地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

水天宮へ戌の日に安産祈願のお参りを!料金や時間など必要情報をご紹介!

水天宮へ戌の日に安産祈願のお参りを!料金や時間など必要情報をご紹介!
投稿日: 2017年9月12日最終更新日: 2020年10月7日

水天宮は東京都中央区にある安産祈願の神様がまつられると言われている人気の神社です!安産祈願のスポットとして毎月の戌の日には多くの妊婦さんがご祈祷に訪れます。ここでは水天宮の初穂料やお参りの手順、戌の日の混雑具合、また他の水天宮系列の神社などを紹介します!

戌の日に安産祈願とは見出し

安産祈願とは妊娠5ヶ月にあたる月の戌の日にお腹の子供が無事に産まれてくるように願ってお参りすることをいいます。神社にお参りに行く人や、お守りを買う人もいます。古くからの代表的な風習として「腹帯」をお腹に巻くのが一般的です。今は戌の日にこだわらず、妊婦さんの体調に安産祈願をする方もいます。

安産祈願の服装とは

安産祈願は身近に親しまれていますが、ラフに考えるのは禁物です。スーツのようなかしこまった服装をする必要はありませんが、普段着ている中から少しきれいめの服装を選ぶことをオススメします。また、水天宮は予約が出来ず、混雑するため、待ち時間が長くなるので着脱しやすい服装を選びましょう!

安産祈願のマナーとは

一般的に初穂料金を納める時はのし袋に入れ、表書きをし持っていきます。ですが、水天宮の場合は受付で現金をそのまま渡す方が多いので、のし袋は不要です。また、水天宮は祈祷の待合室に椅子が置かれていて、冷暖房もあるため、過ごしやすいです。付き添いの方は妊婦さんへの配慮を忘れないようにしましょう!

戌の日にお参りに行くのはなぜ?見出し

戌の日とは十二支の戌のことで、11番目の干支にあたり、12日に一度は回ってくる日のことをいいます。犬はお産が軽く、一度に多くの子を産むことやお産が軽いことから、この日にお参りをするとお産が楽になるといわれています。一般的に、妊娠5ヶ月の安定期に入った時期の戌の日に行く人が多いです。

2017年の戌の日

今年の残りの戌の日は9月は8日(金)・20日(水)、10月は2日(月)・14日(土)・26日(木)、11月は7日(火)・19日(日)、12月は1日(金)・13日(水)・25日(月)です。この中でも、「大安の日」や休日はかなり混雑します。水天宮は予約ができないので、体調の様子を見ながら、無理せず参拝しましょう!

2018年上半期の戌の日

来年の1月から6月までの戌の日は1月は6日(月)・18日(木)・30日(火)、2月は11日(日)・23日(金)、3月は7日(水)・19日(月)・31日(土)、4月は12日(木)・24日(月)、5月は6日(日)・18日(月)・30日(水)、6月は11日(月)・23日(土)です。予定日から計算し、体調に気をつけて、安産祈願に行ってきてください!

戌の日の六曜

六曜は、暦注の一つで、「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の6種の曜があります。昔の人は「大安」の戌の日に安産祈願をするという風習がありましたが、現在はあまり気にする人もいないので、妊婦さんの体調などを考慮して、行くことをオススメします!

戌の日に必要なもの

戌の日に必要なものは「岩田帯」といわれる腹帯です。岩のように丈夫で元気な赤ちゃんが産まれてくるようにという意味が込められています。素材は木綿か絹で長さは5mほどです。最近ではマジックテープやガードルタイプの簡単なものもありますが、「岩田帯」は締め付けもなく、通気性もいいのでオススメです!

戌の日の付き添い

戌の日の付き添いは、昔は奥さんの実家が同行すると言われていました。今は特に決まりがなく、「夫婦のみ」や「夫婦と実母」というケースが多いです。妊娠中なので、一人で行くことや気を遣う相手などで無ければ問題ないです!

戌の日に腹帯をする意味

昔から妊娠5ヶ月の安定期に入った戌の日に腹帯を巻く習慣があります。安定期に入るとお腹が徐々に膨らみ始め、張りもでてきます。腹帯を巻くことにより、お腹を支え、安定させ、赤ちゃんを守る役割があります。また、お腹を冷やすことは妊婦にとって禁物なので、腹帯をし冷えから守る意味もあります。

安産祈願として有名な水天宮とは見出し

安産祈願として有名なのが「水天宮」です。水天宮の神社は日本全国にあり、総本宮は福岡にある「久留米水天宮」で、東京の水天宮は江戸時代に神様の霊を分けてもらったと言われています。子授けや安産などのご利益で知られており、戌の日や休日には長蛇の列ができます。

安産祈願を受付けている神社やお寺は、各地域に多くあります。安定期に入ったとはいえ、体調が不安定な方やつわりが続く人など様々です。体調が悪くなるのは妊婦さんにとって、一番心配なことなので無理せず参拝しましょう。また、産前の思い出に旅行がてら、遠出をして安産祈願をするのもオススメします!

水天宮の施設を紹介見出し

水天宮の本殿は、最近まで耐震工事で建替をしていました。現在は建替も終わっています。きれいな境内や施設など安産祈願の人気スポットということもあり、妊婦さんに優しい造りとなっています。少しだけ建物内を紹介します!

境内のご案内

水天宮の入り口を入ると「本殿」が見えます。「本殿」の近くに「子宝いぬ」という犬の像があり、「安産子育河童」という像もあります。ここは写真スポットにもなっているので、後で詳しく紹介させていただきます。「本殿」の横に「寳生辨財天」という小さな赤い建物があり、学業・芸能の神様が祀られています。

施設のご案内

建物内に入ると「神札所」があります。ここで祈祷の受付や御朱印などを行っています。「待合室」は明るく開放的で、待合室内では水天宮の映像を見ることができます。子連れの方も安心できるよう、授乳室もあります。待合室から神殿に向かう際は「スロープ」になっているので、妊婦さんは楽に移動することができます。

水天宮の安産祈願とは見出し

水天宮の安産祈願は予約などはなく、当日受付になります。行く人はまず、戌の日に行くか別の日に行くか決めましょう。旦那さんやご家族と行く人が多いですが、水天宮は予約が無いため、基本混雑しているので、基本は付き添いが一人と決められています。戌の日になると、妊婦の本人しか祈祷に参加できないです。

先ほども記載しましたが、水天宮は人気な安産祈願の神社なので、戌の日や大安の日・休日は入り口に入るまで長蛇の列ができます。受付に着くまで2時間から3時間は覚悟しておかなくてはいけません。妊婦さんにとって立ちながら待つのは辛いことなので、無理に戌の日に水天宮に行く必要はありません。

水天宮の参拝の受付時間とは

水天宮の境内は午前7時から午後5時までです。参拝だけする方はこの時間内にお参りに行きましょう。祈祷をお願いする場合や腹帯・お守りを買う場合は、水天宮の中にある受付に並びます。受付の開始時間は午前8時からになります。祈祷が始まるのは午前9時からです。祈祷をする場合も予約は行っていないので注意しましょう!

水天宮の参拝の初穂料金とは

水天宮で祈祷をお願いする場合は、初穂料金を納める必要があります。水天宮の安産祈願の祈祷は5,000円になります。これは祈祷のみの料金なので、水天宮の腹帯やお守りなどを買う場合は別に料金がかかります。さらしタイプの腹帯である「御子守帯」が4,000円、自前の腹帯に縫い付ける「小布御守」が3,000になります。

水天宮の安産祈願の祈祷のみであれば5,000円で済みますが、腹帯を購入する場合はそれ以上に料金が必要になります。また、安産祈願の絵馬やお守りなども売っているので、安産祈願に出かける時は念のため、お金は多めに持っていくことをオススメします!

水天宮の場所とは

水天宮の本殿は耐震工事のため、一時的に仮宮でご祈祷を行っていました。現在は完成した新本殿でご祈祷が行われています。水天宮の社務所の住所は「〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4番1号」電話番号は「03-3666-7195」になります。駐車場はありますが、混雑して駐車できない場合があるのでご注意ください。

水天宮の本殿は、東京メトロ半蔵門線の「水天宮前駅」5番出口より徒歩1分です。また他の路線では、日比谷線の「人形町駅」A1出口より徒歩6分・都営地下鉄浅草線の「人形町駅」A3出口より徒歩8分・都営地下鉄新宿線の「浜町駅」A2出口より徒歩12分になります。

自動車を利用の場合は東京駅「八重洲口」よりタクシーで約15分、高速道路を利用の場合は箱崎インター浜町出口が便利です。有料の駐車場があります。利用時間は午前7時から午後5時までです。また近隣のパーキングもありますが、料金が高いところが多いので、公共の交通機関で行くのがオススメです。

水天宮の安産祈願の仕方とは見出し

ここからは、水天宮の参拝の仕方や注意点などを紹介します。戌の日には多くの妊婦さんや家族がご祈祷に訪れるので、受付やご祈祷までの間に何時間も待つこともあります。事前に水天宮の参拝についてチェックしておきましょう!

水天宮の安産祈願の受付まで

水天宮は一番近い駅で東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅5番出口です。土日や戌の日にはこの駅の出口付近まで、長蛇の列ができていることがあります。長蛇の列ができているときは、列の最後尾に警備員さんが立っているので、そこから並ぶことになります。平日は30分程度、休日や戌の日は2時間から3時間程度、受付までかかります。

水天宮の受付とは

水天宮の受付は入り口の階段を上がった先に白のテントがあります。平日は空いていますが、休日や戌の日は階段の先も混雑しています。テントのところで受付の用紙を書きます。「祈祷のみ」「腹帯」のチェックする欄があるのでチェックし、名前と住所を書いて、受付に並びます。

水天宮の受付までの注意点

水天宮は基本予約はなく、休日や戌の日は受付するまでの待ち時間が長いので、無理せず平日に参拝するのをオススメします!受付をするまでは外に並んでいる時間が多いので、体温調節のしやすい服装を意識しましょう。また、水天宮はTwitterの公式アカウントで混雑状況をお知らせしてくれるので、チェックしてみましょう!

水天宮の安産祈願の祈祷の手順とは見出し

祈祷とは、ご神前にて各々の願いと共に祈祷者の名前を一人一人ご奉告する特別な参拝です。まず、お参りの際には手水舎にて手と口を清め、記入台にて申込みの用紙に記入します。神札所の巫女さんへ申込み用紙を渡し、初穂料金を納め、授与品とお名前札を受け取ります。ここで安産の絵馬などを買うことができます。

水天宮の本殿まで

待合室に行き、巫女さんに名前札を書いてもらい、待合室の椅子で順番まで待ちます。順番は係の人が案内してくれます。本殿へ案内されたら、本殿に入る前に受付の人に名前札を渡します。ご祈祷の時間は、15分から20分くらいです。終わると順次、出口まで案内され、祈祷は終わります。

水天宮の安産祈願でオススメの場所見出し

水天宮へ安産祈願に行った際に、オススメしたい場所がいくつかあるので紹介します!水天宮の境内の中や周辺には、妊婦さん向けのお店や美味しいご飯・お土産屋さんがあるので、ぜひ行ってみてください。

子宝丸グッズ

水天宮の安産祈願で有名なのは「子宝丸グッズ」があります。犬をモチーフにしたキャラクターで、安産の願掛けとしてオススメです!「子宝丸熊手」や「子宝丸せんべい」などが売っています。また、「子宝いぬ」という像があり、子宝いぬをなでると、安産にご利益があると言われています。

安産子育河童

もう一つ有名なのが、「安産子育河童」です。足下と胸・肩に河童の赤ちゃんが、しがみついている姿の河童の親子の像になります。手水舎のお水で河童にお水をかけて、お参りをしましょう。こちらも水天宮のオススメスポットです!

水天宮・日本橋周辺のオススメ店見出し

水天宮や日本橋の周辺には、美味しいお店やお土産店がたくさんあります。せっかく水天宮に来たのであれば、ランチやお土産も楽しめると長い待ち時間も苦ではないですね。また、休日や戌の日は混む可能性があるので、予約しておくことをオススメします。ここでは周辺のお店をいくつかピックアップして紹介しましょう!

日本橋観光おすすめコースを紹介!人気スポットや名所など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本橋観光おすすめコースを紹介!人気スポットや名所など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京に遊びに行く際、ぜひとも押さえておきたい観光スポットが日本橋です。日本橋は電車などの公共交通機関からのアクセスが非常によくてさまざまな観光コースに組み込みやすい上、商業施設の数も種類も豊富なため外れのない名所と言えます。

水天宮・日本橋周辺のご飯屋さん!

1件目は水天宮前駅より徒歩10分にある「マイルポストカフェ」です!ご飯は美味しく、ランチでは日替わりプレートやカレーが楽しめ、テラス席もあり、スカイツリーや永代橋を眺められます!2件目は水天宮前駅からほど近い「人形町 梅田」です!創業、昭和40年ほどのうなぎ屋さんで、白焼き丼が大人気のお店になります。

日本橋のランチおすすめランキング!安い・おいしい・人気店紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本橋のランチおすすめランキング!安い・おいしい・人気店紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
毎日多くのサラリーマン、OLが行き交う街、日本橋には気軽に入れる安くておいしいランチのお店やゆっくりと食事を楽しめるおしゃれな人気店など多数あります。日本橋でのランチ選びで困らないようおすすめ店をランキング形式でご紹介します。

水天宮・日本橋周辺のお土産屋さん!

1件目は水天宮前駅より徒歩3分にある「三原堂本店」です!和菓子・洋菓子ともに人気のあるお店で、2階には喫茶室があります。2件目は日本橋の人形町の定番土産、人形焼のある「重盛永信堂」です!あんこがぎっしり詰まった人形焼はオススメで、水天宮の待ち時間に食べてる人も多いです。

水天宮・日本橋周辺のマタニティショップ!

水天宮、日本橋周辺にはマタニティショップもあります。水天宮に行った際には、ショッピングを楽しむのもアリですね!1件目は水天宮前駅の近くにある「Ange」。2件目は日本橋Tビル内の「モンテール」。3件目は日本橋にある「マタニティショップジョリー」です。ぜひ行ってみてください!

東京以外にもある関東の水天宮見出し

関東には東京の水天宮のほかに、久留米の水天宮の分社がいくつかあるので紹介します。どの水天宮も安産にご利益があると言われており、東京の水天宮よりは混んでいないようです。安定期とはいえ、妊婦さんにとって体調や移動距離などは重要です。東京の水天宮に無理して行かず、近くの水天宮系列の神社に行くことをオススメします。

横浜水天宮

神奈川県横浜市にある分社された神社です。祈祷の初穂料金は5,000円からで、1万円以上納めると母子安泰を祈念する御神楽が奉納され、サンリオの母子手帳ケースがもらえます。祈祷の受付時間は午前9時から午後4時30分までで、予約は不要で随時受付けています。

清瀬水天宮

東京都清瀬市にある分社された神社です。ここの神社は古くから安産の神様として親しまれています。祈祷の初穂料金は5,000円からで、1年中受付けています。予約の受付はなく、午前10時から午後3時までです。毎月5日は縁日を開いていて、露店も出るため、参拝者が多いので注意しましょう!

水天宮への安産祈願!見出し

安産祈願は絶対に行かなくてはいけないということではありませんし、水天宮である必要もありません。妊婦さん自身の体調の様子をみて、行けそうであれば東京の水天宮や近くの神社で安産祈願をし、お腹の子が元気に産まれてくることを願いましょう!戌の日は混雑しているので、その日にこだわらず平日などを利用して、足を運んでみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2017年9月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote