地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

札幌の路面電車を観光に活用!一周の料金や乗り方・貸切情報も紹介

札幌の路面電車を観光に活用!一周の料金や乗り方・貸切情報も紹介
投稿日: 2018年11月5日最終更新日: 2020年10月8日

札幌市の路面電車が最近ループ化し話題を呼んでいます。札幌の公共交通機関としては地下鉄が有名ですが、通の間では路面電車での観光がより札幌を味わえると人気になっています。札幌の路面電車こと札幌市電の乗り方や一周の料金、貸切方法や沿線の情報などをご紹介いたします。

札幌市電の路面電車を観光に活用!見出し

Photo by iyoupapa

札幌を中心部を一周する路面電車「札幌市電」は、札幌観光におすすめの乗り物です。どこか懐かしく感じる見た目のレトロさは眺めるだけでも心を豊かにしてくれます。観光スポットへのアクセス方法としても近年、話題となっています。札幌の路面電車について、料金や乗り方、沿線情報や貸切電車についてなど詳しくご紹介いたします。

札幌市電の路面電車とは?見出し

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

みなさんは札幌の公共交通機関といわれて何をイメージするでしょうか?まっさきに地下鉄を思い浮かべた方も少なくないことでしょう。JR札幌駅のある札幌市営地下鉄「さっぽろ駅」を中心に東西南北に3本の線が伸びる地下鉄は、市民の足としてだけでなく観光にも便利です。

一方、札幌市電とも呼ばれる路面電車は札幌市民でもなかなか乗る機会がありませんでした。しかし、2015年のループ化を機に札幌の中心部を一周できる便利な乗り方の出来るようになった路面電車が話題となっています。

札幌の路面電車の歴史をチェック!見出し

Photo byDariuszSankowski

札幌市電のループ化について語る際には、路面電車の歴史がかかせません。札幌の路面電車の始まりは、100年ほど前まで遡ります。1915年に行われた北海道大博覧会の開催にあわせて開通した馬の引く馬車鉄道がはじまりだといわれています。50年ほど前の最盛期には9つの路線があり、走行距離は現在の3倍にも及びました。

Photo byFree-Photos

市民の足として活躍していた路面電車は、札幌の市内全域を一周することができました。時の流れと共に、人々の移動手段は路面電車からマイカーや地下鉄へと変わっていきます。1964年を境に路線は段々と少なくなり、2015年には残る路線は「一条線」と「山鼻西線」、「山鼻線」の3本だけとなりました。

規模も、札幌市の中心部を一周する程度に縮小されました。残った3本の路線はコの字を逆向きにしたような形で繋がっていました。

札幌の路面電車がループ化で便利に!見出し

Photo bymsandersmusic

2012年に札幌市電に転機が訪れます。札幌市は「路面電車活用計画」を策定し、路面電車の路線をより便利なものにすることを目指します。具体的には、環状線のように路線の端と端を繋げ、一周できるようにしたのです。

これまでの札幌市電は、逆コの字型になっていたため一条線の端にある「西4丁目駅」と山畠線の端にある「すすきの駅」のわずか450メートルほどの間を移動したい場合は50分ほどをかけてぐるりと一周をしなければならないという不便な状態となっていました。西4丁目とすすきの駅の間に「狸小路駅」を設け、6分ほどで移動できるようになりました。

札幌の旅情彩る路面電車見出し

Photo by iyoupapa

札幌市電のおすすめポイントはその利便性だけではありません。路面電車特有のゆったりとした雰囲気も魅力の1つです。自動車やバスのように道路と同じ高さを走る路面電車が見られるのは北海道の中では札幌と函館の2ケ所だけです。

路面電車の時速は30キロメートルほど。3分から8分おきに停留所があるため、体感速度はもっと遅く感じられるかもしれません。一周にかかる所要時間は50分ほど。車窓を流れる札幌の街をおだやかに眺めながら、ついうとうとしてしまうという方も少なくありません。

レトロ可愛い路面電車が人気!見出し

Photo by iyoupapa

札幌の中心部を一周することのできるの面電車は、どこか懐かしさを感じさせるレトロな見た目も人気です。一般的な車両は、緑を基調とした優しい色合いが特徴。鉄道ファンならずとも思わず写真を撮ってしまう方も多いのだそうです。

そんな札幌市電の路面電車の中には、近未来的なものや特別な目的で使われている車両、キャラクターとのコラボ車両や映画で利用された車両などここでしか見られないユニークな車両も存在します。

札幌市電のユニークな路面電車1「ポラリス」見出し

Photo by iyoupapa

札幌市電の路面電車の中でモノレールのように近未来的なフォルムをした車両が「ポラリス」です。ポラリスとは北極星という意味です。ポラリスは、白と黒を基調としたデザインをしています。車内に足を踏み入れると一転、北海道産の木材を使用した木のぬくもり溢れる空間が広がります。ポラリスは、2013年にグッドデザイン賞を受賞しています。

Photo by ★I LOVE BEAR★

洗練されたデザインだけでなく、お年寄りや子供も乗りやすい低床車両となっている点が高く評価されています。これまでの車両と比べて地面との距離が50センチメートルも縮まりました。また、車内は段差のないユニバーサルデザインとなっています。札幌市電の車両33台のうちの3台がポラリスとなっているそうです。

現在では、車両が3台に増えたことから貸切をすることもできるようになりました。ポラリスの貸切については、後述の「札幌市電の路面電車は貸切もOK!」をご覧ください。

札幌市電のユニークな路面電車2「ササラ電車」見出し

Photo by iyoupapa

札幌といえば冬季オリンピックが開かれたこともある雪の多い地域です。そんな札幌の冬の風物詩の1つにも数えられるのが「ササラ電車」です。冬の札幌につきものの雪は、線路の上だろうとお構いなしに積もっていきます。しかし、線路上の積雪は、路面電車の安全な運行の妨げとなります。ここで活躍するのがササラ電車と呼ばれる除雪車です。

Photo by iyoupapa

ササラ電車の車両の前後には、竹でできたササラと呼ばれるブラシが取り付けられています。ブラシが回転することによって、線路の上の積雪を掃き飛ばします。ササラ電車での除雪は、冬季の毎朝4時から行われます。また、積雪をそのままにしておくと圧雪状態になってしまうため、雪が降り始めた新雪の間にも出動するのだそうです。

降雪の無い春から秋の間にも、ササラ電車を見る機会はあります。停留所「電車事業所」のすぐ近くにある電車事業所で展示されているのだそうです。

冬の札幌を観光するならココ!人気のおすすめスポット21選 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
冬の札幌を観光するならココ!人気のおすすめスポット21選 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
冬の札幌には足を運びたくなるような観光名所がいっぱいです。それも小さい子供のいる家族連れからラブラブのカップルまでとそれぞれに最適な観光スポットが必ずあり、冬の札幌は寒さもありますが非常に魅力いっぱいの場所となっています。

札幌市電のユニークな路面電車3「雪ミク電車」見出し

Photo by くーさん

札幌市電では、雪の時期になると「雪ミク電車」と呼ばれる路面電車が運行を開始します。雪ミク電車には、雪を思わせる白い服装でツインテールが特徴的な雪ミクが描かれています。雪ミクは、2010年のさっぽろ雪まつりで作られたVOCALOID初音ミクの石像がもととなっています。初音ミクといえば水色の髪が特徴ですが、石像はもちろん真っ白。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

そんな雪ミクは話題を呼び、北海道の冬を応援するキャラクターとして全国的にも広まりました。札幌市電では、雪ミクとコラボした路面電車を毎年見ることができます。路面電車のラッピングはもちろんのこと、車内には初音ミクの声優である藤田咲さんのナレーションが流れたり、雪ミクのポスターが張られていたりとファン必見の車両となっています。

雪ミク電車は例年、11月中旬から3月下旬までの期間限定で運行されています。ちなみに、雪ミク電車の貸切は行われていません。

札幌市電のユニークな路面電車4「市電241号車」見出し

Photo by iyoupapa

レトロな風合いを残している札幌市電の車両の中に、映画出演を果たした路面電車があります。それは「市電241号車」です。2013年公開の「探偵はBARにいる2ススキノ大交差点」にて、241号車が撮影に使用されました。この映画は、いまや北海道出身の有名人として不動の地位を築く大泉洋さんが主演の映画です。

Photo byPublicDomainPictures

見どころの1つとして、路面電車での乱闘シーンがあげられます。このシーンの撮影は、深夜の「ロープウェイ入口」から「電車事業所」の間の区間で241号車を貸切って行われました。あまりの熱気に撮影中に窓ガラスが割れてしまうハプニングがあったことも写真を添えて紹介されています。

また、241号車の車内には、大泉洋さんや松田龍平さんの直筆サインが展示されています。241号車は、車体に書かれた241の数字が目印です。

札幌市電の路面電車の乗り方をご紹介!見出し

Photo byTeroVesalainen

バスや電車など公共交通機関には地域によりさまざまな乗り方があります。乗り方を知らないと、スムーズに乗り降りができず他の人の迷惑となってしまいます。後ろからプレッシャーをかけられて混乱してしまうこともしばしば。札幌市電の路面電車の乗り方はどのようなものなのでしょうか?実際に乗る前に是非1度チェックしてみてください。

バスや電車には、前から乗るものや後ろから乗るもの、走行距離により変化する料金、乗車時には整理券を取らなければならないものなどがあります。札幌市電の路面電車の乗り方は、簡単です。車両の中央近くにある乗車口から乗車します。整理券はありません。

札幌市電の料金は一律200円となっています。一駅乗車しても寝過ごして一周してしまっても料金は同じです。こどもの料金は100円となっています。料金は、降車時に支払います。札幌市電の降車口は、車両先頭にある運転席の横の扉からとなります。

札幌市電の路面電車の料金は?見出し

Photo byQuinceMedia

札幌市電の路面電車の料金は、一律となっています。大人は200円、こどもは100円です。大人は中学生以上、こどもは小学生以下が対象となっています。こども同伴割引を利用すると保護者1人につき小学生未満の幼児1人の料金が無料になります。詳しい料金については札幌市電のホームページなどをご覧ください。

Photo by Jens Rost


札幌市電の路面電車の札幌市営地下鉄を組み合わせた乗り方をする場合は、乗継料金という乗り方になります。乗継料金は、路面電車と地下鉄の料金をあわせた乗り方をするより少しお得な乗り方となっています。乗継料金での乗り方は簡単です。降車の際に乗務員に乗継をする旨を伝えて料金を支払い、乗継券を受け取ってください。

札幌観光におすすめ!路面電車をお得な料金で乗る方法見出し

Photo by iyoupapa

札幌市電だけに乗る場合、一律で料金は大人が200円、こどもが100円となっています。地下鉄に乗り継ぐ場合は乗継料金が適応され、路面電車と地下鉄の乗車券を別々に買うよりお得な乗り方となっています。もっとお得な乗り方は無いのでしょうか?

土曜日や日曜日、祝日や12月29日から1月3日までの年末年始には大人とこどものペアで札幌市電に乗る方におすすめのパスがあります。それは、1日乗車券「どサンこパス」です。料金は360円。一般乗車料金が大人とこどもをあわせて300円。2度乗ると損をしない計算となります。

1日中何度でも乗り降りできるどサンこパスは札幌観光にもおすすめ。どサンこパスは、車内や大通定期券発売所、市電との乗継指定地下鉄駅窓口で販売されています。

札幌の路面電車の駅や沿線情報見出し

Photo by iyoupapa

ここまでは札幌市街地を一周できる札幌市電の車両や乗り方、料金などをご紹介してきました。実際に札幌市電の路面電車に乗るとどこへ行くことができるのでしょうか?ここからは、札幌観光におすすめの札幌市電沿線の人気スポットについてご紹介いたします。市営地下鉄「大通駅」に近い「西4丁目」から反時計回りに進んでいきます。

札幌の路面電車で行く観光スポット1「三吉神社」見出し

Photo by iyoupapa

西4丁目から停留所を1つ西に進むと、札幌市電2番目の停留所「西8丁目」に到着します。西8丁目から西に歩いてすぐのところに「三吉(みよし)神社」があります。三吉神社は車内から鳥居を見ることができます。古くから「さんきちさん」として親しまれている三吉神社のはじまりは明治時代にまで遡るといわれています。

勝利・成功や事業繁栄のご利益がある神社として知られるほか、学問の神様である菅原道真公が祀られていることから学問成就のご利益もあるとされています。

Photo by iyoupapa

住所 北海道札幌市中央区南1条西8丁目17
電話番号 011-251-3443

札幌の路面電車で行く観光スポット2「手作りケーキ シャモニー」見出し

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

札幌市電6番目の停留所「西線9条旭山公園通」から歩いて1分。沿線住民なら誰もが知っている「手作りケーキ シャモニー」はこれまで多くのメディアに取り上げられてきた人気店です。西線9条旭山公園通の停留所にほど近い場所にあるシャモニーは、場所だけでなく開店した時期も近いお店です。

札幌市電と共に歩んできたシャモニーでは、路面電車がモチーフのお菓子がいっぱい。シャモニー名物の「西線ロール」は米粉入りのロールケーキです。4個入りのセットでは、札幌市電をモチーフに季節ごとに色の変わる箱がセットになっています。

その他にも、電車フェイスクッキーやつり革ショコラ、山鼻・西線バターカステラなど御主人の市電愛の詰まったお菓子が販売されています。シャモニーの営業時間は、10時から18時まで。定休日は日曜日と月曜日、祝日となっています。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

住所 北海道札幌市中央区南9条西15丁目1-1
電話番号 011-561-5408

札幌の路面電車で行く観光スポット3「藻岩山」見出し

Photo by extreme_toyzz

札幌は夜景の綺麗な街です。2015年には、日本新三大夜景年都市の1つに選ばれました。そんな札幌の夜景を見るのに最適な場所が「藻岩山」です。藻岩山は標高531メートルの高い山です。アイヌ語では、いつもそこに上がって見張りをするところという意味の「インカルシペ」と呼ばれ、山頂からは札幌の市街地や石狩平野を眺めることができます。

藻岩山へ訪れる際は、札幌市電の10番目の停留所「ロープウェイ入口」からのアクセスが便利です。ロープウェイ入口から歩いて1分ほどのところから「もいわ山ロープウェイ」までのシャトルバスが運行されています。シャトルバスの料金は無料です。

もいわ山ロープウェイに乗ると藻岩山の中腹まで登ることができます。中腹にはお土産物屋さんがあり、札幌観光のおみやげを買うにもおすすめのスポットとなっています。また、中腹からは山頂展望台までケーブルカーの「もーりすカー」が走っています。

札幌・藻岩山の展望台で夜景を鑑賞!レストランでディナーも!カップルで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
札幌・藻岩山の展望台で夜景を鑑賞!レストランでディナーも!カップルで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
2015年「日本新三大夜景」の一つに選定された札幌市。札幌の夜景を堪能するなら「藻岩山」が一押しスポット。近年リニューアルした藻岩山施設は展望台やレストランも益々魅力的に。展望台で「幸せの鐘」をつき、山頂レストランでディナーをとれば、恋も益々盛り上がります!

札幌の路面電車で行く観光スポット4「電車事業所」 見出し

Photo by iyoupapa

札幌市電には、鉄道好きが楽しめる施設があります。それは、電車事業所こと「札幌市交通局電車事業所」です。鉄道ファン必見の電車事業所は、札幌市電11番目の停留所「電車事業所」から歩いてすぐそこの場所にあります。電車事業所では、構内施設を見学することができ、格納されている車両を見ることができます。

Photo by iyoupapa

タイミングが合えば、車両の整備作業の様子を見ることもできるのだそうです。電車事業所の見学ができる日は、季節によって変わります。4月1日から11月30日までの夏季は毎日見学をすることが可能です。12月1日から4月31日までの間は、団体でのみ平日に見学が可能となっています。

見学の時間は、11時から15時まで。所要時間は、一周30分程度となっています。雪の季節にしか動かない除雪車ササラ電車を冬以外の札幌観光でも見てみたいという方や、本数の少ないポラリスをどうしても見たいという方にもおすすめの施設です。

Photo by iyoupapa

住所 北海道札幌市中央区南21条西16丁目2-20電車事業所
電話番号 011-551-3944

札幌の路面電車で行く観光スポット5「MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK」見出し

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

札幌市電の18番目の停留所である「行哲通」から歩いて1分。ビルの1階部分に「MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK」はあります。札幌でコーヒー屋さんといえば「丸美珈琲店」が有名です。その丸美珈琲店の2号店がMARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKとなります。

Photo byAlexas_Fotos

丸美珈琲は、自家焙煎珈琲やワッフルなどをいただくことができます。MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKの営業時間は、曜日によって異なります。月曜日から金曜日の営業時間は、9時から19時まで。土曜日や日曜日、祝日の営業時間は8時から19時までとなっています。

MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKには、定休日は有りません。中島公園からも近いため、散策の合間に立ち寄るのもおすすめです。

Photo bypixel2013

住所 北海道札幌市中央区南14条西6KCメープルコート1F
電話番号 011-513-8338

札幌のコーヒー専門店でおすすめは?地元民が選ぶおいしい店紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
札幌のコーヒー専門店でおすすめは?地元民が選ぶおいしい店紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
札幌は観光地も多いことから様々な所を回る機会が多いです。そんな中、一休憩したい時においしいコーヒーが飲めると、心も体も安らぐものです。そこで札幌でおすすめのコーヒー専門店を人気なお店から有名なお店までご紹介していきます。旅の休憩にどうぞ。

札幌の路面電車で行く観光スポット6「中島公園」見出し

Photo by acidlemon

札幌市電18番目の停留所「行哲通り」や19番目の停留所「中島公園通」から歩いて3分ほどの場所に「中島公園」があります。日本の都市公園100選や日本の歴史公園100選にも選ばれた中島公園は、札幌市民の憩いの場となっています。

中島公園内には、国指定の重要文化財「豊平館」や「八窓庵」などの歴史的建造物や「札幌市天文台」、「札幌コンサートホール Kitara」や「人形劇場こぐま座」などがあります。

札幌公園ランキング!大人も子供も楽しもう!景色も遊具も充実のおすすめ集! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
札幌公園ランキング!大人も子供も楽しもう!景色も遊具も充実のおすすめ集! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
札幌の公園といえば大通公園が有名ですが、他にも札幌には素敵な公園がたくさんあります。家族そろってアウトドアに、カップルでお散歩デートにもおすすめです。気分転換も兼ねて天気の良い日には札幌の公園にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

札幌市電の路面電車は貸切もOK!見出し

Photo by Colin_K

札幌市電の路面電車は貸切をすることができます。貸切料金は通常車両が一周18000円となっています。所要時間は1時間ほど。途中にトイレ休憩を挟むため普段の一周より少し長めとなっています。貸切電車の利用可能人数は60人で、座席数は30人分となります。カラオケセットやテーブル、ビンゴゲームやクーラーボックスなど貸し出し物品も充実。

貸切電車ではカーテンやテーブルクロス、カラー蛍光灯など車内装飾もOK!宴会やパーティーなどに利用することができます。また、通常車両だけでなく低床車両ポラリスの貸切も行われています。貸切電車については札幌市交通局高速電車部運輸課までご相談ください。

路面電車で札幌を満喫!見出し

Photo by iyoupapa

最後までご覧いただきありがとうございます。札幌を走る路面電車「札幌市電」は、地域の方だけでなく札幌観光の際にも便利な乗り物です。札幌中心部を一周するのにかかる時間は50分ほどとなっています。路面電車は貸切も可能です。周辺にお住まいの方も観光に訪れた方も、是非1度路面電車を利用して札幌を満喫してみてください。

関連キーワード

投稿日: 2018年11月5日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote