は、愛知県に位置している人気の公園で、激安で遊べ...
kazuki.svsvsv
- 刈谷の焼肉おすすめ15選!食べ放題からちょっとリッチな高級ランチまで!
焼肉っておいしいですよね。きっと大好きな方も多いのではないでしょうか。刈谷でおすすめの焼肉店はどこなのでしょうか。今回は刈...
kananchuchu
- 安城市・焼肉おすすめ21選!ランチや食べ放題でおいしいお肉を堪能しよう!
安城市は愛知県の西三河地方にある街です。ケンミンショーで紹介された北京飯が名物となっています。今回はこんな安城市の焼肉店の...
和田 博昭
- 刈谷市総合運動公園に出掛けよう!ジムやプール・バーベキューにイベントも!
愛知県で人気の運動公園の刈谷市総合運動公園を楽しむためにおすすめの情報をご紹介していきます。刈谷市総合運動公園には、ジムや...
kazuki.svsvsv
- 大府市あいち健康の森公園は家族で楽しめる!ジムや温泉・イベント・宿泊も!
愛知県にある大府市あいち健康の森公園を楽しむためにおすすめの情報をご紹介していきます。大府市あいち健康の森公園は、広場で色...
kazuki.svsvsv
- 岡崎南公園は遊園地並みに楽しめる!沢山の遊具やプールで思いっきり遊ぼう!
岡崎南公園は「公園」なのに「遊園地」並みに楽しめちゃう!まるでレジャーランドのような所です。さらに野鳥の森や葵梅林、テニス...
ナノ花
- 岡崎駅・周辺情報!カフェやランチおすすめグルメからホテル情報まで!
愛知県三河地方にある岡崎駅。全国的には徳川家康の生誕の地、八丁味噌の産地として知られています。夏にはぶどう狩りや花火大会な...
りえ
- 岡崎花火大会の日程は?桟敷席から穴場情報まで満載!家族で見物に行こう!
愛知県岡崎市は八丁味噌でよく知られたところで、徳川家康で知られる旧三河国の中央に位置します。此処は江戸時代から続く三河花火...
三浦 豊