地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

はちみつのおすすめランキング完全版!スーパーで買える市販品から取り寄せまで

はちみつのおすすめランキング完全版!スーパーで買える市販品から取り寄せまで
投稿日: 2019年1月15日最終更新日: 2020年10月8日

はちみつは健康と美容に良いことでも人気がある食品です。はちみつにはいろいろな種類があり、採取する花の種類により味や特徴が異なります。そこでおすすめのはちみつの種類や、はちみつを使ったおすすめ商品など、はちみつに関する情報をお届けしていきます。

いろいろな種類のはちみつを上手に美味しく使い分けてみたい!見出し

Photo bystevepb

一口ではちみつと言ってもいろいろな種類のものがあります。スーパーや百円均一ショップで手軽に購入できるものもあれば、取り寄せでしか購入できないものまであり、価格にも幅があります。同じはちみつでありながら、味も健康効果も違うはちみつ、そのおすすめランキングやはちみつに関するおすすめ情報をお届けします。

おすすめのはちみつの種類はどれ?見出し

Photo byHans

はちみつの種類は大きく分けて「純粋はちみつ」「精製はちみつ」「加糖はちみつ」の3種類に分けられます。「純粋はつみつ」は加熱などの加工をしないはちみつで、容器にも「純粋はちみつ」の表記があります。

「精製はちみつ」は加熱して加工したはちみつ、「加糖はちみつ」は水あめなどの糖類が加えられたはちみつです。「精製はちみつ」は冷えると結晶化しやすいはちみつを固まりにくくするというメリットがあり、「加糖はちみつ」は価格を抑えられるという面があります。

おすすめのはちみつは、もちろん「純粋はちみつ」で、はちみつが持つ健康成分や美容成分をそのまま摂ることができます。「純粋はちみつ」は蜜が取れる花によって特徴や味が異なりますので、その点を知ることで使い分けをすることがおすすめです。

山のはちみつ屋は秋田県のはちみつ専門店!希少な国産純粋はちみつや海外の珍しいものも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山のはちみつ屋は秋田県のはちみつ専門店!希少な国産純粋はちみつや海外の珍しいものも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山のはちみつ屋は、秋田県仙北市田沢湖にあるはちみつ専門店です。国内外のはちみつを多く取り扱っており、はちみつを使用したドリンクや惣菜なども販売しています。秋には一年に一度、ステージイベントや屋台などで賑わう、延べ1万人以上ご来場の一大イベントがあります。

はちみつの健康効果とは?見出し

Photo byStockSnap

はちみつには多くの栄養素が含まれているために、上手に使えば健康づくりにも大いに役立てることができます。よく知られているのは殺菌効果であり、風邪をよくひく季節には咳止めとしての効果を発揮します。

はちみつは甘みを強く感じる割にはカロリーが低いので、糖分が気になる人は砂糖の代わりに使うのがおすすめの利用法で、健康づくりにダイエットに役立てることができます。

はちみつは肝機能を高める効果もあるので、二日酔いのときにもおすすめです。また花粉症の予防や改善にも効果が期待できます。またカリウムが多く含まれているので、高血圧予防にもなります。

はちみつを食べる時に注意することは?見出し

Photo by hallosunnymama

はちみつは「純粋はちみつ」であればほぼ完全な栄養食品ですので、老若男女におすすめです。子どもから大人まで幅広い年代の人が安心して食べることができるおすすめの食品と言えるでしょう。

「純粋はちみつ」は生ものですので、1歳未満の乳児に与えるのは避けるようにしましょう。栄養豊富な生はちみつですが、抵抗力がない乳児が食べるとボツリヌス菌が体内で繁殖してしまい危険な状態になってしまうことがあります。

ある程度大きくなった子どもや大人には問題がありませんが、1歳未満の乳児は抵抗力や免疫力が未熟です。はちみつの容器にも乳児に与えないようにとの記載があります。生はちみつだけでなく、はちみつと名のつくものは乳児には与えないようにしましょう。

美味しいはちみつを選ぶおすすめポイント見出し

Photo byThree-shots

はちみつには製造方法で「純粋はちみつ」「加糖はちみつ」「精製はちみつ」があり、その中でおすすめは加熱などの加工をしていない「純粋はちみつ」です。

市販されている「純粋はちみつ」の中には、純粋を装った加工はちみつも多いので注意が必要です。価格があまりにも安すぎる「純粋はちみつ」は加工されたものである可能性があります。

「純粋はちみつ」は国産のものの他にもいろいろな国から輸入されたものが市販されています。価格が安すぎないことと、国産のものやヨーロッパ産、ニュージーランド産のはちみつは、比較的安心して食べられる可能性が高いのでおすすめです。

はちみつ専門店「ラベイユ」特集!おすすめの人気商品や店舗情報をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
はちみつ専門店「ラベイユ」特集!おすすめの人気商品や店舗情報をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京の荻窪に本店を構えるはちみつ専門店「ラベイユ」では、世界中のはちみつを80種類以上も販売しており、はちみつが苦手という人でも、きっと好みのはちみつが見つかります。その他にもはちみつを使った様々な商品も取り扱っている、ラベイユについてご紹介していきます。

おすすめはちみつランキング第10:コーヒーはちみつ見出し

Photo byskeeze

「コーヒーはちみつ」はコーヒーの花から採取される生はちみつです。コーヒーの花が開花する期間が短いために生産量が非常に少なく、とても希少なはちみつです。スーパーなどで市販されていることを見かけることはほとんどありません。

「コーヒーはちみつ」は通信販売や取り寄せなどで手に入れることができます。味はほんのりとコーヒーの香りがして、クセがなく食べやすいはちみつです。コーヒーに砂糖の代わりに入れて飲むと、コーヒーの味を邪魔しないでやさしい甘さになります。

「コーヒーはちみつ」は他のはちみつと比べてカルシウムやカリウム、マグネシウムを多く含んでいるものも多いので、特に女性にはおすすめのはちみつだと言えるでしょう。

おすすめはちみつランキング第9:りんごはちみつ見出し

Photo by kagawa_ymg

「りんごはちみつ」はりんごの花から採取される生はちみつです。りんごの花の開花時期が短いために蜜を採取できる時期が限られていて、生産量が少ない希少なはちみつです。

りんごはちみつはりんごと同様にポリフェノールが含まれていて、フルーティーな味や香りとともにリラックス効果もあります。

採取するりんごの品種によって、多少の味や香りの違いはありますが、国産のものが多く味にもクセがないので、安心して食べられるおすすめはちみつです。

おすすめはちみつランキング第8:ラベンダーはちみつ見出し

Photo bycastleguard

ラベンダーはつみちは、ハーブとして人気があるラベンダーの花から採取したはちみつです。クセのないさわやかな香りと味が魅力です。ラベンダーはちみつは特にヨーロッパで人気が高いおすすめはちみつです。

香りが良いはちみつなので、飲み物に入れて飲むだけでもリラックス効果や睡眠の質を改善する効果が期待できます。紅茶に入れるとハーブティーのような香りを出してくれる効果もあります。

おすすめはちみつランキング第7:そばはちみつ見出し

Photo by Tamago Moffle

そばはちみつは、麺類のそばの原料になるそばの花から採取される生はちみつです。麺類のそばも栄養価が高いことが知られていますが、そばはちみつも健康食品と言ってもいいほど、高い栄養価があります。

そばはちみつは高い栄養価がありながら、クセが強く香りも独特なために、そのままで食べるよりも味が濃い料理に利用するのがおすすめです。

そばはちみつは栄養価が高いという特徴がありますが、そばと同様のアレルギーの危険性があるので、そばアレルギーの人は注意が必要です。

おすすめはちみつランキング第6:菜の花はちみつ見出し

Photo byCapri23auto

菜の花はちみつは、菜の花から採取される生はちみつです。年々、菜の花が少なくなってきている傾向があるので、菜の花はちみつは貴重な存在になりつつあります。スーパーなどに市販されているのをあまり見かけることはありません。

菜の花はちみつは透明度が低く濃厚なはちみつです。ブドウ糖の含有率が高いために、結晶化しやすい特徴があります。味も濃厚で香りも独特です。料理の照りを出す時に水あめ代わりに使うのが、おすすめの利用法です。

おすすめはちみつランキング第5:みかんはちみつ見出し

Photo byPexels

みかんはちみつは、日本でも人気が高い果物であるみかんの花から採取した生はちみつです。スーパーなどの店頭で市販されていることは少なくなりますが、通信販売やネット通販などで手に入れることができます。

みかんはちみつは柑橘類独特の爽やかな香りと、さっぱりとした味わいが特徴です。他のはちみつよりもやや酸味が強く感じられるのも独特です。みかんが好きな人におすすめです。

クセがない味なので食べやすく、お湯で溶いてはちみつドリンクにするだけでも美味しく飲むことができます。喉にも良いので、風邪の時期にはおすすめの食べ方です。

おすすめはちみつランキング第4:アカシアはちみつ見出し

Photo byArmbrustAnna

マメ科の植物ニセアカシアから採取されるアカシアはちみつも、スーパーの店頭などで市販されていることが多いおすすめはちみつです。果糖が多いため、固まりにくいという特徴がある生はちみつです。

すっきりとした甘さの上品な味のはちみつで、日本でも高い人気があるはちみつです。クセがないので砂糖代わりに使用するのにおすすめです。

アカシアはちみつは他のはちみつよりも血糖値が上がりにくいという特徴も持っています。結晶化しにくいはちみつなので、寒冷地の人にもおすすめです。

おすすめはちみつランキング第3:クローバーはちみつ見出し

Photo by Dakiny

「クローバーはちみつ」は四葉のクローバーでおなじみのシロツメクサから採取する生はちみつです。クローバーはちみつもスーパーなどの店頭で市販されていることが多いので、比較的手に入りやすいはちみつです。

クローバーはちみつは日本でも生産されていて人気もあるはちみつですが、世界的に見るとクローバーはちみつが一番有名で人気があるおすすめはちみつです。スーパーにも日本以外で生産されたはちみつがたくさん市販されています。

クローバーはちみつはクセがなく食べやすい味で、紅茶などに入れて飲むのがおすすめの食べ方です。ブドウ糖の割合が高く、結晶化しやすいので注意しましょう。

おすすめはちみつランキング第2:れんげはちみつ見出し

Photo by tonko43

れんげの花から採取する生はちみつ「れんげはちみつ」は、日本人好みの味で食べやすく人気の高いはちみつです。スーパーの店頭などで市販されていることが多く、手軽に購入しやすいおすすめはちみつです。

結晶しやすいという面がありますが、どんな料理にも合い隠し味にもしやすいはちみつです。人気の点ではマヌカハニーに押されていますが、常にはちみつの中では人気が高く、売り上げランキングも上位のおすすめ商品です。

おすすめはちみつランキング第1:マヌカハニー見出し

Photo byStockSnap

人気のマヌカハニーはニュージーランド原産の生はちみつで、マヌカという木の花から採取されます。高い殺菌効果があることでも知られますが、味や香りは他のはちみつとは違った独特なものがあります。

マヌカハニーにはメチルグリオキサール(MGO)という抗菌物質が他のはちみつよりも多く含まれていて、これが効果を発揮して虫歯やピロリ菌にも効果的であることが知られています。

抗菌効果と健康効果、独特の風合いで話題になることが多く人気が高く、おすすめランキング一位も文句なしのマヌカハニーですが、より高い殺菌効果を求めるなら、容器に表記されているMGOの数値が高いものを選ぶのがおすすめです。

珍しいおすすめはちみつ見出し

Photo by FigoPhilm

その他にもはちみつにはいろいろな種類のものがあり、ランキングに入らないはちみつにもいろいろな花から採取されるはちみつがあります。その中でも少し珍しいはちみつと希少価値のあるおすすめのはちみつをご紹介します。

ひまわりはちみつ

Photo by ColdSleeper

ひまわりはちみつは、夏の暑さにも負けずに美しい姿を見せてくれるひまわりの花から採取する生はちみつです。時々スーパーなどでも市販されているのを見かけることができます。

ひまわりはちみつのお主な産地はウクライナ、ミャンマー、フランス、イタリアなどで、産地によっては少し酸味が感じられることもあります。濃厚なはちみつですが、くどくなく優しいまろやかな甘さがあり、ほんのりと花の香りがするおすすめのはちみつです。

パクチーはちみつ

Photo by is_kyoto_jp

エスニック料理には欠かせないパクチーは、単体でも好きな人が多い人気の植物ですが、このパクチーの花からはちみつが採取された生はちみつがあることは、あまり知られていません。

パクチーの花は天候に左右されやすく、はちみつが採取できるのは数年に一度と言われるくらい希少価値があるものです。そのためスーパーなどで市販されているのを見ることはほとんどありませんが、通信販売や取り寄せで購入可能です。

パクチーはちみつはポリフェノールの一種であるフラボノイドが豊富で、さっぱりとした食べやすいはちみつです。乳製品との相性が良いので、ヨーグルトに入れたり、チーズと合わせた料理に利用するのがおすすめです。

栗はちみつ

Photo byCouleur

栗はちみつは栗の花から採れる生はちみつです。開花の時期が雨が多い季節で、ミツバチが外に出ることが少ないということもあり生産量が少なく、スーパーなどで見かけることはあまりありません。

ツキノワグマが一番好むのが栗はちみつであると言われるように、生産量が少ないのはクマに食べられてしまうからということもあります。

栗の実はお菓子の材料として人気ですが、栗はちみつは独特の香りがあり色は濃厚です。味は栗独特の渋さと苦さがあり、甘みは控えめ。しかし栄養価が大変高いので、健康食品として備えておくのもおすすめです。

はちみつのおすすめ利用法見出し

Photo byestelheitz

はちみつはそのままで食べても美味しいですが、他の食べ物や飲み物と一緒に利用すると、より美味しく栄養面や美容面にも効果的なのでおすすめです。青汁や酸味が強い黒巣など、健康には良いけれど単独では飲みづらいものに加えるのもおすすめの利用法です。甘味があると一層美味しくなりそうなものにもいろいろ試してみましょう。

Photo byRitaE

トーストなどのパンにバターと一緒にはちみつを利用すると、とても美味しいハニートーストができます。またホットケーキとの相性も抜群です。ヨーグルトに混ぜるとヨーグルトの酸味に甘みが加わり、美味しく食べることができます。

紅茶やコーヒーなどに砂糖代わりに利用するのもおすすめです。寒い時期には、寝る前にホットミルクにはちみつを入れて飲むと、よく眠れます。フルーツと一緒に食べるのもおすすめの食べ方です。

おすすめはちみつスプーン見出し

Photo bymanfredrichter

はちみつを掬う時にははちみつ専用のスプーンを使うのがおすすめです。よく知られているはちみつ用のスプーンは「ハニーディッパー」と呼ばれる木製や樹脂製のもので、棒の先が丸くなっていて溝がついているスプーンです。

Photo byThree-shots

「ハニーディッパー」ははちみつを掬うというよりも、からませて垂らして使います。料理や飲み物にはちみつを垂らして使う場合におすすめです。はちみつを掬って使うことが多い場合は木製のスプーンがおすすめです。

一般的に使われている金属製のティースプーンなどは、金属とはちみつの成分が反応してはちみつの栄養成分を破壊することがあるので、避けたほうが良いでしょう。特にマヌカハニーは優れた抗菌効果が薄れてしまいますので、木製や樹脂製のスプーンを使うようにしましょう。

はちみつに関する豆知識見出し

Photo byponce_photography

はちみつの賞味期限はあるのか、保存方法はどうすれば良いのか、固まってしまったら食べられないのか、など生はちみつを食べる時の疑問は誰もが持ったことがあるでしょう。そこで、はちみつに関する豆知識を少し説明させていただきますので、参考にしてください。

はちみつに賞味期限はあるの?

Photo byAjale

日本の食品は販売する際に賞味期限を記載することになっていますので、はちみつにも賞味期限が記載されています。しかし適切な方法で保存されているはちみつは基本的に腐るということはありません。

適切な温度化で保存されているはちみつならば、数十年経ったものでも食べることができますが、極端な低温や高温になる場所に保管されていたはちみつは成分が壊れてしまいますので、未開封でも食べられなくなることがあります。

開封して指や汚れたスプーンを瓶の中に入れてしまうと、細菌が混入してしまうことがあります。また水分が混じるとカビが発生することもあります。賞味期限は気にしなくても大丈夫ですが、生はちみつは保管方法に注意しましょう。

はちみつが固まってしまった時の対処法

Photo byDagnyWalter

はちみつにはブドウ糖が含まれていますが、ブドウ糖の割合が高く、低温になる場所に保管されているはちみつは結晶化して固まりやすくなります。

はちみつが固まってしまっても品質には問題がありませんが、使いづらくなるので、できれば元の柔らかさに戻しましょう。元に戻すのにおすすめの方法は湯煎です。

耐熱の容器の場合は、容器のまま鍋に入れてはちみつと同じくらいの高さまで水を入れます。鍋を火にかけてお湯が熱くなりすぎる前に火を止め、容器の中のはちみつを混ぜます。はちみつが完全に溶けるまでこれを繰り返します。

お湯の温度は60度を超えないように注意しましょう。高温になるとはちみつに含まれているビタミンが破壊されてしまいますので、温度が上がり過ぎないように溶かしていくのがコツです。

はちみつが使用されている意外なおすすめ商品とは?見出し

Photo by821292

はちみつは、そのまま食べるだけでなく、加工をして食品の他にもいろいろな商品になって市販されています。はちみつが入っていることを知らずに利用しているものも意外と多いです。それでは、どういうものにはちみつが使用されているのか、よく知られている人気商品から意外なおすすめ商品までご紹介します。

お菓子類

Photo bymiespa

はちみつの甘さを利用して作られる商品として人気があるのはお菓子類です。はちみつが喉に良いことからのど飴などのキャンディに利用されることが多いですが、カステラやクッキーなどの焼き菓子にも使用されることも多いです。

また、まろやかな甘味を利用してジェラートなどのアイスクリーム類にも利用されていることがあります。スーパーなどで市販されているヨーグルトにも、はちみつが加えられているものがあります。

ドリンク類

Photo byrawpixel

寒い時期に美味しい柚子茶や生姜茶などは、はちみつが入っていることが多く、飲むとまろやかな甘さがして体が温まり、喉にも良いという特徴があります。

スーパーなどで市販されていることも多い「黒酢ドリンク」も酢の酸味を和らげて飲みやすくするために、はちみつが使われていることが多いです。黒酢とはちみつの健康効果が合わさって、とてもヘルシーなおすすめドリンクです。

その他の食品

Photo byyuzu

梅干しは健康に良いことがわかっていても、その酸っぱさが苦手だという人が多いです。しかしはちみつを使って漬けた梅干しであれば子どもから大人まで、酸味もまろやかになり、とても美味しく食べることができます。

はちみつに漬けた梅干しは紀州の南高梅を利用した商品が有名で、スーパーや通販で市販されています。サラダにかけるドレッシングなどにもはちみつを加えたものがあり、サラダの味をより深いものにしてくれる効果があります。

化粧品

Photo byStockSnap

はちみつは保湿力にすぐれていて栄養素も多く含まれているので、化粧品に含まれていることも多いです。ドラッグストアなどの化粧品売り場でも市販されています。リップクリームにはちみつが使用されていると唇の乾燥の予防におすすめです。

はちみつは美容液や化粧水など、基礎化粧品に含まれていることが多く、肌の乾燥を防ぎ健康に保つ効果が期待できます。石鹸などに含まれていることもあります。

日用品・雑貨類

Photo bykyasarin

ミツバチが巣を作るための原料となる蜜ろうを利用した商品も多いです。蜜ろうを利用して作ったクレヨンは、小さな子供でも安心して使うことができるのでおすすめです。また蜜ろうを利用して作ったキャンドルは煤や嫌なにおいが出ないという特徴があります。

はちみつの中でも殺菌力が優れていることで人気があるマヌカハニーを使用した歯磨き粉も、通信販売などで購入することができます。また入浴剤に使用されることもあります。

タリーズのはちみつが美味しいと評判!価格やおすすめの食べ方紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
タリーズのはちみつが美味しいと評判!価格やおすすめの食べ方紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
タリ-ズはシアトルを本拠とするコーヒーのチェーン店で、日本と韓国にも出店しています。そんな日本のタリ-ズでは、今、はちみつが美味しいと評判になっています。はちみつは種々の食材や飲み物に使われており、それを楽しみに通うリピーターが続出しています。

おすすめの良質なはちみつを選んで美味しく健康に!見出し

Photo by ameliabartlett

スーパーなどで気軽に購入できるおすすめはちみつのランキングとはちみつのおすすめ利用法などの情報をお届けしました。一口にはちみつと言っても、採取する植物によって特徴が異なります。はちみつは栄養が豊富で、身体に良い効果をもたらしてくれますので、良質のものを選んで健康づくりに役立てましょう。

投稿日: 2019年1月15日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote