積善館とは?
積善館は群馬県吾妻郡中之条町に位置する歴史ある旅館施設です。ジブリの名作「千と千尋の神隠し」の湯屋「油屋」のモデルと言われています。ジブリ好きの方なら温泉施設まで伸びる橋は見覚えがあると思います。
古い歴史をもつ積善館ですが、定期的にリニューアルをおこなっており、現代の方にとっても過ごしやすい旅館です。
亭主による約40分程度の歴史ツアーを不定期開催していたり、滞在を十分に楽しめるサービスが豊富です。そんな積善館の魅力を詳しくみていきましょう。
3つの趣異なる館
積善館には3つの趣異なる館があります。日本最古の木造湯宿建築の「本館」、国の登録文化財・群馬県近代化遺産指定された「山荘」、現代の方に過ごしやすい造りの旅館棟「佳松亭」。
それぞれの施設によって滞在の楽しみが異なります。各施設を詳しく見ていきましょう。
日本最古の木造湯宿建築「本館」
湯治棟の「本館」は昔の湯治場での滞在雰囲気を楽しめる建物です。お部屋係は付かず、お布団の上げ下げは自分でする昔ながらの湯治スタイルです。
お食事は日本最古の湯宿建築を残す、重要文化財指定の建物であることから、自炊は不可です。湯治宿で毎日食するにふさわしい素朴で滋味豊かなお献立をお弁当形式で楽しめます。
長期での滞在はもちろんのこと、1泊からでも気軽に温泉で心とカラダを調える湯治棟ならではの滞在を愉しめます。
国の登録文化財・群馬県近代化遺産指定「山荘」
昭和の栄華を語り継ぐ「浪漫の山荘」とも呼ばれる山荘。時代を生き抜いた偉人たちがこの地で想いをはせ、自然と共存した佇まいに癒され、休暇を楽しんでいました。
室内は職人の技冴える組子障子が今なお美しく光に照らされ、利用者を優しく包みこみ、窓の外には細やかな美しさを見せる日本の四季を感じられます。匠の技と洗練された季節の味わいをゆっくりとご堪能ください。
歴史・伝統・現代が織りなす館「佳松亭」
山荘よりさらに奥の高台に、賑わいを離れて佇む「佳松亭」。荘厳な日本画を思わせる老松の枝ぶり。高く広がる空と、流れ行く雲の表情。
昔から絶景として知られたこの場所には、深い松林と竹林に囲まれながらゆっくりとした静かで特別な時間が流れます。
300年以上の歴史を持つ湯治場としてのぬくもりや、落ち着きはそのままに、快適に過ごせる空間と温泉旅館ならではの贅と心づくし、そしてゆっくりと何もしない贅沢な時を過ごせます。
四万もの病に効く「四万温泉」
四万温泉は「四万(よんまん)の病に効く」効能豊かな温泉として広く知られており、交通が発達していない時代にも山奥のこの地に県内はもとより、江戸からも多く来訪したと古文書に残っています。
積善館は飲泉が可能です。飲泉でミネラル豊富な温泉を愉しめます。
こだわりの食
積善館の食事は、本館では素朴でありながらも滋味豊かな献立です。山荘、佳松亭では四季を鮮やかに映す会席料理が堪能できます。素材の持つ美味しさを味わっていただくため、旬の食材にこだわっています。
本館の夕食メニューは、昔ながらの日本食をお弁当形式で楽しめる「積善弁当」と、ボリュームたっぷりのお刺身や茶碗蒸し、岩魚の塩焼きなど付いてグレードアップした「四季御膳」の2種類から選べます。
群馬県名産の「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」を使用した「上州麦豚こしね汁」は積善館ならではのメニューです。
山荘と佳松亭では、洗練された季節の味わいを極限まで引き出した会席料理が堪能できます。家族連れには嬉しいお子様メニューも用意されています。
積善館で日本伝統を感じながら心をリフレッシュ
いかがだったでしょうか?積善館は日本最古の木造湯宿建築を初め、日本の伝統を体で体験できる宿泊施設です。上質な四万温泉も利用できるも魅力の1つです。
千と千尋の神隠しのモデルになった造りを楽しみに見に来る方も多数です。「浪漫のトンネル」と呼ばれている積善館の連絡通路も映画のシーンに利用されています。さまざまな視点で滞在を楽しむことができます。
群馬県を訪れる際には是非足を運んでみてください。
施設名 | 四万温泉 積善館 |
所在地 | 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉 |
TEL | 0279-64-2101 |
公式ページ | https://www.sekizenkan.co.jp/ |
RELATED
関連記事
RELATED
- 草津温泉までのアクセス方法!電車・車・バスでの行き方まとめ!料金も調査!
今回は草津温泉までのアクセス方法!ということでそのアクセス方法を調べてみました!草津温泉は全国的にも有名なので関東や関西な...
shingo4
- 四万温泉日帰りで楽しむ!おすすめランキングTOP5!貸切もあり!
四万温泉は群馬県吾妻郡に位置し、古き良き昭和レトロな雰囲気が魅力の一つです。今回は四万温泉の中でも、日帰り温泉を楽しめる場...
naiki.ai555
- 草津のランチランキングTOP15!個室もあり!子連れも歓迎な店紹介!
群馬県内で伊香保温泉と並び2大温泉地として知られる草津温泉。泉質が魅力の温泉地ですが、それだけではありません。温泉と一緒に...
you-you
- 草津の湯畑を観光!ライトアップも素敵!おすすめスポット・駐車場まで紹介!
国内有数の温泉観光地でもある群馬県の草津。湯畑がとても有名ですね。日中の観光も良いですが、夜になると、ライトアップされた中...
ksaku0609
- 四万温泉を観光!おすすめスポットまとめ!グルメやお土産なども紹介!
四万温泉は昭和29年に国民保養温泉地の第一号として認定されたほどの由緒正しき温泉地です。といっても、温泉に浸かって満足して...
そむたむまくら
- 草津の日帰り温泉おすすめランキング!露天・貸切風呂も紹介!
群馬県吾妻郡にある草津温泉は、全国的にも有名な日本を代表する名泉の一つです。今回は草津温泉の中でも日帰り温泉に絞り、おすす...
naiki.ai555
- チャツボミゴケ公園が神秘的と話題!のアクセス・駐車場・見頃は?
群馬県吾妻郡の六合村にある「チャツボミゴケ公園」は、特殊な環境でしか育たないコケを見ることのできる話題のスポットです。群馬...
Miku Nakamura
- 草津温泉旅館おすすめランキングTOP10!人気・安い宿紹介!
草津温泉は豊富な湯量と泉質の良さで有名な温泉地です。人気の温泉地なので旅館も多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこで今回...
宮内直美
- 草津の熱帯圏で遊ぼう!営業時間は?アクセス・割引方法あり!口コミも調査!
草津温泉街から少し行くと『草津熱帯圏』という所が有ります。営業時間&入園料、アクセスや口コミ等を調べてみたいと思います。『...
HanaSmith
- 草津温泉で湯もみ体験・ショーが鑑賞出来る!場所や料金を調査!
群馬県草津温泉で行われる湯もみ。「草津湯もみ唄」や、「草津節」と合わせて行われる湯もみと踊りは、草津温泉の名物イベントの一...
Chaikha
- 草津温泉街のカフェも魅力的!おすすめできるおしゃれな店紹介!
群馬の草津温泉は湯量は日本一の湯畑がシンボルの一大観光地です。そんな草津では温泉の合間に入るカフェがたくさんあります。あま...
tomo
- 嬬恋パノラマラインとは?ツーリングに最適!アクセス方法・紅葉見頃紹介!
群馬県『嬬恋パノラマライン』とは一体どの様な所なのでしょう。ツーリングに持って来いだとの噂もあります。『嬬恋パノラマライン...
HanaSmith
- 草津のお土産おすすめ人気ランキングTOP10!買いたくなる土産とは!
群馬県の草津エリアのおすすめお土産情報をご紹介します。群馬県の草津エリアは草津温泉が有名ですが、観光で訪れた際におすすめの...
kazuki.svsvsv
- 草津温泉の居酒屋ランキングトップ7!ふらりと立ち寄りたい粋な店!
日本を代表する温泉地「草津温泉」には、焼き鳥などの美味しい料理とお酒を堪能することができる居酒屋さんが勢揃いしています。中...
rikorea
- 草津熱帯圏は草津温泉近くの子連れ穴場スポット!アクセスや割引方法まとめ!
群馬県の草津温泉は日本有数の名湯ですが、草津温泉旅行の立ち寄り先として穴場と言われているスポットが草津熱帯圏です。まだ草津...
LiberoSE
- 西の河原公園のライトアップはカップルに超おすすめ!幻想的な光の中を歩こう!
「西の河原公園」のライトアップがカップルにおすすめです。西の河原公園は、草津温泉の湯畑付近に位置している穴場スポット。ライ...
rikorea
- 鬼押出し園に行ってみよう!アクセスや料金に見どころもご紹介!
鬼押出し園は群馬県嬬恋村にあります。自然が造りだした絶景を見ることができ、絶景を眺めながら遊歩道を歩くことができます。ここ...
arugo321328
- 草津のそば処紹介!温泉に浸かった後の美味しい料理で身も心も充実!
草津と言えば、豊富な湯量でも知られ、湯けむりの立つ湯畑がすぐ頭に浮かぶのではないでしょうか。それだけ地下には、新鮮で綺麗な...
川島 剛
- 万座温泉を観光しよう!絶対食べたいグルメや見どころおすすめまとめ!
標高1800mに位置する温泉街「万座温泉」。伊香保温泉や草津温泉と並ぶ有名な温泉街になり、軽井沢の奥座敷として人気がありま...
mdn
- 大空と大自然のパノラマを眺望!万座ホテル聚楽万座をご紹介!
さまざまなリゾートホテルが勢ぞろいしている群馬県の嬬恋にある「万座ホテル聚楽」は、大自然に囲まれた人気のホテルです。そんな...
erierieri1
- 毛無峠は群馬と長野の県境の秘境!鉱山跡など見どころをご紹介!
群馬県嬬恋村と長野県高山村の境界にある毛無峠は、万座温泉から万座道路を走った行き止まりの場所に位置し、標高1800メートル...
南真州