地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

韓国のビールってどんな味?まずいって本当?安い人気商品9選!

韓国のビールってどんな味?まずいって本当?安い人気商品9選!
投稿日: 2017年7月6日最終更新日: 2021年10月11日

韓国のビールは日本のビールに比べ値段は安いのですが、全体的に味が薄くまずいとの噂で有名です。今回はそんな中でも人気なビール9選をご紹介します。派手な宣伝が特徴的な韓国ビールですがカスとハイトという企業が大きく占めているそうです。

多種類ある韓国の安いビールは国内不人気見出し

Photo by yto

薄味で国内ではまずいことが評判な韓国のビールですが、その変わった味から日本等の海外に人気があります。主にハイトとカスという二つの会社が占めている割合が多いのですが、この他にもいくつかビール会社は存在しています。今回はそういった韓国のビール会社の中から安くて人気があるビールの種類を紹介していきます。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール1:OB Golden Lager見出し

「正統ドイツスタイル」を売りにしている100%麦芽を使用して作られたビールがOB Golden Lagerです。厳選されたアロマホップも使用されています。味が薄いと言われる韓国ビールですが、OB Golden Lagerは味が濃いわけではありませんが、その分苦味が少なくマイルドな味わいで、日本の標準的なビールに近い感じになっています。

韓国ビールの中でもより日本のビールに近いと言われている事で有名なビールです。価格は500mlでコンビニだと2600ウォンですが、スーパーだと500ウォンほど安い2100ウォンで売られているようです。韓国で旅行に行って、ビールを飲みたくなったら、とりあえず、このOB Golden Lagerを選んでおき、つまみにフライドチキンを選べば間違いはないと思います。

韓国の屋台で食べ歩きしよう!安くておすすめ!メニューも豊富! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
韓国の屋台で食べ歩きしよう!安くておすすめ!メニューも豊富! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
韓国人の食文化のひとつともいえる韓国屋台。街のいたる所で見かける屋台は、メニューも種類も豊富です。そしてなによりおいしくて安いのが魅力的!おやつ感覚で食べ歩けるものから、しっかりお腹を満たすものまで、おすすめの韓国屋台グルメをご紹介します!

多種類で人気の安いまずい韓国ビール2:Cass Light見出し

カスフレッシュよりもカロリーが33%オフになっているビールです。韓国内のビールでは珍しいカロリーオフのビールです。カロリーオフであると共にアルコール度数も他のビールより低めになっています。カロリー、アルコール共に低いためか味がかなり薄くなっており、飲んでみると味よりも炭酸のほうを強く感じてしまいます。

苦味はあるものの炭酸の飲み物感覚で飲めるので、女性の方には飲みやすいビールだと思います。ただし、味はやはり薄いので、基本的には何かつまめるものがあったほうが良いかと思います。男性の方でビールを楽しみたい方には物足りなさを感じるので、他の韓国ビールや海外ビールを選んで飲んだほうがいいかなと思われます。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール3:MAX見出し

香りが芳醇なカスケードホップを使用したことで苦味が少なくなっているビールです。ハイトから出ているビールで100%麦芽を使用した深くて豊かな香りが特徴的です。味は少し甘みを感じますが、それと同時に苦味もあります。薄味ではあるものの、甘みで苦味を抑えているため、他のビールよりは飲みやすくはなっているようです。

MAXビールは国内で初めて100%麦芽ビールとして誕生したことが有名です。泡もきめ細かくクリーミーになっています。韓国で人気のフライドチキンなんかと合わせて飲むと、フライドチキンがより一層美味しく感じられるかもしれません。または韓国焼酎と合わせて爆弾酒にすれば、焼酎のような強い酒が飲めない人でも飲みやすくなります。

銀座で韓国料理が美味しいお店20選!人気の個室や食べ放題もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
銀座で韓国料理が美味しいお店20選!人気の個室や食べ放題もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
美味しくておしゃれなお店が集まる銀座エリア。今回は銀座エリアでおすすめの本場顔負けの絶品韓国料理店をご紹介。隠れた名店はもちろん、個室完備でデートにピッタリな韓国料理店や食べ放題のスタミナ重視のお店など、たっぷりとご紹介しますので是非チェックしてください。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール4:Black Beer stout見出し

ハイトが出している、韓国ビールで唯一の黒ビールがBlack Beer stoutです。ドイツ産の黒麦芽を使って作られていて、黒ビールですがすっきりとさわやかな味わいが売りになっています。そのため通常の黒ビールが苦手な人でも思ったほど苦味がなく、軽い口当たりがより飲みやすさを感じさせています。見た目が黒いせいでコーヒーにも見えます。

通常の黒ビールはどれも苦めのイメージであるため、見た目とのギャップに驚かされる商品です。あわ立ちは豊かで、韓国ビールの中で、黒ビールとしての特徴が出ているほうだと思います。アルコール度数が他のビールよりも高めになっていますので、ビールだと思って油断して飲みすぎると酔いすぎちゃうので注意が必要です。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール5:Cass Fresh見出し

殺菌処理を行っていないためかなりあわ立ちの良いフレッシュさが特徴のビールです。殺菌処理を行っていないためほろ苦く、味が薄めになっています。その分口ざわりが軽く感じられます。カスフレッシュは韓国では定番で有名なブランドのようで、飲食店でビールを頼むと、大体がこのカスフレッシュが出てくるようになっています。

値段はOB Golden Lagerと同じで、500mlがコンビニで2600ウォン、スーパーだとやっぱり500ウォンほど安い2100ウォンで販売されています。飲食店で頼むと価格が3倍ぐらいするので、ビールを頼むよりは別のお酒を頼んだほうがいいと思います。もしくは、食べ物を持ち帰りにして、コンビニかスーパーに寄って購入したほうが安上がりです。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール6:Cafri見出し

ヨーロッパ産アロマホップとカナダ産の高級なハリントン麦芽を使って作られたビールがCafriです。作り方自体も特殊で低温発酵と超高醗酵させて作るプレミアムビールとなっており、風味が柔らかくなっているのが特徴です。穀物の味と香りがするビールで、軽く飲みやすくはなっているものの、ビールではあるためある程度の苦味はあります。

穀物で作られたプレミアムビールなだけあって、飲みやすいのですが、味がイマイチで、お金を出してまで飲むなら別のビールがいいかなと感じました。カスフレッシュよりは苦味を抑えてあり、味もあるので、カスライトを選ぶならこちらのCafriのほうがいいかもしれないです。爆弾酒を造るのには丁度良さそうなので一度試してみたいです。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール7:hite ICE POINT見出し

氷点ろ過製法という特殊な製法で作られた、すっきりクリアな味わいが特徴のハイトのビールです。氷点ろ過製法というのは貯蔵からろ過の全ての工程を氷点下の中で行う製法のことです。このような製法で作ることにより、ビールの空気抵触を極力防ぐことができ、結果的にまるで作りたてのような味わいを実現させることができます。

すっきりクリアな味わいなだけあって、味は苦味よりも甘みが強く、炭酸も弱めになっています。弱めの炭酸と甘みが強いことで爽やかな味わいとなり、比較的飲み安いビールです。ビールの苦味が苦手な人やビールを飲んだことが無い人でも飲みやすいビールなので、ビールに挑戦してみたいって人が最初に飲むビールとしておすすめです。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール8:Dry Finish見出し

Photo by warrick1

ラストまで麦汁を綺麗に醗酵させて、独特のすっきりとした味わいを出すドライイーストを使って作られたのがDry Finishです。このビール開発には5年の歳月が掛かっています。雑味の無い味をほぼ実現していますが、アルコール度数が他のビールと比べて少し高めになっています。後味がキリッとしていて、少し苦いのも特徴です。

5年の歳月を掛けて開発されているだけあって、シュワシュワとした炭酸が少し強く、香り、苦味も共に強くなっています。このキリッとした味わいは、韓国国内での辛い料理と合わせると良いかと思います。軽めで飲みやすいので、キムチなんかを使った辛めの料理や、焼肉なんかと組み合わせると、料理もビールも程よくすすんでよいかと思います。

韓国の食べ物何がある?人気の定番メニューや有名料理まで紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
韓国の食べ物何がある?人気の定番メニューや有名料理まで紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
韓国料理だと何を一番に想像しますか?やはりキムチでしょうか。韓国ではキムチは毎食漬物のような感覚で食べています。その他の食べ物ですとサムギョプサルでしょうか?今回は韓国でも人気、または定番の食べ物を紹介していきます。あなたの好きな韓国料理はどれでしょうか。

多種類で人気の安いまずい韓国ビール9:Kloud見出し

カスとハイトの二代市場になっていた韓国ビール市場に割って入ったのがロッテ。そのロッテが国産ビールとして作ったのがこのKloudです。名前の由来は韓国の代表的なビールを目指すために、英語で韓国を指すKoreaの頭文字「K」とビールの泡を形象化した雲を表す「cloud」を合わせてつけられたそうです。登場時から国内では人気があるようです。

Kloudは国内で唯一のオリジナルグラビティ工法で作られていて、ドイツを始めとしたヨーロッパで厳選されたホップと酵母を使用しています。こうして作られたビールはプレミアムリアルビールと呼ばれています。原液に水を加えていないといった店もウリになっています。韓国で3つ目の勢力と期待されており、売上自体もかなり伸びてきているようです。

ハイトやカス以外の韓国ビールに今後期待見出し

Photo by Nguyen Vu Hung (vuhung)

韓国では2014年ぐらいまではカスとハイトの2代会社がほぼ市場を占めているような状態でしたが、今回最後に紹介したKloudビールを造ったロッテが2014年に参戦してきました。韓国にとってはこれまでにない新しいビールであったため、ロッテのKloudビールは今日まで売上を伸ばしてきていて、かなり期待されているようです。

関連キーワード

投稿日: 2017年7月6日最終更新日: 2021年10月11日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote