地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

磐越道サービスエリアのおすすめを上り・下り別に紹介!人気グルメも満載!

磐越道サービスエリアのおすすめを上り・下り別に紹介!人気グルメも満載!
投稿日: 2017年8月1日最終更新日: 2020年10月7日

いわき市から新潟市を結ぶ磐越道は全長212.7km、爽快な景色を楽しめる高速道路で、サービスエリアには土地のものを生かした人気グルメや土産品がたくさんあります。今日は磐越道にある3つのサービスエリアを中心に、とびきりのおすすめを上り下り別にご紹介します。

景色も食もお土産も!磐越道のサービスエリアを紹介見出し

全長212.7kmの磐越道は太平洋側から日本海側を横断する高速道路で、福島県浜通り・中通り・会津地方と新潟県下越地方・新潟市を結んでいます。磐越道内のサービスエリアでは、様々な郷土グルメや特産の品々を使った土産を購入でき、旅の楽しみが広がります。今回は福島側から順に、上り下り別に磐越道のおすすめ品を紹介します。

新潟県の観光地でおすすめ!自然を満喫できるスポットを紹介!温泉もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟県の観光地でおすすめ!自然を満喫できるスポットを紹介!温泉もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
本州日本海側最大の都市でもある新潟ですが、おすすめの観光スポットがたくさんあるんです!!豊かな自然を思いっきり満喫できるスポットから日頃の疲れを癒せる温泉まで、今回はそんな魅力溢れる町、新潟のおすすめ観光名所を紹介していきたいと思います。

磐越道・阿武隈高原サービスエリアとは見出し

あまり大きくはありませんが見晴らしが良く、上り下り共に地元の「エゴマ」を使ったグルメメニューが充実しています。また、福島の名産品だけでなく、磐越道につながっている隣の宮城県特産の笹かまぼこなども購入することができます。磐越道から三春の滝桜を見に行くのに便利なサービスエリアで、花見の時期は特に賑わいます。

福島県のおすすめ名物は?人気グルメやお土産に喜ばれるものを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福島県のおすすめ名物は?人気グルメやお土産に喜ばれるものを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福島県の名物といえば何を思い出しますか?福島県には全国的に有名な喜多方ラーメンや、円盤餃子など、名物グルメが沢山あります。今回は、福島でおすすめの名物、そして人気グルメやお土産に喜ばれるものを一挙ご紹介させていただきます。

磐越道・阿武隈高原サービスエリアのおすすめ:上り見出し

おすすめ1:エゴマ豚カツカレー

地元福島県産のエゴマ豚を使ったカツカレーで、ルーはオリジナルの中辛ブラックカレー。揚げたてサクサクのカツに、マイルドな辛みのカレーがベストマッチです。エゴマ豚とは、この地域特産のエゴマの種を餌にして育った豚で、柔らかい肉質が評判です。カツとカレーの香りが食欲をそそり、朝からでも食べたい逸品です。

おすすめ2:とろろぶっかけエゴマうどん

さっぱり派にはこちらのメニューはいかがでしょう。シンプルに見えますが、麺にエゴマを練んでいるというもので、ゴマの香り、とろろの粘り、うどんののどごしの3拍子が楽しめます。滋養があって体にも良さそうですので、カロリーを気にしている方にもおすすめの一品です。

おすすめ3:酪王カフェオレ

広域的にも知名度は上がってきましたが「酪王」は福島県民のソウルブランドだとか。磐越道の阿武隈高原サービスエリアでは酪王の製品の数々を購入することができます。特に「カフェオレ」が定番の人気商品で、コクのある生乳を50%以上使用しているそうです。香り高いコーヒーとの絶妙なバランスが人気の秘密です。

住所:福島県田村市船引町大字門沢字中作田172 電話番号:0247-85-3230

磐越道・阿武隈高原サービスエリアのおすすめ:下り見出し

おすすめ1:エゴマ豚スタミナカルビ丼

こちらのエゴマ豚メニューも人気です。カルビと聞くとちょっと油っぽいイメージですが、白髪ねぎとキムチが付いている上に肉もさほど脂が多くなく、意外にさっぱりと食べられます。ただし、ボリュームは結構ありますのでそのつもりで。ここのサービスエリアでも力を入れているメニューです。

おすすめ2:生もずくと帆立海老の塩ラーメン

阿武隈高原サービスエリアでは、やはり名の通った「喜多方ラーメン」が人気ですが、通に人気なのが磯の香りが漂うこのラーメンです。海から離れているサービスエリアなのに意外にも海産物が新鮮。生のもずくを食べる機会はあまりない人が多いと思いますので、ぜひトライしてみて下さい。

住所:福島県田村市船引町大字門沢字中作田201 電話番号:0247-85-3240

磐越道・五百川パーキングエリアとは見出し

五百川「パーキングエリア」は、東北自動車道とつながる郡山ジャンクションから5kmほどの所にあり、近くには「美人の湯」で名高い磐梯熱海温泉があります。「サービスエリア」ではありませんが、ガッツリ食べたい派や仲良くシェアしたい派に人気の「倍盛りメニュー」があり、磐越道の名物にもなっているのでご紹介します。

磐越道・五百川パーキングエリアのおすすめ:上り見出し

おすすめ1:倍盛りソースカツ丼

五百川パーキングエリアはスキー場に近く、食欲旺盛な人が多いからでしょうか、倍盛りメニューが充実しています。写真の「倍盛りソースカツ丼」の他に醤油ラーメン、ビーフカレー、カツカレーにも倍盛りがあります。お値段の方は倍はしないのでお得です。5回倍盛りをオーダーすると、1回無料になるサービスもあるそうです。

おすすめ2:會津の武者煎餅

素材にこだわっている人気の「會津の武者煎餅」もこのパーキングエリアで買うことができます。せんべいというよりは少し堅めのクッキーという感じで、ピーナッツの食感も味わい深い一品です。日持ちもするので、おやつにもお土産にも最適です。「大黒屋の梅どら」や「生チョコケーキ」も店舗のおすすめです。

住所:福島県郡山市熱海町玉川字牧場山1-90 電話番号:024-984-0200

磐越道・五百川パーキングエリアのおすすめ:下り見出し

おすすめ1:福島牛コロッケ

福島牛は1頭毎に生産履歴証明書を発行している、風味豊かで良質な霜降りのブランド牛です。その福島牛が入ったコロッケをここで食べられます。揚げたてで熱々、ジャガイモも福島産です。お値段は1個300円とやや高めですが、素材と味を考えれば納得の価格です。是非お試しください。

おすすめ2:あぶくま常磐生サブレ

しっとり柔らかなクッキーの生地にチョコレートをサンドしたこの商品はスイーツグルメにも評判です。カカオバター含有量が多いクーベルチュールチョコ、国産小麦粉、新鮮な卵と、素材にもこだわって作られています。老若男女を問わず食べれば笑顔になること間違いなしの一品です。

住所:福島県郡山市熱海町玉川字牧場山1-84 電話番号:024-984-0202

磐越道・磐梯山サービスエリアとは見出し

「会津」をコンセプトにしており、磐梯山の四季折々の眺めも雄大な、磐越道随一の人気サービスエリアです。喜多方ラーメンなど会津地方のグルメはもちろん、漆器など会津の工芸品のラインアップにも力を入れています。猪苗代湖や裏磐梯、会津地方などの観光地に近い場所にあります。

猪苗代湖の遊覧船の営業時間は?料金や割引情報など徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
猪苗代湖の遊覧船の営業時間は?料金や割引情報など徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
猪苗代湖の雄大な自然を満喫するなら遊覧船に乗るのがおすすめです。日本一の水質を誇る猪苗代湖を優雅に運行する遊覧船。乗り場の場所や営業時間、運行スケジュールなどについてご紹介します。また気になるペットと一緒に乗船できるかについても調べてみました!

磐越道・磐梯山サービスエリアのおすすめ:上り見出し

おすすめ1:喜多方ラーメン

喜多方に近いこのサービスエリアの一押しは、やはりもちっとした太い縮れ麺が特徴の喜多方ラーメンです。ここでは海苔に注目。赤べこが交通安全を祈願してくれています。ラーメンを食べて気分転換、エネルギーもチャージしてまた安全運転で磐越道をドライブしましょう。

おすすめ2:会津の工芸品

会津地方訪問の記念に会津塗の製品はいかがでしょうか。会津塗は国の伝統工芸品にも指定されている、美しい照りをもった塗り物です。大きなものは値段が張りますが、箸なら実用的でお値段もリーズナブルです。もちろん、売店には色々な製品が並んでいますので、目の保養も兼ねて鑑賞してみてください。

住所:福島県耶麻郡磐梯町大字更科字角間2498-5 電話番号:0242-63-0690

磐越道・磐梯山サービスエリアのおすすめ:下り見出し

おすすめ1:桜ステーキ丼

馬肉(桜肉)は会津名産のひとつです。ここでは桜肉のステーキ丼が食べられます。サービスエリアにしてはなかなかコアなメニューですので是非お試しください。また、磐梯山サービスエリアでは「會津BUSHI御膳」「磐梯山カツカレー」など、工夫されたネーミングのメニューも揃っており、名前の由来なども楽しみながら食事ができます。

おすすめ2:会津そば鴨せいろ

会津地方は良質な蕎麦の産地として知られています。この地では平安時代の後期から蕎麦が生産されており、今でも祝言のお祝いに蕎麦をふるまう地域があるとのことです。こちらのサービスエリアでは鴨せいろが看板メニューです。蕎麦が濃厚な鴨の出汁に絡んだ一品で、特に香り高い蕎麦が食べられる新そばの時期(秋)はおすすめです。

住所:福島県耶麻郡磐梯町大字更科字高森平2481-15 電話番号:0242-63-0691

磐越道・阿賀野川サービスエリアとは見出し

磐越道の施設の中でもきれいで評判の良いサービスエリアで、新潟土産もいろいろ揃っています。阿賀野川を見下ろす展望台や散策路があったり、人気の「ヤスダ牛乳」の製品があったりと、こじんまりしている中にも評判の高いものがあります。阿賀野川ライン下り、咲花温泉などの観光地にも近い場所にあります。

新潟土産ランキング15選!名物やおすすめ食べ物・お菓子もたくさん! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟土産ランキング15選!名物やおすすめ食べ物・お菓子もたくさん! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本海側に位置する雪国・新潟県には、全国的にも知名度の高い名物食べ物やお菓子がたくさんんあるんです!豊かな自然と大地を生かして作られる食べ物やお菓子はお土産としても喜ばれること間違いなし。そんな今回は、おすすめの新潟土産ランキング15をご紹介します!

磐越道・阿賀野川サービスエリアのおすすめ:上り見出し

おすすめ1:あがの姫牛ビーフカレー

2016年6月に誕生した新しいブランド牛肉「あがの姫牛」と秘伝のカレーのコラボです。牛肉がっつりを期待している人には物足りないかもしれませんが、ピリッとスパイシーなカレーと、とろけるようなあがの姫牛がとてもよくあう一品です。店舗としても力を入れている商品ですので、試してみて下さい。

おすすめ2:ヤスダ牛乳の製品

磐越道阿賀野川サービスエリアと言えば、何といってもヤスダ牛乳の製品が人気でラインアップも豊富です。特に濃厚でミルク感抜群のソフトクリームはワッフルコーンの底の方までたっぷり入っており、口コミでも評判の高い商品です。このサービスエリアには、ここでしか食べられないヤスダ牛乳を使ったホワイトカレーなどもあります。

住所:新潟県東蒲原郡阿賀町熊渡2035-23 電話番号:0254-99-3042

磐越道・阿賀野川サービスエリアのおすすめ:下り見出し

おすすめ1:越の鶏 親子丼

弾力のある県産の越の鶏と、地元でも有名な木村ファームの玉子、コシヒカリを100%使用した贅沢な親子丼です。新潟産の米に地元の素材を組み合わせたハイウェイライスボールの一つとして定着しました。鶏肉を使ったメニューでは他にから揚げ定食などもありますので、是非新鮮で滋味あふれる鶏肉をご賞味ください。

おすすめ2:限定スイーツ

今、売店で力を入れて売り出しているのが、地元の老舗菓子処の「きりん堂」とコラボしたスイーツです。「レモン小町」はふんわりしっとりのレモンの形をしたケーキで、ほのかにレモンの香りがします。「夕景バーム」は爽やかなオレンジの風味のバームクーヘン。どちらも世界中探してもここだけでしか手に入らない品だそうですから、お土産にぴったりですね。

住所:新潟県東蒲原郡阿賀町釣浜6048-5 電話番号:0254-99-3142

新潟市の観光スポットおすすめランキングTOP15!デートにも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟市の観光スポットおすすめランキングTOP15!デートにも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
米や日本酒や海鮮などのグルメの宝庫・スキー場や日本海、信濃川でも有名な新潟県。そんな新潟県の中心核となる「新潟市」の観光スポットをランキング形式でご紹介します。新潟市の観光と言えば!というスポットからデートに最適な場所まで幅広くお届けしたいと思います。

磐越道でご当地グルメ・グッズを楽しもう見出し

福島から新潟へ横断する磐越道のサービスエリアは工夫を凝らした土地のものがいっぱいあります。上りと下りで違う商品もたくさんありますので、行きも帰りも楽しめます。美味しく食べて楽しく買えば、おのずとその地域の恵みを頂くことになります。目的地への通過点としてだけでなく、その地域を知る窓口としてもサービスエリアを利用してくださいね。

関連キーワード

投稿日: 2017年8月1日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote