地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

カップヌードルミュージアム大阪へ行こう!駐車場やアクセス・見所など紹介!

カップヌードルミュージアム大阪へ行こう!駐車場やアクセス・見所など紹介!
投稿日: 2017年12月7日最終更新日: 2020年10月8日

カップヌードルミュージアム大阪では、カップヌードルの歴史が楽しく学べるほか、自分オリジナルのカップヌードルが作れるとあって連日大混雑!この記事では、そんなカップヌードルミュージアム大阪について、アクセスや見どころ、ランチスポットの有無などについてまとめました。

カップヌードルミュージアム大阪でオリジナルのカップヌードルを作ろう!見出し

大阪という地で発明されたものは数多くありますが、世界初となるインスタントラーメンのチキンラーメンが発明されたのは実はここ大阪の池田市です。そしてそこに出来たのがカップヌードルミュージアム大阪。この記事では、そのカップヌードルミュージアム大阪について、予約方法や見どころ、ランチスポットの有無などについてご紹介します。

カップヌードルミュージアム大阪の基本情報見出し

カップヌードルミュージアム大阪は、先ほども紹介しましたが日本で初めてインスタントラーメンを発明した安藤百福氏の業績を記念し、1999年に大阪の池田市に作られました。カップヌードルミュージアム大阪で実際にカップヌードルを製造していると勘違いしている人も多いようですが、ここは純粋にミュージアムとして作られた施設です。

長い間、正式名称は「安藤百福発明記念館 大阪池田」、愛称は「カップヌードルミュージアム 大阪池田」や「カップヌードルミュージアム大阪」として広く知られていましたが、2017年9月をもって正式名称も「カップヌードルミュージアム 大阪池田」と統一をされました。

開館以来常に人気の観光地であるミュージアム、今では外国人にも人気で週末を中心に混雑し、アトラクションには長い行列ができることもあります。そして大阪に引き続き、2011年には横浜みなとみらい21に「カップヌードルミュージアム横浜」をオープンし、大阪の施設と同じく連日大混雑の人気スポットとなっています。

カップヌードルミュージアム大阪の館内は非常に広いので、チキンラーメンファクトリーとマイカップヌードルファクトリーを含めなくても約1時間30分ほどは見学に必要です。館内では自由にカメラやビデオでの撮影ができるほか、授乳室など小さな子供さん連れでも気軽に見学できるようになっています。

住所:大阪府池田市満寿美町8-25 電話番号:072-752-3484

大阪の紅葉は12月まで楽しめる!名所や穴場・ライトアップ情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪の紅葉は12月まで楽しめる!名所や穴場・ライトアップ情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪で素敵な紅葉が眺められる場所を厳選して紹介します。人気の観光名所や穴場をはじめ、ライトアップられ美しい紅葉が眺められる場所です。ご家族やカップルで大阪の紅葉スポットに出かけてみましょう。そして彩り豊かな紅葉を見に焼き付けましょう。

カップヌードルミュージアム大阪の営業時間と休館日見出し

カップヌードルミュージアム大阪の営業時間は午前9時30分から午後4時までとなっています。最終入館は午後3時30分となっていますので注意してください。休館日は毎週火曜日と年末年始です。2017年度の年末年始の休館日は2017年12月26日から2018年1月2日となっています。

カップヌードルミュージアム大阪の入館料金見出し

カップヌードルミュージアム大阪の入館料金はなんと無料です!アトラクション利用料金として、チキンラーメンファクトリーは小学生300円、中学生以上500円、マイカップヌードルファクトリーは1食300円かかりますが、それ以外の博物館や展示、シアターなどははすべて無料で利用することができます。

カップヌードルミュージアム大阪のアクセスと駐車場情報見出し

カップヌードルミュージアム大阪へのアクセスですが、電車でアクセスする方法と車でアクセスする方法があります。まず電車でアクセスする方法ですが、最寄り駅は阪急宝塚線の「池田駅」となります。駅からカップヌードルミュージアム大阪まで徒歩5分でアクセスができるとっても便利な立地です。

カップヌードルミュージアム大阪へ車でアクセスする場合ですが、京都方面からのアクセスの場合は中国自動車道の豊中インターから約15分、宝塚方面からのアクセスの場合は中国自動車道池田インターから約15分、大阪からのアクセスの場合は阪神高速11号池田線延伸線の川西小花出口から約10分でアクセスが可能です。

カップヌードルミュージアム大阪に車でアクセスする際に気になるのは駐車場情報ですが、カップヌードルミュージアム大阪には有料の駐車場が23台分あります。駐車場の料金は30分で300円、駐車場の利用時間は午前8時30分から午後5時までとなっています。ただし、カップヌードルミュージアム大阪の休館日にはこの駐車場は利用できません。

大変人気のカップヌードルミュージアム大阪に対して駐車場は23台分、周辺にも有料駐車場がいくつかありますが、週末や大型連休、夏休みなどの混雑する時期にはどの駐車場も満車になることが予想されます。池田駅にも近いですので、できれば公共の交通機関でのアクセスがおすすめです。

また、地域の子供会などで大人数での来館の場合はバスでのアクセスを検討されるかもしれませんが、カップヌードルミュージアム大阪にはバス駐車場はありません。近くにある有料バス駐車場を利用することになりますので、予めカップヌードルミュージアム大阪までお問い合わせください。

カップヌードルミュージアム大阪のランチ情報見出し

カップヌードルミュージアム大阪でランチも食べたいと考えている方がいらっしゃるかもしれませんが、残念ながらカップヌードルミュージアム大阪内にはレストランやフードコートのようにランチを食べられる施設はありませんので、基本的にはカップヌードルミュージアム大阪の外でランチを食べることになります。

ただ、後で見どころとして紹介するカップヌードルミュージアム大阪館内のテイスティングルームでは、カップめんの自動販売機がありますので、そこでカップめんを買ってランチにすることは可能です。しかし、このテイスティングルームは座席数が30席ほどしかありませんので、混雑時には席が空くのを待っている人で大変混雑します。

平日は休日ほど混みあいませんので、こちらでランチも可能かもしれませんが、休日はカップヌードルミュージアム大阪の外でランチをとるのがおすすめです。また、カップヌードルミュージアム大阪に外から食べ物を持ち込むことは不可となっていますので気を付けてください。

ちなみに、現在は閉店していますが「麺翁百福亭」というのが2008年までカップヌードルミュージアム大阪の近くで営業をしていました。これは、一風堂とのコラボレーションで、もし安藤百福がラーメンを作っていたらという仮定のもとメニューが開発されたラーメン店としてランチ時を中心に大混雑でした。現在は一風堂の池田店となっています。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ1:チキンラーメンファクトリー見出し

カップヌードルミュージアム大阪の一番の見どころはやはりチキンラーメンファクトリーです。テレビCMでお馴染みのあのチキンラーメンを自分で手作りができるという貴重な体験をすることができます。しかも、小麦粉をこねて麺を作り、味付け、乾燥まで体験できるという本格的なもの。

もちろん、自分で作ったチキンラーメンは持ち帰って食べることができます。このチキンラーメンファクトリーを利用できるのは小学生以上。参加料金は先にも紹介しましたが小学生が300円、中学生以上が500円となっています。学校教育で利用される場合には無料で利用することができます。

チキンラーメンファクトリーの所要時間は約90分間で、1日に4回実施されます。時間は午前9時30分、午前11時、午後1時、午後2時30分の1日4回、定員は各回48人となっています。人気のアトラクションであるこのチキンラーメンファクトリーは競争率が高くいつも混雑しているため、事前の予約がおすすめです。

予約したい場合は、チキンラーメンファクトリーでの体験日から3か月前から予約が可能で、インターネットや電話で予約が可能です。もし、3か月前がカップヌードルミュージアム大阪の休館日の場合は、翌開館日から予約を受け付けてもらえます。予約は、体験日の前日の午後4時まで可能です。

まだはっきりとカップヌードルミュージアム大阪へ行く日程は決まっていないがチキンラーメンファクトリーはぜひ体験したいという人は、カップヌードルミュージアム大阪の公式ウェブサイトから予約状況を確認することができます。確実に予約ができる日を選んでカップヌードルミュージアム大阪を訪問することができますよ。

当日は油で揚げる作業はカップヌードルミュージアム大阪のスタッフの方にしてもらいますが、それ以外は基本的に自分達で行います。エプロンやバンダナ等は会場に用意してありますので、清潔感のある服装で来場するだけで体験が可能です。作成したチキンラーメンは、約1か月以内に召し上がってください。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ2:マイカップヌードルファクトリー見出し

カップヌードルミュージアム大阪でチキンラーメンファクトリーと並んで大人気、いつも混雑しているのがこのマイカップヌードルファクトリーです。こちらは自分でカップヌードルを作ることができるアトラクションで、1食につき300円かかるほか、年齢制限はありませんのでチキンラーメンファクトリーには入れない小さい子供さんでも可能です。

マイカップヌードルファクトリーでは、まずはじめにカップに自分の好きなように絵や文字を描きいれて、オリジナルのパッケージを作ります。次にそこに麺を入れたらスープとトッピングを選んでいきます。スープは、カップヌードル、カップヌードルカレー、シーフードヌードル、チリトマトヌードルの4種類。

具材は、ひよこちゃんナルト、ガーリックチップ、いんげん、チェダーチーズ、コーン、カニ風味かまぼこ、キムチ、エビ、コロ・チャー、たまご、ネギ、そして期間限定の具材の合計14種類から4つ選ぶことができます。4つを別の具材にする必要はなく、例えばたまごが好きな人はたまごを4つ選ぶというやり方もできます。

ちなみに2017年12月現在の期間限定の具材は炭火焼きチキンです。期間限定具材については、カップヌードルミュージアム大阪の公式ウェブサイトのニュースのところで発表されますが、大体1か月から2か月おきに新しい具材が投入されます。今までは、激辛唐辛子、謎肉、貝柱などが登場しました。

また、マイカップヌードルファクトリーは事前予約は受け付けていませんので、当日先着順で体験をすることになります。混雑状況によっては待ち時間が発生することもあるほか、混雑している時には1人1食の体験となります。自分で作ったカップヌードルは、当日から約1か月以内に召し上がってください。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ3:チキンラーメンの誕生見出し

今や当たり前のように食べているチキンラーメンですが、この世界初となるインスタントラーメンが開発されたのは特別な施設ではなく、ありふれた道具が揃っているだけの小さな小屋でした。安藤百福が1958年にチキンラーメンを完成させたそんな作業場を再現したのがこの施設です。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ4:カップヌードルドラマシアター見出し

カップヌードルミュージアム大阪の中にある巨大なカップヌードル。それがアニメやCGを駆使してカップヌードルの秘密を映像で紹介してくれるシアターです。映像の長さは約13分間。どのようにしてカップヌードルが発明されたのかや、カップヌードルの製造過程を分かりやすく解説します。予約は必要ありません。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ5:テイスティングルーム見出し

カップヌードルの歴史などを学んでいたら実際に食べたくなったという人はカップヌードルミュージアム大阪の1階にあるテイスティングルームへどうぞ。ここでは定番商品から地域限定商品までが自動販売機で購入することができるほか、テーブルと椅子がありますので、その場でランチなどに食べることが可能です。

ランチ時など混雑している時や、見学時間が限られている時などには、その場で食べずにカップヌードルミュージアム大阪のお土産として持ち帰ることももちろん可能です。北海道や東北でしか販売されていない珍しいカップラーメンや、発売されたばかりの新商品を試すチャンスです!

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ6:世界のインスタントラーメン見出し

日本で誕生したインスタントラーメンですが、今や世界中に広がり、その数は1年間で約1000億食も食べられているというから驚きです。世界のインスタントラーメンでは、図やデータで世界のインスタントラーメン事情を紹介するほか、世界のカップヌードルも展示してあります。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ7:マジカルテーブル見出し

カップヌードルミュージアム大阪を見学してインスタンドラーメンについて知識が増えたところでチャレンジしてもらいたいのがこのマジカルテーブルです。ここでは、インスタントラーメンに関するクイズが出題されるほか、出題される5問中4問以上正解すると記念品が貰えますよ。

カップヌードルミュージアム大阪の見どころ8:ミュージアムショップ見出し

帰る前にぜひ立ち寄ってもらいたいのがミュージアムショップです。自分への記念や大切な人へのお土産にぴったりの雑貨や食べ物がたくさん取り揃えてあります。人気は、チキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」関連グッズ。特に、ひよこちゃんの顔をした「チキンラーメンまんじゅう」が大人気です。

また、カップヌードルグッズも多数揃っており、カップヌードルメッセージメモやカップヌードルマグネットなどが人気。他には、日清のどん兵衛グッズがあるほか、安藤百福に関する書籍もあります。先に紹介したチキンラーメンファクトリーの予約受付はこちらでも可能です。

カップヌードルミュージアム大阪でカップラーメン博士になろう!見出し

ここでは紹介できませんでしたが、約800種類のパッケージが展示されたインスタントラーメン・トンネルというインスタ映え200%のスポットもあるカップヌードルミュージアム大阪。自分で作ってみたり、展示を見たり、クイズに答えながらカップラーメンに関する知識を楽しく身に付けることができます。ぜひ、訪れてみてください。

投稿日: 2017年12月7日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote