地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

長野県松本市の観光スポット特集!日本有数の人気の名所巡ろう!

長野県松本市の観光スポット特集!日本有数の人気の名所巡ろう!
投稿日: 2017年4月8日最終更新日: 2020年9月6日

長野県松本市は雄大な山と自然に囲まれた都市で、歴史や伝統文化に裏付けされた観光スポットが多くあります。アートの街としての側面も持つ松本市には見所がたくさん。シンボルとも言える松本城を始めとした松本市の観光スポット、人気の名所、美術館などをご紹介します。

松本市ってどんなところ?見出し

Photo by naitwo2

松本市は長野県のほぼ中央に位置しています。県内では県庁所在地がある長野市に次いで人口が多い市です。国宝松本城やかつての城下町を感じる風情ある通り、上高地、乗鞍高原、美ヶ原高原等の雄大な自然、クラフトや美術館等のアートの側面と幅広い観光名所があります。人気のスポットをチェックして、松本の旅を楽しみましょう。

松本観光 国宝松本城に行ってみよう見出し

松本市のシンボルである「国宝松本城」は、もちろん松本一人気の観光スポットです。築造から400年、戦国時代の天守がそのまま残り、五重六階の天守としては日本最古です。なお、五重の天守は松本城と姫路城だけです。お堀に囲まれて堂々と立つ松本城はまさに国宝にふさわしい佇まいです。

国宝松本城の歴史見出し

現在の松本城の場所にはかつて深志城がありました。松本城に名を変えてから、江戸時代に城主は6度代わり、その後松本城は何度かの存続の危機をを迎えました。その度に市民の手で乗り越えてきた国宝松本城は、まさしく松本市民に愛される存在です。

深志城と言われた時代

戦国時代に創建された深志城が松本城の前身と言われています。信濃国の守護小笠原氏は、深志城から約4kmの場所にあった林城を本城としていました。深志城はこの林城の前面を固める城でした。その後、武田信玄に攻め落とされた小笠原氏は林城を追い出され、武田氏は深志城を信州攻略の拠点としました。

深志城から松本城へ

武田氏の統治は32年間続きましたが、織田信長により武田氏が滅ぼされると、再び小笠原氏が深志城に戻り名を「松本城」に改めました。豊臣秀吉の小田原征伐の後は石川氏が入城し、松本城の基礎と城下町としての松本市を作りました。

松本城の構造

松本城は外観は五重になっていますが、内部は六階あります。これは三階に「暗闇重」と呼ばれる隠し階、外からは見えない窓のない階があるからで、この暗闇重は戦時に倉庫や避難所として使用されたようです。実際に中に入って確かめて見たくなりますね。

松本城はなぜ黒いのか

白い姫路城とは対象に、松本城は黒い城です。黒い壁は戦闘用に適しているとされ、小さく見えるが実際は威力があるという表れと言われています。豊富秀吉の大坂城が黒いため、城主石川氏が豊富秀吉への忠誠のしるしとして黒くした、という話もあります。色にこだわって造られたと想像すると、興味深いですね。

松本観光 季節によって姿を変える国宝松本城見出し

Photo by nikunoki

松本城は壁面の上部が白い漆喰、下部が黒漆塗りの板となっており、優美な色彩を放っています。黒と白の城、バックに映るアルプスの山々、青い空の競演は見事です。松本城の周辺は松本城公園となっており、四季折々の姿を持っています。一年を通して、観光客はもとより松本市民にも人気のスポットです。

松本城 春は桜の名所

松本城は桜の名所です。春に開催される国宝松本城「夜桜会」は、桜の開花宣言の3日後から8日間松本城の本丸庭園で開催されます。300本の桜が松本城に咲き誇り、天守閣はライトアップされます。この期間の松本城ではお茶会がある他、フルート、雅楽の演奏を聴くことができます。

松本城 新緑の時期は景観が見事

新緑の時期は松本城の白と黒のコントラストが、紺碧の空とアルプスの緑に映えて、美しい景観を生み出します。7月には国宝松本城「太鼓まつり」が行われ、日本の伝統芸能太鼓の演奏を松本城をバックに楽しむことができます。

松本城 秋は紅葉の名所

Photo by siojoah

松本城は紅葉の名所でもあり、紅葉シーズンも人気の観光スポットとなっています。松本城公園内のもみじやかえでが赤く色づき、漆黒の天守と圧巻のコントラストを見せます。夜はライトアップされ、国宝松本城は幻想的な姿を見せます。

松本城 冬は雪と重なり荘厳な姿に

松本市の冬は雪が降ります。冬の雪化粧に染まる国宝松本城は黒漆塗りがさらに際立ち、荘厳な佇まいとなります。1月下旬に開催される国宝松本城「氷彫フェスティバル」は子供達に人気の冬の祭典で、松本城をバックに氷の彫刻が展示されます。

◇松本城 住所:長野県松本市丸の内4番1号(JR松本駅から徒歩約15分) 天守入場時間:8:30~17:00(入場は16:30) 定休日:12月29日~1月3日 観覧料(個人):大人610円 小・中学生300円

松本観光 松本の城下町を歩こう見出し

国宝松本城の観光が終わったら、松本城と共に発展した松本の城下町を見てみましょう。計画的に造られた城下町だった松本市には風情のある通りが残っています。通りにはお店やカフェがあり、人気の観光スポットの一つとなっています。

白い壁と黒なまこのの土蔵「中町通り」

Photo by 極地狐

「中町通り」は白い壁と黒なまこの土蔵の昔ながらの風景を残しています。白と黒の家と、土産物屋、飲食店、工芸品店等が立ち並び、散策するには楽しいスポットです。中町・蔵シック館の土蔵は中町通りのお菓子が楽しめる喫茶店として人気で、中町通りの観光名所の一つとなっています。

カエルの街「なわて通り」

「縄のように長い土手」として川沿いにある「なわて通り」は、城下町松本を体験できる人気のスポットです。どことなく懐かしさ感じる通りで、駄菓子、玩具、骨董等が売られています。縄手通りのシンボルのイメージキャラクターのカエルは市民から人気です。

松本観光 日本最古の小学校に入ってみよう見出し

松本市内にある「旧開智学校」は明治6年(1873年)に開校した日本最古の小学校で、国宝松本城と併せて観光する人が多いスポットです。旧開智学校では、当時使われていた机や椅子、小型黒板を見ることができます。建物は洋風と和風がミックスされたような、不思議なデザインです。

松本は昔から教育熱心な街だと言われています。旧開智学校はその中心ともなった存在で、現在の幼稚園や高等教育の礎を築きました。当時は洋風のハイカラな校舎と就学率の高さでも全国から注目されていたと言います。

◇旧開智学校 住所:松本市開智2-4-12(JR松本駅から徒歩約25分) 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:12/29~1/3、3月~11月の第3月曜日と12月~2月の毎週月曜日 観覧料(個人):大人300円、小・中学生150円

松本観光 「アートの街」松本を体験しよう見出し

Photo by tiseb

伝統文化を継承しながら現代アートへも意欲的に取り組む松本市は、「アートの街」でもあります。伝統工芸を見ることができる通りから、現代アートを感じることができる美術館まで、松本の幅広いアートに触れたら新しい発見があるかもしれません。特に注目されているクラフト文化と松本市美術館をご紹介します。

クラフトのギャラリーを覗こう

松本のクラフト文化は思想家であり、美学者の柳宗悦が民衆的工芸品に美を見出し、提唱したことで根付きました。かつての城下町、現在は松本のファッション発信地の伊勢町通りや土蔵が並ぶ中町通りは、クラフトギャラリーや雑貨屋がたくさんあるので、おすすめのスポットです。

松本市美術館で草間彌生の展示を見よう

Photo by yoppy

草間彌生は松本市生まれの芸術家です。水玉を使った独特な色彩の作品は、ファッションブランドや海外からも注目されていて、その活動域は大変幅広いです。松本市美術館には草間彌生さんの常設展示があり、圧巻の草間ワールドを間近に感じることができるスポットとなっています。

Photo by f99aq8ove

◇松本市美術館 住所:松本市中央4-2-22(松本駅から徒歩約12分) 開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで) 休館日:月曜日(終日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/2) ※8月は無休 観覧料:大人410円、大学高校生200円、70歳以上の松本市民は無料、中学生以下無料

松本観光 広い公園で1日遊び倒そう見出し

松本市アルプス公園は70万㎡以上の広大な公園で、川遊び、アスレチック、遊具、コースター、動物との触れ合い等、子供連れに人気のアクティビティスポットです。また、松本市街地からも近く、駐車場も広いです。もちろんカップルで来ても楽しめます。とても広くて気持ちいいので、お弁当持参で楽しみたい公園です。

松本観光 古時計のコレクションを見よう見出し

日本一大きな振り子の時計がある「松本市時計博物館」では、常時約110点の時計を動いている状態で展示しており、全部で約600点の時計を紹介しています。古時計の研究者であった本田親蔵氏の貴重な古時計コレクションが寄贈されたのをきっかけに、市民からの寄贈品も合わせて松本市時計博物館として開館されました。

◇松本市時計博物館 住所:長野県松本市中央1丁目21番15号(JR松本駅から徒歩約10分) 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 観覧料:大人300円、小・中学生150円

松本観光 白骨温泉で疲れを癒そう見出し

松本観光で疲れたら山の中にある白骨温泉に行ってみましょう。11軒の湯宿がそれぞれの源泉を持ち、「三日入れば、三年風邪をひかない名湯」と言われています。「雪見の名湯」としても人気で、冬の白骨温泉はまさに秘湯!という感じです。日帰り入浴も可能ですが、できればじっくり2泊くらいしたい温泉です。

白骨温泉にはゆったりくつろげる大人の宿があります。昔ながらの造りの落ち着いた客室、自然や雪の見える雰囲気のある露天風呂は、ゆっくりと至福の時を楽しむのに絶好のスポットとなるでしょう。

白骨温泉 湯元齋藤旅館

住所:
長野県松本市安曇白骨温泉4195
アクセス:
車/中央自動車道岡谷JCTから長野自動車道~松本IC~国道158号→長野県道300号線 車以外/JR中央本線新宿駅発、松本駅から松本電鉄新島々駅下車。バス80分
料金の目安:
10,800円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

松本観光 雄大な自然を感じよう見出し

松本市は北アルプスの豊かな自然に囲まれています。標高1500m以上の高原は涼しく、空気がおいしくて爽やか。大きく深呼吸したら、日頃のストレスから解放されリラックスできるのは間違いなし。マイナスイオンもたっぷり浴びられます。松本市内から行ける高原リゾートの名所をご紹介します。

松本から行く人気の高原 上高地

上高地は標高1500メートルの山岳リゾートで、人気の観光スポットです。「神の降り立つ地(神降地)」とも言われており、年間の訪問者は150万人に及び、雄大な山々と、木々の緑、水が紡ぎ出す素晴らしい景色があります。上高地に来たらマイナスイオンをたっぷり浴びていることを実感できそうです。

Photo by houroumono

上高地では自然保護のためマイカーが規制されています。また、植物や生き物を採らない、野生動物に餌を与えない、ペットや外来生物を持ち込まない、ゴミを捨てない、歩道以外を歩かない、というルールがあります。

松本から行く人気の高原 乗鞍高原

乗鞍高原は春夏はトレッキングやサイクリング、フィッシング、秋には紅葉、冬はスキーと温泉、と一年を通して楽しめる高原で、自然を楽しむ人々に人気の観光名所となっています。空が近くて美しいので、天気の良い時に行きましょう。爽やかな高原で見る青空は格別です。

松本から行く人気の高原 美ヶ原高原

八ヶ岳中信高原国定公園の一部である美ヶ原高原は、標高2000mの山々の一帯です。登山はもちろん、高原トレッキングができるコースが整備されています。山上は牛の放牧地で「美ヶ原牧場」と呼ばれています。美ヶ原高原のシンボルとなっている高さ6mの「美しの塔」は日本で一番大きな文学碑です。

美ヶ原高原美術館は、箱根彫刻の森美術館(神奈川県箱根町)の姉妹館です。現代彫刻を中心とした作品が、屋外展示場に展示されています。草原に展示される野外彫刻が面白い美術館です。冬季は休業しています。

Photo by Saku Takakusaki

◇美ヶ原美術館 住所:長野県上田市武石上本入美ヶ原高原 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:4月末〜11月頭頃まで(年による) 観覧料:大人1,000円、高校・大学生800円、小・中学生700円

松本観光 城山公園からの夜景を見よう見出し

桜の名所としても人気の城山公園は「北アルプスの展望台」と言われており、360度の展望台から日本アルプスの山々や、美ヶ原、松本城を見渡すことができる夜景スポットです。昼間の景色も素晴らしいですが、夜景を見に行くなら、夕暮れ時から夜景に変わっていく姿を見るのがおすすめです。

◇城山公園 住所:長野県松本市蟻ヶ崎1219 営業時間:終日開放 アクセス:長野自動車道松本I.Cから車で約20分 無料駐車場多数あり

松本観光 湧き水巡りをしよう見出し

松本市街地は地下水が豊富で多くの湧き水や井戸があり、「まつもと城下町湧水群」は環境省の「平成の名水選」に認定されています。昔から続く松本市民の水は、街ぐるみで大切に守られています。冷たくてまろやかで甘いと言われる水を飲んで、街歩きで乾いた喉を潤しましょう。

まつもと水巡りマップをゲットしよう

松本市の観光情報ポータルサイト「新まつもと物語プロジェクト」のスタッフが作成した「水巡りマップ」があり、湧き水や井戸の場所、その歴史、口コミ等が記載されています。松本駅、松本城前の観光案内所で配布、新まつもと物語のホームページでダウンロード可能です。まつもと水巡り前にゲットしておきましょう。

まつもと水巡り 源智の井戸

Photo by Dai44

「信濃の国第一の名水」と呼ばれる源智(げんち)の井戸の水は400年以上松本の人に飲まれており、松本で一番人気の湧き水で名所となっています。なめらかな水は大人気で、松本市民はもちろん、お店の人が汲みに来ることも。ペットボトルを持参しましょう。松本市美術館、松本市時計博物館の近くにあります。

まつもと水巡り 槻井泉神社の湧水

槻井泉(つきいずみ)神社の湧水は古来からのもので、この地域「清水」の地名の由来と言われています。江戸時代はこの水で、染色、製紙産業も行われていたそうです。背後にある高さ20mの大きなケヤキは樹齢300年と言われ、神聖な雰囲気が漂う湧水スポットです。

まつもと水巡り 女鳥羽の泉

女鳥羽(めとば)の泉の水は、松本市の醸造元善哉酒造の仕込み用として日本酒作りにも利用されています。善哉酒造の敷地内から湧いていますが、誰でも自由に汲んで持ち帰ることができます。この水で作られた善哉酒造のまつもとの銘酒も飲んでみたいですね。

松本観光 名物のそばを食べてみよう見出し

Photo by june29

松本市のご当地グルメは信州そばです。松本市内には蕎麦屋が本当にたくさんあり、全国のそば愛好家が集まる「信州・松本そば祭り」は松本市で行われています。松本観光に来たら信州そばは外せません。空気が澄んでいて美味しい水がある松本ならではの、絶品のそばを是非いただきましょう。

そば処 浅田

そば処浅田は松本市美術館のすぐ近くにあります。メニューは十割そば、ざるそば、きのこそば(夏はなし)の3種類のみで、コシのある十割そばが人気です。寒い時は暖かいきのこそばもいいですね。売り切れ次第閉店のため、ご注意ください。

◇そば処 浅田 住所:松本市深志3-10-1 電話番号:0263-33-0826 営業時間:11:30〜16:00(売り切れ次第閉店) 定休日:月曜日、臨時休業あり、冬季休業あり

蕎麦倶楽部 佐々木

蕎麦倶楽部 佐々木は松本城の近くにあります。信州産のそばの実のみを利用し、そば粉九割三分以上で打っています。落ち着いた店内でいただく鴨せいろそばは人気です。お酒とおつまみも嗜むことができます。お店に入るのに並ぶので、早めに行ってみることをおすすめします。

◇蕎麦倶楽部 佐々木 住所:松本市大手4丁目8-3 電話番号:0263-88-3388 営業時間:火~土 11:30~14:00 18:00~21:00、日 11:30~14:00 定休日:月曜日、日曜日の夜

松本駅のおすすめランチ21選!名物や絶品グルメで食の観光も楽しもう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
松本駅のおすすめランチ21選!名物や絶品グルメで食の観光も楽しもう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
松本駅周辺には松本城などの観光名所が多くあり、美味しいお店もたくさんあります。そこで松本駅近くでランチができるおすすめのお店をご紹介します。地元でしか味わえないご当地名物から、芸能人も訪れる有名店のランチまで幅広くありますので参考にしてみて下さい。

魅力いっぱいの観光地松本へ行こう見出し

松本には国宝松本城を始め、歴史ある城下町の街並み、自然豊かな高原リゾート、伝統文化と現代アート、おいしい水ときれいな空気に育まれた食、と魅力がいっぱいの観光名所がたくさんありますね。一年を通して色々な姿を見せてくれる松本へ行って、普段とは異なる空気を感じてみませんか。

投稿日: 2017年4月8日最終更新日: 2020年9月6日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote