地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

日の出山登山ガイド!つるつる温泉やハイキングもおすすめ!

日の出山登山ガイド!つるつる温泉やハイキングもおすすめ!
投稿日: 2017年11月21日最終更新日: 2020年10月8日

日の出山は東京都奥多摩にある標高902mの山です。ケーブルカーを使った人気のコースにはお正月から初日の出を見る人で溢れています。帰りには温泉施設へのルートもありこちらの温泉も是非立ち寄ってもらいたいです。そんな見どころたくさんの日の出山を詳しくご紹介します。

日の出山とは?見出し

日の出山は東京都青梅市の御岳山から東へ連なる山で天気の良い日は山頂から関東平野の都心部方面をを見渡せる事から元旦初日の出を見に登山をする方もたくさんいます。今年は初日の出を見に行こうか計画している方はぜひ参考にして頂きたいので各ハイキングコースとともに見どころや「つるつる温泉」について詳しくご紹介します。

日の出山の頂きを目指す8コース見出し

日の出山の山頂へと続くハイキングコースは8コースありますので毎年違ったルートから見る初日の出っていうのも良いかもしれません。途中で合流する箇所もありますが登山口を変えれば違った景色を見られるので変化に富んだ山登りが楽しめます。順番に紹介しますのでご自身にあったルートと万全の装備でゴールを目指してください。

御岳山から日の出山コース見出し

日の出山を目指す一番人気のハイキングコースは滝本駅から御岳登山鉄道でケーブルカーを利用し御岳山を通過するルートです。御岳山も人気の山で宿坊があったり立派な神社も見どころの一つです。お土産屋さんも立ち並び鮎を焼くいい匂いがします。見どころもたくさんありトイレなどの設備も充実しているので初めての方にはお勧めのルートです。

見どころ①武蔵御嶽神社

御岳山の山頂は929mでその山頂にあるのが「武蔵御嶽神社」です。立派で荘厳な佇まいの神社は必見です。ここは江戸時代からオオカミを【おいぬ様】としてお祭りしており愛犬の健康を願う神社でもありますのでたくさんのワンちゃんがお参りに来ています。ケーブルカーにも乗せてあげられるので犬を飼っている方は一緒に登山するのも良いでしょう。

見どころ②神大ケヤキ

ここ御岳山のケヤキは天然記念物に指定されており高さ30メートル幹の太さはなんと8.2メートルもあります。ツタが絡み、コケなども生えていて古木の雄大さと迫力が目を引きます。ヤマトタケルノミコトが植えたという言い伝えもあるそうで遥か昔から現代につながっているという歴史を感じながらじっくりと立派な枝ぶりも眺めてみてください。

御岳山登山ガイド!初心者におすすめのコースもあり!時間はどのくらい? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
御岳山登山ガイド!初心者におすすめのコースもあり!時間はどのくらい? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京の奥多摩にある「御岳山」は、初心者でも登山が楽しめるということで、多くの登山客が訪れる人気の山です。今回は、御岳山登山ガイドと題し、初心者におすすめのコースや、駐車場情報、持ち物などをご紹介いたします。御岳山登山の参考にしてください。

日向和田駅から日の出山コース(三室山経由)見出し

JR青梅線の日向和田駅から吉野梅郷を過ぎると登山口がありゴルフ場の脇から登っていくハイキングコースです。途中、展望のよい琴平神社を経て三室山まで緩やかに登るといくつかのルートととの合流地点がありますが梅野木峠を直進し車道を歩くとアンテナを目印に直進し山頂直下の登りが息が上がりますが頑張れば日の出山山頂に到着です。

見どころ①吉野梅郷

平成21年にウメ輪紋ウィルスが発見され平成26年にはすべての梅樹が伐採されて現在は復興に向けて地域が一丸となっています。以前のような梅林になるにはまだ時間がかかるかもしれませんが、今は福寿草や水仙を植えており来る人を楽しませてくれているようです。復興して以前のような梅林になったらぜひ登山の際に立ち寄りたい場所です。

見どころ②琴平神社

こちらのハイキングコースで通る琴平神社の社の中にはたくさんの招き猫が奉納されています。これはかつて養蚕が盛んでその蚕をネズミから守ってくれたお礼に置かれたとも言われています。正面からは天気の良い日は展望が開けていて遠く都心の方まで見渡せて絶好の休憩ポイントです。休憩の際は水分補給を忘れないようにしましょう。

二俣尾駅から日の出山コース(三室山経由)見出し

JR青梅線二俣尾駅から奥多摩橋を超えて愛宕神社を目指します。神社の境内の左側に登山口があり始めから急登が続きますが目印の鉄塔を過ぎると道が緩やかになり奥の院に着きます。奥の院から一旦くだり登り返すと三室山への分岐があり山頂で日向和田駅からのルートと合流します。三室山を巻いていくコースもありこちらの方が日出山へは近道です。

見どころ①愛宕神社

愛宕神社と言えば港区にある同名の神社が出世階段で有名ですが、ここは「青梅の出世階段の神社」と呼ばれるほど長く急な石段の上にあります。毎年4月下旬から5月上旬ごろには石段の両脇に1000本のツツジが見事に咲き誇り美しいです。天気も安定するこの季節に日の出山を登るときはツツジを見ながらこちらのコースで是非お出かけ下さい。

上養沢から日の出山コース見出し

武蔵五日市駅から上養沢行きのバスで終点まで行き、バス停から養沢川沿いの道を15分ほどで登山口に着きます。登山口からは石段を登り養沢鍾乳洞の小屋をを過ぎ丸太の階段を上ると金毘羅尾根に出ます。ここからは視界が開けていて途中でつるつる温泉からの道と合流します。このルートは山頂までの最短コースで静かな山歩きを楽しみたい方にはお勧めです。

見どころ①養沢川

澄み切ったこの川はまさに遊び場の宝庫で周辺にはキャンプ場やバーベキュー場やイワナやヤマメが釣れる釣り場もあります。天気の良い日の夏は川遊びしている人もたくさんいて賑やかです。登山道途中にある養沢鍾乳洞は現在は封鎖されていては入れません。水が豊富できれいなこの川には夏場は蛍がみられるポイントもあるようです。

白岩滝から日の出山コース見出し

武蔵五日市駅からバスで白岩滝で下車し、白岩の滝湯歩道入り口を歩きます。白岩の滝から岩場を登っていくと林道を横切り急坂を10分ほど登り林道へ出ます。途中案内がない分岐に出るので急坂を直進して麻生山へ向かいます。そこを右に行くと日出山です。途中、上養沢やつるつる温泉への道と合流します。水音が心地よいコースです。

見どころ①白岩の滝

白岩の滝は落差が8.5mと落差12mの二段からなる雨乞の滝とその上流にある落差15mの白岩の滝の二つの総称で夏は苔むした岩が、秋は紅葉が美しい場所です。人も少なくて穴場ですので天気が良くて暑い夏はこの道を涼みながら行くのも良いでしょう。クマが生息しているようですのでクマベルを忘れないようにしてください。

武蔵五日市駅から日の出山コース見出し

武蔵五日市駅からしばらくは車道歩きで五日市小学校前を通過すると林道に入る道があります。まずは金毘羅山を目指して駅から約1時間ほど登っていきます。その後は樹林帯に入り、金毘羅山からは2時間ほどで尾根にでて麻生山を巻きながら白岩滝からのコースと合流します。ロングコースになりますので時間に余裕をもって行動しましょう。

日の出山山頂へ到着!見出し

どのルートから登られた方もお疲れさまでした。日の出山山頂は開けていて展望も良いのでぜひこちらでランチ休憩を取ってください。東屋もあるベンチも設置されているのでゆっくり休憩できます。天気の良い日には遠くに見える関東平野を見下ろしてながら頂く食事は格別でしょう。初日の出のときは夜は暗いのでヘッドランプを忘れずに。

大人気!日の出山山頂からの初日の出見出し

大晦日から元旦にかけてJR東日本では立川~御嶽間に臨時列車【武蔵御嶽神社初日の出号】という列車が運行されていて都心からもとても便利に御嶽駅に行くことができます。御岳山から日の出山へのハイキングコースを使って山頂へ行き、天気が良いときはそこから初日の出を拝めます。美しい初日の出に感動すること間違いなしでしょう。

下山におすすめの【つるつる温泉】へのハイキングコース見出し

日の出山へ登山のときは下山後にぜひ【つるつる温泉】へ立ち寄ってください。こちらへは山頂から三ツ沢・上養沢・金毘羅山方面へ長い丸太を下ると看板があるのでつるつる温泉方面へ緩やかに下っていきます。途中、顎掛岩を過ぎてしばらく行くと車道に出ます。バス通りを5分ほどでつるつる温泉に到着です。定休日等を確認してから立ち寄ってください。

見どころ①つるつる温泉

夏でも冬でも天気の良い日の登山は最高に気持ちが良いし絶景も見れるし気分が良いものです。そのあとのビールや温泉はさらに格別のお楽しみです。つるつる温泉は登山者向けにザックを置く棚も用意されておりたくさんの方が利用しています。お湯は名前の通りつるつるになります。休憩場所も広く清潔で気持ちが良いので登山の後はお勧めです。

つるつる温泉は食事もできます。その種類も豊富で定食や丼、麺やおつまみもたくさんそろっていてどれも美味しいです。オリジナルの赤いうどんやつるつる豆腐などもあり歩いて消費したカロリーを補給すべく食べるもよし、おつまみでいっぱいやるもよしです。サウナやマッサージチェアも充実していてついつい長居してしまいます。

日の出山は低山ながら魅力がいっぱい見出し

日の出山山頂へのたくさんのルートにそれぞれに違った見どころがあり、山登りをしたことがない方もケーブルカーを使えば簡単に行けるので観光しながら少し足を延ばして日の出山山頂に行ってみてください。そこからの景色や見てきっと山を好きになってもらえると思います。下山後のお楽しみもありますのでお友達や家族とぜひお出かけしてみてください。

投稿日: 2017年11月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote