地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

名都酒樓(Metropol Restaurant)の飲茶が人気!行き方は?

名都酒樓(Metropol Restaurant)の飲茶が人気!行き方は?
投稿日: 2019年2月2日最終更新日: 2020年10月8日

旅行先として注目を集めている香港。香港で飲茶は必食グルメの一つです。今回は、昔ながらのワゴンが名物の「名都酒樓」のおすすめメニューや行き方をご紹介します。地元の人たちにも観光客にも人気の名都酒樓で、おいしい飲茶と香港のローカルな雰囲気を楽しみましょう!

香港に来たら飲茶を食べよう!見出し

Photo by mojoaxel

香港は、旅先として人気の異国情緒漂う美しい街です。街歩きやショッピングも楽しいですが、香港グルメも外せません。香港グルメといえば、やはり飲茶です。今回ご紹介する香港の飲茶の名店である名都酒樓では、食べておいしいだけでなく、香港の人たちの日常を体験できます。みなさんも飲茶で、香港の雰囲気にどっぷり浸ってみてください。

香港最大級の飲茶の名店「名都酒樓」見出し

Photo by 海爾渥 / Hairworm

今回ご紹介する名都酒樓は、香港で飲茶を食べるならココ!と言われるほどの有名店です。英語名でMetropol Restaurant(メトロポールレストラン)とも呼ばれています。

名都酒樓は、1200人以上を収容するパーティ会場のような雰囲気の大型店舗です。「飲茶と言えば名都酒樓」と言われるほどの香港の人たちに愛される名店のひとつです。また、旅行ガイドブックにも紹介されているので、地元の人だけでなく観光客の姿も多くみられます。連日とっても広い店内が満席状態になるほど賑わっているお店です。

名都酒樓の人気の理由は、いつ行っても美味しい安定した料理の質とメニュー数の多さです。そして、大型店なので、子連れで行っても気兼ねなく楽しめることも挙げられます。そのため、ピークタイムは家族連れも多く詰めかけ行列必須です。

Photo by 羽諾

名都酒樓の名物は、昔ながらのワゴンスタイルの飲茶が楽しめることです。売り子のおばちゃんが、ワゴンに蒸籠に入った点心をのせて店内を回って販売する方法です。年々、香港ではこのワゴンスタイルが減少しており、今では数えられるほどしかありません。そのひとつが、この名都酒樓です。古き良き香港の飲茶を味わうことのできる貴重なお店です。

名都酒樓は日本の聘珍楼の系列店見出し

Photo by yukishana

名都酒樓は、実は日本の横浜中華街にある高級中華レストラン「聘珍楼」の系列店です。聘珍楼は、創業130年以上の老舗で、現存する日本最古の中華料理店と言われています。日本発祥の中華料理店が、名都酒樓を始め香港に系列店を4店舗構えており、聘珍楼の流れを汲むおもてなしと職人気質が地元の人たちに認められて人気店となっています。

飲茶は香港の食文化見出し

Photo by macglee

名都酒樓へ行く前に、まず飲茶とは何かを知っておきましょう。日本で飲茶というと、蒸籠に入った点心を食べる料理を指している場合がほとんどです。しかし、香港でいう飲茶とは、中国茶を楽しみながら点心を食べるという食文化です。香港だけでなくマカオや中国広東省でも見られます。

飲茶は、あくまでもお茶を楽しみながら点心をつまむ習慣です。香港で点心は「點心」と書きます。點心は、お茶請け、お菓子、簡単な食事代わりの小食を意味しています。飲茶は、點心をつまみながら、お茶やおしゃべりを楽しむものです。

朝は、新聞を読みながら朝ごはんをするおじさんもいますし、ランチタイムは職場の同僚との飲茶をする姿も見かけられます。また、週末は必ず家族総出で飲茶に出かける家庭もあります。香港で飲茶は、日常になくてはならない日常風景です。

Photo by macglee

飲茶は、食べる時間によって表現が変わります。最もポピュラーなのがランチタイムの「午茶」、そして朝に食べられる「早茶」、ランタイム後~夕方ごろの「下午茶」です。香港のお店には、飲茶ではなく早茶や午茶と書いてある場合もありますが、これらは飲茶のことを指しています。

飲茶は、昔は夜に食べられることはありませんでした。しかし、最近では、朝から夜まで1日を通して飲茶を提供しているお店も増えています。名都酒樓もその一つです。営業時間が8:00~23:00までなので、夜も飲茶を楽しめます。

名都酒樓への行き方見出し

Photo byperiplo8

それでは、名都酒樓への行き方をご案内します。これからご紹介する行き方は、誰もが間違わずに行けるほどとっても簡単な方法です。

それは、地下鉄MTRを使う行き方です。名都酒樓は、トラムが走っている香港島に店舗を構えています。最寄り駅は、金鐘(アド三ラリティ)駅です。金鐘駅は、香港島の中心部にある駅です。香港島に滞在しているならば、港島線でアクセスできます。九龍島からの行き方は、尖沙咀駅から荃港線で1駅です。

Photo by Blowing Puffer Fish

金鐘駅からお店への行き方は、とっても簡単です。まず、金鐘駅のD出口から地上へ出ます。すると、目の前に赤い字の「名都酒樓」の看板が見える「統一中心(United Centre)というビルがあります。名都酒樓は、このビルの中に入っています。

この行き方なら、金鐘駅から徒歩1分もかからずに到着できて全く迷いません。ビルに入ったら、エレベーターで4階まで昇れば到着です。旅行者としては、歩きなれない土地で行き方が分かりやすいのはとても嬉しいポイントです。

香港地下鉄MTRの乗り方!路線図や料金は?観光の移動手段としておすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香港地下鉄MTRの乗り方!路線図や料金は?観光の移動手段としておすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香港にはタクシー・バス・フェリー・トラムなど魅力的な乗り物が沢山ありますが、香港内を観光するのに一番効率よく安全に巡れる乗り物は、地下鉄「MTR」です。料金も安く本数も多く、渋滞がない移動手段としてとても便利で人気な地下鉄「MTR」を活用しましょう!

名都酒樓の利用方法見出し

Photo by avlxyz

名都酒樓への行き方が分かったところで、今度はお店に着いた後の利用方法をご案内していきます。

エレベーターで4階に着いたら、まずは受付でスタッフに人数を伝えます。受付番号が書かれた紙を受け取り、呼ばれるまで待合室で待ちます。順番が来たら、スタッフさんが番号を呼びますが、中国語が分からなくても電光掲示板にも同じ番号が表示されるので安心してください。心配ならばこまめにチェックしましょう。

Photo bycegoh

テーブルに着いたら、まずお茶をオーダーします。すると、すぐにティーボットに入ったお茶とお湯が運ばれてきます。そしたら、いよいよ点心や料理をオーダーしていきます。

メニューのオーダーの仕方は2通りあります。ひとつは、ワゴンから好きなものを選ぶ方法です。もう一つは、中央のキッチンカウンターでオーダーをする方法です。メニューを選んだら、どちらの場合でもテーブルにあるオーダーシートにハンコを貰います。食べ終わったら、このオーダーシートを会計カウンターに出せば清算をしてくれます。

飲茶に欠かせないお茶選び見出し

Photo bydirectmonitor

席に着いたらまずオーダーする中国茶ですが、どれを選んでよいか迷う人も多いかもしれません。飲茶で提供されているお茶は、大きく3つに分けられます。

1つ目は、普洱茶(ポーレイ茶)です。日本でプーアル茶と呼ばれている発酵させて作る黒茶です。食べ物の油を流してくれるおすすめの定番茶です。2つ目は、寿眉茶(サウメイ茶)です。爽やかで苦みがなく夏バテ予防や美容に良いとされる白茶です。3つ目は、香片茶(ヒョンピン茶)です。日本でいうジャスミン茶のことで、リラックス効果があります。

お茶は、2~3人ならば1種類のオーダーでOKです。お茶は、お湯を足して何度も飲むことができます。ティーポットにお湯を足してほしい時は、蓋を少しずらしておけばスタッフが注ぎに来てくれます。

名都酒樓の名物ワゴンから選ぼう見出し

Photo by 羽諾

お茶が揃ったところで、せっかく香港で飲茶をするなら、回ってくるワゴンから好きな点心を選ぶ体験をしてください。最初は難しく感じられるかもしれませんが、慣れてきたら楽しくなってきます。

オーダーの仕方は簡単です。売り子のおばちゃんが、ワゴンを押して店内を回ります。ワゴンには、点心名が書かれた札がかかっており、どんな点心が乗っているのかが分かります。近くに来たら、おばちゃんに蒸籠の中を見せてもらい、コレが欲しいと指差しで伝えればOKです。

Photo by Rick Chung

満席で賑わっているピーク時には、ワゴンがなかなか席まで回ってこなかったり、お目当ての点心が売り切れていることも少なくありません。そんな時は、他の香港人のように、ワゴンまで駆け付けて食べたい点心をゲットしてください。遠慮していては美味しい点心にありつけません!郷に入っては郷にしたがえです。

中央のキッチンで出来たてをオーダー見出し

Photo by jasonlam

お粥などの点心以外のメニューやデザートをオーダーしたい時や、お目当ての点心になかなかありつけない時は、中央のキッチンカウンターでオーダーするのがおすすめです。さまざまな料理がならび、見ているだけでも楽しくお腹がいっぱいになりそうなゾーンです。

何人ものスタッフが、オーダーに合わせて手際よく調理してくれます。出来たてを食べられるのも嬉しい点です。また、見たこともない珍しい料理も並んでいるので、挑戦するのも楽しいです。点心カードを持って行き、ハンコをもらうことを忘れずに!

名都酒樓は日本語メニューもあるので安心見出し

Photo by Rick Chung

名都酒樓では、メニューに日本語表記もされています。さすが、日本に店舗を構えているお店です。言葉が理解できず、オーダーしたメニューが思っていた料理ではなかったという残念なことにもならずにすみます。日本語はほとんど通じませんが、日本語メニューがあるので安心して飲楽をしめます。

名都酒樓の人気メニュー1:点心見出し

Photo by PYONKO

飲茶をするなら必ず食べたいのが、点心です。ここでは、名都酒樓でおすすめの人気点心をご紹介します。一番のおすすめは、エビを使った点心です。中国語で「蝦」と書かれているメニューには、食材にエビが使われています。例えば、蝦餃(ハーガウ)や蝦燒賣です。

香港でエビを使った料理はハズレがないほど美味しいものが多く、名都酒樓でもエビを使った点心は取り合いになるほどの人気ぶりです。エビは、噛むと弾けるほどぷりっぷりで弾力があります。臭みもありません。包まれている皮のもっちりさと合い、必ず食べたいメニューです。

Photo by Richard, enjoy my life!

そして、香港の飲茶でぜひ挑戦してほしいのが、「腸粉(チョンファン)」という点心です。日本ではあまり見かけない点心ですが、香港の飲茶には必ずある誰もが大好きな一品です。

腸粉とは、香港を中心とした広東料理です。米粉を溶かして薄く蒸した生地に肉やエビなどの具をのせて巻き上げます。形が腸に似ていることから、この名前が付いたといわれています。見た目は独特ですが、モチモチプルプルの新食感は、一度食べたらハマります。腸粉は、朝食としても食べられており多くのお店で提供されています。

他にも、小籠包や蟹卵のせシュウマイ、チャーシュー肉まんなど日本人におすすめの点心も揃っています。さすが、メニュー数ナンバーワンとの呼び声の高いお店です。こだわりの生地や具材のジューシーさなど、そのおいしさは感動ものです。

名都酒樓の人気メニュー2:一品料理見出し

Photo by t-mizo

点心以外にも、名都酒樓にはおすすめメニューがたくさんあります。例えば、牡蠣のお好み焼きやカモのローストです。他にも、海老ワンタンスープやふかひれスープなどのスープ類、チャーハンなども評判です。特に、チャーハンは、どれを頼んでもハズレ無しで文句なくおいしいと日本人には人気です。

名都酒樓の人気メニュー3:デザート見出し

Photo by See-ming Lee (SML)

名都酒樓では、デザート類もとても充実しています。その中でも食べてほしいおすすめのデザートが、楊枝甘露(ヨンジーガムロウ)です。マンゴー、タピオカ、グレープフルーツを使った中国の定番デザートです。日本人のファンも多くとてもポピュラーなメニューです。そのほかにも、カスタード饅やゴマ団子、マンゴープリンなどもおすすめです。

名都酒樓での予算見出し

Photo bysallyjermain

名都酒樓は、レストランなので料金が高いと思われがちです。しかし、お店の規模やメニューのバリエーションや質を考えると、とてもコスパの高いと言えます。レストランにしてはリーズナブルな価格設定です。2人なら約300香港ドル、4人なら約500香港ドルほどの予算でお腹いっぱい食べられます。

香港島を観光!名所からグルメお買い物まで絶対に行きたい人気スポット! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香港島を観光!名所からグルメお買い物まで絶対に行きたい人気スポット! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
西洋文化と中国文化がミックスした香港島。眠らない街とも言われている香港は美しい夜景の見える観光名所に、1日中楽しめるショッピングモールなど見どころ満載です。地元ならではの中華グルメももちろん大人気!今回はそんな香港島の観光スポットを厳選してご紹介していきます。

来店のタイミングが重要見出し

Photo bygeralt

ここまで名都酒樓のことをご紹介してきましたが、お店を訪れるにあたって、気をつけたいことがあります。それは、来店時間です。何時ごろに訪れるかによって、雰囲気も食べられるメニューも変わってきてしまうからです。

例えば、ワゴン式の飲茶を楽しみたいのならば、待つことを覚悟して混みあうランチタイムを狙っていくのがおすすめです。人が少ない朝や夕方などの時間帯は、ワゴンが出てこなかったりメニュー数が少なかったりします。待ちたくない、ゆっくり食べたいならば、早朝や夜の時間帯がおすすめです。飲茶を楽しむには、タイミングを考えて来店しましょう。

おすすめの来店時間見出し

Photo byJESHOOTS-com

旅行で訪れるにあたって、最大限に名都酒樓の飲茶を楽しめるおすすめのタイミングは、12:00~12:30ごろです。その理由は、混みあう時間に合わせて11:30頃からメニューが出そろうため、12:00まではお店は空いていて静かです。しかし、12:30を過ぎるとその静けさが一変、瞬く間に席が埋まっていきます。

香港のランチタイムは、13:00~14:00が普通です。そのため、13:00より前に来店しておくのがおすすめです。そうすれば、待たずに入店でき、ワゴンが店内を回る活気にあふれたランチタイムも楽しめます。

名都酒樓で遠慮は禁物!見出し

Photo by isaiahrustad

先ほども言いましたが、名都酒摟で飲茶をするときに遠慮をしてはいけません。ワゴンが来るのを待ったり、食べたいけれど中国語が分からず躊躇したりしていては、絶品料理にありつけません!次々と地元の香港の人たちを見習って、自らワゴンを追いかけて点心を手に入れる、調理スタッフに欲しいと伝えるなど、飲茶を存分に楽しむための積極性も大切です。

住所 香港中環金鐘道95號統一中心4摟
電話番号 2865-1988

名都酒樓で飲茶を楽しもう!見出し

Photo bychaliceks

今回は、香港の飲茶の人気店である名都酒樓の行き方やおすすめメニューなどをご紹介しました。香港の飲茶は、日本の飲茶とは規模も味も雰囲気も格段に違います。香港を知るには飲茶はもっていこいです。特に名都酒樓は、ワゴン式があって香港らしい雰囲気で楽しめます。ぜひみなさんも、香港で本場の飲茶体験をしてみてください。

投稿日: 2019年2月2日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote