地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ブッシュクラフトナイフおすすめ商品紹介!初心者から人気の安いアイテムも

ブッシュクラフトナイフおすすめ商品紹介!初心者から人気の安いアイテムも
投稿日: 2019年4月16日最終更新日: 2020年10月8日

ブッシュクラフトナイフはキャンプでのバトニングなど自作のアイテムづくりにも欠かせないアイテム。人気でおすすめの一本や初心者向けの安い一本などブッシュクラフトナイフについてたっぷりご紹介します。手入れ方法やアレンジ方法も必見です!

ブッシュクラフトナイフを持って出かけよう見出し

Photo byLUM3N

皆さんはブッシュクラフトナイフというナイフをご存知でしょうか。バトニングなど色々な楽しみ方ができるブッシュクラフトナイフは一本あれば世界が広がる万能ナイフです。アウトドアシーンでは必須ともいえるアイテム、ブッシュクラフトナイフについてたっぷりご紹介します。初心者にもおすすめの安いナイフやバトニングに最適な一本など必見です!

ブッシュクラフトナイフとは?見出し

Photo by nikunoki

自作の調理器具づくりだけでなくバトニングなどにも最適なブッシュクラフトナイフとは一体どんなナイフなのでしょう。ブッシュクラフトナイフと一般的なナイフとの違いはどこにあるのでしょう。自作できるブッシュクラフトナイフの詳細について詳しくご説明します。ブッシュクラフトナイフはキャンプブームの昨今、知っておいて損はないアイテムです。

フィンランドやノルウェーが発祥の言葉

Photo byFree-Photos

キャンプなどを楽しむ方の中ではすでに一般的になっている、バトニングなどにも最適なブッシュクラフトナイフ。

この「ブッシュクラフト」という単語は北欧のフィンランドやノルウェーが発祥といわれている言葉です。

自然の中で生活をする知恵や技術のこと

Photo byPexels

ブッシュクラフトとは基本的には自然の中で生活をするためのものをすべて自分で作り出すというのがコンセプトになっています。

ブッシュクラフトナイフはそんな生活を支える必須アイテムで、沢山の知恵や技術を形にする重要な存在といえるでしょう。

アウトドアナイフは料理や薪割りにも使える便利グッズ!人気アイテム27選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
アウトドアナイフは料理や薪割りにも使える便利グッズ!人気アイテム27選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
アウトドアナイフは、アウトドア好きには欠かせない便利アイテムです。料理をしたり、薪を割ったり、その他にも用途が沢山ある便利なアウトドアナイフは、様々なメーカーや種類に別れています。アウトドア好きなら1本は持っておきたいアウトドアナイフについてご紹介します。

ブッシュクラフトナイフの特徴見出し

Photo by michael pollak

自作の調理器具づくりやバトニングなどに便利なブッシュクラフトナイフを知らない、見たことがない、持っていないという人のためにブッシュクラフトナイフの特徴について詳しく説明していきます。ブッシュクラフトナイフがどんな場面で使われ、どういう形状のものなのか、その役割やキャンプでの重要度など、わかりやすくご紹介しましょう。

コンセプトは全て自作

Photo by ProAdventure

ブッシュクラフトという概念は自然の中での生活をすべて自分で手作り、つまり「自作」がコンセプトです。

例えば食事のスプーンや箸はもちろん、寝るための簡易的な寝床など野外で生きていくために必要な様々なアイテムをすべて自作するということです。

サバイバルとの違い

Photo by bu2ngpac1

同じような概念を表す言葉にサバイバルというものがありますが、サバイバルはどちらかというとどんな状況でも命を落とさず、生き延びるための技術。ブッシュクラフトはサバイバルよりもちょっとだけ生活感のある文化的な側面を持つ概念です。サバイバルよりも生活を楽しむための技術と捉えるのが良いでしょう。

アウトドア生活に必要な道具

Photo by John Brighenti

キャンプなどアウトドアを楽しむ習慣や趣味がある方ならご存知かと思いますが、ナイフと一言で言っても色々な形状をしたナイフが存在します。

例えば攻撃や防御といった格闘目的の性能を備えているもの、またハンティングで動物の解体を目的とした性能を持ち合わせているもの、さらに調理を目的とした性能に優れたものもあります。

そんな数あるナイフの中でブッシュクラフトナイフというのはものを作り出すことに長けているナイフでアウトドア生活には欠かせない重要な道具なのです。

【基本編】ブッシュクラフトナイフの性能見出し

Photo by michael pollak

キャンプなどのアウトドアで自作など物を作り出す性能に長けたブッシュクラフトナイフはバトニングや調理や狩猟などでも使うことが可能です。ブッシュクラフトナイフは北欧では一般家庭の主婦がキッチンでも日常的に使っているといわれるほどで、物を作り出すことに優れているとは言えども、万能ナイフとしても十分な価値があります。

スカンジグラインドとよばれるブレード形状

Photo by nachosmooth

自作に便利なブッシュクラフトナイフはスカンジングラインドといわれる形状をしています。

スカンジンググラインドとは、名前の通りスカンジナビア地方独特の形状で、ブレードの中ほどまたは3分の1程度から幅広くストレートの刃付けがされたデザインです。

ドロップポイントの刃先が良い

Photo by will0629

ブッシュクラフトナイフの刃先、いわゆるドロップポイントは先端に向かって少し下がった形状をしています。ナイフの背部分であるスパインは先端近くまで均一な幅が保たれていることも多く、これはポイントで細かい作業をしたり、バドニングなどの時にスパイン部分をたたくことが多いため、ある程度の強度が必要になるからです。

カーボンスチールとステンレススチールの刃材

Photo by jonathanpielmayer

ブッシュクラフトナイフのドロップポイントは炭素鋼のカーボンスチール、もしくはステンレススチールでできています。カーボンスチールは丈夫さとキレ味の良さ、さらに研ぎやすいという利点があり、日本では昔から様々な道具に使われてきた素材です。

キャンプを楽しむアウトドア経験者からも人気が高く、錆びやすい素材ですが定期的な手入れを続けることで幅広くアウトドアに対応できるブッシュクラフトナイフなのでおすすめです。

一方ブッシュクラフトナイフのステンレススチールは切れ味がよくないといわれがちな素材ですが、ブッシュクラフトとしての機能はしっかりと満たしますし、なにより錆に強いのもステンレススチールの強みです。水辺のキャンプや料理などでメインにブッシュクラフトナイフを使う場合や手入れを簡単に済ませたい場合はおすすめです。

握りやすいグリップ

Photo by andy_carter

ブッシュクラフトナイフを使う時、初心者は特に握りやすいグリップであるかどうかというのもとても重要なポイントです。木製や樹脂、ファイバー製など様々な種類のグリップが販売されています。

実際に店舗で握らせてもらって、手にフィットするというのはとても大切で、特に樹脂製のグリップは濡れた状態でも滑らずに握ることができるのでおすすめです。

初心者にもおすすめ「ホロウグラインドナイフ」

Photo by michael pollak

キャンプなどのシーンで初心者も使いやすい刃形状がホロウグラインドナイフです。刃の断面が内側に細いカーブを描いた形になっています。ナイフの中でもホローグラインドタイプは数多く販売されていて、ハンティングシーンなどでも使われています。力をあまり必要としなくても薪割りなどが可能で、自作料理にも最適です。ぜひ初心者におすすめ。

上級者向け「コンベックスグラインドナイフ」

Photo byPexels

ナイフ上級者にはコンンベックスグラインドナイフがおすすめです。日本ではハマグリ刃ともいわれるコンベックスグラインドナイフは刃の断面が外側に丸い厚みがあり、日本刀と同じ形状をしています。

刃の剛性が高く、軍用やアウトドアで使われるナイフに多く用いられ、販売されています。コンベックスグラインドは薪割など斧のようにハードな仕様にも適した刃の形状です。

コンベックスグラインドナイフの特徴は刃先が浮いているのでホロウグラインドナイフに比べると切り込まずに滑りやすいのが特徴です。切り込むためには通常より立てて使うことが必要で、少々技術が必要とされます。

【実践編】ブッシュクラフトナイフが活用するシーン見出し

Photo by particlem

キャンプでは必需品のブッシュクラフトナイフは具体的にはどんなシーンで使われるのでしょう。

実際にブッシュクラフトナイフが活躍しているアウトドアでの様々なシーンをご紹介します。

バトニング

Photo byFree-Photos

キャンプで焚火をする際に必要となる薪。木を切り出し、それを細かく割り裂いていく作業をバトニングといいます。斧などでは割りにくい細い木をさらに細くするのに用います。ブッシュクラフトナイフの刃を木の小口にあて、スパインを別の木でたたいて裂いていく作業です。

ブッシュクラフトナイフの形状によって力の伝わり方が違い、ホロウグラインドナイフが最も弱い力で切り込むことができます。逆にコンベックスグラインドは刃先が直接木に当たっていないのでより強い力で打ち込む必要があります。比較的安い値段のものでも簡単にバトニングできます。

火を起こす道具

Photo byLUM3N

ブッシュクラフトナイフは火をおこす道具としても使えます。もちろん、ナイフ自体が火をおこすわけではなく、火をおこすための道具を作ったり、ナイフで火おこし道具を機能させたりします。

木の摩擦を利用したスピニング式火おこし器やフェザースティック、シェーブドカールを削りだします。また、ファイヤースティールに火花を発生させるのにもブッシュクラフトナイフはとても効果的です。

ウッドクラフト

Photo byjill111

キャンプで生活に必要なちょっとしたものを作る時にもブッシュクラフトナイフは必需品です。調理に必要な道具から大きなものではシェルターまで作ることができます。

ベンチやベッドなどの家具などもその気になればブッシュクラフトナイフがあればできてしまいます。

最初の1本を選ぶポイント見出し

Photo by coffee_wanderer

ここまでブッシュクラフトナイフをご紹介してきて、アウトドア好きの方は今すぐ最強のナイフが欲しくなったのではないでしょうか。

キャンプで大活躍するブッシュクラフトナイフ、初心者が最初の1本として購入するナイフのポイントをご紹介していきましょう。

安いだけでなく使いやすさを考える

Photo bynattanan23

とりあえず安い値段のブッシュクラフトナイフでいいや、と安易に考えてしまうのはご法度です。あまりに安価な値段のものは実際に使ってみるとあまり使いやすくなかったり、すぐに壊れてしまったりする場合があります。実際に手に取ってみて、できれば実際に使ってみて使いやすいものを選ぶのがおすすめです。

値段につられてついつい安物買いの銭失いになってしまわないように注意が必要です。ブッシュクラフトナイフを選ぶ時のポイントは取り回しやすいサイズであるかどうか、刃の鋼材や刃厚、全長のサイズや重量などのスペックとグリップしやすいデザインや素材であるかどうかという点です。

ブッシュクラフトナイフの刃の切れ味

Photo by takafumi1986

自作には欠かせないブッシュクラフトナイフの刃の切れ味はとても重要です、もちろん研いで切れるようにできるものはそれに越したことはありませんが、自分で研ぐことが出来ないナイフはしっかりと刃の形が切れるようにデザインされているかを確かめる必要があります。特に初心者には重要な条件となります。

手入れの簡単さ

Photo byjasongillman

研ぐことはできませんが錆に強いステンレススチールは手入れがとても簡単で、ずぼらさんにはぜひおすすめです。キャンプの後の後片付けなどとにかくなるべく面倒くさくないものをそろえたい場合はステンレススチールのブッシュクラフトナイフを選ぶようにしましょう。

釣りが好きな方で水場のキャンプが多い方にもぜひステンレススチールのブッシュクラフトナイフがおすすめです。

ブッシュクラフトナイフのおすすめアイテム見出し

Photo byLUM3N

それでは具体的にブッシュクラフトナイフのおすすめアイテムをご紹介していきましょう。初心者にもおすすめのもの、玄人が持ちたい一本、安いけど使いやすいナイフなどブッシュクラフトナイフには豊富なバリエーションがあります。

安い値段でもしっかりと役に立つブッシュクラフトナイフを一挙ご紹介してきます。キャンプで自作の調理道具を作るための一本を探してみてください。

LIGHT MY FIRE ファイヤーナイフ SFK260

Photo by dearseymour

LIGHT MY FIRE ファイヤーナイフ SFK260はスウェーデンのアウトドアメーカーであるライトマイファイヤー社とナイフメーカーのモーラ社がコラボしたファイヤーナイフです。

コンパクトなサイズやオレンジ色のポップなビジュアル、さらに高い剛性を持ったファイヤーナイフで、日本人にも使いやすい仕様になっています。料理やフェザースティックなどキャンプでも大活躍間違いなしです。

値段も3000円程度と安いのも魅力。紐もついているので首にかければ落とす心配もありません。キャンプだけでなく災害時などの緊急用アイテムとしてもおすすめです。

モーラ・ナイフ Morakniv Garberg Multi-Mount

Photo by vladislavleo

モーラ・ナイフ Morakniv Garberg Multi-Mountは世界的にも有名なスウェーデンの刃物メーカーであるモーラ社のブッシュクラフトナイフです。モーラ社はスウェーデン中部のモーラ地方の郊外で生まれたブランドで職人さんたちの手で伝統的に受け継がれてきた丈夫な刃づくりの技法を使って良質なナイフを作っています。

赤い樺材で作られたグリップが有名でモーラ社のシンボル的存在のナイフとなっています。モーラ・ナイフ Morakniv Garberg Multi-Mountの刃の素材はステンレススチールとカーボンスチールの2種類があり、アマゾンや楽天で購入することが出来ます。

かっこいいカバーもポイントです。切れ味も良く自作の調理用具などは簡単に作れてしまいます。バトニングにも問題なく使えアマゾンのレビュー評価も高い一品です。値段は8600円ほどで決して安いわけでなありませんが、長く使えるおすすめの商品です。

BOKER マグナム エルクハンター シースナイフ BOM

Photo byjackmac34

BOKER マグナム エルクハンター シースナイフ BOMはブレードがやや小ぶりな握りやすいブッシュクラフトナイフです。使い勝手としては最高でブレード自体は極厚なので上手に使えば薪割もできます。キャンプならこのナイフ1本あればほとんどの自作物は簡単にできてしまいます。

BOKERは17世紀創業に老舗ブランドでドイツを代表するナイフメーカーです。本来はハンティングナイフですが色々な用途に使うことが可能で、初心者や女性でも使いやすいのが特徴です。値段は4000円程度で日本のアマゾンでも購入することが出来ます。

口コミなどでも安い値段の割にしっかりと活躍する良いナイフとの評価が多く、コストパフォーマンの観点からいってもおすすめです。ただし、バドニングに関してはちょっとしたコツも必要になりそうな感じです。

TBSボアブッシュクラフトナイフ - DC4&ファイアースティールエディション - カーリーバーチ

Photo bycharlemagne

イギリスのアウトドアメーカーであるティンバーウルフ社が販売しているブッシュクラフトナイフの進化版ともいえるナイフがTBSボアブッシュクラフトナイフ- DC4&ファイアースティールエディション - カーリーバーチです。

斧の代用にもなるブッシュクラフトナイフで刃先の形状もスカンジナビアグラインドになっていて2種類の刃材をチョイスできます。また、生涯保証がついているので一生ものとして大事に使うことが出来るのも魅力です。

イギリスのブッシュクラフトサイトで購入することが出来ます。グリップ部分もとても持ちやすく、見た目にもキュートなデザインでぜひおすすめです。もちろんバトニングもばっちりです。

モーラ・ナイフ Mora knife Bushcraft Survival Black

Photo by striker2k

モーラ・ナイフ Mora knife Bushcraft Survival Blackは世界的に有名なモーラ社の製品でシースにシャープナーとファイヤースターターがセットされている便利なブッシュクラフトナイフです。刃の素材はステンレススチールとカーボンスチールの2種類あります。

値段は8600円ほどで決して安い値段で刃ありませんが自作の調理用具にはもちろん、バトニングも可能で初心者にもおすすめの一本です。

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty Orange

Photo by CapCase

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty Orangeはオレンジと黒色のグリップが特徴的なナイフで、小さな斧としても薪割りにも使える剛性が魅力的な一本です。扱いやすく、日本だけでなく海外でも高い評価を得ているナイフでアウトドアで必要な自作の道具作りには最適です。

Photo byRonaldPlett

手頃なサイズと価格なので気を遣わずにガンガン使えるのもおすすめのポイントで初心者の最初の一本としても最高のナイフといえます。アマゾンでの値段は2500円程度と安い値段ですが、口コミ評価も高いのがポイントです。ブッシュクラフトナイフの中では安い・良い商品のひとつといえるでしょう。

オレンジ色のデザインが茶色や黒色の多い自然界でも目立ち、なくしにくいのもキャンプ初心者には嬉しいポイントです。バトニングも十分にできるのでキャンプでの大活躍間違いなしの一本です。

ブッシュクラフトナイフの手入れやアレンジ見出し

Photo by CapCase

バトニングや自作の調理器具などが作れるブッシュクラフトナイフを手に入れたら、大事に手入れしておきたいところです。また、実は自分流にアレンジすることもできるのもひとつの醍醐味です。カーボンスチールの刃は切れ味と研ぎやすいメリットがありますが、一方で錆びやすいというデメリットもあり、そこが難点。

その難点を克服するために表面をあらかじめ錆びで覆ってしまうのが黒錆加工といわれるアレンジです。黒錆加工することで耐食性を向上させることが出来るのでぜひおすすめです。

Photo by RichardBowen

黒錆加工はまずはしっかりと研いだブッシュクラフトナイフの表面についている油分を台所洗剤などでよく洗い流します。黒錆びをしっかり定着させるためにはこの時点でしっかりと油分を取り除くことが重要です。

ブッシュクラフトナイフの刃の部分がつかる容器を準備し、お茶と紅茶のティーバッグを入れて濃い紅茶を作り、そこにレモン果汁またはお酢を位全体の3割ほど入れます。ゆっくりとその液体にナイフの刃を鎮めると刃の表面からは細かい気泡が沢山出てきます。

その状態でしばらく置いておきます。溶液自体は徐々にコーヒー色に変化します。4時間ほどつけておいたらゆっくりと引き上げ、ドライヤーなどで水分を飛ばし完成です。

Photo by markyweiss

ブッシュクラフトナイフを研ぐ場合に必要な道具はステンレススチールやカーボンスチールが研げるセラミック製の砥石でブッシュクラフトナイフが販売されているコーナーに一緒に置いてある場合も多い商品です。日頃の包丁やブッシュクラフトナイフ以外のナイフ研ぎにも利用できるのでぜひおすすめです。

Photo byOpenClipart-Vectors

また、耐水ペーパーで研ぐこともできます。低い番号から3段階ぐらいに分けて研いで切れ味を復活させるのがポイントです。最後は革砥を使うと切れ味最高のブッシュクラフトナイフになります。革砥は4面に革砥がついた大きめサイズで、砥石や耐水ペーパーを使った研ぎの仕上げにおすすめです。

BushCraft ブッシュクラフト オールサイドパドルストロップ(革砥) 03-05-bush-0001はアマゾンや楽天の通販サイトで3000円ほどで販売されています。コンパクトで収納や持ち運びも便利なのでぜひおすすめです。値段も比較的安いので購入しやすいアイテムです。

持っていて損はない一品でバトニングなどの作業も楽にできる切れ味抜群のブッシュクラフトナイフに仕上げられます。初心者には少々難易度の高い手入れですが、慣れてきたら手入れも楽しくなります。

キャンプに役立つブッシュクラフトナイフをご紹介!見出し

Photo by 9lart

いかがでしたでしょうか。キャンプに必需品、ブッシュクラフトナイフは一本持っているバトニングなどにとても役立つ便利なアイテムです。初心者でも使いやすいタイプから玄人向けのタイプ、安い値段のものなどデザインや大きさなど様々なバリエーションも楽しいブッシュクラフトナイフ。ぜひあなたもお気に入りの一本を見つけてみてはいかがでしょう。

投稿日: 2019年4月16日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote