地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東京湾で釣れるサメ「ドチザメ」って?気になる生態・釣り方・食べ方まで追求!

東京湾で釣れるサメ「ドチザメ」って?気になる生態・釣り方・食べ方まで追求!
投稿日: 2018年12月5日最終更新日: 2021年5月31日

ドチザメは入り江や湾になっている浅場の岩礁やアマモ場でもしばしばみられ、東京湾でも釣ることができます。サメの中では小型に部類されますが、最大体長は150cm前後です。今回はそんなドチザメの生態やサメ料理、釣り方について紹介します。

ドチザメの魅力をたっぷりご紹介!見出し

Photo byWebkims

サメには大型の危険なものから小柄なかわいいものまで色々な種類がいます。今回は、数あるサメの種類からドチザメをご紹介。ドチザメは水族館で見られるのはもちろん、釣りや飼育のほか料理もできて様々な楽しみ方ができるサメなのです。ドチザメの生態やドチザメの釣りスポット、そして釣ったドチザメの美味しい食べ方などをご紹介します。

ドチザメとはどんな魚?見出し

Photo by BioDivLibrary

ドチザメとは、全長100cmから150cmほどのやや小型のサメです。サメと言えば流線形のシャープな顔つきを想像しますが、ドチザメの顔はやや長いものの口は丸く平らで、どことなく愛嬌のある顔立ちをしています。

体の色は黒みがかった灰色で、個体によってはオリーブ色や褐色がかっているようにも見えます。背中に黒っぽい縞模様やまだら模様があるのが特徴です。メジロザメ目ドチザメ科に分類され、漢字では「奴智鮫」と書きます。

Photo byjoakant

ドチザメは魚類なので卵から産まれますが、その卵は母ドチザメの体内で孵化し、少し成長してから母ドチザメの体外から出るという胎生の魚です。ちなみに、生まれた時の全長は20cmほどです。

過去に、水族館のメスしかいない水槽で飼育されていたドチザメから幼魚が産まれた珍事がありました。このことから、ドチザメは単性生殖を行えるのではないかと言われています。

ドチザメは6年前後で大人になり、寿命は15年から18年です。オスよりもメスの方が体が大きく、寿命も長い傾向にあるようです。

ドチザメの生息分布見出し

Photo bystokpic

ドチザメは主に日本近海に生息しています。北海道の南に当たる太平洋北西部沿岸から東シナ海に多く生息し、朝鮮半島や台湾の沿岸部でもよく見られるそうです。

ドチザメの生息は大西洋では確認されておらず、世界全体で見ると日本周辺のごく一部に生息する生き物のようです。

ドチザメの生態見出し

Photo byskeeze

ドチザメは海の中でも水深の浅い場所を好み、浅瀬で暮らしています。日中は岩礁や藻に隠れて暗い場所で休んでおり、夜になると活動を始めます。泳ぐ時は海底を這うようにゆっくりと進みます。

ドチザメのエサは、小魚やエビ、カニなどの甲殻類といった浅瀬にいる生き物です。性質は大人しく、人間を襲うことはありません。

Photo by mdalmuld

ドチザメは群れを作らず単独で生活しますが、地域によっては生活環境が良いためかドチザメが集まりやすい場所があり、群れのように見えることもあります。

ドチザメは海岸に近い場所に生息しているため、しばしば海水浴場に現れることもありニュースで話題になります。もし海で泳いでいてドチザメを見つけても危険は少ないので、慌てずに行動しましょう。

ドチザメと一緒に泳げるダイビングスポット1:山形県酒田市飛鳥見出し

Photo by 楊尚潔

ドチザメは海岸に近い場所に生息していることや、大人しい性質で危険が少ないことから、ドチザメと一緒に泳ぐダイビングツアーが人気です。

ドチザメのいるポイントでダイビングが楽しめるおすすめの場所は、山形県酒田市の飛鳥の海です。飛鳥は温かい対馬海流が通る場所で、透明度が10mから20mと高く、温かい海できれいな景色が楽しめる人気のダイビングスポットです。

飛鳥ではドチザメのいる御積島付近をダイビングし、ドチザメを触ることもできるそうです。大人しいとはいえ生きているサメにタッチできる貴重な体験です。ドチザメがたくさん集まるおすすめのシーズンは5月から7月です。

ドチザメと一緒に泳げるダイビングスポット2:千葉県館山市沖前根見出し

Photo by dissii

また、千葉県館山市の房総の海には「シャークスクランブル」というドチザメのウォッチングポイントが作られて話題となっています。100匹あまりのドチザメが渦を巻くように泳ぐシャークトルネードはおすすめの見どころです。

シャークスクランブルは伊戸漁港からおよそ300mの沖合に位置する沖前根ダイビングポイントにあり、ドチザメの他にもたくさんの魚やサンゴが見られます。

ドチザメを水族館で観察しよう見出し

Photo by BernieCB

ドチザメは大人しく飼育がしやすいことから、日本各地の様々な水族館で見ることができます。活発に泳ぎ回ることなく派手さはありませんが、水の底でゆっくりと休んでいる姿が癒されると人気です。

また、あまり動き回らないため顔つきや体の様子をじっくり観察できたり、写真撮影がしやすかったりと人気があります。丸みを帯びた口元やまぶたのある目など、表情がかわいいというファンも。

ドチザメのいるおすすめ水族館1:神奈川県【新江ノ島水族館】見出し

Photo by appleboy46

神奈川県藤沢市にある新江ノ島水族館は、タッチプールでドチザメを飼育しています。地元藤沢の相模湾や江ノ島に生息する生き物に触ることができ、子どもたちの歓声で賑わっています。

ドチザメを触ってみると、小さく硬いうろこがざらざらとした感触です。背中をなでて、本物のサメ肌を体験してみるのもおすすめです。

Photo by onohiroki

新江ノ島水族館のタッチプールで飼育されている生き物は、ドチザメの他にはネコザメやボウシュウボラといった魚がいます。また、イシダタミヤドカリやホンヤドカリ、イトマキヒトデも触ってみたいという子どもたちに人気です。

住所 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話番号 0466-29-9960

新江ノ島水族館へのアクセスや料金を紹介!水族館デートにもぴったり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新江ノ島水族館へのアクセスや料金を紹介!水族館デートにもぴったり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新江ノ島水族館は、ご家族でもデートでも友達同士でも楽しめる水族館です。イルカショーやナイトアクアリウムを楽しめるので、デートに特におすすめですね。新江ノ島水族館へのアクセスや料金、見どころをご紹介しますので、デートプランの参考になさってみてください。

ドチザメのいるおすすめ水族館2:島根県【しまね海洋館アクアス】見出し

Photo by skpy

島根県浜田市と江津市にまたがる島根県立石見海浜公園内の水族館「しまね海洋館アクアス」では、「神話の海」というテーマの水槽でドチザメが飼育されています。

この水槽には、ドチザメの他にドタブカ、アカシュモクザメ、メジロザメ、レモンザメ、ネコザメといった小型のサメがたくさん飼育されています。また、マダラエイやホシエイ、アカエイも同じ水槽で飼育されていて、悠々と泳ぐ姿はおすすめの見どころです。

Photo by TAK.

神話の海では1日1回お食事タイムのパフォーマンスがあります。大人しいドチザメもエサを食べる時は迫力があり、普段とは違う一面を垣間見ることができます。

しまね海洋館アクアスの人気者は、2頭のシロイルカの兄妹です。上手にバブルリングを作り出すパフォーマンスを見るために、たくさんの人が訪れています。また、ペンギンやアシカのパフォーマンスも人気があります。

住所 島根県浜田市久代町1117番地2
電話番号 0855-28-3900

ドチザメのいるおすすめ水族館3:静岡県【東海大学海洋科学博物館】見出し

Photo by Akamera Photo

静岡県静岡市にある東海大学海洋科学博物館は、海の生き物が泳ぐ水槽だけでなく、海の生き物について理解を深める実験装置や標本なども充実した子どもに人気の施設です。

高さ10mの大きな海洋水槽はサンゴ礁、藻場、砂底、岩礁という4つのエリアに分かれていて、多様な海の生き物が1つの水槽で棲み分けされています。ドチザメがどの辺りで暮らしているかよく探してみましょう。

住所 静岡県静岡市清水区三保2389
電話番号 054-334-2385

東海大学海洋科学博物館!さかなくん絶賛の研究施設ならではの楽しみ方まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東海大学海洋科学博物館!さかなくん絶賛の研究施設ならではの楽しみ方まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東海大学海洋科学博物館は、さかなくんおすすめの水族館!大学の研究施設として利用されているということから、セミナーやサマースクールなど各イベントで学べる機会もいっぱい。海の世界の東海大学海洋科学博物館と共に、恐竜のこともわかる自然史博物館も合わせてご紹介!

ドチザメを飼育してみよう見出し

Photo by G4GTi

ドチザメは小型のサメで性質が大人しく、環境の変化にも適応しやすいことから自宅で飼育することも可能です。釣り上げたドチザメを連れて帰って飼育するのはもちろんのこと、近海の観賞魚を扱う専門店で購入することもできます。

鑑賞用海水魚専門店でドチザメを購入する場合、値段は体長60cmの幼魚の場合7000円前後で販売されています。ドチザメの生体を宅配便で発送してくれる店舗もあれば、店舗へ直接引き取りに行く店舗もあり様々です。

ドチザメの飼育環境見出し

Photo by Clevergrrl

幼体のドチザメは90cm水槽でも飼育できますが、ドチザメは成長すると1mを超えるので、200cm程度の大きな水槽が必要になります。ろ過装置も水槽のサイズに合ったものを選びましょう。

水槽の立ち上げは、ドチザメを迎える1ヶ月ほど前からじっくり行うのがおすすめです。水はもちろん海水です。近くに海があれば汲んでくることができますが、海水を汲みに行くことができない場合は人工海水を使用しましょう。水温は28度以下を保つようにします。

ドチザメのエサは飼育用のイカやエビ、アジなどの切り身がおすすめです。オキアミなどのエビを乾燥させたクリルという人工エサは便利で安価のため人気ですが、クリルだけ与えていると栄養が偏ってしまうことがあるようです。

Photo by jinkemoole

ドチザメは用心深い魚なので、新しい水槽に入れて環境が変わるとエサを食べなくなることがあります。お店でドチザメを購入した場合は、今までどんなエサを食べていたのかを聞いて同じものを与えるのもおすすめの方法です。

エサはすぐに食べきれる量を1日1回から2回与えます。留守にするからといって大量のエサを与えてしまうと、食べきれずにエサが腐敗し、水質が悪化してしまうので避けましょう。

ドチザメ釣りにチャレンジしよう見出し

Photo by rleltz

ドチザメは磯や海岸に近い場所に生息しているので、釣り船を出さなくても公園の釣り場や堤防といった身近な場所から狙うことが可能です。大人しいとはいえやはりサメなので、エサに食いついた時の引きはかなり強く、釣り上げ妙味のある魚です。

とりわけ東京湾では、ドチザメなどの小型のサメを釣る「ベイシャークフィッシング」が人気となっています。

ドチザメは海底にいるためぶっこみ釣りが有効。ドチザメは日中は休んでいるので、仕掛けてから釣り上げるまでに時間がかかり、気長に待つことになります。

Photo by ravenwolfab

この時、置き竿をする場合はドラグを緩めておき、竿尻ロープを結んでおきましょう。ロープを結んでおかないと急に引きが来た場合、竿を持って行かれてしまうことがあります。

ドチザメの釣りエサは、スーパーで売っている小型のアジやサバの切り身などが使えます。また、その場で釣れた小魚の背中や顔に針をかけ、生きたまま泳がせてエサにすると食いつきがよくおすすめです。

海釣りの仕掛けの作り方!初心者もにおすすめの方法をわかりやすく解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
海釣りの仕掛けの作り方!初心者もにおすすめの方法をわかりやすく解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
海釣りの仕掛けには、釣果や釣場によっていろんな形の仕掛けがあります。また仕掛けの用具もウキやオモリ、カゴ、ハリなど、その用途によっていろいろと使い分けが必要です。海釣りは、仕掛けの作り方やシステムを知ることによって、より楽しむことができます。

ドチザメ釣りにあると便利なおすすめ釣り道具見出し

Photo byTheDigitalWay

ドチザメは引きが強く、かかってから釣り上げるまでにも激しく暴れます。ドチザメ釣りの道具は、沖縄のタマン釣りのイメージで考えておくと良いでしょう。釣り竿はミディアムヘビー以上の硬さのもの、釣り針も太軸のものを選ぶと安心です。

ドチザメを釣り上げる時には深めの玉網で取り込まないと糸が切れてしまうことがあります。玉網はしっかりと準備しておきましょう。釣り上げる人、玉網で取り込む人の2人1組で釣りをすると安心です。また、力勝負になるのでライフジャケットの着用も忘れずに。

ドチザメ釣りの人気スポット1:神奈川県横浜市【ふれーゆ裏】見出し

Photo by monoooki

東京湾岸で近年人気を集めている釣りスポットが、神奈川県横浜市鶴見区にある通称「ふれーゆ裏」です。横浜市の高齢者保養研修施設「ふれーゆ」の裏手にある海沿いの遊歩道のことで、ふれーゆが運営している釣り場というわけではありません。

ふれーゆ裏は海沿いに柵が設けられ、子どもと一緒の釣りも安心です。また、駐車場やトイレはふれーゆの開館時間中は利用することができるほか、ふれーゆ内のレストランでランチをとることもできるのが人気の理由です。

なお、ふれーゆ裏は釣り場として営業しているわけではないので、釣り道具のレンタルや釣りエサを販売するお店はありません。

ふれーゆ裏での釣りポイント紹介!駐車場や時間などもあわせて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ふれーゆ裏での釣りポイント紹介!駐車場や時間などもあわせて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京近郊の釣りスポットの中で初心者におすすめの釣りスポット「ふれーゆ裏」。施設の裏にあるのでトイレや飲食もしやすくちょっと釣りを楽しむのにピッタリの場所で、手すりが張られているためお子様連れでも安心です。今回はそんなふれーゆ裏の釣り情報を駐車場や時間帯と共にご紹介致します。

ドチザメ釣りの人気スポット2:千葉県富津市【富津新港】見出し

Photo by doronko

千葉県富津市にある「富津新港」は、東京湾内房に面した人気の釣り場です。サビキ釣りではアジ、ちょい投げではスズキやメバルなどが釣れます。

富津新港は広々としているので、混雑することなくゆったりと釣りが楽しめるほか、車を横付けできるところも便利です。富津新港には立入禁止の場所もあるので気をつけましょう。

釣り道具店は国道16号線沿いにあり、富津新港から車で7分程でアクセスできます。トイレは富津新港の隣にある富津みなと公園内のトイレが使用できますが、歩くと距離があるので車を使うのがおすすめ。

東京湾の釣りスポットはココがおすすめ!初心者でも楽しめるポイント情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京湾の釣りスポットはココがおすすめ!初心者でも楽しめるポイント情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京湾で釣りを楽しめるスポットは沢山あります。なんたって千葉県館山市洲埼灯台から神奈川県三浦市剣埼灯台を線で引っ張った内側の海全体だから結構広い地域になります。東京湾の釣りスポットやポイント初心者でも楽しめる場所を紹介します。

ドチザメ釣りの人気スポット3:千葉県市原市【オリジナルメーカー海づり公園】見出し

Photo by Rodrigo_Soldon

千葉県市原市にある「オリジナルメーカー海づり公園」は、養老川臨海公園内にある海釣り施設です。釣り専用の広い桟橋は全長300m。釣り道具のレンタルや監視員もいるので初心者でも安心して釣りが楽しめます。

オリジナルメーカー海づり公園では、釣り大会や釣り教室といったイベントも行われています。また、規定よりも大きな魚が釣れると魚拓をプレゼントしてくれるサービスもあり、釣りの楽しさが存分に味わえる人気の釣りスポットです。

なお、オリジナルメーカー海づり公園は入場料金がかかります。料金は一般920円、見学者は220円です。

住所 千葉県市原市五井南海岸1-12
電話番号 0436-21-0419

ドチザメ釣りを船で楽しむ【ノットイナフ号】見出し

Photo by vidarnm

ドチザメ釣りは船の上からも楽しめます。横浜の根岸から発着している釣り船「ノットイナフ号」は、魚種に合わせて釣りポイントまで連れて行ってくれます。エサや仕掛けも用意してくれて手軽に釣りが楽しめます。

また、船長がアドバイスやアシストをしてくれるので、ベイシャークフィッシングが初めての人でも安心。特に力の弱い女性や子どもがチャレンジする時には心強いです。

ドチザメを狙うなら、ベイシャークプランで申し込みをします。午前または午後の5時間で、料金は申し込み人数によって変動し、1名あたり1万円前後です。

電話番号 080-6519-7045

ドチザメを料理してみよう見出し

Photo by SaucyGlo

釣った魚を料理して食べることも釣りの醍醐味の一つです。ドチザメが釣れたら、思い切って料理してみるのもおすすめです。ドチザメの味はクセがなく、上品な味わいなのだとか。鯛の味に似ているとも表現されます。

ドチザメは食用に漁をされることはなく、他の魚に混ざって網にかかることが稀にある程度ですが、市場に流通することはほとんどありません。

ドチザメを美味しく料理するには下処理がポイント見出し

Photo by ftomiz

ドチザメを始めとしたサメは体内に尿素を蓄積している生き物です。尿素は時間と共にアンモニアへと変化するため、鮮度が落ちるとアンモニアの臭いがきつくなってきます。ドチザメを美味しく料理するには、締めたらすぐに料理にとりかかることが大切です。

また、ドチザメは内臓の臭いもきつく、料理の後も臭いが気になるというのが難点です。自宅で一から捌くのではなく釣り場で内臓を取り除いてからクーラーボックスに入れて持ち帰ると、内蔵の臭いが気になりません。

Photo by ivva

ドチザメの身の臭みを抑える下処理もしっかりと行いましょう。おすすめの方法は、酒や柑橘類の果汁に漬ける方法です。また、捌き方は普通の魚と同じように3枚おろしにし、切り身にすると料理しやすいです。

硬くざらざらとした皮は、まな板に皮を下にして身を置き、包丁を横に動かすと剥がすことができます。また、熱湯をかけると剥がしやすくなるのでおすすめです。皮を剥がす時はたわしでこすると簡単です。

ドチザメが美味しいおすすめ料理見出し

Photo by macglee

ドチザメは淡泊で上品な味なので、様々な料理で美味しくいただけます。ドチザメの身は、背中側は引き締まっていてフグや鯛のような食感と味わいが楽しめます。

新鮮なドチザメなら、背中側の身はぜひ刺身で味わってみてはいかがでしょうか。ドチザメの刺身は醤油もポン酢もよく合います。臭いが気になる場合は、わさびやしょうがなどの薬味を利かせてみましょう。

Photo by lilyfan

腹側の身はゼラチン質が多く柔らかな食感で、背中側の身とは違った料理が楽しめます。フライや唐揚げにすると、ふっくらとした食感と脂身のジューシーさが楽しめます。

また、煮付けは煮汁の旨味をたっぷりと含んで柔らかく仕上がります。ソテーも美味しいですが、身を裏返す時に崩れやすいので注意しましょう。

Photo by ftomiz

しっぽの身は湯引きにするのがおすすめです。サメの骨は軟骨なので、骨を取らずに包丁でそのまま簡単に切ることができます。

湯引きにする時には、塩を多めに入れてしっかりと塩気を利かせるのがポイントです。酢味噌などお好みのタレでドチザメ料理を楽しみましょう。

ドチザメは釣りも飼育も料理も楽しい!見出し

Photo byPexels

小型のサメ、ドチザメをご紹介しました。東京湾を始めとした身近な海に生息するドチザメは、ベイシャークフィッシングで人気のターゲット。さらに料理や飼育など、様々な楽しみ方ができる魚です。ドチザメをまだ見たことがないという人は、まずは水族館でじっくり観察してドチザメの魅力を発見してみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2018年12月5日最終更新日: 2021年5月31日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote