地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

金王八幡宮は渋谷の珍しいパワースポット!御朱印・ご利益やアクセスを紹介!

金王八幡宮は渋谷の珍しいパワースポット!御朱印・ご利益やアクセスを紹介!
投稿日: 2018年3月27日最終更新日: 2020年10月8日

渋谷駅から徒歩10分の位置にある「金王八幡宮」は都会の中のパワースポットです。都会の喧騒の中にありながら、荘厳な空気を放つ歴史深い神社として知られています。今回は渋谷・金王八幡宮の歴史から、御朱印やご利益・アクセスまで一挙にご紹介いたします。

渋谷のパワースポット・金王八幡宮見出し

Photo by t-miki

若者の町渋谷に、平安時代から続く神社「金王八幡宮」(こんのうはちまんぐう)をご存知でしょうか。渋谷から徒歩でアクセス10分の距離にある「金王八幡宮」は渋谷のパワースポットといわれています。実はこの金王八幡宮には、歴史に名を残した勇将がお祀りされています。今回は都会の真ん中にある、金王八幡宮の歴史やアクセス方法をご紹介いたします。

渋谷・金王八幡宮の歴史見出し

Photo by misawakatsutoshi

渋谷の金王八幡宮は1092年に創建された神社です。創建したのは平安末期の武将・河崎基家です。その当時存在した渋谷城加護のために創建した神社のため、創建当時は「渋谷八幡宮」と称していました。跡継ぎに恵まれない渋谷重家がこの神社に祈願したところ、1人の男子が誕生しました。その男子こそが今回の主役「金王丸」(こんのうまる)となります。

Photo by misawakatsutoshi

渋谷の名前は、この地を納めていた河崎氏の戦功に対し、当時の天皇・堀河天皇が「渋谷」の姓を授けたことが始まりといわれています。このことからこの地に創建した神社も「渋谷八幡宮」と名付けられました。しかし後に渋谷神社は金王丸の活躍に因んで「金王八幡宮」と名を変えました。それほどまでに金王丸の功績は大きかったのです。

住所:東京都渋谷区渋谷3-5-12 電話番号:03-3407-1811

渋谷の神社で御朱印集め!有名なパワースポットを巡ってお守りも授かろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
渋谷の神社で御朱印集め!有名なパワースポットを巡ってお守りも授かろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
渋谷といえば、「センター街」など「都会の喧騒」というイメージがありますが、実は強力なパワースポットである神社がたくさん集まる場所としても有名なんです。今回はそんな渋谷で「御朱印」や「お守り」を受けることができる神社やお寺を紹介したいと思います!

渋谷・金王八幡宮は春日局が祈願した神社見出し

Photo by haru__q

江戸城に徳川家が入城した江戸時代、金王八幡宮は徳川将軍家から信仰を寄せられます。金王八幡宮と徳川家の繋がりは、境内の建造物にも現れています。金王神社の社殿や神門は、3代将軍家光の乳母・春日局から家光の将軍就任を祈願して寄進されたものです。その姿は現在でも見ることができ、渋谷区の指定文化財に登録されています。

テレビや映画でも登場する金王八幡宮

Photo by Dick Thomas Johnson

渋谷の金王八幡宮は、テレビや映画にも多く登場しています。「天地名察」という映画の舞台になったことは多くの人に知られています。一方テレビドラマでは、人気ドラマ「あなたのことはそれほど」や「黒革の手帳」に登場しました。さらに旅系番組では「ブラタモリ」にも登場しています。興味のある方は一度チェックしてみてください!

渋谷の金王八幡宮の「金王丸」とは?見出し

Photo by *嘟嘟嘟*

金王丸は、軍記物語として有名な「平家物語」や「吾妻鏡」に登場する人物です。金王丸は若くして源義朝に従い、保元の乱(1156年)では17歳という若さで武功を立てました。その後、源義朝が最期を遂げるまで付き従い、義朝の死後には出家して、主君・義朝の御霊を弔い続けたと伝えられています。

Photo by chen728

また金王丸は、主君義朝の子である頼朝とも親交が深く、頼朝が戦に出るときはこの八幡宮に参拝し平家打倒の祈願を行ったといわれています。また、金王丸は家臣のだれもが断ったという義経打倒の命を進んで引き受けました。その結果金王丸は捉えられ命を落としますが、勇将らしいたいへん立派な最期であったと伝えられています。

Photo by motoshi ohmori

金王丸については諸説あり「土佐坊昌俊」(とさのぼうしょうしゅん)と同一視されている説と別人である説があります。土佐坊昌俊は義経に捕らえられ最期を遂げ、出家して主君の弔いを続けた金王丸の最期をは一致してしません。金王八幡宮では、金王丸と土佐坊昌俊は同一人物として考えられ、お祀りされています。

Photo by yto

また、金王丸の名前は「金剛夜叉明王」から由来しています。金王丸を授かるとき、母は自分の体内に金剛夜叉明王が宿る夢を見ます。すると長年願い続けていた初めての子をお腹に宿しました。生まれたわが子に金剛夜叉明王から2文字をもらい「金王丸」と名付けたといわれています。

渋谷・金王八幡宮のご祭神見出し

Photo by cyesuta

金王八幡宮のご祭神は、通称「八幡さま」と呼ばれる応神天皇(おうじんてんのう)です。応神天皇は神功皇后を母にもち、武運の神として信仰されている神様です。また、別のお名前としては品陀和気命(ほんだわけのみこと)と呼ばれ、交通安全や縁結びなどのご利益も授けてくださるといわれています。

Photo by vr4msbfr

金王八幡宮では、結婚式を挙げることができます。平安時代から人々の崇敬を受けた荘厳な神社での結婚式は新しい夫婦の門出に相応しいものです。また、お宮参りや七五三など子供の成長欠かせないシーンのご祈祷を受けることもできます。渋谷家が創立した古式ゆかしい神社を、長い人生の味方にしてみてはいかがでしょうか。

渋谷・金王八幡宮のご利益見出し

Photo by sekido

渋谷・金王八幡宮のご利益は出世・交通安全・子授けの3つがあります。八幡さまは武運の神様ですが、実にさまざまなご利益をもたらして下さる神様でもあります。金王八幡宮にお参りするときは、興味深い3つのご利益のルーツを知っておくとさらに楽しくお参りできるでしょう。

立身出世

Photo byTeroVesalainen

本殿ご祭神の八幡様(応神天皇)は、武運を司る神様です。運を好転させたいのは現代のビジネスマンにも通じることから、ビジネスマン向けの神様と人気を集めています。また、八幡さんに願掛けをしてみごと将軍の地位を得た徳川家光の逸話から、ビジネスマンの「立身出世」のご利益を授ける神様としても信仰されています。

交通安全

Photo by Monica's Dad

金王八幡宮の前は、古くから交通の要と言われた「八幡通り」(旧鎌倉街道)と「青山通り」(旧大山街道)が通っています。渋谷という場所が歴史的・文化的にも大きく発展した経緯には、このような「交通の便の良さ」が大いに貢献していることでしょう。現代に至るまで交通の要を守護している金王八幡宮には、交通安全のご利益があるのです。

子授け

Photo by iandeth

長年なかなか子宝に恵まれなかった渋谷家がこの八幡さんに願いをかけたことで、待望の男の子(金王丸)を授かりました。このエピソードから金王八幡宮には「子授け」のご利益があると信じられています。金王八幡宮にお参りしたあかつきには、きっと金王丸のように元気なお子さまを授ることでしょう!

Photo by snogglethorpe

子授けのご利益のあるといわれる金王八幡宮ですが、武運の神様なのに子供を授けてくれるのはなぜでしょうか。その理由は、八幡宮はご祭神である応神天皇とともにお祀りされる母神「神功皇后」に秘密があります。神功皇后子宝・安産のご利益のある神様です。お腹に応神天皇を宿しながら戦に出た、強き母神のご利益をいただきましょう。

渋谷・金王八幡宮の金王桜見出し

Photo by emiemihuimei

最期まで主君の命に従った金王丸を偲び、源頼朝は鎌倉の館から桜の木をこの地に移植しました。そして金王丸の忠節に対しての意を表し、桜の木に「金王桜」と名付けたのです。金王桜は一重と八重が混在して花を咲かせるたいへん珍しい桜で、渋谷区の天然記念物に指定されています。

Photo by iyoupapa

また、金王桜は新宿の円照寺の「右衛門桜」と文京区・白山神社の「白旗桜」と合わせて「江戸三名桜」の1つに数えられています。金王桜は都内でも花見スポットとして人気があり、3月下旬には「金王桜まつり」が開催されます。祭りの日はコンサートや餅つきなどが行われ、地元の人が毎年楽しみにしている催しものとなっています。

渋谷・金王八幡宮の見どころ見出し

Photo by Ryosuke Yagi

渋谷のパワースポット・金王八幡宮で見ておきたいポイントは、本堂の極彩色の彫刻たちです。浮かびあがる彫刻の虎や龍の姿はまるで生きているかのような迫力が感じられます。鮮やかに彩られた彫刻のほか、徳川家ゆかりの寺日光東照宮を思わせる重厚さも見どころです。都会の真ん中にある歴史的建造物の迫力をしかとご覧ください。

金王丸御影堂

Photo by masato_photo

御影堂は、金王丸の木像が納められています。金王丸自身が彫ったもので、保元の乱に出陣する際、残される母のを思い自身の形見として彫ったものと伝えられています。また、この御影堂には金王丸が持っていた刀「毒蛇長太刀」も一緒に納められています。金王丸の姿が見られるのは毎年3月の最終土曜日。年に1度の貴重なご開帳となっています。

宝物館

Photo by Kobetsai

渋谷の金王八幡宮は冲方丁の小説「天地明察」の舞台としても有名です。「天地名察」は江戸時代の天文学者・渋沢春梅の人生を描いた小説です。金王八幡宮の宝物館には150年前に奉納された「算額」が3面残されています。算額とは算数の問題が書かれた絵馬を意味し、和算数学を深く知る上で大切な遺産となっています。

Photo by Grilled Ahi

算額には円や三角形などが描かれ美しく彩色されています。算額は「問題が解けたことを神に感謝しさらにますます勉学に励むこと」を記念する目的で神社に奉納されました。世界的にも類のない日本独自の珍しい風習と言われています。和算数学に興味がある人だけではなく、一般の愛好者にも注目されている絵馬なのです。

金王八幡宮のパワースポット1:砦の石見出し

Photo by tsutatsuta

渋谷の金王八幡宮にはパワースポット「砦の石」があります。境内に置かれている砦の石は渋谷城の石垣の一部で、合戦で焼けてしまった渋谷城が確かに存在していたことを現世まで伝えている貴重なものです。渋谷城は平安時代に建てられたお城ですから、砦の石は平安時代からこの場所にいた奇跡のような石なのです。

Photo by kohrogi34

戦や土地開発を乗り越え、長いときを経てもなおこの場所に残っている砦の石には、「今」を生き延びるためのパワーが備わっています。金王八幡宮に訪れたときは、パワースポットと言われる砦の石の前に立ち、乱世を生き抜いた砦の石から大きなパワーを受け取りましょう。目だった場所に置かれていませんので見逃さないように注意してください!

金王八幡宮のパワースポット2:御嶽神社見出し

Photo by t-miki

金王八幡宮の中には日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りする「御嶽神社」(みたけじんじゃ)があります。御嶽神社のご利益は開運と商売繁盛なので、商売を営む人にとってはこちらも心強いパワースポットとなるでしょう。また、日本武尊は武道の神様でもあるため、武家・渋谷氏の居城に祀られているとも伝えられています。

金王八幡宮のパワースポット3:玉造稲荷神社見出し

Photo by emiemihuimei

金王八幡宮の中の金運のパワースポットと呼ばれているのがこちら、「玉造稲荷神社」(たまつくりいなりじんじゃ)です。ご祭神は宇賀御魂命(うがたまのみこと)で、そのご利益には商売繁盛・殖産興業があります。ビジネスマンに人気の金王八幡宮と合わせて、ビジネス・金運を授けていただきましょう。

渋谷・金王八幡宮のお守り見出し

Photo by kxxxc

渋谷の金王八幡宮には、武運と交通安全・子授けのご利益を中心としたさまざまな名前のお守りがあります。武運では開運・勝守・学業成就・合格・厄除・病気平癒のお守りがあります。交通のお守りとしては、交通安全・旅行安全のお守りに分かれ、子授けでは安産とこどもお守りがあります。シチュエーションに合わせてお守りを選んで下さい。

Photo by Japanexperterna.se

金王八幡宮のお守りの中には「むすび」という名前のお守りがあります。他の神社のお守りのように「恋むすび」や「縁むすび」とは表記されていません。金王八幡宮のむすびお守りは、ビジネスマンであれば顧客とのご縁、出会いを求める人には良縁など、恋愛だけにとらわれない多種多様なご縁をむすんでくださることでしょう。

渋谷・金王八幡宮の御朱印見出し

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

渋谷の金王八幡宮では初穂料300円で御朱印が拝受できます。御朱印がいただけるのは本殿右手にある社務所で、9時30分から16時30分まで御朱印の受付をしてもらえます。また、金王八幡宮オリジナル御朱印帳も用意されています。青い表紙には若武者姿の金王丸、裏表紙には金王桜が描かれています。儚くも美しい、金王丸の御朱印帳の初穂料は1500円です。

Photo by G4GTi

こちらの社務所では向かい側にある「豊栄稲荷神社」の御朱印も拝受できます。この豊栄稲荷神社の創建は鎌倉時代といわれ、金王八幡宮を建てた渋谷氏の曾孫によってお祀りされたといわれています。この神社の御朱印やお守りは金王八幡宮の社務所でいただけますので、お参りのときはこちらの御朱印も一緒にいただきましょう。

渋谷・金王八幡宮へのアクセス方法見出し

Photo by shibainu

渋谷の金王八幡宮へのアクセス方法は、公共交通機関と徒歩でのアクセスがもっとも便利です。JR山手線・東急・京王電鉄・東京メトロの「渋谷駅」で下車し、現地までのアクセスは徒歩で約10分です。ヒカリエ側の出口から出て首都高速3号線を通るのがもっとも分かりやすいアクセスルートとなります。

Photo by hans-johnson

金王八幡宮は正面の大鳥居と裏鳥居があります。明治通り経由でアクセスすると裏鳥居から境内に入ることができます。また現地には駐車場もあり車でのアクセスも可能です。駐車場の台数は公開されていませんので、満車になる可能性があります。そのため金王八幡宮へのアクセスは公共交通機関利用をおすすめいたします。

渋谷待ち合わせの最適な場所は?おすすめのカフェ・スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
渋谷待ち合わせの最適な場所は?おすすめのカフェ・スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
渋谷で待ち合わせをする時、待ち合わせ場所はどうしてますか?常に多くの人々で溢れかえっている渋谷ですが、待ち合わせ場所として分かりやすい場所やカフェは結構多くあります。そこで、このページでは、渋谷の待ち合わせに最適なおすすめスポットを特集いたします。

渋谷・金王八幡宮でパワーをもらおう!見出し

Photo by emiemihuimei

渋谷駅からアクセス10分。都会のど真ん中に位置する金王八幡宮は平安時代から続く歴史ある神社です。渋谷の街とは打って変わった静かな雰囲気はまさに都会の中のオアシスです。英雄・金王丸のパワーを伝える御朱印やお守りをいただいて、心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2018年3月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote