地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

太子堂八幡神社が人気!可愛いと評判の御朱印を貰いに行こう!

太子堂八幡神社が人気!可愛いと評判の御朱印を貰いに行こう!
投稿日: 2017年12月22日最終更新日: 2020年10月8日

東京都世田谷区にある太子堂八幡神社は可愛い御朱印が人気で、祝祭日には長蛇の列ができる人気スポットです。今回は、太子堂八幡神社の可愛い御朱印情報をはじめ、御朱印と合わせて人気の「幸せうさぎ」についてや、ご利益、アクセスについてもまとめました。

行列ができる神社・太子堂八幡神社見出し

世田谷区にある太子堂八幡神社が、このところ注目を集めています。祝祭日には御朱印待ちで長蛇の列ができるほどの人気ぶりで、特に女性の参拝客が急増しています。行列が出来るほどの御朱印とは、一体どのようなものなのでしょうか。今回は、SNSでも大人気の太子堂八幡神社の御朱印やご利益、アクセスについてご紹介します。

太子堂八幡神社とは?見出し

太子堂八幡神社は、東京都世田谷区にある神社です。由緒は古く、平安時代の終わりに「前九年の役」で東北地方へ向かう源頼義・義家親子がこの場所で戦勝を祈願したという逸話が残っています。16世紀末頃に、八幡神社として創立されたとされ、長い歴史があります。現在の社殿は1936年~1937年に建てられたもので、こちらも長い歴史を感じさせられます。

太子堂八幡神社の境内地図を見ると、境内には本殿や社務所の他に、児童公園や可愛い「幸せうさぎ」が住む動物飼育コーナーがあることがわかります。かつて神社は子供達の遊び場だったと言われていますが、その名残を感じられます。太子堂八幡神社が今も昔も地域の子供達から愛される場所だということが、地図からも伺い知ることができます。

長きにわたって太子堂エリアの地域の方々から親しまれてきた太子堂八幡神社でしたが、2017年に一大ムーブメントを巻き起こしました。そのきっかけとなったのが、2017年に始めたオリジナルデザインの御朱印です。可愛いスタンプや、毎月変わるデザインや祝祭日限定の御朱印が大人気となり、今や行列ができる神社となりました。

太子堂八幡神社のご利益見出し

太子堂八幡神社の御祭神は、誉田別神(応神天皇)です。誉田別神は「八幡さま」の通称で、古くから武門の神様として特に武士から崇拝されてきました。現在では、厄除・家内安全・縁結び・交通安全・安産・商売繁盛・学業成就・五穀豊穣など、多種多様なご利益があるオールマイティーな神様として、全国の八幡宮や八幡神社で祀られています。

御祭神がマルチなご利益をもたらす神様ですので、太子堂八幡神社でのお願いごとはどんなことでも大丈夫です。そのため、どんな方でも足を運びやすい神社です。一般的に八幡宮・八幡神社は武門の神様として勝運にご利益があると言われていますので、スポーツ等の必勝祈願や、受験・資格試験などの合格祈願にもおすすめです。

大人気!太子堂八幡神社の可愛い御朱印見出し

太子堂八幡神社は御朱印が可愛い

2017年から始まった太子堂八幡神社の御朱印は、神社に関連するものや、それぞれの季節を象徴する動植物や行事があしらわれたデザインのものが毎月2種類、月替わりで頒布されています。祝祭日には限定の御朱印が用意されており、月替わりや祝祭日の度に訪れるリピーターさんも多くいます。

太子堂八幡神社は挟み紙も可愛い

太子堂八幡神社では、御朱印を頂く時に墨移り防止のために挟む紙も可愛いと好評です。挟み紙のデザインもその時々で変わりますので、御朱印と併せて楽しみにしている人が多いようです。可愛い挟み紙も御朱印帳に糊で貼り付けて、御朱印と合わせてコレクションするのも人気です。

御朱印の受付時間や受付場所は?見出し

太子堂八幡神社の御朱印受付時間は、授与所の開所時間と同じ9時から17時です。御朱印を書いて頂くには時間がかかるので、余裕を持ってお願いすることをおすすめします。場所は、鳥居をくぐって左側にある社務所でお願いすることができます。初穂料は300円ですが、限定御朱印をお願いする時には料金が異なる場合がありますのでご注意ください。

限定御朱印を頂くには?見出し

祝祭日や神社の行事日には、限定の御朱印が頒布されています。限定御朱印のために祝祭日を狙って参拝するファンも多いそうです。太子堂が舞台になっている「うちのタマ知りませんか」のタマちゃんにちなんだ「招きタマちゃん」のスタンプは限定御朱印のみに押されており、人気です。

「招きタマちゃん」の限定御朱印はどれも同じように見えますが、実はタマちゃんのお腹の部分の四字熟語が祝祭日にまつわる言葉に変化しています。例えば、11月23日の新嘗祭には「豊年万作」、12月23日の天皇誕生日には「聖寿万歳」などです。ちょっとした違いではありますが、つい集めたくなってしまう魅力があります。

限定御朱印についての情報は、事前に境内にてインフォメーションされています。また、太子堂八幡神社公式フェイスブックページでも限定御朱印や、限定の御朱印帳の頒布情報、それ以外にも神社に関する情報が逐一更新されています。興味がある方は、フェイスブックで太子堂八幡神社をフォローされると確実です。

太子堂八幡神社の御朱印の待ち時間見出し

太子堂八幡神社の限定御朱印の頒布日には多くの人が集まるため、大混雑になることもあります。時には、御朱印待ちの行列が神社の境内に入りきらず、近隣の道路にまで続いてしまったこともあるそうです。その時の待ち時間は、長い人で6~7時間にまで及んでしまったとのことです。

限定御朱印頒布日でも早めの時間帯であったり、平日の参拝であれば、すぐに対応して頂けることが多いです。祝祭日など、休日と限定御朱印頒布日が重なる日は混雑が予想されるので、時間に余裕を持って、なるべく早めの時間帯に参拝と御朱印のお願いをされることをおすすめします。

太子堂八幡神社の待合室見出し

神社の方のご厚意で、御朱印の待合室も用意されています。待合室の中にも季節の飾りなどがあしらわれており、御朱印と同様に御神職のセンスの良さが感じられる可愛いスペースとなっています。御朱印を待つ間は、待合室の飾りを眺めながらゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。

太子堂八幡神社の混雑日対応見出し

太子堂八幡神社では、御神職が多忙となる神社の行事日や、混雑が予想される日には、あらかじめ書きおいた御朱印のみ頒布の対応となることもあります。書きおき対応となる日程については、事前に境内での掲示や、太子堂八幡神社公式フェイスブックで、事前に告知されています。

太子堂八幡神社の御朱印帳見出し

太子堂八幡神社の授与所でも御朱印帳は授与して頂けますので、御朱印帳を持っていない方は現地で入手することが可能です。御朱印帳とは別に、御神職が手作りしたという可愛い梅結びの御朱印帳バンドもあり、御朱印帳がバラバラしてと広がってしまうのを防ぐのにおすすめです。御朱印帳は初穂料1500円、御朱印帳バンドは初穂料300円です。

太子堂八幡神社ファンに人気なのが、神社オリジナルの木製の御朱印帳です。表紙には、限定御朱印でおなじみの「招きタマちゃん」のイラストが入っています。初穂料は2300円と、通常の御朱印帳よりも高値ですが、プレミアム感がある木製表紙が人気です。太子堂八幡神社専用の御朱印帳として、通常の御朱印帳とは別に持たれる方も多いそうです。

招きタマちゃんの御朱印帳は、入荷しても即完売してしまうほどの人気ぶりです。頒布スケジュールは、境内や太子堂八幡神社の公式フェイスブックでも事前告知されますので、どうしても入手したいという方は、公式フェイスブックでこまめにチェックされることをおすすめします。

太子堂八幡神社の境内見出し

太子堂八幡神社の境内には、本殿の他にも小さなお社があります。まず、本殿の右手にある稲荷神社です。お稲荷様は、稲や穀物、食物の神様として知られています。そして、手水場の奥には出羽三山神社・鹽竃神社の合祀殿があります。ここの「招きタコ」が可愛いと、密かな人気を集めています。地図を参考に、境内をいろいろと散策するのもおすすめです。

太子堂八幡神社の人気者・幸せうさぎ見出し

モフモフで可愛い「幸せうさぎ」

出羽三山神社・鹽竃神社の先に住んでいるのが、「幸せうさぎ」です。境内地図では、うさぎマークが付いている場所です。茶毛のオス「ピータン」と灰色のメス「ハッチー」、そしてその子うさぎ達が暮らしています。幸せうさぎ達の可愛い姿に癒されてしまう参拝客も多く、太子堂八幡神社の人気スポットとなっています。

幸せうさぎのご利益

参拝者の中には、幸せうさぎにお願いをしたら願い事が叶ったという方もいます。「幸せうさぎ」という名前の通り、ご利益があるのかもしれません。どうしても叶えたい願い事がある方は、本殿での参拝と合わせて幸せうさぎのコーナーでもお願い事をしてみてはいかがでしょうか。

一般的にうさぎは、縁結びや多産・安産のご利益があると言われています。縁結びに関する願い事がある方や、妊活中の方、妊娠中の方は、ぜひ幸せうさぎのコーナーに立ち寄ることをおすすめします。春には赤ちゃんが産まれるなど、とても仲良しな幸せうさぎファミリーのご利益にあやかれること請け合いです。

人気の幸せうさぎ御守り

太子堂八幡神社の授与所で頂くことができる御守りにも、幸せうさぎをモチーフにしたものがあります。御守り袋に、神職の格好をしたうさぎのイラストが描かれています。幸せうさぎのファンだという方は、こちらの御守りも合わせておすすめです。可愛い幸せうさぎのイラストの効果で、より一層ご利益が期待できそうな御守りです。

太子堂八幡神社へのアクセス1:世田谷線見出し

太子堂八幡神社の最寄り駅は、東急世田谷線の西太子堂駅です。西太子堂駅は無人駅のため、下車した後はそのまま駅から出る仕組みになっています。西太子堂駅からアクセスする場合は、駅を出たら右手の道から住宅街を進みます。所要時間は徒歩5分ほどですが、途中に目印になるような建物がほとんどないため、初めての方は地図アプリがあると安心です。

東急世田谷線では、2017年9月25日から2018年3月末までの期間限定で「幸福の招き猫電車」が運行しています。これは、かつてこの付近を走行していた玉川線の110周年を記念したイベントで、招き猫発祥の地ともいわれる豪徳寺の招き猫をデザインしたものです。太子堂八幡神社を訪れる際には、ぜひ「幸せの招き猫電車」にも注目してみてください。

太子堂八幡神社へのアクセス2:田園都市線見出し

東急田園都市線の三軒茶屋駅からも、徒歩10分ほどで太子堂八幡神社へのアクセスが可能です。田園都市線の三軒茶屋駅と世田谷線の三軒茶屋駅は少々離れており、乗り換えの駅移動だけでも3~4分程度かかります。そのため、田園都市線の沿線からアクセスされる方は、世田谷線に乗り換えずに三軒茶屋駅から直接アクセスする方が便利かと思います。

世田谷線方面へ歩いてからのアクセス

三軒茶屋駅から世田谷線に沿ってアクセスする場合は、世田谷線の線路にそのまま沿って歩くような形になります。世田谷線三軒茶屋駅から西太子堂駅までの距離は、約300mです。三軒茶屋駅から約5分ほど歩けば西太子堂駅へたどり着きますので、そこからは西太子堂駅からのアクセスと同じです。住宅街を通るので、地図アプリがあると安心です。

茶沢通り経由でのアクセス

三軒茶屋駅を出てから、茶沢通りを経由して太子堂八幡神社にアクセスすることも可能です。地図によると、茶沢通り経由のルートも世田谷線沿いのルートも、太子堂八幡神社までの距離は同じ900mです。賑やかな茶沢通りは目印になるお店なども多いので、初めて行く方はこちらのルートの方がわかりやすいかと思います。

茶沢通りからアクセスする場合は、三軒茶屋駅から歩くこと5分「ゴリラビル」の手前で左折します。そば専門店「くら嶋」の角です。左折してから更に5分ほど歩くと、太子堂八幡神社に到着します。わかりやすい道順なので、初めての方でも地図アプリに頼らずに歩けるルートです。

三軒茶屋のランチおすすめランキング!安い・おしゃれ・おいしい店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
三軒茶屋のランチおすすめランキング!安い・おしゃれ・おいしい店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
三軒茶屋にはおしゃれなランチが食べれるおしゃれなカフェやレストランがたくさんあります。今回は三軒茶屋で人気のおしゃれでおいしいランチが食べれるお店をご紹介します!三茶には近くに観光スポットもたくさんあるので、ぶらり食べ歩きをしても楽しいですよ!

太子堂八幡神社へのアクセス3:自家用車見出し

太子堂八幡神社には、参拝者用の専用駐車場はありません。車でアクセスしたい方は、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。太子堂八幡神社から最も近いコインパーキングは「ユアー・パーキング太子堂5丁目駐車場」で、太子堂八幡神社から徒歩3分ほどの場所にあります。

ユアー・パーキング太子堂5丁目駐車場の料金は、全日8時から21時の時間帯で30分200円となっています。最大料金の設定もあり、入庫後12時間まで2000円で利用することができます。収容台数は6台と少なめですので、車でアクセスされる方は地図アプリなどで三軒茶屋駅周辺の駐車場も合わせて確認されることをおすすめします。

太子堂八幡神社の基本情報見出し

太子堂八幡神社へアクセスする際に地図アプリやカーナビを利用する場合は、「太子堂八幡神社」もしくは住所を入力してください。太子堂八幡神社の周辺は住宅地で、初めて訪れる方はわかりづらく感じることもありますので、事前に地図を確認したり、地図アプリの利用をおすすめします。

住所:東京都世田谷区太子堂5-23-5

太子堂八幡神社へお参りに行こう見出し

いかがでしたか。2017年から始まった太子堂八幡神社の可愛い御朱印は、これからも参拝客を楽しませてくれるに違いではありません。ぜひ太子堂八幡神社までの足を運んで、可愛い御朱印を書いて頂いてはいかがでしょうか。また、参拝の折には幸せうさぎのご利益にあやかることも忘れないようにしてください。

関連キーワード

投稿日: 2017年12月22日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote