地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

上高地観光の服装について紹介!ハイキングや散策にもおすすめの持ち物とは?

上高地観光の服装について紹介!ハイキングや散策にもおすすめの持ち物とは?
投稿日: 2017年11月17日最終更新日: 2020年10月8日

長野県の避暑地である上高地は、夏場のベストシーズンになると多くの観光客が訪れる人気のスポットです。今回は、上高地観光の服装や、ハイキングや散策にもおすすめの持ち物などをご紹介いたしますので、服装等参考にしていただければ嬉しいです。

上高地観光の服装について紹介!見出し

長野県の避暑地として有名な上高地は、春から秋にかけてハイキングや散策を楽しむ観光客が毎年大勢いらっしゃいます。今回は、そんな上高地へ観光に行く方におすすめしたい、上高地で観光をする際の服装と、ハイキングや散策の時におすすめしたい持ち物などをご紹介いたします。事前に服装や持ち物を把握し、上高地を楽しみましょう。

上高地の観光は夏がおすすめ!モデルコースあり!人気避暑地のみどころは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上高地の観光は夏がおすすめ!モデルコースあり!人気避暑地のみどころは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野県の避暑地である上高地は、青い空と美しい山々、そして透明な川、池などがあるとても素敵な観光地です。上高地は、夏場のベストシーズンになると登山客をはじめ、ハイキングを目的に観光へ訪れる人々が多く、賑わいます。大自然が美しい上高地の魅力をお伝えします。

上高地と服装について見出し

長野県の上高地は、ハイキングや散策をするには最適な、山々に囲まれ自然が大変豊かで水も透明な美しい場所です。毎年大勢の観光客がその自然を目的に訪れ、ハイキングや散策を楽しんでいます。上高地へ行く前に気をつけていただきたいのが、服装と靴です。上高地の気温は、東京の気温と比べてとても低いので、服装には注意が必要です。

いくら夏であっても、東京に居る時と同じ服装で上高地へ行ってしまうと、とても寒いを思いをしてしまいハイキングや散策どころではなくなってしまいます。上高地の気温は、東京のマイナス15度と言われています。そのため夏であっても、半袖から長袖、上着までの重ね着が必要となります。服装については詳しくご紹介をいたします。

またハイキング用の靴に関しても、油断はできません。上高地でハイキングをする場合、山道は整備がされていますが、コースによって距離は長く、足元も土や石ころなどが転がっています。運動靴などで行くと疲れやすかったり、足が痛くなってしまう可能性が高いので、登山用の底の厚いしっかりとした靴で行くことをおすすめいたします。

上高地春におすすめの服装見出し

上高地の平均標高は1500メートルのため、4月、5月の上高地春の気温はまだまだ低く、寒さが残っています。4月の平均最高気温は8度、最低は氷点下、5月の最高平均気温は14度、最低平均気温は6度です。ゴールデンウィークの時期であっても東京の3月末の気温と言われているので、冬の時期に行くと考えて行っていただければと思います。

上高地の4月、5月のおすすめの服装は、冬装の重ね着です。トップは薄めのセーターかフリースの上にウィンドブレーカーを着用し、ボトムはズボンの下にレギンスなどを履いた方が暖かくておすすめです。年によってはゴールデンウィークくらいまで雪が残っている場所もあるので、滑らないしっかりとした登山靴でハイキングや散策をしましょう。

上高地夏におすすめの服装見出し

上高地は、梅雨が明けると本格的な夏本番になります。7月になると最高平均気温21度、最低13度とベストシーズンになります。8月になると最高平均気温22度、最低14度です。一番人気のシーズンとなるので、多くの観光客が訪れる時期となります。そんな夏の時期におすすめの服装は、ハイキングや散策の時でも、日中はTシャツで可能です。

日中は夏場の服装で問題ありませんが、早朝や夕方以降になると冷え込んできますので、防寒着は必ず必要です。20度以下の肌寒い時期になるので、ウィンドブレーカーやジャンバーなど、必ず持参をするようにしましょう。東京の気温よりもマイナス10度から15度ということを忘れないようにしてください。10度を下回ることもあります。

上高地は標高が平地よりも高いので、夏場であっても重ね着は必要です。Tシャツの上にウィンドブレーカーやジャンバーを着用するようにしましょう。また夏場に上高地へ行くときは、紫外線対策も必要です。夏場は日差しが強く、肌が焼けてしまうので、日焼け止めはもちろんのこと、日よけのための帽子なども持参をするようにしましょう。

上高地秋におすすめの服装見出し

上高地の9月か10月の秋頃になると、ぐんと気温が下がります。東京よりも1ヶ月から1ヶ月半ほど季節が進むのが早く、すでに冬の訪れを感じます。日中であっても最高気温が20度にもならず、10月中旬にもなると雪が降ってきます。この時期に上高地へ行く場合には、すでに冬の服装が必要となってきます。また紅葉の季節でもあります。

上高地の9月の平均最高気温は17度、最低平均気温は7度です。10月の平均最高気温は13度、最低平均気温は4度です。日中ハイキングをする際、動きやすいようにトップは薄手のダウン、ボトムも冬用の厚手のズボンがおすすめです。また雨合羽などを着用した方が防寒となるのでおすすめです。10月中旬にもなると半数がダウンを着ています。

上高地冬におすすめの服装見出し

冬場の上高地は、雪も積もり大変厳しい冬になるので、例年11月16日から翌年4月26日まで閉山期となります。上高地の入り口である釜トンネルが閉鎖施錠されており、一般のお客さんは通常観光へ行きません。上高地で働いているスタッフも誰一人残らず下山をしているのですが、徒歩で入れるので、冬季であっても中には入る人もいるそうです。

冬場の上高地は雪が積もり大変厳しいので、冬山のプロでない限り、入山をすることはおすすめできません。万が一何かあったとしても自己責任となります。もし冬の上高地へ行くのであれば、しっかりとした本格的な冬装備、冬山でも対応ができる登山用靴で行くようにしましょう。スタッフ誰もいないので、何かあっても助けてくれません。

上高地ハイキング基本の服装・靴見出し

上高地でハイキング・散策をするときの基本の服装・靴についてお伝えいたします。上高地は、日中と朝晩の気温が大きく違います。また動いている時と、休憩などで止まっているときの体感温度も違うため、重ね着が基本となります。脱ぎ着がしやすいように、前開きの上着を何枚か着用し、その気温にあった服装に調整するようにしましょう。

ハイキングのコースは山道なので、木や枝などで怪我をしないようズボンは長ズボンをおすすめいたします。転倒をしてしまった時などにも長ズボンの方が良いでしょう。また前述した通り、本格的なハイキングをする場合には、運動靴やスニーカーは適していません。靴の底がギザギザして分厚い、しっかりとした登山用靴を履きましょう。

上高地ハイキングにおすすめの持ち物見出し

上高地のハイキングで持って行った方が良い持ち物をご紹介いたします。散策程度であれば小ぶりのリュックを、本格的なハイキングであれば大きめのザックを持っていきましょう。また山の天気は変わりやすいので、雨具(雨合羽)は必ず持っていきましょう。その他防寒着や、飲み物、おやつ、ゴミを入れるビニール袋などの持ち物も必要です。

ハイキングをするときは、万が一転んでしまっても両手が空いているよう、リュックサック・ザックで行くことが基本です。大きさは歩く距離によって決めてください。雨具の雨合羽は、上下分かれているカッパがベストでしょう。上下が分かれていると、防寒具として使えるので便利です。山用のカッパが売られているので、探してみてください。

また飲み物やおやつに関しては、上高地バスターミナルにも売られていますが、観光地価格で通常よりお高いので、上高地に到着する前に購入をしておいた方がお得です。ハイキングの途中にはお水もおやつも売っていないので気をつけてください。水分はハイキングをする際必ず必要となるので、少し多めに持って行った方が良いでしょう。

上高地ハイキングにおすすめのシーズン見出し

上高地のベストシーズンは、一番気温が暖かくなる7月の梅雨明けから8月の盛夏です。夏場は最も観光客が多い時期で緑が豊かでお花も咲き、自然と触れ合うには一番の時期と言えるでしょう。また裏のベストシーズンと言われているのは、梅雨の時期です。雨が多く、晴れている日は少ないのですが、観光客も少なく静かでおすすめです。

上高地の梅雨の時期は、とても静かでしっとり濡れた木々に包まれ、静かで落ち着いた雰囲気を楽しめます。雨が降ることが多くても気にしないという方にとっては、混雑もしておらず日中は20度を超えることもあるため、過ごしやすい気候となるでしょう。アルプスの高峰に残る雪渓も次第に少なくなり、夏の訪れを感じる時期と言えます。

上高地の季節に合わせた服装を心掛けよう見出し

今回は、上高地観光の季節ごとの服装についてご紹介をいたしました。ハイキングや散策にもおすすめの持ち物などをお伝えいたしましたので、みなさんが観光へ行く季節に合わせた服装で行くようにしましょう。とても美しく自然が見事なので、上高地を歩けば自然の力で心が癒されることでしょう。上高地のハイキングを楽しんでください。

投稿日: 2017年11月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote