この記事の目次
世間を騒がせているマンホールカード!
「カードコレクション」と言えば、一般的には「カードゲームのキャラクターを集めること」を指し、主に子どもたちの間で使われる言葉でした。時代が変わり、今は大人たちもカード集めにハマっています。現代日本で、大人たちがこぞって集めているカード「マンホールカード」の正体とその魅力について迫ります!
マンホールカードってなに?
「マンホールカード」は免許証やキャッシュカードくらいの大きさのカードです。「マンホールカード」の表面にはマンホールの蓋の部分の写真やマンホールのある位置情報が印刷され、裏面にはデザインにまつわる由来が記載されています。カードの中でもっとも注目すべきポイントはマンホールのデザインです。
マンホールの蓋には〇〇がデザインされている!
マンホールは上下水道の設備の一部です。つまりマンホールを管轄しているのは「各地方自治体」ということになります。現在多くの自治体で、その地域の名所や特産品などの特色をモチーフにした「デザインマンホール」を導入しています。その中には彩り豊かな「カラーマンホール」という種類も作られています。
日本ほぼ全域に広まった、地方独自のデザインマンホールは人気をよび、2016年4月1日から「マンホールカード」なるものが配布開始となりました。カードの表面に印刷されたさまざまなデザインは、カードそのものの特徴となり、これを集めるための観光に出かける人が急増したのです。
そもそもマンホールの役割って何?
マンホールの語源は「manhole」(人の穴)で、人1人がやっと通過できるほどの大きさです。マンホールの向こう側は下水道をはじめ、上水道や電力、ガスなどの事業体の設備に繋がっています。マンホールはいわば関係者以外の立ち入りを防ぐための「蓋」です。もちろん人が誤ってマンホールに落ちないための大切な役割も果たしています。
マンホールカードだけじゃない!日本に存在する多種多様な〇〇カード
測量カードはじまったよ!ダムカード、マンホールカードに続くインフラカードだ! #マンホールナイト pic.twitter.com/Dw3bhvtURd
— 古書カフェ_くしゃまんべ_竹内 (@KMB_oji) November 3, 2017
「マンホールカード」のようなカードは他にもたくさん種類があります。すでに人気のものには「ダムカード」があります。ダムカードの図鑑も発行されるほどの人気を集めています。この他「橋カード」「小水電力カード」、「発電所カード」や「アンテナカード」など、普段気にとめなかった「公共設備系」のカードが配布されています。
「ダムカード」はダムに訪れて初めてもらえるカードです。ダムの姿が一面に印刷されていて、裏面にはダムの形状や歴史などが記載されています。ダムカードはダム管理事務局で申し込むともらえます。観光に力を入れているダムでは、ダム管理員さんとのダムトークも楽しみの1つになっています。
マンホールカードが集めたくなる!人の不思議な感情
マンホールカードは、すべて現地に行かなければ入手できないレアな存在のカードです。さらに、どのスポットも観光客を誘致している観光スポットとは異なり、到着するまでに多少の苦労を伴います。「ちょっとした冒険のあとにもらえる宝物」のような感覚が得られるのが、カードの人気の秘密であり最大の魅力なのです。
マンホールカード収集家はマンホーラーと呼ばれる!
『マンホールサミット2017in倉敷』は今週末18日に開催:sparkles:参加費無料で事前受付も不要ですが以下サイトから事前登録すると当日『マンホーラーバッジ(倉敷限定版)』がゲットできます♪来場予定の方は是非:sparkles:#マンホールサミットhttps://t.co/lGFYdW5TtY pic.twitter.com/daIqZfXgOD
— 山田秀人(マンホールカードPJリーダー) (@FrancescoYamasa) November 13, 2017
マンホールカードの収集家が急増するに従い、マンホールカードファンのための集い「マンホールサミット」も開催されるようになりました。マンホールカード収集家・マンホール愛好家は「マンホーラー」と呼ばれています。このようにマンホールカード収集は、一部のマニアだけの世界ではなくなったのです!
マンホールカードの魅力とは
マンホールカードの歴史と人気の高さの説明の後は、早速マンホールカードの実体について迫っていきます。マンホールカードの魅力は、ロールプレイングゲームで感じられる「冒険心」がキモですが、マンホールが持つ芸術的な美しさも注目すべきポイントです!ここからは実際のマンホールの姿も合わせてご覧下さい。
マンホールカードの魅力1:世界に2つとない多彩なデザイン
多くの自治体では、その地域の名産や特色をモチーフにした「デザインマンホール」を採用しています。特にカラーマンホールは見た目も美しく人気を集めています。お城や橋といった名刹の風景や、ご当地キャラクターなどは特に人気が高いマンホールです。マンホールを見ただけでその土地が分かる「地面にある看板」の役割を担っています。
マンホールカードの魅力2:旅情気分を掻き立てる!ご当地感
カラーマンホールが登場してから、マンホールのデザインはどんどん複雑化しました。これまでは「市のマーク」や「市の花」などのデザインばかりでしたが、今ではご当地感たっぷりの「ゆるキャラ」や「お城」「歴史」などが採用されるようになりました。今まで少し味気なかったマンホールが、今では観光大使の役割を果たしているのです。
マンホールカードの魅力3:滅多にお目にかかれないレアカードの存在
マンホールの中には、マンホーラーでなくても思わず写真に撮りたくなるデザインのものがあります。もっともレアで人気があるのは、キャラクターが彫られたマンホールです。この他のレアマンホールには、「地元球団マンホール」や「地元企業コラボデザイン」のマンホールなどがあります。
レアカードはオークションで高値がつくことも!
知る人ぞ知る「マンホールカード」 ヤフオクで2万円超の高値付くレアものも - SankeiBiz https://t.co/BZPj5t31SU 八王子のカードは車人形、駅前にはカラーマンホールもありますよ。 pic.twitter.com/UZLInEVilb
— じゅんじ@野球とガンダム寂しい熱帯魚 (@nikuman7) September 18, 2016
マンホールカードは、常に同じデザインのものが存在するとは限りません。中には在庫終了とともに廃盤になるカードもあります。このようにレアなカードは、オークションに出品されることもあります。ちなみにソフトバンクホークス球団の図柄のマンホールカードは限定2000枚というレアなカードでした。
マンホールカードの楽しみ方
カード類に限らず、何か1つのものを懸命に収集するのは楽しいものです。遠いところにあるものでも、わざわざ出かけていくワクワク感は、人であればこそ得られる感情です。なによりマンホールカードは無料ですが、欲しいカードを入手した時の気持ちはまさに「プライスレス」です。
集めて楽しいマンホールカード!
昔から人はさまざまなモノのコレクションを楽しんできました。私たちの祖父母の時代は、古銭や切手などを集める人が多かったです。どうしても手に入れられない、市場になかなか出回らないレアアイテムを探すのも、コレクションの楽しさです。手元に2つあるものを交換するなど、同じ趣味を持つ人との交流も楽しめます。
旅して楽しいマンホールカード!
マンホールカードは、インターネットで注文することは出来ません。城スタンプや御朱印帳のように、その土地・その場所に赴かなければ手にすることはできません。違う土地に出かける「旅」は、人生を豊かにしてくれます。なにか大きな目的を持って旅にでる、そのきっかけを与えてくれるのが「マンホールカード」なのです。
集って楽しいマンホールカード!
マンホールカードは、日本各地で配布されている無料のカードです。日本全国からご当地カードを集めるために多くの人が旅に出かけています。集めた功績は、決して自分1人でひそかに満足するものではなくなりました。マンホールカードは、人と人とを繋ぐ、新しいコミュニケーション方法にもなっているのです。
マンホールファンの熱い集い!マンホールサミットとは
18日の『マンホールサミット2017in倉敷』に大人気の姫路城(姫路市)マンホールがやってきます!一緒に記念写真も撮れます:sparkles:尚、この写真は当日リレートークに出演して下さるレジェンドマンホーラー白浜公平さんの作品です:sparkles:素敵すぎます♪お聴き逃しの無いように!#マンホールサミット pic.twitter.com/u35oNbHgaS
— 山田秀人(マンホールカードPJリーダー) (@FrancescoYamasa) November 15, 2017
マンホールサミットを主催するのは「下水道広報プラットホーム」(GKP)という公益社団法人日本下水道協会内に事務局を持つ団体です。本団体は、人の暮らしを支えている下水道への理解を国民1人1人がしっかりと深めるための活動を行っています。その活動の一環として開催されるのが「マンホールサミット」です。
全国からマンホールファンが集うこのサミットでは、ユニークなイベントがたくさん開催されます。サミットでしかもらえない記念品の配布からオリジナルグッズの販売などからはじまり、やがては「マンホールで焼いたホットケーキの試食会」や「マンホール蓋の実物が当る抽選会」など、マンホーラーの心をくすぐるイベントが満載です!
マンホールカードの人気に便乗!色々なマンホールグッズ
マンホールグッズ倶楽部の最新カタログをいただきました!
— シコレン@寢れないんだよ! (@minamu4545) November 13, 2017
倉敷のマンホールサミットで結構先行販賣もあるようですよ!
あの #しんじょう君 の蓋のグッズも新登場!#manhotalk #マンホール #マンホールサミット #マンホールグッズ倶楽部 pic.twitter.com/HZlvQuurL1
マンホールの人気は留まるところを知りません。カードコレクション系の中では最も身近な存在であり、なによりマンホール自体が手ごろな大きさであることも人気の秘密です。その人気の高さを証明するのは、最近巷に登場した「マンホールグッズ」たちです。どんなグッズが販売されているのか、ごく一部を紹介いたします。
マンホールストラップ
ご当地キャラクターグッズといえば、やはりストラップの存在なくしては語れません。ご当地キティちゃんやご当地目玉おやじ、ご当地チョッパーなどの人気は凄まじいものが感じられました。それと同じく、その地域の道路に実際に使われているマンホールが忠実に再現された「ご当地マンホールストラップ」が今注目を集めています。
マンホールカレンダー
マンホールカレンダーを早速購入。
— shibata_kazufumi (@KazufumiShibata) November 7, 2017
マンホールカードより写真が大きく、細部まで堪能できるのが良い。
週替わりで楽しめるのもGood!#マンホール#マンホールカレンダー#東急ハンズ限定 pic.twitter.com/sbvrJCCfS7
卓上カレンダーは、1年間をともに過ごす「その年の相棒」のような存在です。1年間眺めるカレンダーは、お気に入りの図柄を選びたいものです。マンホーラーならば、このカレンダー一択になること間違いなしの「マンホールカレンダー」がこの度登場しました。日本各地53のマンホールが掲載されている週替わりカレンダーです!
マンホールTシャツ
18日の『マンホールサミット2017in倉敷』では“マンホールdeアート”と題し実物の倉敷市マンホール蓋を使い版画体験でTシャツやバッグの製作を行います:sparkles:実物を見ましたがカッコよかったので是非:sparkles:#マンホールサミット pic.twitter.com/QlJIE5nq8D
— 山田秀人(マンホールカードPJリーダー) (@FrancescoYamasa) November 14, 2017
模様が彫られているマンホールの蓋は、インクをつければ版木の機能も果たします。その模様はどれも美しいだけではなく、その土地でしか見られないレアなデザインも特徴です。この蓋の機能と芸術性をフル活用した「マンホール柄Tシャツ」の仕上がりは、マンホールが作った芸術作品と言えるでしょう。
マンホールコースター
マンホールは、どれも皆一様に「円」の形をしています。これは下水道が溢れた時、下水から押し上げる水圧でマンホールの蓋を速やかに浮き上がらせ、排水するための形状です。この丸いマンホールをサイズダウンしてマンホールの図柄を持たせれば、可愛いコースターの出来上がりです。大好きなマンホールと頂くコーヒーは格別の味です。
マンホールカードの入手方法
マンホールの魅力に取り付かれたら、まずは自宅近隣のマンホールカードから入手し始めましょう。でも、マンホールカードはどのような方法で入手できるのでしょうか。ダムカードはダム管理事務所でもらえますが、マンホール管理事務所などは存在するのでしょうか。「マンホールカードがもらえる場所と方法」についてお話していきます。
多くのマンホールカードは市役所で入手できる
マンホールカードを配布している場所の多くは市役所の中にあります。市役所には市民のためのさまざまな部署がありますが、マンホールカードを配布しているのは「上下水道課」になります。市役所の多くはアクセスに便利な場所にありますので、近隣を散策しながら歩くプロセスも楽しむことができそうです。
市役所でマンホールカード貰ってきた pic.twitter.com/7uc1HZuUHD
— cryptobiosis (@sageiba) October 15, 2017
マンホールカードの入手方法はとても簡単です。受付で「マンホールカードをください」と言えば、すぐにカードをもらえます。配布枚数の管理や、統計のために住所などの簡単なアンケートを求められる場合もあります。訪問者1人につき1枚の配布がルールなので、1人で何枚ももらうことはできません。
水道局や下水道管理事務所などでももらえる
市役所だけではなく「水道局」や「上下水道管理事務所」でもマンホールカードが配布されています。マンホールカードの詳しい配布場所は、地方自治体のホームページでも確認することができます。ほとんどの地域では、市役所か水道局等の「どちらか一方」で配布されるので、配布場所をあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
マンホールカード集め最大の難関は土日祝日!
マンホールカード集めの最大の難関は、配布場所の多くが「官公庁の管轄施設」であることです。みなさんもよくご存知のとおり、官公庁管轄施設は土日祝日は閉館されています。つまり、平日勤務の会社員がマンホールカードを集めることは現実的にはかなり難しいのです。
休日でもカードをもらえる場所はある!
みんなご存じのマンホールカード!今は上下水道局の本庁舎1階庁舎のご案内窓口で配布してるけど、7月19日(水)からは「さかい利晶の杜」の受付で配布することになったで~☆土日も開いてるサカイ、堺の観光ついでに貰って帰ってな!つづく pic.twitter.com/huuSagv2pM
— 堺市上下水道局「すいちゃん」【公式】 (@sakai_suichan) July 3, 2017
会社員でいる限り、マンホールカードを集めるのは非常に困難です。しかし、マンホールカードのすべてが官公庁施設で配布されているわけではありません!自治体としても、出来るだけ多くの人にマンホールカードを認知してもらいたいという理由もあって、休日でももらえる場所が少しずつ増やされています。
土日でも開いてる!上下水道科学館でもらえる
各地方にある「下水道科学館」(上下水道科学館)や、「水の博物館」などの多くは、土日祝日も開館され多くの見学者を受け入れています。マンホールカードの中には、このような水道に関する科学館や博物館で配布されているものもあります。平日勤務の会社員だからといってマンホールカードを諦める必要は全くないのです。
土日でも開いてる!観光案内所でもらえる
いちかわ観光・物産案内所で千葉県市川市の #マンホールカード をもらって来ました。4月5日の配布開始からまだ二週間経ってないのに、今朝の段階で約1000枚配布済みだそうです。土日配布してるせいでしょうか。 #市川市 https://t.co/gkD6utF6M9 pic.twitter.com/Up9Kudpumk
— 傭兵鉄子 (@tetsuko_ef81) April 15, 2017
平日勤務の会社員のみなさんにもう1つ有力な入手方法をお届けします。マンホールカードは「観光案内所」などでもカードが配布されている場合があります。しかし、科学館や博物館よりも身近にある観光案内所はカードの配布量が多いため、在庫切れの可能性もあります。見かけたらすぐにカードをもらいましょう。
マンホールマップを駆使しよう!
マンホールマップは、現地の観光案内所などで入手できます。マップにはその地域にあるマンホールの位置情報が記載されています。マンホールの位置情報や詳細情報がわかる、スマートホンアプリもおすすめです。アプリの中には配布場所まで記載されているものもありますので、旅の予定を立てる方法としてもおおいに有用です。
マンホールカードを手に入れたら実物に会いにいこう
マンホールカードを手に入れたら、それで終了するのは非常にもったいないです。カードに印刷されているマンホールは、現実に道路に埋め込まれているマンホールたちです。活躍中のマンホールに会いに、もう少し足を延ばしてみましょう!マンホールとカードの2ショット写真をコレクションするのもおすすめの楽しみ方です。
マンホールカードは現地でしか入手できない?
マンホールカードは先着順で受付され、配布場所で直接受け取ることが条件です。電話などで郵送をお願いしたり、現地に行くまでの取り置きや予約など、は全国各地一切禁止されています。引いてはマンホールカードは「現地に行く以外にもらう方法はない」と考えましょう。
どうしても手に入れたい!幻のマンホールカードの入手方法
《在庫切れしたカードの中にはネットオークションで2万円の高値が付いたものも》。マンホーラーの情熱すごいな。
— 神庭亮介 (@kamba_ryosuke) April 6, 2017
「マンホールカード」が熱い ご当地限定、高値取引も:朝日新聞デジタル https://t.co/WiXLE6Uezu
マンホールカードの入手方法の中には、インターネットのオークションで落札するという方法もあります。もともと無料のマンホールカードですので、落札価格はまさに「時価」となります。マンホールカードはときどきデザインが変わります。今では配布されていないレアなカードはオークションで探してみるのもいいでしょう。
マンホールカードを手に入れる旅に出よう!
現在マンホールカードは194自治体全227種類まで配布されています。2017年は新たに55の自治体がマンホールカードの導入を開始しました。新しいマンホールカードの登場とともに、これまでのマンホールカードはどんどんレアな存在になっていきます。多くのカードを手にすべく、今すぐマンホールカードを手に入れる旅にでかけましょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 高知アンテナショップは東京銀座に!まるごと高知で坂本龍馬と観光情報!
東京・銀座には各県のアンテナショップが沢山あります。今回ご紹介する高知県のアンテナショップ「まるごと高知」は地下鉄銀座1丁...
お節介オヤジ
- 東京観光を雨の日でも楽しむ!おすすめスポットまとめ!子供とお出かけに!
せっかくの旅行なのに、天気が雨だと予定も気分も台無しですよね。今回は雨の日でも楽しめる東京の観光スポットをご紹介します。お...
ミーシャ
- 【2023年版】東京の女子旅で外せない最新おしゃれ観光地25選◎日帰り旅行も
みんなでワイワイする女子旅でもひとりでまったり楽しむ女子旅にもぴったりな東京の観光地を厳選!最近できたばかりのおしゃれスポ...
yuta
- 東京限定スイーツをお土産に!人気おすすめ25選!日持ちするのはどれ?
東京は、流行の発信地としてだけでなく観光地としても有名です。そんな東京には、お土産にも最適な限定スイーツがたくさんあります...
しいろ
- 東京おしゃれランチ厳選15店!美味しい人気カフェは女子会にもおすすめ!
東京のカフェは料理も美味しく、おしゃれな雰囲気で使い勝手が非常に多いです。ランチにも女子会にも、ついついカフェを選んでしま...
しいろ
- 20代女性に人気!東京駅で楽しむおしゃれランチ9選【2024年】
東京駅周辺で20代女性に人気のランチスポットを厳選してご紹介。和モダンカフェやひとりでも入りやすいメキシコ料理店など、駅チ...
しいろ
- 東京駅周辺のランチを子連れOKの個室で安心!おすすめの店を厳選!
赤レンガが印象的な東京駅。そんな東京駅周辺にはお昼時にランチで立ち寄れるお店もたくさんあります。中には子連れの方が利用しや...
Chaikha
- 海ほたるデートコース!幸せの鐘を二人で鳴らそう!夜も最高!
東京湾に浮かぶ人気の海ほたる。デートコースとして人気の幸せの鐘モニュメント等があります。また、特色のある立地を生かし、デー...
旅好 太郎
- 東京駅のラーメンストリートの場所や行き方は?人気店ランキング!
東京駅にラーメンの名店が揃う場所があるのをご存知ですか?東京駅地下の「東京駅ラーメンストリート」と呼ばれる場所では、ラーメ...
そむたむまくら
- 東京都内のおすすめデートスポット完全版!まったりできる場所や穴場情報も!
東京都内には、楽しく騒げるデートスポットが沢山ありますが、時にはまったりデートもしたいですよね。今回は、東京都内でまったり...
neko master
- 東京都内の子供向け観光スポットのおすすめを紹介!大人も一緒に楽しめる!
東京の子供向けの観光スポットをご紹介いたします。子供だけでなく、大人も一緒に楽しめるおすすめ観光スポットです。ぜひ、連休や...
ちーみん
- 東京駅のお土産おすすめランキングTOP21!人気の限定品などを徹底調査!
東京のお土産といっても山ほどありますが、実は東京駅は限定物を含めおすすめお土産の宝庫!買ってすぐ電車に乗れるので便利ですよ...
そむたむまくら
- 東京の夏のデートスポットおすすめ11選!屋内で涼しい!穴場やイベントも!
今年も東京に夏がやってきますね!東京の夏のデートはどこへ行く予定ですか?今回は、主に屋内で涼しく楽しめる、東京のおすすめデ...
neko master
- 東京都内のおしゃれスポットまとめ!女子に人気のインスタ映えする場所は?
東京都内のおしゃれスポットをまとめてました!東京はおしゃれな街というイメージはありますが、実際にどんな場所があるのか、要チ...
ちーみん
- 東京観光おすすめスポット&名所ランキングTOP51!人気の場所を網羅!
東京には観光スポットがたくさんありすぎてどこ行けばいいのか迷ってしまいますよね。そこでおすすめの名所ランキングTOP51を...
SkyBlue
- 東京駅人気スイーツランキング・トップ13!カフェのおすすめやお土産も!
東京駅には、たくさんのおいしい人気のスイーツが集まっていることを知っていましたか。時間がなくて、お土産を買い忘れたり、スイ...
真理
- 東京の一人で行ける観光&遊びおすすめスポット25選!グルメやホテルも!
東京は観光したり遊びに行ったりするのにおすすめの場所です。実は、東京は一人だと遊びに行く場所に困ったり観光や一人だとお店に...
柳沢吉
- 東京のスイーツ人気ランキング・トップ21!バイキングあり!食べ歩きも!
東京にはスイーツのお店がたくさんあり、どれがいいのか迷ってしまいますよね。そんなあなたに今回は東京でスイーツを食べたいなら...
SkyBlue
- 東京駅周辺ホテルのおすすめを厳選!高級から安い宿も!レストランも人気!
東京の玄関口である東京駅の周辺には、おすすめのホテルが沢山あります。観光客でなくとも一度は宿泊してみたい、グレードの高い高...
薫
- 東京ランチのおすすめ人気店ランキング・ベスト25!安い美味しい店多数!
東京のおすすめランチといえば、高くて人気のランチばかりのイメージですが、実は、安くて美味しいものがたくさんあるんですよ。そ...
真理
- 東京観光ははとバスで!おすすめツアーを紹介!乗り場や料金も調査!
はとバスの歴史は古く、創立は戦後復興期の昭和23年、東京観光の花形として国内外の観光客に紹介するサービスを提供してきました...
rayclear55