地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鎌倉で御朱印を集めよう!おすすめの神社・お寺を巡るコースをご紹介

鎌倉で御朱印を集めよう!おすすめの神社・お寺を巡るコースをご紹介
投稿日: 2017年7月4日最終更新日: 2020年10月7日

鎌倉は、都心から電車を使って約1時間で行くことができる古都。多くの神社や寺、洗練されたお店があり、四季折々の花・山・海などの自然に囲まれた、見どころ満載の観光地です。今回は、鎌倉の神社や寺を効率よく回れるコースや御朱印集めに役立つ情報をまとめました。

鎌倉の寺・神社は効率よく巡るのがコツ見出し

寺・神社が点在する鎌倉観光は、エリアを効率よく回るのがポイントです。1日で回れるのは1から2エリア程度。今回紹介する中から、行きたいコースを選んで回るのがおすすめです。鎌倉に息づく古都情緒に浸りながら、寺社巡りを楽しんでください。

鎌倉の神社・寺を巡る:北鎌倉コース見出し

北鎌倉駅周辺は、鎌倉五山のうちの3つの寺を含む人気のスポット。緑豊かな丘陵や自然に囲まれた静かな佇まいは、古都の魅力を肌で感じることができる街です。寺社が近隣に集中しているため、効率よく御朱印をいただくことができます。

2つの国宝がある円覚寺

北鎌倉駅の前に佇む「円覚寺」。鎌倉五山第二位の寺で、臨済宗円覚寺の総本山です。弘安5(1282)年、北条時宗が無学祖元を招き、建立されました。舎利殿と洪鐘(おおがね)は国宝に指定されています。舎利殿は、鎌倉唯一の国宝建築物。11月の宝物風入れ時と正月三が日、ゴールデンウィークのみ公開されます。

御朱印は6種類。うち2つは期間限定の御朱印で、宝物風入れ期間と、舎利殿公開期間中にいただけます。円覚寺は広く、山間の勾配が多いため、休みながら周るのもおすすめ。境内にある「安寧」では、季節の花が添えられた甘味が人気。「円覚寺洪鐘弁天堂茶屋」は、晴れた日に富士山が見える絶景スポットです。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409 電話番号:0467-22-0478

あじさい寺で人気の明月院

「あじさい寺」で人気の明月院は、北条時宗が創建した臨済宗の寺。境内には約2500株のあじさいが植えられています。中でも「ヒメアジサイ」は、他では見られない「明月院ブルー」と呼ばれる美しい色のあじさいで人々を魅了しています。本堂の「悟りの窓」と呼ばれる円窓も人気。紅葉時期の円窓は赤く染まり、絵画のような美しい光景です。

御朱印は1種類。オリジナルの御朱印帳は、ウサギをモチーフとした柄で女性に人気。本堂の丸窓が満月にも見えることから、ウサギを連想し作られたもの。そのほか、境内にはウサギの像や、茶屋でいただけるウサギの和菓子、本物のウサギも飼われています。ウサギ好きな方には是非おすすめしたいお寺です。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189 電話番号:0467-24-3437

鎌倉五山第一位の建長寺

鎌倉五山第一位の巨刹。建長5(1253)年に創建された日本初の禅宗道場です。広大な境内にある御朱印は9種類。境内の一番奥に位置する半僧坊の御朱印をいただく際は、歩く上に階段や坂の多い道になります。天園ハイキングコースの入口にもなっているので、ハイキングに適した靴で出かけましょう。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8 電話番号:0467-22-0981

鎌倉江ノ島七福神巡りで人気の浄智寺

鎌倉五山第四位の名刹。見どころのひとつである鐘楼門は、中国式鐘楼門といわれる珍しい様式の門。また、境内の裏山には、笑顔が印象的な鎌倉江ノ島七福神の布袋尊像があります。お腹をなでると心身が健康になるご利益があるとされています。御朱印は5種類ありますが、オリジナルの御朱印帳はありません。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1402 電話番号:0467-22-3943

縁切り寺で有名な東慶寺

弘安8(1285)年に開山した臨済宗の寺院。女性が離婚できなかった時代にこの寺に駆け込めば離縁できる「駆け込み寺」「縁切寺」として知られています。かつての尼寺の面影を残す、こじんまりとした寺では、彩り豊かな花木を楽しむことができます。御朱印は3種類、オリジナルの御朱印帳も販売されています。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367 電話番号:0467-22-1663

北鎌倉コース周辺の見どころ見出し

時間に余裕がある人は、同じエリアにある、閻魔大王を本尊とする「円応寺」、美しい庭園が魅力の「長寿寺」もおすすめ。ハイキングも兼ねる場合、「葛原岡・大仏ハイキングコース」は北鎌倉から長谷、「天園ハイキングコース」は建長寺から瑞泉寺まで足を延ばせます。また、建長寺から約15分歩くと鶴岡八幡宮に行くことができます。

鎌倉の神社・寺を巡る:鎌倉駅・材木座コース見出し

鎌倉駅東口から材木座方面を回るコースです。鎌倉はどこも混雑している印象ですが、材木座方面は穴場スポット。人混みを避けて、ゆったりと寺・神社巡りをしたい人にはおすすめのコースです。鎌倉駅から材木座まではバスも運行されています。

鎌倉で最も有名な神社の鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は、康平6(1063)年に源頼義が八幡宮を祀ったのが始まりで、鎌倉武士の守護神の象徴になりました。国の史跡に指定された境内や、国の重要文化財の本宮、舞殿、源平池など見どころの多い神社です。御朱印は2種類。通常の御朱印と、鎌倉江の島七福神「旗上弁財天社」の御朱印がいただけます。

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 電話番号:0467-22-0315

鎌倉駅近くの本覚寺

鎌倉駅から徒歩3分の場所にある、日蓮宗の寺院。鎌倉江ノ島七福神の「えびす寺」としても有名です。春は枝垂れ桜、9月は樹齢100年のサルスベリが美しく咲きます。二代目本覚寺住職の日朝上人が「目の神様」と呼ばれたことに由来し、目薬が販売されています。御朱印は「戎神」など4種類あります。

住所:神奈川県鎌倉市小町1-12-12 電話番号:0467-22-0490

花木が美しい安国論寺

鎌倉から徒歩20分弱の場所にある日蓮宗の寺院。日蓮は、寺にある岩窟で「立正安国論」を著したといわれます。広い境内を彩る、梅、桜、あじさい、サザンカ、紅葉も見どころです。時間と体力に自信のある人は境内霊場巡りもおすすめです。絶景ポイントの「富士見台」は、材木座海岸や富士山が一望できます。

御朱印は通常の御朱印と、日蓮系寺院で「参拝の証」としていただける御主題の2種類です。オリジナルの御朱印帳はありません。御主題は、住職が不在の場合はいただけないので注意してください。また、祝日以外の月曜日はお休みになります。

住所:神奈川県鎌倉市大町4-4-18 電話番号:0467-22-4825

隠れた桜の名所の長勝寺

日蓮宗の寺院。鎌倉時代の建築様式の五間堂や、高村光雲が制作した日蓮像が見所です。おすすめは桜の季節。日蓮像・四天王像前にある、桜や枝垂れ桜が見事です。観光客が少ないのでゆっくりと見ることができます。御朱印は通常の御朱印と御主題の2種類です。

住所:鎌倉市材木座2-12-17 電話番号:0467-25-4300

関東最大の山門を擁す光明寺

寛元元(1243)年創建の浄土宗大本山。鎌倉四大寺の1つとされる大寺院です。関東最大の山門や、鎌倉最大規模の本堂、蓮が美しい記主庭園が見どころ。春は桜、夏は蓮の名所です。また、材木座海岸は目と鼻の先なので、海沿いの散歩もおすすめ。御朱印は7種類。オリジナル御朱印帳はシンプルなデザインです。

住所:神奈川県鎌倉市材木座6-17-19 電話番号:0467-22-0603

鎌倉駅・材木座コース周辺の見どころ見出し

材木座海岸には多くの寺社が点在しています。本覚寺から安国論寺の間には、御朱印が人気の「常栄寺(牡丹餅寺)」、癌封じで有名な「上行寺」、厄除けの「八雲神社」。安国論寺近くには、苔寺とも呼ばれる「妙法寺」。長勝寺近くには、「来迎寺」や「五所神社」など。余裕があれば、あわせて参拝するのもおすすめです。

鎌倉の神社・寺を巡る:源氏山コース見出し

鎌倉駅西口から源氏山公園周辺のコースは、強力なパワースポットの神社があります。坂道が続くので、ヒールなどの高い靴は不向きです。ハイキングを楽しみたい人や、体力に自信のある方は、北鎌倉駅から源氏山、長谷へと抜ける「葛原岡・大仏ハイキングコース」がおすすめです。

良縁のパワースポット葛原岡神社

葛原岡神社は、椿、桜、あじさい、蓮、紅葉などが楽しめる自然豊かな神社。境内入口には「魔去る石」があり、盃を割ることで魔を退散させるご利益があります。また、縁結びのパワースポットとしても人気。授与所で、赤い糸のついた五円玉を授かり、境内にある男石・女石に(女性は男石、男性は女石)結ぶと、ご利益があるといわれています。御朱印は1種類です。

住所:神奈川県鎌倉市梶原5-9-1 電話番号:0467-45-9002

金運が上がる銭洗弁財天宇賀福神社

金運が上がるといわれる鎌倉最強のパワースポット。奥宮の霊水「銭洗水」でお金を洗うと、お金が何倍にもなって戻ると言われています。社務所で100円を納め、線香一束と蝋燭、ザルを受け取ります。線香と蝋燭は、火を灯して立て、ザルにお金を入れて霊水で洗います。御朱印は1種類で、オリジナルの御朱印帳はシンプルなデザインです。

住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 電話番号:0467-25-1081

仕事運がアップする佐助稲荷神社

鎌倉駅から徒歩20分ほどの位置にある、「鎌倉隠れ里」と呼ばれる山間にある神社です。たくさんの赤い鳥居とキツネの像に迎えられる光景は神秘的。源頼朝の夢枕に立った稲荷神のお告げで平家討伐に導いた由来から、出世運・仕事運アップのご利益があるパワースポットになりました。

また、佐助稲荷神社に十一面観音を祀る小さなお堂があり、「縁結び観音」と呼ばれ、縁結びにご利益があると言われています。また、「霊狐泉」は人々や田畑を潤した鎌倉の水源として崇められました。現在はご神水とされ、持ち帰ることも可能です。御朱印は1種類。オリジナルの御朱印帳はありません。

住所:神奈川県鎌倉市佐助2-22-10 電話番号:0467-22-4711

源氏山コース周辺の見どころ見出し

源氏山の東側に点在する寺・神社もあわせて周るのもおすすめです。扇が谷の花の寺、もしくは水のお寺と呼ばれる「海蔵寺」、鎌倉唯一の尼寺「英勝寺」、鎌倉五山第三位の「寿福寺」(通常は山門から仏殿まで非公開)なども見どころです。

鎌倉の神社・寺を巡る:人気の長谷コース見出し

長谷は、鎌倉駅から江ノ電を使って5分ほどの場所にあり、鎌倉の中でも人気の高い観光地。由比ガ浜が近く、鎌倉の大仏で有名な高徳院や、あじさい寺で人気の長谷寺や成就院をはじめ、様々な寺社や古民家を利用したお洒落なお店など、街歩きを楽しむのにおすすめのスポットです。

鎌倉の大仏がある高徳院

高徳院は浄土宗の寺院。「鎌倉の大仏(国宝銅像阿弥陀如来坐像)」を擁する寺。大仏は、建長4(1252)年ごろに作られたと言われています。また、20円の拝観料で、大仏の胎内に入ることも可能です。御朱印は2種類。御朱印帳は、大仏をモチーフにしたものやシンプルな柄まで、複数販売されています。

住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 電話番号:0467-22-0703

花と孔雀が見どころの光則寺

「花の寺」と称される光則寺は、日蓮宗の寺院。本堂前にある樹齢200年の海棠(かいどう)は、鎌倉市の天然記念物に指定されています。また、境内の奥では孔雀が2匹飼われています。羽を広げた姿は一見の価値ありです。御朱印は2種類。法華経のお言葉が書かれている珍しい御朱印です。

住所:神奈川県鎌倉市長谷3-9-7 電話番号:0467-22-2077

あじさい寺で人気の長谷寺

あじさい寺として人気の長谷寺。別名「長谷観音」と呼ばれ、日本最大級の「木造十一面観音」があります。あじさいだけでなく、紅葉の季節も人気です。ハイシーズンは、行列ができるほど混雑するので注意してください。また、境内からは由比ガ浜を一望できます。

長谷寺は御朱印帳も人気。紅葉や、可愛らしい「和み地蔵」など数種類があります。特に人気なのは、長谷寺を象徴するあじさいの御朱印帳です。御朱印は、鎌倉江ノ島七福神の大黒天を含む3種類。また、境内のお食事処「海光庵」では、精進カレーや精進パスタをいただくことができます。

住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 電話番号:0467-22-6300

撮影人気スポットの御霊神社

鎌倉権五郎景政と、鎌倉江ノ島七福神の福禄寿を祀る神社。ご利益は、眼病平癒、学業成就、長寿など。御霊神社の鳥居前を江ノ電が通るため、あじさいの季節は撮影スポットとして有名です。御朱印は2種類。江ノ電と御霊神社名誉宮司の猫が入った御朱印帳は、すぐに売り切れるほどの人気です。

住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9 電話番号:0467-22-3251

海とあじさいの競演が美しい成就院

成就院は「あじさい寺」の名所。由比ガ浜とあじさいを一望できる風景が印象的ですが、2017年まで植え替えのため、あじさいを見ることができません。もうひとつ有名なのが、縁結びのパワースポット「不動明王」。不動明王の写真を待受にすると恋が叶うと言われています。御朱印は3種類。あじさいのハイシーズンは書き置きになります。

住所:神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5 電話番号:0467-22-3401

極楽寺

江ノ電極楽寺駅前にある、鎌倉唯一の真言律宗の寺。正元1(1259)年に建立されました。茅葺きの山門が印象的です。桜、あじさい、樹齢300年以上の大きなサルスベリなど、花の美しい寺ですが、境内は撮影禁止です。御朱印・オリジナル御朱印帳ともに複数あります。

住所:神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7 電話番号:0467-22-3402

長谷コース周辺の見どころ見出し

長谷は江ノ電を使って移動がしやすいため、江ノ島弁財天で有名な江島神社や、腰越にある小動神社、満福寺巡りもおすすめです。江ノ電の1日乗車券「のりおりくん」を購入すれば、効率よく乗り降りできる上に、一部の店や施設、宿泊所では特典を受けられます。

鎌倉の神社・寺を巡る:金沢街道コース見出し

金沢街道は鎌倉と六浦港を結ぶ、鎌倉幕府の重要な道でした。その名残で、寺社が多く残っています。鎌倉駅から徒歩で40分、バスで10分ほどの場所に位置します。駅から離れている分、喧騒から離れた閑静な趣です。また、住宅街の中にはお洒落な飲食店や雑貨屋もあります。

鎌倉最古の杉本寺

杉本寺は天台宗の寺院で、鎌倉最古の寺と言われています。苔の階段や、茅葺き屋根の本堂や山門など風情のある寺です。本尊以外に、ご詠歌、毘沙門天など複数の御朱印・御朱印帳があります。また、「鎌倉三十三観音巡り」「板東三十三観音巡り」の一番札所につき、発願印をいただくことができます。

住所:神奈川県鎌倉市二階堂903 電話番号:0467-22-3463

「竹の寺」報国寺

「竹の寺」とも称される臨済宗の寺院。毎週日曜日に座禅会も催されています。境内の「休耕庵」では、茶菓子をいただきながら美しい竹の庭を鑑賞することができます。御朱印は2種類。御朱印帳は、報国寺シンボルの竹と所縁のある足利氏の家紋があしらわれた、風流なデザインです。

住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4 電話番号:0467-22-0762

境内に洋館がある浄妙寺

鎌倉五山第五位の臨済宗寺院。静寂で凛とした空気を感じる寺です。境内には、築100年弱の洋館があり、「石窯ガーデンテラス」というレストラン&カフェとして営業中。欧州の庭園のようなテラスで、石窯で焼かれた美味しいパンや、料理をいただけます。御朱印は3種類で、オリジナル御朱印帳は数種類あります。

住所:神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 電話番号:0467-22-2818

金沢街道コース周辺の見どころ見出し

ハイキングも兼ねるなら、「天園ハイキングコース」の一部を歩いて、国指定の重要文化財である「不動明王坐像」を擁する「明王院」や関東十刹の「瑞泉寺」に行くのもおすすめ。途中、胡桃山・塔の峰を越えるので、ハイキングに適した靴で行きましょう。

鎌倉の寺・神社いかがでしたか?見出し

鎌倉には今回紹介しなかったスポット以外にも魅力的な寺・神社が多くあります。1日で回ることはできませんが、鎌倉の33箇所の寺社を巡る「鎌倉三十三観音霊場」や「鎌倉七福神巡り」、「鎌倉十三仏霊場」の御朱印集めも楽しめます。鎌倉の四季折々の自然を楽しみながら、何度も足を運ぶのもおすすめです。

もっと鎌倉の情報を知りたいアナタへ!

鎌倉を巡るならここがおすすめ!桜の有名スポットや穴場をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉を巡るならここがおすすめ!桜の有名スポットや穴場をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
神奈川県東部に位置する鎌倉には綺麗な桜の名所がたくさんあります。そんな鎌倉の今年の桜の見ごろは3月下旬~4月上旬といわれています。今回は2017年の桜の開花時期の情報をまとめてみました。さらに、お花見の穴場スポットも徹底的に調査しました。
鎌倉のランチで安いのは?しらすなど海鮮丼が安く食べられる? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉のランチで安いのは?しらすなど海鮮丼が安く食べられる? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
豊かな自然に囲まれ、歴史ある神社仏閣が佇む古都「鎌倉」。紫陽花や紅葉の季節には山々がさらなる彩に包まれ、美しい光景を味わいに多くの人々が訪れます。海の幸にも恵まれた鎌倉は、海鮮やしらすを使った安いランチも人気。鎌倉でおすすめの安いランチのお店をご紹介します。

関連キーワード

投稿日: 2017年7月4日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote