地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

おすすめカクテルまとめ!お酒が弱い・初心者・女性向けなどおしゃれな一杯も!

おすすめカクテルまとめ!お酒が弱い・初心者・女性向けなどおしゃれな一杯も!
投稿日: 2018年7月24日最終更新日: 2020年10月8日

おすすめのカクテルメニューをご紹介します。カクテルと一言にいっても、世界中には何万と超えるカクテルが存在します。ここでは、お酒にも弱い方やカクテル初心者の方、さらに女性にもおすすめの甘いカクテルなども挙げていくので、ぜひご参考に!

アイコンこの記事の目次

      1お酒に弱い・初心者にもおすすめのカクテルがたくさん!
      2カクテルとはどんなもの?
      3初心者にも・女性にもおすすめのカクテル1:マティーニ
      4初心者にも・女性にもおすすめのカクテル2:ジン・トニック
      5初心者にも・女性にもおすすめのカクテル3:ホワイト・レディ
      6初心者にも・女性にもおすすめのカクテル4:シンガポール・スリング
      7初心者にも・女性にもおすすめのカクテル5:テキーラ・サンライズ
      8初心者にも・女性にもおすすめのカクテル6:ソルティー・ドッグ
      9初心者にも・女性にもおすすめのカクテル7:モスコミュール
      10初心者にも・女性にもおすすめのカクテル8:スクリュー・ドライバー
      11初心者にも・女性にもおすすめのカクテル9:ブラッディ・メアリー
      12初心者にも・女性にもおすすめのカクテル10:カミカゼ
      13初心者にも・女性にもおすすめのカクテル11:ホワイトルシアン
      14初心者にも・女性にもおすすめのカクテル12:ラム・コーク
      15初心者にも・女性にもおすすめのカクテル13:ピニャコラーダ
      16初心者にも・女性にもおすすめのカクテル14:ブルーハワイ
      17初心者にも・女性にもおすすめのカクテル15:マリブビーチ
      18初心者にも・女性にもおすすめのカクテル16:カシスオレンジ
      19初心者にも・女性にもおすすめのカクテル17:カンパリ・ソーダ
      20初心者にも・女性にもおすすめのカクテル18:カルーアミルク
      21初心者にも・女性にもおすすめのカクテル19:ファジーネーブル
      22初心者にも・女性にもおすすめのカクテル20:キール
      23初心者にも・女性にもおすすめのカクテル21:ゴッドファーザー
      24カクテルをみんなで楽しもう!

お酒に弱い・初心者にもおすすめのカクテルがたくさん!見出し

Photo by june29

カクテルと一言にいっても、使うお酒の種類や味・アルコール度数など様々な材料を使って作ります。ここでは、カクテル初心者の方やお酒に弱い方でも楽しめるおすすめのカクテルをご紹介します。また女性にもおすすめな甘いカクテルや見た目が華やかでおしゃれなカクテルなども詳しく挙げていきます。お酒に弱い方もみんなカクテルが大好きになれます。

カクテルとはどんなもの?見出し

Photo by uka0310

カクテルとは、基本的に洋酒をベースとしてジュースや他のお酒・果物などを混ぜて作るドリンクのことです。「混ぜる」といった意味があるので、お酒が入っていれば何を使っても「カクテル」に分類されます。バーだけでもなくカフェや居酒屋など気軽に楽しめるだけでなく、ご自宅でも自分で楽しめるのでカクテルはハードルの低いお酒といえます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル1:マティーニ見出し

Photo by Alex Butterfield

カクテルの代表格でもある「マティーニ」は別名「カクテルの王様」ともいわれます。そのため、このカクテルのファンが世界中に多いです。材料は、ジンをベースにドライベルモットというハーブを調合したリキュール、そしてオリーブの実です。ジンとベルモットだけという大変シンプルなカクテルですが、作る人の腕が試されるカクテルともいわれます。

Photo by fredcamino

しかし、お酒初心者の方でも材料さえ手に入れば手軽に作れるカクテルでもあります。アルコール度数は30%と強めなのでお酒に弱い人は少しずついただくのがおすすめ。ショートグラスに注ぐタイプのカクテルなので「いかにもカクテル」といったおしゃれな見た目です。専用のミキシンググラスがなくても大きめのコップで作れます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル2:ジン・トニック見出し

Photo by ultrakml

ジンがお好きな人ならぜひおすすめしたいカクテル「ジン・トニック」もまた、お酒が弱いという人でも飲みやすいです。名前の通り、ジンとトニックウォーターで割っただけのカクテルなのでご自宅でも簡単に作れます。標準的なアルコール度数は5%とビールよりも少し低い程度なので、お酒初心者の方でも大変飲みやすいカクテルといえます。

Photo by Mr.TinDC

ジントニックはジンのピリっとしたスパイシーさと、トニックウォーターの爽やかさが合わさってかなり飲みやすいです。夏の暑い時期や脂っこい料理にも大変良く合うので、食中酒としてもぴったりです。カットしたレモンやライムなどを入れて、さらに清涼感をプラスするのもおすすめの楽しみ方。カクテルビギナーにまずチャレンジしてほしいです。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル3:ホワイト・レディ見出し

「ホワイト・レディ」は、ジンをベースとしたカクテルで、ショートタイプのグラスに提供されるおしゃれなドリンクです。アルコール度数は25%と高めなので、ちょっとずつ楽しむのがおすすめです。ホワイト・レディは、甘い味の中にもピリっとした後味が残るので、ちょっとカクテルに慣れてきた人向けになります。

甘み・酸味のバランスが大変良いので、お酒単体でも美味しくいただけます。材料はジンにコアントロー・レモンジュースとなっています。お酒に弱いという方はこの量に炭酸水などで割っていただくのも良いです。レモンジュースの代わりにレモンシロップを使うとさらに甘いテイストになるのでさらに飲みやすくなります。もちろん自分好みの配合にしても美味しくできます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル4:シンガポール・スリング見出し

Photo by subherwal

「シンガポール・スリング」は、トロピカルカクテルの代名詞とも呼ばれる超有名なカクテルです。名前の通り、シンガポールの「ラッフルズホテル」内にあるバーで誕生しました。1900年代シンガポールはイギリスの植民地であり、イギリスの文化などが多く入ってきました。マラッカ海峡に沈む夕日をイメージしたこのカクテルは瞬く間に有名になりました。

Photo by swampa

レシピは、ジンをベースとしてパイナップルジュースやチェリーブランデー・レモンジュースなどを加えて作ります。最後にマラスキーノチェリーを飾って完成です。グレナデンシロップを加えるとさらに甘い味に仕上がるので女性でも飲みやすくなります。ロングタイプのカクテルで、アルコール度数も低め。見た目もおしゃれで女性ウケ抜群のカクテルです。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル5:テキーラ・サンライズ見出し

Photo by RicanGeek

「テキーラ・サンライズ」は、バーだけでなく居酒屋などでも提供される超人気のカクテルです。2層の色に分かれた見た目がとてもおしゃれで、デートや女子会などでも定番のメニューです。一見難しそうに見えるこのおしゃれなカクテル、実はご自宅でも簡単に作れます。層の下にある赤いものは「グレナデンシロップ」です。とても甘いシロップで比重も重いので自然と底にたまります。

Photo by flavouz

最初にグラスにテキーラを注ぎ、次にオレンジジュースを好きな分量注ぎます、最後にグレナデンシロップをゆっくりと注いでいくだけで完成です。テキーラの分量はグラスの3分の1ですがお好みで調整できます。グレナデンシロップを注ぐ際に注意することは、グラスの縁側からそっと丁寧に注ぐこと。簡単なのにおしゃれなカクテルになります。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル6:ソルティー・ドッグ見出し

人気カクテルの定番の1つでもある「ソルティー・ドッグ」もまた、お手軽に作れます。シェイカーやミキサーなどが必要ないので、材料さえそろえばすぐにチャレンジできます。お酒に弱いでも飲みやすいカクテルなのでビギナーにもおすすめ。こちらはウォッカをベースに、グレープフルーツジュースを注いで作ります。グラスの縁に塩を塗るのも忘れずに。

Photo by aki.sato

グラスに少しこだわると、グレープフルーツジュースの爽やかな見た目がとっても映えておしゃれに仕上がります。グラスの縁につけた塩は「スノースタイル」と呼んで、カクテルでは定番のスタイルです。グラスの縁を水で濡らし塩を付けるだけなので簡単。それなのに見た目が一気におしゃれになるのでぜひやってみてください。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル7:モスコミュール見出し

Photo by Thomas "Duffbert" Duff

「モスコミュール」は女性にも人気のカクテルです。ウォッカをベースとしたさっぱりとした飲み口のカクテルですが、アルコール度数は10%以上と高めなのでご注意を。レモンやライム、最後にミントの葉を使ったパンチのあるカクテルなので、夏にもぴったりです。ガムシロップなどを加えれば甘い味の仕上がりになるので飲みやすくなります。

Photo by Phil Roeder

お酒に弱いという方には、ジンジャエールで割ると飲みやすくなるのでおすすめ。グラスから見えるレモンやライム・ミントの色が鮮やかでとてもおしゃれに仕上がります。材料をコップの中で混ぜるだけで完成するので、特別な道具が必要ないのもメリットです。ウォッカがない場合にはジンやテキーラを使うのも美味しくできます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル8:スクリュー・ドライバー見出し

「スクリュー・ドライバー」は、オレンジジュースを使った女性にも大変人気のカクテルです。見た目もおしゃれなのに自分でもチャレンジしやすいのがおすすめするポイント。ウォッカという強いお酒が使われてるのに飲みやすいのでついつい飲みすぎてしまうことから、別名「レディキラー」とも呼ばれています。

名前の由来がユニークで、ウォッカとオレンジジュースを割った時に混ぜるマドラーがなく、その場にあったねじ回し、つまり「ドライバー」を使ったことからこの名前がつきました。オレンジジュースの甘酸っぱさが爽やかで、甘い飲み口がこのカクテルの魅力。材料も2種類だけと大変シンプルなので、すぐにでも試せるのが良いです。見た目も大変おしゃれです。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル9:ブラッディ・メアリー見出し

Photo by jchapiewsky

「ブラッディ・メアリー」は、16世紀のイングランド女王「メアリー1世」の異名からとったといわれています。名前はなかなかインパクトがありますが、見た目もとっても華やか。真っ赤な見た目のこのカクテルはとてもおしゃれなのに簡単に作れます。材料はウォッカとトマトジュース、そしてカットレモンかライムだけといたってシンプルです。

Photo by Edsel L

氷を入れたタンブラーにウォッカを45ml注ぎ、トマトジュースを適量注ぎます。そしてよくステアして、グラスにゆっくりと注いでいきます。最後にカットしたレモンやライムを飾って完成です。バーではブラックペッパーやセロリをトッピングするところもあります。トマトの酸味と甘い後味に、レモンの清涼感が合わさって飲みやすいです。

ウォッカカクテルの種類や度数別おすすめ31選!甘くて飲みやすいものもあり | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ウォッカカクテルの種類や度数別おすすめ31選!甘くて飲みやすいものもあり | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
アルコール度数が高く強いお酒というイメージの強いウォッカ。ですが、そのウォッカを使ったカクテルは、甘い口あたりで飲みやすいものが多いと女性人気が高まっています。そこでバリエーション豊富なおすすめのウォッカカクテルを31種類ご紹介します。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル10:カミカゼ見出し

Photo by june29

「カミカゼ」は、アメリカで生まれたといわれているカクテルです。キリっとしたキレの良い飲み心地から、太平洋戦争で戦った日本海軍の「神風特攻隊」を連想させることからこの名前が付けられたといわれています。材料もシンプルで、ウォッカとコアントロー・ライムジュースとなっています。コアントローがない場合にはホワイトキュラソーでもOKです。

Photo by Haya_BS

全ての材料をシェイカーに入れて氷で満たしたグラスに注いでステアをして完成です。最後にスライスしたライムを飾って完成です。キレの良い飲み心地なので、さっぱりとしたカクテルが飲みたい場合におすすめです。バーテンダーの数だけレシピがあるといわれているオールドタイプのカクテルなので、自分好みにアレンジするのも楽しめるカクテルといえます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル11:ホワイトルシアン見出し

「ホワイトルシアン」は特に女性に大人気のおしゃれで甘いカクテルです。お酒に弱い方でもデザート感覚で楽しめるので、ぜひチャレンジしてほしいです。大きめのグラスに氷を入れて、コーヒーリキュールとウォッカを注ぎます。最後に静かに生クリームを注いで完成です。生クリームはあまり泡立てすぎないのがポイントです。

生クリームのまったりとした甘い味と、コーヒーリキュールの香りにとっても癒されます。生クリームを注ぐ際には、ゆっくりと少しずつがポイント。そうすることで2層のコントラストがきれいに出ます。そしてウォッカの量はコーヒーリキュールの2倍以上を超えないことです。ウォッカが多すぎると生クリームが沈みやすくなります。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル12:ラム・コーク見出し

甘いカクテルは好きだけど、甘くなりすぎないカクテルをお望みなら「ラム・コーク」がおすすめです。正式名称「キューバ・リブレ」と呼ばれるこのお酒は、キューバでおなじみのお酒ラム酒をベースとしたカクテルです。コーラで割るカクテルなのでお酒に弱い方でも飲みやすいです。ラム酒・コーラの分量はお好みで配合可能なのもチャレンジしやすいです。

より甘いお酒が好きなら、ゴールドラムを使うとコクがでておすすめです。さっぱりといただきたい場合にはホワイトラムがおすすめ。お酒が弱い人はラムの量を減らしてコーラを多めにして、最後にガムシップを加えると甘いテイストになってさらに飲みやすくなります。最後にレモンやライムなどを飾るとおしゃれに仕上がります。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル13:ピニャコラーダ見出し

Photo by Randy Son Of Robert

「ピニャコラーダ」は女性に大人気のフルーツカクテルです。1970年代に生まれたこのカクテルはマイアミやニューヨークで大流行しました。色々なアレンジスタイルがあるので、様々な楽しみ方ができるバラエティに富んだカクテルとしても有名です。中にはフローズンスタイルにしたり、アイスのように食べるといった方法もあるとか。

Photo by selmerv

材料はホワイトラムにパイナップルジュース、そしてココナッツミルクです。ココナッツミルクがない場合には、ココナッツリキュールでも代用可能です。クラッシュしたアイスをグラスに満たし、パイナップルジュース・ホワイトラムを注いで軽くステアします。アルコール度数も6%程度なのでお酒に弱い方でもデザート感覚で楽しめます。ただし飲みすぎには注意を!

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル14:ブルーハワイ見出し

Photo by goodiesfirst

「ブルーハワイ」は名前の通りハワイで生まれたトロピカルカクテルといわれています。真っ青な美しい海をイメージして作られたこのカクテルはとてもおしゃれで女性にも人気です。飲み口も甘いのでお酒に弱い方も飲みやすくなっています。ブルーハワイの青い色は、ブルーキュラソーというリキュールからなっています。

Photo by goodiesfirst

材料はホワイトラム・ブルーキュラソー・パイナップルジュース・レモンジュースがベースとなっています。シェーカーや大きなグラスに材料を全ていれて混ぜます。クラッシュドアイスを入れたグラスに注区だけで完成です。飾りとしてオレンジやパイナップルなど南国フルーツを使えばさらに雰囲気が出ます。かき氷用のシロップを使えばノンアルコールカクテルにもできます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル15:マリブビーチ見出し

Photo by TheGirlsNY

「マリブビーチ」は、特に甘党の方におすすめしたいカクテルです。マリブはココナッツリキュールの銘柄の1つで、日本国内でも手軽に手に入るリキュールです。深みのある濃厚な甘みのココナッツが香るリキュールで、オレンジジュースと割ることによって清涼感も増して飲みやすくなります。甘みと酸味のバランスが良いので万人ウケする味です。

ロングタイプのカクテルなのでアルコール度数も7%程度と低め。氷を入れたグラスに材料を入れてステアするだけで完成なので、手軽に作れるのも人気の理由の1つです。なお、このカクテルと似たもののなかに「フェアリーランド」というものがあります。こちらは「ミドリ」と呼ばれるメロンリキュールの銘柄を使うのがポイントとなっています。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル16:カシスオレンジ見出し

「カシスオレンジ」はバーやカフェだけでなく居酒屋などでも定番中の定番と呼ばれているカクテルの1つです。とっても飲みやすく材料もシンプルなのでどなたでもチャレンジしやすいです。材料はカシスリキュールとオレンジジュースのみ。グラスに氷を入れて、材料を全て注ぐだけ。割合はカシスリキュールが1に対してオレンジジュース4がおすすめです。

2層の美しいカクテルにするなら、氷を入れたグラスに最初はカシスリキュールを注ぎ、グラスを少し斜めに傾けたところにオレンジジュースを縁にはわせるようにしてゆっくりと注ぎます。そうすると2つの材料が混ざらず綺麗な層となります。最後にカットしたオレンジを飾ると、とてもおしゃれになるのでインスタ映えすること間違いなし!

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル17:カンパリ・ソーダ見出し

「カンパリ・ソーダ」は名前の通りカンパリと呼ばれるリキュールと炭酸水で割っただけのシンプルなカクテルです。カンパリは、様々な薬草をブレンドして作られているリキュールですが、詳しいレシピなどは一切公開されていない謎の多いリキュールでもあります。世界的に有名なリキュールなのに謎が多い不思議な存在です。

カンパリは独特の香りと苦みが特徴で、原液そのものだととても飲みやすいとはいえません。しかし、ソーダやトニックウォーターと割ることで、薬草の苦みが爽やかさに変化してとても清涼感があります。赤く透き通った見た目も夏にはぴったりで、日常的に楽しむ人も多いです。カンパリは柑橘系とも相性が良いので、レモンやライムをトッピングしても美味しいです。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル18:カルーアミルク見出し

「カルーアミルク」は、甘党の人にこそぜひチャレンジしてほしいカクテルです。作り方は簡単で、コーヒーリキュールを牛乳で割るだけです。ホワイトルシアンと似ている作り方ですが、あちらは生クリームを使うのに対して、カルーアミルクは牛乳を使うので、よりさっぱりとしたテイストに仕上がります。デザートカクテルとしてもおすすめです。

Photo by uka0310

コーヒーリキュール自体のアルコール度数は25%くらいと高めなので、お酒に弱い方は牛乳を多めにして割るのがちょうど良いです。自分好みの味にアレンジできるので、配合はお好みで。氷を入れたグラスに注ぐスタイルの飲み方も美味しいですが、実は温めた牛乳を入れてホットでいただくのも美味しいカクテルです。冬などの寒い時期にも楽しめるお酒です。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル19:ファジーネーブル見出し

「ファジーネーブル」もまた、バーや居酒屋などでは定番のカクテルの1つです。フルーツを使ったカクテルは飲み口が優しいことと、アルコール度数が比較的低いものが多いのでお酒が弱い方や20歳になりたての方、そして女性にも好評です。こちらのカクテルは桃のリキュールを使った甘いカクテルになります。

材料はオレンジジュースにクレームドペシェのみです。クレームドペシェとは桃のリキュールという意味です。氷を入れたグラスにクレームドペシェを30ml注ぎ、オレンジジュースを200ml注ぎます。軽くステアをして完成です。混ぜる時のポイントは、底からすくうようにすることです。お酒が底にたまりやすいので、混ぜ方に注意しないとちゃんと混ざりません。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル20:キール見出し

「キール」は白ワインや赤ワイン・ロゼワインなどにカシスリキュールを加えたワインカクテルです。このカクテルの誕生により、カシスリキュールの消費量が上がったともいわれています。材料もワインとカシスリキュールのみとシンプルなので、カクテル初心者の方でもチャレンジしやすいです。またワインが苦手という方でも飲みやすいです。

作る際のポイントは、材料を全て冷やしておくことです。できればグラスも冷やしておくとよいです。よく冷やしたワインにカシスリキュールを入れて軽くステアするだけで完成です。シャンパングラスなどを使えばさらにおしゃれになります。ワインは辛口のものを使うと、甘いカシスリキュールを入れた時にバランスが良くなります。

サングリアは女性に大人気のワインカクテル!おすすめの飲み方や市販品の種類も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
サングリアは女性に大人気のワインカクテル!おすすめの飲み方や市販品の種類も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
サングリアのおすすめ市販品や飲み方などをご紹介します。サングリアは女性にも大人気のワインのカクテルです。自分でも作れることから自分の好みに合わせたものもあります。市販品の種類も豊富!日持ちや作り方・飲み方なども詳しく挙げていきます。

初心者にも・女性にもおすすめのカクテル21:ゴッドファーザー見出し

Photo by StuartWebster

「ゴッドファーザー」はシネマカクテルを代表するカクテルの1つです。映画を記念して作られた通り、このカクテルは、大人のためのカクテルというイメージにぴったりです。しかし材料は2つだけととってもシンプル。それなのに奥深い味わいなので、ハマってしまう人も多い大変魅力的なカクテルでもあります。

材料はウィスキーとアマレットのみ。ウィスキーはスコッチウイスキーがおすすめです。ジャックダニエルなどが手軽に手に入るのでおすすめ。アマレットは杏のリキュールで濃厚な甘みと官能的な香りが特徴です。大きな氷が徐々に溶けていく様を見ながら、ゆっくりと時間をかけて楽しむ大人のカクテルです。

カクテルをみんなで楽しもう!見出し

Photo by june29

初心者・女性・お酒が弱い方にもおすすめのカクテル特集はいかがでしたか。見た目がおしゃれなのに簡単でアルコール度数も低いカクテルから、材料が手に入りやすくて作りやすいカクテルなど、どれも手軽にチャレンジできるものばかりです。甘いスイーツのようなカクテルや、さっぱりとジュース感覚で楽しめるカクテルもあるのでぜひチャレンジしてみてください。

関連キーワード

投稿日: 2018年7月24日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote