地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

芝大神宮のご利益は?お守りや御朱印情報はじめアクセス方法などもご紹介!

芝大神宮のご利益は?お守りや御朱印情報はじめアクセス方法などもご紹介!
投稿日: 2017年12月25日最終更新日: 2020年10月8日

増上寺のすぐそば、東京タワーからも近いパワースポット芝大神宮をご紹介。縁結びや商いのご利益があり、珍しいお守りは芸能人にも人気。「だらだら祭り」と呼ばれるお祭りでも有名な芝大神宮を、御朱印情報、アクセス方法も含めてご紹介します!

都心のパワースポット芝大神宮!見出し

芝大神宮は、都心にあるため境内こそコンパクトですが、多くのご利益があるパワースポットとして有名です。また、だらだら祭りというお祭りや大人気のユニークなお守りがあることでも知られています。地下鉄大門駅から徒歩1分、人気の観光スポットの増上寺や東京タワーからもすぐ近い、というアクセスの良さもポイントです。

芝大神宮とは?見出し

芝大神宮は、増上寺にほど近い東京都港区芝大門にあります。伊勢神宮の主祭神と同じ、天照大神(あまてらすおおみかみ)と豊受大神(とようけのおおみかみ)を主祭神としてお祀りしていて、「関東のお伊勢さま」とも呼ばれています。

創建は平安時代の1005年にさかのぼり、1000年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。江戸時代、芝大神宮のあたりは、江戸火消し「め組」が管轄している地域でした。そのため、境内にある狛犬の台座には「め組」の文字が刻まれています。また、芝居や歌舞伎の演目にもなった「め組の喧嘩」は、ここ芝大神宮が舞台がなのです。

芝大神宮は、毎年11月中旬から2月中旬の間に、1日1組限定で行われる「篝火挙式」(かがりびきょしき)が有名です。天照大神の神明(かみあかり)の中で行われる、幻想的で神秘的な結婚式です。パワースポットでの「篝火挙式」は大人気のようで、数ヶ月前にはもう予約が埋まってしまいます。

芝大神宮の見所をご紹介見出し

鳥居の向かって左側には、「生姜塚」があります。芝大神宮は生姜でも有名なのです。創建当時この辺りは生姜畑で、採れた生姜を神様にお供えしていました。神前から下げた生姜を食べると風邪にかかりにくくなると話題になり、芝大神宮で生姜を授与するようになりました。現在でも、授与所で生姜飴と生姜湯を販売しています。

鳥居の向かって右側には、「貯金塚」があります。現在のりそな銀行の前身である不動貯金銀行の創始者牧野元次郎さんをたたえて、1957年に建てられました。牧野さんは定期預金の考案者でもあり、貯金王と呼ばれました。芝大神宮では毎年10月17日には貯金祭がおこなれ、貯蓄・貯金への御加護がお祈りされています。

それでは、鳥居をくぐり急な階段を昇りましょう。昇りきると正面に拝殿があります。手水舎は、左手の奥まった場所にあります。拝殿の左手奥に進むと、芝大神宮の本殿を見ることができます。お守り、御朱印は拝殿右側の授与所で授かることができます。なお、急な階段を昇らなくても芝大神宮にお参りができるよう、階段下にも賽銭箱があります。

拝殿左手には、「力石」があります。力石とは、重い石を持ち上げる力くらべに使った石のことです。芝大神宮の力石は、力士「金杉藤吉」(金杉は地名、藤吉が名前で金杉の藤吉の意味)の文字が刻まれていて、実際にこの石を片手で持ち上げられたと伝えられています。力士の名前が力石に刻まれていることは珍しいことなのです。

芝大神宮は縁結びで有名見出し

芝大神宮は、縁結びの神様として有名です。江戸時代、芝大神宮では「千木筥」(ちぎばこ)という縁起物が有名でした。そして「千木」が「千着」に通じるということで、衣装が増え良縁に恵まれると考えられるようになり、縁結びのご利益があると考えられるようになりました。

もともと千木筥は、縁起物として家に飾ったり、衣装が増えるようタンスの中にしまう、といった使われ方をしたようです。縁起物としての千木筥は今でも大人気アイテムですが、現在では小型の千木筥や千木筥がデザインされたお守りも手に入れることができます。

芝大神宮は商売繁盛のご利益も!見出し

芝大神宮には、商売繁盛のご利益もあります。「商い守」が授与されていて、白と黒の2種類があります。千木筥のかわいさとは対象的に、シンプルかつスタイリッシュなお守りになっています。白は白星または土つかず、黒は黒字に由来しています。セットで持つととてもかっこいいです。

芝大神宮は金運のご利益も!見出し

宝くじ売り場の売り子さんが、ジャンボ宝くじ発売前に祈祷する神社としても有名です。また、見かけるだけで金運にめぐまれるとか、頭をなでると宝くじ当たるというネコの「くうちゃん」が有名になりました。「くうちゃん」が亡くなったあと「なるちゃん」が跡を継ぎましたが、残念ながら「なるちゃん」も亡くなってしまいました。

「くうちゃん」「なるちゃん」に関連するのかはわかりませんが、芝大神宮ではカラフルなミニ招き猫も手に入ります。白色や金色など、色の種類が豊富で、何色を選ぶか迷ってしまいます。ちなみに、左手をあげている招き猫は、人(お客様)を呼ぶと言われています。

「きょううん」よりもさらに強力なお守り見出し

強運とかいて「ごううん」と読みます。「きょううん」よりも強い運を授けてくれるそうです。なんとも力強くて、頼りになりそうなお守りです。このお守りは、その年のラッキーカラー毎年作られ、売り切れたらその年の発売は終了です。このお守りを手に入れられる時点で、強運の持ち主かも。男性用、女性用2種類あります。

こんなかわいいおみくじもある見出し

これ、なんだと思いますか?なんと、おみくじなのです!「三角みくじ」(さんかくみくじ)呼ばれ、かわいいケースの中に、おみくじと縁起のよい天然石が入っています。天然石は家庭運向上のアメジストなど8種類あり、その中のひとつが入っています。

実は、これもおみくじなのです。「恋昇鯉みくじ」と書いて「こいのぼりみくじ」と読み、紅白の2種類があります。恋愛運を占ってみたくなりますね。これらのユニークなおみくじ以外にも、一般的な紙のおみくじも授与して頂けます。

御朱印はどうなっているの?見出し

こちらが、芝大神宮の御朱印です。種類は1種類のみで、拝殿右手の授与所でいただけます。初穂料500円ですが、御朱印と一緒に、御朱印帳のしおりにぴったりなしおり形お守りと生姜飴も頂けます。お参りを済ませた後に、ご朱印をお願いしましょう。

こちらが芝大神宮の御朱印帳、木製です。木製の御朱印帳は木のぬくもりが感じられ、なかなか珍しいのではないでしょうか。「御神木」の文字も入っていますので、ご利益もありそうに感じられます。この他にも、東京十社めぐり用の御朱印帳など、数種類の御朱印帳を手に入れることができますので、好みの物を選んでください。

芝大神宮のお祭りは日本一の長さ!見出し

芝大神宮のお祭りは「だらだら祭り」と呼ばれています。「だらだら祭り」とはかなりゆるい名前ですが、11日間続くので「だらだら祭り」と呼ばれるようになりました。もともとはもっと短かったのですが、人気があるお祭りだったので、期間が長くなり今の長さになったと言われています。例年9月11日から21日に開催されます。

だらだら祭りのハイライトの一つは、氏子各町神輿連合渡御です。例年9月17日の午後にとり行われます。氏子各町の合計16基の神輿が次々と担がれ、沿道は多くの見物客で賑わいます。だらだら祭り期間中に芝大神宮へお参りする場合は、この日がオススメです。

芝大神宮へのアクセスは?見出し

芝大神宮の最寄り駅は都営地下鉄の浅草線、大江戸線大門駅です。A6出口から徒歩1分という近さです。JR山手線、京浜東北線、東京モノレールの場合でも、浜松町駅北口から徒歩5分で芝大神宮に着きます。また、都営三田線の御成門駅からも近く、徒歩5分です。

芝大神宮の最寄り駅、大門駅には都営バスの「都06」系統、「浜95」系統も通っています。「都06」系統は、渋谷駅前と新橋駅前を天現寺橋や古川橋、麻布十番を経由して結んでいます。本数も多いので利用価値が高いです。ぜひバスでもアクセスしてみてください。なお、「浜95」系統は本数が少ないので注意が必要です。

都内の主要スポットからのアクセスですが、東京駅からはJR山手線、京浜東北線(快速も停まります)で浜松町駅下車が便利。新宿からは都営大江戸線で大門駅で下車しましょう。羽田空港からのアクセスは、東京モノレールで浜松町駅下車、または京急から直通の都営浅草線大門駅下車で、どちらも便利です。

住所:東京都港区芝大門1-12-7 電話番号:03-3431-4802

芝大神宮と一緒に廻ろう!見出し

芝大神宮の近くの観光スポットといえば増上寺、徒歩5分の距離です。東京タワーへも徒歩12分の近さです。ビジネス街でありながら、芝大神宮界隈にはおしゃれで雰囲気のよいお店もあります。天気がよい日は芝公園とあわせて、ゆっくりと過ごすこともできます。

東京タワー展望台の高さや料金は?それぞれの展望台の景色の違いを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京タワー展望台の高さや料金は?それぞれの展望台の景色の違いを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京タワーは日本中の人が知っていると言っても過言ではない、東京を代表する観光名所です。そんな東京タワーにある展望台について、お役立ち情報をまとめました。知名度は高いけれどよく知らなかった展望台から見られる景色についてチェック項目もあり!

芝大神宮に行ってみよう見出し

都心にたたずむパワースポット芝大神宮。縁結びのお願いに、宝くじを買う前の当選祈願に、ユニークなお守りやおみくじをお目当てに、だらだら祭りで御神輿を見に、といろいろな楽しみ方ができます。都心にありアクセスも便利な芝大神宮に、ぜひ訪れてみてください。

投稿日: 2017年12月25日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote