地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

さえらは札幌の老舗サンドイッチ専門店! 一番人気はたらばがにサンド!

さえらは札幌の老舗サンドイッチ専門店! 一番人気はたらばがにサンド!
投稿日: 2017年10月17日最終更新日: 2020年10月8日

札幌で老舗のサンドイッチ専門店のさえらは、他のサンドイッチ専門店と一味違います。皆さんは、さえらの人気メニューのたらばがにサンドをご存知ですか?北海道の札幌ならではのたらばがにを利用したサンドイッチがある「さえら」の情報をまとめました。

札幌でさえらのサンドイッチを食べよう!見出し

札幌というと海鮮が美味しくて、インスタ映えもする大盛の海鮮丼ってイメージがありませんか?実は、大通のサンドイッチ専門店のさえらには、たらばがにサンドという海鮮たっぷりのサンドイッチがあるんです。インスタでも写真が続々と投稿されるほど人気のメニューです。今回は、大通のサンドイッチ専門店のさえらについて紹介します。

1975年創業の札幌さえら見出し

札幌の大通にあるサンドイッチ専門店さえらは、1975年にオープンした珈琲とサンドイッチの専門店です。札幌のサンドイッチ専門店の中でも特に人気で、サンドイッチをテイクアウトすることも可能です。一番人気のたらばがにサンドは、午前中に売り切れてしまうことも。開店10分で行列ができるほど長年愛される大通の人気店です。

さえらは、水曜日が店休日です。また、年末年始はお休みになる可能性があるので、注意しましょう。さらに18時閉店となっていますが、パンがなくなれば早めに閉店することもあるそうです。お昼はとりあえず行列が出来るほど混むので、のんびりカフェタイムというのは難しそうです。店内でサンドイッチを食べたい方は気を付けましょう。

札幌さえらのアクセス方法見出し

さえらは、札幌の大通地下街にあるため地元の人もテレビで撮影されるまで場所を知らなかったという人も多いです。地下鉄東豊線で行くなら大通駅で降りて19番出口からでましょう。大通公園近くの都心ビル地下3階にさえらはあります。さっぽろテレビ塔や丸井今井札幌本店大通館を目印にするとわかりやすいと思います。

さえらは、看板が白くシンプルなので、通りを見ていても地下に入る入口を簡単に見落とす可能性があります。ビルの案内看板も一番下のようです。SMAPの番組で紹介されるまでは、隠れた名店だったそうなので注意して探しましょう。今は行列ができるほどの名店なので、道に迷った場合はナビで探すか人に聞いてみましょう。

さえら意外にも札幌市内にはサンドイッチが美味しいお店がたくさんあるそうです。市電を利用すれば、サンドリアやハサミヤなど有名なサンドイッチ店をめぐることが出来ます。ホットサンドだったり、三角のシンプルなサンドイッチだったりと比較することが出来ます。市電を使って食べ比べることによってさえらの良さがよりわかると思います。

住所:北海道札幌市中央区大通西2丁目5-1都心ビル 電話番号:011-221-4220

札幌のサンドイッチ専門店まとめ!ランチ時は行列の人気店も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
札幌のサンドイッチ専門店まとめ!ランチ時は行列の人気店も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
札幌には美味しいサンドイッチのお店がたくさんあります。ランチの時に行列ができる人気店やテイクアウトのできるお店、24時間営業のお店などが揃っています。今回はそんな札幌のサンドイッチ店をご紹介致します。札幌を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。

札幌さえらはおかめやのパンを使用見出し

さえらのパンは、持ち帰るのが困難と噂されるおかめやのパンだそうです。持ち帰るのが困難というのは、人気ということだけでなく、それだけふわふわなパンのようです。札幌のJR発寒駅北口から20分ほどの工業地帯にあるお持ち帰り専用の工場直営店です。サンドイッチ専門店のさえらだけでなく、他の飲食店にも卸しているそうです。

おかめやのパンは、工場直販で手に入る業務用の食パンです。豆パンなど食パンながら種類が豊富です。ふわふわなのが特徴で、パンが柔らかすぎるのでつぶれないように持って帰るのが困難と言われているそうです。さえらでサンドイッチのパンが美味しくて、おかめやのパンを自宅用に買ったという人も多いようです。

札幌さえらのおすすめ1:たらばがにサンド見出し

さえらの一番人気メニューはたらばがにサンドです。開店から10分で行列ができるさえらのオリジナルメニューです。たらばがにサンドはたらばがに以外に野菜もサンドされているので、ヘルシーでボリュームたっぷりです。たらばがにがなくなると終了で、フルーツサンドとのセットが特に人気です。

たらばがにサンドはリピーターも多いですが、まだまだ食べたことないから食べてみたいと思っている人もたくさんいます。店内で食べるのもいいですが、予約が出来るテイクアウトの方が食べれる確率が上がるかもしれません。日によってはお昼前には完売していることもあるそうです。旅行で訪れる人は気を付けましょう。

札幌さえらのおすすめ2:フルーツサンド見出し

たらばがにサンドに次いで毎日注文殺到で人気なのがフルーツサンドです。いちごやキウイなどフルーツてんこ盛りでボリュームがたっぷりなのであまりのおいしさに食べすぎには注意しましょう。女性に人気のメニューです。1つはメインの軽食サンドイッチで、デザートはフルーツサンドというメニューの組み合わせが多いようです。

フルーツサンドとたらばがにサンドをセットで買う人も多いため、フルーツサンドも日によっては、すぐに売り切れてしまうこともあります。ふわふわのパンにクリームとフルーツがたっぷりなので、サンドイッチというよりもケーキ感覚で食べられるサンドイッチです。いつもはフルーツサンドが苦手な人でも食べられる人気のメニューです。

札幌さえらのおすすめ3:えびカツサンド見出し

さえらは、えびカツサンドなど揚げ物系サンドイッチを食べる時はすぐにかぶりつくのは止めましょう。どんなに忙しくても揚げたてが提供されますので、猫舌の人は特に気を付けてください。フルーツサンドと珈琲をセットにすると1000円以内で、女性がちょうどいいランチセットなみの満足できるサンドイッチです。

また、えびカツサンドはえびが混ぜ込まれたタイプではなく、断面を見るとえびがぎっしり並んであるタイプです。サンドイッチの切り方もあるのでしょうが、えびどこ?というようなえびカツではなく、ぷりぷりのえびの存在感がしっかりしています。えびカツ好きには一度食べてもらいたいサンドイッチです。

札幌さえらのおすすめ4:スモークチキンサンド見出し

実は、さえらのオーナーが一番お気に入りのメニューはたらばがにサンドではないみたいです。オーナーが毎日食べるほどお気に入りメニューはスモークチキンサンドです。たらばがにサンドが売り切れて食べれない場合は、試してみてはいかがでしょうか。毎日食べても飽きない味のようです。

たらばがにサンドを食べて、さらにスモークチキンもという方もいると思います。どうしても気になる場合は、お持ち帰りもお願いできるようです。たらばがにサンドは店内で、スモークチキンサンドはお家や公園で食べると北海道をより満喫できると思います。お肉も野菜もたっぷりなメニューです。

札幌さえらはテイクアウト可能見出し

さえらは喫茶店に珍しくテイクアウトも可能です。しかも時間指定のテイクアウトが可能なので、行列に並ぶ必要もありません。テイクアウトの場合は、電話予約になりますので早めに電話しましょう。またさえらは2つのサンドイッチで1セットです。テイクアウトの場合は、組み合わせは限定されますのできちんとメニューを確認しましょう。

また、店内で食べると揚げたてのコロッケやカツタイプは、冷ましてから詰めるそうです。揚げたてを食べたい方は店内で食べましょう。スモークチキンサンドタイプは、冷めても温めても美味しいので、テイクアウト向きです。保冷材もつけてくれるそうなので、食べるのに時間がかかる場合は伝えましょう。

さえらのサンドイッチをテイクアウトで食べたいならここ見出し

さえらでサンドイッチをテイクアウトして食べるところに困ったら、大通公園へ行ってみましょう。大通には観光幌馬車が巡回しています。時間が合えばテレビ塔周辺の大通を周る幌馬車に会うこともできます。都市景観100選や日本の歴史公園100選など数々の100選に選ばれるほど、美しい公園です。

大通公園は緑豊かな公園です。大通公園は、緑や色とりどりの花とテレビ塔のコントラストが美しいので、サンドイッチも美味しく食べることが出来そうです。芝生の上にレジャーシートを敷いて家族で和気あいあい食べることも可能です。また、ベンチに座って友達や恋人などとおしゃべりしながら楽しむことが出来そうです。

大通公園は、夜景もきれいです。さえらのサンドイッチは、当日中に食べなければいけません。でも、昼食で食べきれなくて冷蔵庫に入れたままだったということもたまにあるかもしれません。そんな時は、夜の夜景を見ながらサンドイッチを食べてはいかがでしょうか。季節によってはビアガーデンもあるので、昼夜問わず楽しめる公園です。

札幌さえらのサンドイッチを食べてみて見出し

期間限定のサンドイッチもあるさえらですが、やはりたらばがにサンドとフルーツサンドの人気は絶大です。しかし、人気になりすぎたためにゆっくり食事を楽しむことが難しいと感じる常連さんもいるようです。そのため、テイクアウトして自分のお気に入りの場所で食べるのが一番です。気になる人はテイクアウトしてみましょう。

投稿日: 2017年10月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote