地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

亀戸天神藤まつりの見頃や混雑状況は?ライトアップも見もの!

亀戸天神藤まつりの見頃や混雑状況は?ライトアップも見もの!
投稿日: 2017年10月3日最終更新日: 2020年10月8日

「亀戸天神」は花まつりで有名な神社で、多くの参拝者が訪れる神社です。藤まつりを初め梅祭り、秋には菊祭りも開催される花の溢れる神社です。又「亀戸天神」は学問の神様としても有名で、多くの受験者が学問祈願に訪れます。特に藤まつりの頃は、境内が藤の香りで包まれます。

藤まつりの「亀戸天神」って?見出し

東京都内で有名な受験の神様「亀戸天神」には、毎年受験祈願にお守りを求めて多くの人々が訪れます。そんな「亀戸天神」ですが、四季の花が美しい事でも有名です。梅の花や菊の花のお祭りも開催されます。特に初夏に開催される「藤まつり」は、大人気で都外からも多くの観光客が訪れます。今回は「亀戸天神」から「藤まつり」についてご紹介して行きます。

「亀戸天神」藤まつりへの行き方見出し

「亀戸天神」への行き方は、総武線「亀戸駅」北口を出て歩いて約15分です。又は総武線、地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」北口から歩いて約15分となります。都バスご利用の場合は、「亀戸天神前」バス停下車すぐです。専用駐車場も在りますが、「亀戸天神」は住宅街の中に在るので、停められる台数はあまり多くありませんので公共の交通機関のご利用をお勧めします。

「亀戸天神」藤まつりの詳細見出し

「亀戸天神」では、毎年4月下旬から5月上旬にかけて「藤まつり」が開催されます。境内は藤の良い香りに包まれ、初夏の爽やかな風が薫り夢の様な景観となります。東京一の藤の名所「亀戸天神」の境内は、藤の香しい薫りで埋め尽くされます。開催期間には神楽やお箏等の演奏、歌謡ショー等が開催され露店も出て多くの人で賑わいます。

住所:東京都江東区亀戸3丁目6番1号 電話番号:03-3681-0010

「亀戸天神」藤まつりの見頃は?見出し

2017年の「藤まつり」は、4月15日から5月7日まで開催されました。例年4月下旬から花が咲き始め5月上旬まで藤のお花見を楽しむ事が出来ます。特にゴールデン・ウィーク頃が一番の見頃で、境内は素晴らしい景観になります。藤の花が「亀戸天神」境内の、心字池に映し出される光景は素晴らしくため息物です。

河内藤園の見頃はいつ?チケットの購入方法や現地へのアクセスを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
河内藤園の見頃はいつ?チケットの購入方法や現地へのアクセスを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
河内藤園は北九州市八幡東区河内貯水池近郊にあり、樋口正男(故人)が開設した敷地面積3000坪の私営藤園です。春の藤と秋の紅葉の時期のみ入園できます。河内藤園は、長さ80mと220mの藤のトンネル、藤のドーム、藤棚、大藤棚があり花下面積は1850坪もの広さです。

「亀戸天神」藤まつりの混雑状況は?見出し

特にゴールデン・ウィーク頃が、一番の人出となって混雑状況も最高となります。たとえ大変な混雑状況だとしても、一度は目にして頂きたい「亀戸天神」の「藤まつり」です。「亀戸天神」には専用駐車場が在りますが、「藤まつり」等の混雑状況の大きい時には、公共の交通機関を利用されて行かれた方がスムーズだと思います。

「亀戸天神」藤まつりライトアップ見出し

「亀戸天神」の「藤まつり」開催期間中は、夜間藤棚にライトアップが施されます。日中の美しさとは又違い、幻想的な景観を作り出します。藤棚の数は全部で15、藤の本数は全部で50株にもなるそうです。様々な品種が少しずつ時期をずらせながら満開になります。ライトアップにより、闇に浮び上がって真っすぐに垂れた藤の姿は圧巻です。

藤の花は色や形だけでなく、藤特有の甘い香りが魅力です。100株もの藤が一斉に花を咲かせると一体どうなるか、藤の香りを嗅いだ事のある方には想像がつく事と思います。胸いっぱいに藤の香しい香りを吸い込んで堪能されて下さい。ライトアップされた藤棚と、スカイツリーのライトアップのコラボも見所です。

「亀戸天神」藤まつり撮影スポット見出し

「亀戸天神」の「藤まつり」に訪れたら、素敵な写真を撮って帰りたいと思います。絵になる写真が撮れるスポットをご紹介したいと思います。先ずは「亀戸天神」本殿と藤のコラボ写真です。藤の花だけを撮るのも良いですが、やはり天神様と見頃の藤を一緒に撮ると風格がアップしますのでお勧めです。

そして東京のランドマーク、「スカイツリー」と一緒に見頃の藤を撮るのもお勧めです。世界に誇る東京の新しい建造物「スカイツリー」と、17世紀に創建された歴史的建造物「亀戸天神」のコラボもインパクトがあってお勧めです。この他には「亀戸天神」のシンボル、境内の心字池に掛かる「太鼓橋」と一緒に藤を撮るのもとても綺麗です。

「亀戸天神」で御朱印を貰おう見出し

「亀戸天神」の御朱印は、藤まつりや梅まつりの開催中には画像の様に「藤まつり」と言う判が加えられます。御朱印の書き手も複数人おられますので、訪れた時によって御朱印の文字の雰囲気も違っていて楽しみです。御朱印帳は「亀戸天神」のシンボルの太鼓橋や梅の花や藤があしらわれた趣のあるデザインとなっています。

「亀戸天神」のお守りって?見出し

「亀戸天神」には、一年の内で二日間だけ手に入れる事の出来るお守りがあります。1月24日、25日だけ頂く事が出来る、「うそ」の木彫りのお守りです。「うそ」とは鳥の名前で、幸せを招く鳥と言われています。前年に頂いた「うそ」を新しいお守りに取り替える事で、悪い事が皆「うそ」になって幸せがやって来ると言われています。

良く見かけるお守りから、うその鳥がデザインされたお守りまで様々なお守りが揃っています。菅原道真公が奉られている「亀戸天神」では、一年中学問成就の願を掛けに多くの人々がやって来ます。受験シーズンが近くなると友人や家族などが、受験生の為のプレゼントにお守りを買い求める姿も見られます。御朱印と共に手に入れたいのがお守りです。

「亀戸天神」夏の例大祭・献灯明見出し

「亀戸天神」の一大イベント夏の「例大祭」は、毎年多くの人々で大いに盛り上がります。8月最終の週末の3日間「亀戸天神」から出発した御神輿が、一日中町内を元気な掛け声と共に練り歩きます。昼間のにぎやかさと違って夜の優美な境内の景観は、まさに優美な雰囲気に包まれます。期間中は大きな混雑状況が予想されますので、公共の機関をご利用下さい。

8月の「例大祭」では威勢の良い御神輿の練り歩きから、境内での伝統芸能の披露などを通して日本古来の文化を感じる事が出来ます。時には優美な境内で、日本文化を堪能するのもおすすめです。夏の夜のひと時を優雅に堪能されて下さい。亀戸には江戸の風情と下町風情が残っていますので、辺りの風情も一緒に楽しまれると良いと思います。

8月の4週目の週末3日間行われる夏のお祭りで、金曜日の第一日目には「献灯明」が行われます。神前から分けられた灯明が太鼓橋や心字池のほとりに飾られ夏の夜を幻想的に彩ります。天神様の御霊を癒やす伝統神事となっています。夏の夕涼みがてらに、ライトアップされた幻想的な境内を歩くのもお勧めです。

「亀戸天神」梅まつり&菊まつりも見逃せない見出し

「藤まつり」で有名な「亀戸天神」ですが、2月から3月の上旬まで毎年「梅まつり」も開催されています。菅原道真公がこよなく愛した梅の花が、境内には約300本植えられています。何と5歳で呼んだ歌の歌碑と、道真公の銅像が本殿前に建てられていますので是非ご覧になって下さい。梅の香しい薫りは、日本人の心に春を感じさせてくれます。

藤や梅に続き、秋には「菊まつり」が開催されます。毎年見事な菊の懸崖や一本仕立ての大輪の菊が多数展示されます。紅白の梅、藤色一色の「藤まつり」と違って菊は色とりどりなので、又違った風情を楽しむ事が出来ます。秋の清々しい空気の中で、見頃となった菊花を堪能して下さい。大変な混雑状況となりますので電車やバスで行かれて下さい。

道真公が16歳の時に詠んだ「残菊詩」に因んで、和歌や連歌を詠む「残菊の宴」を催していました。本殿の前に、見頃となった美しい菊の花を飾って道真公の魂を慰めていました。今ではそれが、参拝客にも披露される「菊まつり」となったのです。菊花で造られたスカイツリーまで登場して「菊まつり」を盛り上げています。菊まつりの判が押された御朱印も楽しみです。

「亀戸天神」周辺の甘味処「船橋屋」亀戸天神前本店見出し

関東の葛餅は発酵小麦粉で出来ていて、その元祖がこちらの「船橋屋」だそうです。自然食に拘った美味しい甘味を頂く事が出来ます。特におすすめがこちらの「あんみつ」です。あずきと一緒にてんこ盛りの具が乗って運ばれて来ます。葛餅にあんこ、抹茶アイスに観点やフルーツがたっぷりです。白玉も蜜豆も絶品です。

画像のかき氷は抹茶シロップとあずきが別容器に入っているので調整可能です。「船橋屋」の営業時間は9時から17時です。販売の営業時間は9時から18時となっています。駐車場は有りませんが、近隣にコインパーキングが有りますのでご利用下さい。アクセスは「錦糸町駅」から徒歩約10分、「亀戸駅」からは徒歩約11分となります。

住所:東京都江東区亀戸3-2-14 電話番号:03-3681-2784

「亀戸天神」藤まつりへ行こう見出し

学問の神様を奉る、「亀戸天神」の「藤まつり」をご紹介して来ましたが如何でしたか?見頃や混雑状況、御朱印やお守り等についてもご紹介しました。写真撮影スポットやライトアップされた藤棚の魅力も伝わりましたでしょうか。皆様の「亀戸天神」藤まつり観光が、楽しい物となります様に願っています。

投稿日: 2017年10月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote