地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

すし匠は四谷の人気江戸前鮨店!おすすめメニューや系列店についてもご紹介!

すし匠は四谷の人気江戸前鮨店!おすすめメニューや系列店についてもご紹介!
投稿日: 2019年3月26日最終更新日: 2020年10月8日

「すし匠」は四谷にある伝統的な江戸前鮨を守りつつ、進化を続ける人気のおすすめ鮨店です。死ぬまでに行きたい寿司レストランのひとつ四谷「すし匠」の案内記事です。人気の秘密やおいしいおすすめのメニューまでずらりとご紹介いたします。

【東京・四谷】超人気店「すし匠」のご紹介見出し

Photo by ame0399

すし通はもちろんのこと、同業者のすし職人までが通いたい、行ってみたい人気の鮨店が東京の四谷にあります。「すし匠」は通常の人気店を凌駕し、現在では超がつくほどの人気店です。読んだら食欲を刺激する、感動と旨さがつまった超人気店、四谷「すし匠」の紹介記事です。

予約が取れにくいお鮨屋さん「すし匠」とは?見出し

Photo by ame0399

それではまず予約が取れにくい四谷のお鮨屋さん「すし匠」とはいったいどんな鮨屋なのかチェックしていきます。人気の鮨屋は都内にはいくつかありますが、「すし匠」は普通の鮨屋人気店とは違います。いったいどのように違うのか、人気の秘密とはいったい何なのかなどを詳細にチェックしていきます。

四谷にある「すし匠」とは?

Photo by pearlbear78

四谷にある「すし匠」とは、予約が取れるのが1~2月先までなってしまうのもざらではない、超人気のお鮨屋さんです。グルメ通、寿司通が通う、行きたいと願うのはもちろんのこと、同業者のすし職人までが行きたいと望む幻のようなお店です。そのため予約の取れない店として有名なお店でもあります。

人気の理由に迫る!

Photo by pearlbear78

四谷「すし匠」人気の秘密は数えあげるときりなく、一言だけでは表せません。お店は一般的な鮨屋と同じカウンターが中心の隠れ家的なお店ですが、全体的な完成度が違います。

伝統的な江戸前鮨でありながら、変化や進化することを恐れません。仕入れたネタにより調理方法を変えて、流行をおさえつつもぶれない鮨を提供します。またおつまみから始める鮨屋とは違い、つまみと鮨を交互に楽しませてくれとてもユニークな料理の提供方法です。

食事の始めのほうでも鮨を楽しめ、鮨屋に来たと、鮨の旨みを実感できます。もちろんお料理も大変美味しいのですが、なんといってもお店の雰囲気、接客、鮨(料理)全てがまるでひとつのショーのように完成されています。どれをとってもこの人気店・四谷「すし匠」には欠かせないものです。

系列店も増えている

Photo by haru__q

人気の江戸前鮨店すし匠は、系列店も精力的に拡大しております。比較的新しい系列店もあれば、すでに四谷すし匠同様に名店という不動の地位を築いている系列店もあります。自分のお気に入りのすし匠系列店を見つけたり、お店の成長を見守るのもグルメ通の楽しみのひとつです。おすすめのすし匠系列店をいくつか紹介します。

不動前 岩澤

Photo by 加蛋不加價

まず最初にご紹介するのは、2018年にオープンしたすし匠系列店です。比較的新しいですが、味はしっかり本物で、予約のできない名店になることも約束されています。ひとつひとつの握りが芸術作品のように美しく、ゆっくり五感を楽しみつつお酒と鮨を楽しめるお店です。ランチはしていませんが、週末は空いているのでゆっくり江戸前鮨を堪能できます。

住所 東京都品川区西五反田5-6-11 NSVビル 1F
電話番号 03-5436-8338

すし匠 齋藤

Photo by 熱血柴犬

きちんとしたお店に通いなれていないとつい緊張してしまうくらいの、高級感あふれるすし匠系列店がこちらの「すし匠 齋藤」です。お店の扉を開けると、しっとりとした雰囲気のおかみさんが出迎えてくれます。握りとつまみを交互に出すスタイルは同じといえども、なんだか別空間で料亭のようです。前述の「不動前 岩澤」のご主人はこちらの出身です。

住所 東京都港区赤坂4-2-2 赤坂鳳月堂本店ビル 2F
電話番号 03-3505-6380

銀座 あらい

Photo by pearlbear78

伝統的な江戸前鮨がやはりいいという方には、こちらの系列店がおすすめです。「銀座 あらい」はなんと銀座の老舗鮨店「久兵衛」に殴りこみをかけるくらいの勢いで、老舗の近くに系列店を2015年にオープンし、系列店は、すでに予約が四谷すし匠と同じくらい困難です。スタイルも伝統的に最初につまみを出して、次に握りというスタイルです。

住所 東京都中央区銀座8-10-2 ルアンビル B1F
電話番号 03-6264-5855

鮨 あらい(銀座)は予約が取れない人気寿司店!美味しいメニューを堪能しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鮨 あらい(銀座)は予約が取れない人気寿司店!美味しいメニューを堪能しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
銀座にある名店の鮨 あらいは東京で1番美味しいお寿司が食べられる名店となります。ミシュラン1つ星の鮨 あらいは連日予約がいっぱいでなかなか来店ができないお店です。人気のメニューや予算、またおすすめの予約方法についてまとめてご紹介させていただきます。

六本木 村瀬

Photo by macglee

本家の創設者中澤圭二親方のように周囲の度肝をぬかせるくらい革新的な親方が、こちらすし匠系列店「六本木 村瀬」の村瀬親方です。活気のある系列店で、若いお弟子さんが多いです。伝統をしっかり後に続く人たちにも伝えようという大将の心意気が感じられます。まずすし匠の味を味わいたいという方におすすめの系列店です。

住所 東京都港区西麻布1-2-3 アクティブ六本木 1F
電話番号 03-3479-5240

西麻布 まさ

Photo by shrk

寿司は好きだけど、生魚を中心とした本格的な日本の寿司は苦手という外国人の方は実は結構いらっしゃいます。そんな外国人の方を鮨でもてなす場合におすすめしたいのが、こちらの系列店「西麻布 まさ」です。時にはネタを焼いたり蒸したりと、生以外でも火を通したネタを多く提供してくれます。

ハワイにもある「すし匠」

Photo by nom06231

実はこの人気のおすすめ鮨店四谷「すし匠」は、なんとハワイにまで進出しています。ハワイではどのようにお店が展開されているのかチェックしてみましょう。

ハワイの「すし匠」は、ワイキキビーチのリッツカールトンホテルのレストランとしてのれんを構えています。ハワイ「すし匠」も、一歩入ればそこは大人だけの特別の空間です。ハワイの「すし匠」はまるでバーカウンターのような洗練された内装です。

一歩入れば大人の世界が広がり、そこがハワイであることを忘れそうになります。子供は13歳上にならないと入店できません。ハワイは家族向けの場所もたくさんありますが、「すし匠」は大人だけの空間を持ちたい方におすすめです。ハワイでも日本の「すし匠」に負けない40種類以上のネタが用意されています。

Photo by nom06231

ハワイ「すし匠」でも、もちろん人気店のために予約は必須です。ハワイ「すし匠」はランチの営業はしておらず、ディナーのみで、一回目と二回目の座席入れ替え制で営業をしています。プライベート感のある落ち着いた店内になっています。

予算は一人アメリカドルで300ドルです。予算にはアルコールなどの飲み物代金や税金、チップは含まれておりません。また予約にクレジットカード番号を提供することが必要になってきます。

店内も大型のレストランとは違い、ハワイ「すし匠」ではカウンター席が6席に、メインダインニングエリアに10席しかない落ち着いたレストランです。もしハワイを旅行を計画をしていして、特別な記念日のディナーをお探しなら、ハワイ「すし匠」がおすすめです。海を越えたハワイでも本格的な江戸前の味を、ハワイ「すし匠」では提供してくれます。
 

高級寿司特集!人気の食べ放題からカウンターにテイクアウトまで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高級寿司特集!人気の食べ放題からカウンターにテイクアウトまで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
厳選された新鮮な旬のネタを使用した高級寿司は贅沢な味わいで味の分かるグルメ通の方からも人気を集めています。東京都内にある高級寿司店は食べ放題プランがあるものから予約困難なミシュランに選ばれた名店や独創的な寿司屋などがあり注目されています。

すし匠の予約方法見出し

Photo by onigiri-kun

それでは次にこの四谷の人気店をしっかり楽しむために予約方法を紹介します。食事をスムーズに楽しむためにも予約は基本ですが、予約方法はお店によって異なってきます。また最近ではネットなどで人気になりすぎて予約を受け付けてくれないお店もあります。すし匠の予約方法にはどんなものがあるのかチェックしていきます。

初めて利用する場合は電話!

Photo by ume-y

四谷の人気店「すし匠」は予約はできますが、ネット予約はできません。よって初めて来店される方は、電話予約のみとなってしまいます。予約には予約専用電話番号を使いますが、とても難易度は高くなります。そのため次回以降の予約には電話ではなく、来店時に直接お店と交渉して次の予約を決めるのがおすすめです。

ランチを予約する方法

Photo by SunKING1791

「すし匠」ではランチ営業もしていますが、毎日ではありません。ランチ営業は月、水、金曜日の11時半から13時半のみとなっております。

もちろん人気店のランチを楽しむために、早めのランチ予約がおすすめです。ランチは2週間前から電話で予約を受け付けてくれます。予約の電話は営業時間内の11時半にかけるより、営業時間外の朝10時に電話するほうがお店の営業にも邪魔にならずおすすめです。

ただ日によっては2週間を切っていても当日キャンセルや、たまたま空いていたということで、ランチ予約を受け付けてくれる場合があります。確立は大変低いですが、もしラッキーであればランチ予約が取れる場合があります。予約の電話するときは準備してから、またあきらめずに電話してみる姿勢が肝心です。

ディナーを予約する方法

Photo by くーさん

ディナーの予約には、予約専用電話番号に電話をして予約します。毎月1日に翌月の予約をする仕組みになっています。この予約電話は全国から殺到して、同じ業界の寿司職人でさえも「すし匠」に食べに行きたいお店として有名です。予約の項の最初に記したとおり、最初は大変ですが電話で予約をして、次回以降はお店を訪れたときにしたほうがおすすめです。

キャンセル待ちを狙うのもおすすめ

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

四谷の人気店「すし匠」は予約ができます。しかしながら人気すぎるため、「予約ができる予約できない(予約しづらい)人気店」としても知られています。

予約電話も回線が立て込んで電話さえもつながらないというときがあります。もしつながっても行きたい日に必ず予約がとれるとも限りません。そんなときに備えて、キャンセル待ちという方法で名前と連絡先を伝えておくことをおすすめします。

すし匠のメニューと予算について学ぶ見出し

Photo by marumeganechan

四谷「すし匠」のどのようなお店かわかった後は、肝心のメニューをチェックしていきます。もちろん鮨屋ですからメインは鮨ですが、こちらのお店ではどのように料理が提供されてくるのか、どんなものが食べれるのかなどを、メインダインニングの時間帯の夜と昼とにわけてチェックしていきます。

Photo by KeroroTW

夜のメニューはおすすめコースのみで、その日の入荷の状況によって変わっていきます。しかし常時30種類ほどの料理を楽しめ、一つ一つネタが丁寧に細かく仕込まれています。どれをどの順番に食べようかと考える必要はなく、おすすめコースなので、絶妙なタイミングでつまみと握りが交互に出されるすし匠スタイルをただ堪能するだけです。

昼のメニューはバラちらしのみ

Photo by Nullumayulife

初めて行くお店は、まず予算が低めのランチから挑戦するのがおすすめです。お店のおすすめの味がランチメニューに凝縮されています。ぜひお手軽なランチから頂いてみましょう。

ランチといってもやはり人気店です。いきなり行くのはなかなか厳しいです。きちんと予約してから行かれることをおすすめします。すし匠のランチメニューはなんとバラちらしのみです。ランチメニューは2000円でお吸い物と漬物がついてきます。

よくランチに行かれた方がバラちらしを食べた感想として言うのは、ちらし寿司なのに宝石箱のようだったと形容することです。それもそのはず、見た目は20種類ほどのネタがのっかておりかなり豪華です。一口一口が愛おしく感じます。よくかんで目で楽しみながら食べたいランチですが、40分間の時間制限があるので注意してください。

「つまみ」「鮨」の一部をご紹介見出し

Photo by coniferconifer

次にほんの一部ですが、代表的なすし匠で出されるつまみや鮨をご紹介します。もちろん天候や入荷状況によってこれらの全てが毎回出されるわけではありませんが、常連さんたちはこれらを食べるとすし匠に帰ってきたなと感じます。どの料理にどんな日本酒を合わせるとおいしいのか考えるのも楽しみなので、ぜひ参考にしてみてください。

あん肝スイカ

Photo by akira yamada

あん肝とスイカが合わさった料理と名前からは全く想像のつかない鮨ですが、すし匠の代表作の握りです。スイカといっても、そのままではなく、なんと奈良漬にしてあります。奈良漬というときゅうりや瓜が代表的ですが、スイカの奈良漬も存在します。あん肝の濃厚さとスイカの奈良漬の食感を楽しみながら、辛口の日本酒を流し込みたくなる一品です。

あんこうの茶碗蒸し

Photo by norio_nomura

見た目からはわかりませんが、あんこうの茶碗蒸しはとても手がかかっていて贅沢な一品です。アンコウの身とあん肝を茶碗蒸しに使っただけでも贅沢ですが、出汁はなんとい同じアンコウから取っています。アンコウ尽くしのこの一品は、アンコウの見た目とはかけ離れた想像を超える美味しさがぎゅっと詰まっています。

マグロのトロヅケ

Photo by TAKA@P.P.R.S

すし匠に来たならば、必ず食べていただきたいのがマグロのトロヅケです。こちらのマグロは本当にぎりぎりのところまで熟成されており、うまみがこれでもかというくらいに引き出されています。口にほおばると、うまい鮨のある日本に生まれて本当によかったと感動するくらいです。

Photo by june29

鮨屋で蛤というと、煮付けられてしぼんで固まった歯ごたえたっぷりの貝ですが、すし匠では違います。加熱時間が短いため、やわらかく春を感じさせる一品になっています。ほのかや塩の香りや深くてやさしい味が、邪魔をしない程度の米酢で仕上げられた白シャリとともに味わえます。

いちご煮

Photo by iyoupapa

名前をそのまま読むと、イチゴを使った料理かと勘違いしてしまいそうな一品です。いちご煮はアワビとウニを蒸した料理です。

ウニを蒸すと木苺のように見えることからこのように名づけられました。青森県八戸の郷土で、現地ではおめでたい席やお正月のお吸い物として出されます。「すし匠」では寒さが体にしみるような日の最初の一品として出させることが多い料理です。

すし匠では大将も味わってみよう見出し

Photo by pearlbear78

ひとつひとつが丁寧に仕上げられているすし匠ですが、やはり握り手の大将の人柄が前面に出てくるのが江戸前鮨の醍醐味のひとつです。

すし匠の人気のひとつには、お店の雰囲気があります。その雰囲気はやはり大将中心でなりたっています。つまみや握りを出すタイミングも、途中でお水やお茶を出すタイミングも見計らっています。

大将はスタッフ全員が動いてしまっていて、お客さんがお茶を頼みにくい雰囲気を作らないようにするなどいといろ鮨以外にも心配りをしてくれています。上下関係もしっかりしながら、チームワークも大切にしている。そんな大将もぜひ鮨とともに味わってみることをおすすめします。

【基本情報】すし匠見出し

Photo by naitwo2

それでは次に四谷「すし匠」のお店の基本情報をマスターしていきます。これを読んだ後は四谷「すし匠」に行く計画を立てて予約するだけです。おいしい鮨を堪能するためにもきちんと大切な基本情報は把握しておくのがおすすめです。アクセス方法や営業時間、電話番号などはこちらで情報をまとめてあります。

アクセス

Photo by densetsunopanda

四谷「すし匠」最寄の駅はJR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線の各線「四谷駅」になり、駅から徒歩4分で行くことができます。四谷駅から193mなので、雨など天候が悪くてもさほど気にならない距離です。お酒が入っても、駅がこれくらいの距離なら歩いていっても近くて安心です。

営業時間

Photo by Koji Horaguchi

「すし匠」の営業時間はランチのある月、水、金はお昼の11時半から13時半です。ディナーは月曜日から土曜日までで、2部制になっております。ディナーの一回目は18時から、二回目は21時からとなっています。ランチ営業は毎日ではないので、予約時にお間違えのないようにご注意ください。

定休日・電話番号

Photo by yto

定休日は日曜日となります。この日は予約の電話もまずつながらないと思っても良いでしょう。そのため予約の電話は定休日以外の平日朝10時ごろすぐがおすすめです。予約電話をかける際には番号をよく確認してからおかけください。「すし匠」の住所と電場番号は以下のとおりとなります。

住所 東京都新宿区四谷1-11 陽臨堂ビル 1F
電話番号 03-3351-6387

おいしいお寿司を食べたいならば「すし匠」に決定!見出し

Photo by ame0399

記念日や大切な日に寿司はいかがでしょうか?せっかくあなたの大切なお金と時間を使うのですから、最高のものを食べてみたいと思いませんか?そんなときにはぜひ「すし匠」に予約をしてみてください。予約の苦労も吹き飛ぶくらいのおいしい寿司に出会えます。「すし匠」のおいしい寿司で贅沢で特別なひとときを堪能してみてください。

関連キーワード

投稿日: 2019年3月26日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote