地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

日本全国難読地名ランキングTOP21!変わった読み方の場所がたくさん!

日本全国難読地名ランキングTOP21!変わった読み方の場所がたくさん!
投稿日: 2020年2月27日最終更新日: 2020年10月8日

日本全国にはぱっと見ただけでは読み方がわからない難読地名が数多くあります。例えば北海道はアイヌ語に由来する難読地名が多いです。ほかにも関西地方の大阪では難読地名の駅も多く、名前の由来を知ることでそのエリアの特色も併せて見えてきます。

日本全国には難読地名がたくさんある見出し

Photo by torisan3500

日本全国にはいろいろな地名があり、だいたいの場所の名前は予備知識がなくてもパッと見ただけで読むことができます。しかしなかにはひと目見ただけでは何て読むのかがわからない、いわゆる「難読地名」と呼ばれる場所もあります。今回はそんな日本全国にある難読地名をランキング形式で21個ほどご紹介します。

北海道の地名は難しい?アイヌ語由来の正しい読み方を徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道の地名は難しい?アイヌ語由来の正しい読み方を徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道の鎌倉時代から続くアイヌ文化の中に「アイヌ語」があります。北海道ではアイヌ語の地名がたくさん残っていて難読なものばかりです。地名には由来がきちんとあるので、地名だけではなく由来も一緒に覚えていただけるように説明していきます。

日本全国の難読地名ランキング<21位〜19位>見出し

Photo by othree

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第21位から第19位までをご紹介します。ランキング第21位は北海道・東北地方にある『老者舞』です。

ランキング第20位はこちらも北海道・東北地方にある『重蘭窮』です。ランキング第19位は北海道・東北地方にある『於尋麻布』です。

日本全国の難読地名ランキング第21位:老者舞

Photo by cyesuta

この『老者舞』は北海道釧路市にある難読地名です。そして『老者舞』の読み方は「おしゃまっぷ」になります。

『老者舞』は小さな漁村で特に牡蠣の名産地として有名です。北海道では珍しい通念で牡蠣を購入できる直売所もあります。

住所 北海道釧路郡釧路町仙鳳趾村老者舞

日本全国の難読地名ランキング第20位:重蘭窮

Photo by cyesuta

この『重蘭窮』は北海道釧路市にある難読地名です。そして『重蘭窮』の読み方は「ちぷらんけうし」になります。

『重蘭窮』の地名はアイヌ語が由来となっていて、翻訳すると「船をおろすところ」という意味になるそうです。

住所 北海道釧路郡釧路町仙鳳趾村重蘭窮

日本全国の難読地名ランキング第19位:於尋麻布

Photo by inunami

この『於尋麻布』は北海道羅臼町にある難読地名です。そして『於尋麻布』の読み方は「おたずねまっぷ」になります。

『於尋麻布』もアイヌ語が地名の由来で、カレイやコマイがよく釣れることから人気のフィッシングスポットでもあります。

住所 北海道目梨郡羅臼町麻布町
​​​​​​

日本全国の難読地名ランキング<18位〜16位>見出し

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第18位から第16位までをご紹介します。ランキング第18位は北海道・東北地方の青森県にある『雲谷』です。

ランキング第17位は北海道・東北地方の岩手県にある『女鹿』です。ランキング第16位は北海道・東北地方の秋田県にある『局局』です。

日本全国の難読地名ランキング第18位:雲谷

Photo by Kanko*

この『雲谷』は青森県青森市にある難読地名です。そして『雲谷』の読み方は「もや」になります。

『雲谷』は自然豊かな場所で、すぐ近くにはキャンプやスキーを楽しむことのできる『モヤヒルズ』があります。

住所 青森県青森市雲谷

日本全国の難読地名ランキング第17位:女鹿

Photo by n.kondo

この『女鹿』は岩手県二戸郡一戸町にある難読地名です。そして『女鹿』の読み方は「めが」になります。

『女鹿』は夜になると星空が綺麗に見える場所としても有名で、全国屈指の天文台があるので天体ファンにはたまらない場所です。

住所 岩手県二戸郡一戸町女鹿女鹿字

日本全国の難読地名ランキング第16位:局局

Photo by karinckarinc

この『局局』は山形県酒田市にある難読地名です。そして『局局』の読み方は「つぼねつぼね」になります。

『局局』は農業機械のひとつであるバインダーの発祥の地とも言われており、発明家である石井氏の記念館も建てられています。

住所 山形県酒田市局局

日本全国の難読地名ランキング<15位〜13位>見出し

Photo by yawenla

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第15位から第13位までをご紹介します。ランキング第15位は北海道・東北地方の福島県にある『大垬』です。

ランキング第14位は関東地方の群馬県にある『黒保根町宿廻』です。ランキング第13位は関東地方の群馬県にある『鶉』です。

日本全国の難読地名ランキング第15位:大垬

Photo bypunch_ra

この『大垬』は福島県矢祭町にある難読地名です。そして『大垬』の読み方は「おおぬかり」になります。

『大垬』は福島の人気観光スポットの袋田の滝の近くで、春にはきれいな桜が見られる穴場のお花見スポットでもあります。

住所 福島県東白川郡矢祭町大ぬかり

日本全国の難読地名ランキング第14位:黒保根町宿廻

Photo by Kentaro Ohno

この『黒保根町宿廻』は群馬県桐生市にある難読地名です。そして『黒保根町宿廻』の読み方は「くろほねちょうしゅくめぐり」になります。

『黒保根町宿廻』は関東屈指の温泉地で、注目され始めたばかりなので人も少なくゆっくりしたい人には穴場のリラックススポットとなります。

住所 群馬県桐生市黒保根町宿廻

日本全国の難読地名ランキング第13位:鶉

Photo by Kentaro Ohno

この『鶉』は群馬県邑楽郡にある難読地名です。そして気になる『鶉』の読み方は「うずら」になります。

『鶉』は恩林寺に咲き誇る彼岸花が有名で、ほかにも天然記念物のケヤキやイチョウといった美しい植物を愛でることができます。

住所 群馬県邑楽郡邑楽町鶉

日本全国の難読地名ランキング<12位〜10位>見出し

Photo by y_katsuuu

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第12位から第10位までをご紹介します。ランキング第12位は関東地方の茨城県にある『木葉下町』です。

ランキング第11位は関東地方の埼玉県にある『埼玉』です。ランキング第10位は関東地方の埼玉県にある『五十子』です。

日本全国の難読地名ランキング第12位:木葉下町

Photo by Pon Pon Tin(hohiyan)

この『木葉下町』は茨城県水戸市にある難読地名です。そして『木葉下町』の読み方は「あぼっけちょう」になります。

『木葉下町』は大きな恐竜のいる森林公園が見所で、大人も童心に戻れる地元の人たちの憩いの場でもあります。

住所 茨城県水戸市木葉下町

日本全国の難読地名ランキング第11位:埼玉

Photo by Keiichiro Shikano

この『埼玉』は埼玉県行田市にある難読地名です。そして『埼玉』の読み方は「さきたま」になります。

『埼玉』は古墳の名所となっており、特にさきたま古墳公園は桜の名所として4月頭になると多くの人でにぎわいます。

住所 埼玉県行田市埼玉

日本全国の難読地名ランキング第10位:五十子

Photo by bryan...

この『五十子』は埼玉県本庄市にある難読地名です。そして『五十子』の読み方は「いかっこ」になります。

『五十子』には日本屈指の人気ラーメン店『らぁ麺いちご家』があり、難読地名巡りをした際のグルメスポットにおすすめです。

住所 埼玉県本庄市五十子

日本全国の難読地名ランキング<9位〜7位>見出し

Photo by Say-no

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第9位から第7位までをご紹介します。ランキング第9位は中部地方の富山県にある『牛滑』です。

ランキング第8位は中部地方の長野県にある『青鬼』です。ランキング第7位は中部地方の福井県にある『轟』です。

日本全国の難読地名ランキング第9位:牛滑

Photo by ketou-daisuki

この『牛滑』は富山県富山市にある難読地名です。そして『牛滑』の読み方は「うしなめり」になります。

『牛滑』は縄文時代の史跡が有名で、4500年前の住居や土器を通して昔の人たちの暮らしに触れることも可能です。

住所 富山県富山市婦中町牛滑

日本全国の難読地名ランキング第8位:青鬼

Photo by stanchow

この『青鬼』は長野県北安曇郡にある難読地名です。そして『青鬼』の読み方は「あおに」になります。

『青鬼』は田園風景が牧歌的なエリアで、雄大なアルプスを眺めているだけで都会の喧騒を忘れることができます。

住所 長野県北安曇郡白馬村北城青鬼

日本全国の難読地名ランキング第7位:轟

Photo by mxmstryo

この『轟』は福井県吉田郡にある難読地名です。そして『轟』の読み方は「どめき」になります。「とどろき」ではありません。

『轟』はレトロな雰囲気が魅力で、特に無人駅となっている『轟駅』は多くの撮り鉄が訪れる聖地にもなっています。

住所 福井県吉田郡永平寺町轟

日本全国の難読地名ランキング<6位〜4位>見出し

Photo by rail02000

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第6位から第4位までをご紹介します。ランキング第6位は関西地方の大阪府にある『丼池』です。

ランキング第5位は関西地方の京都府にある『耳鼻』です。ランキング第4位は関西地方の大阪府にある『靭』です。

日本全国の難読地名ランキング第6位:丼池

Photo by rail02000

この『丼池』は関西地方の大阪府中央区にある難読地名です。そして『丼池』の読み方は「どぶいけ」になります。大阪は難読地名の宝庫です。

『丼池』は大阪初のアーケードが有名で、グルメスポット等も目白押しなので観光するのには事欠かないエリアです。

住所 大阪府大阪市中央区久太郎町

日本全国の難読地名ランキング第5位:耳鼻

Photo by kayakaya

この『耳鼻』は関西地方の京都府与謝郡にある難読地名です。そして『耳鼻』の読み方は「にび」になります。「じび」ではありません。

『耳鼻』は伊根の船屋が人気で、最近ではこの光景を見るために海外から多くの観光客がやってくるほどです。

住所 京都府与謝郡伊根町

日本全国の難読地名ランキング第4位:靭

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

この『靭』は大阪府西区にある難読地名です。そして『靭』の読み方は「うつぼ」になります。何と豊臣秀吉に由来する地名です。

『靭』は大阪屈指のオフィス街で、ふらっとアクセスできるという点ではコストパフォーマンスのいい場所とも言えます。

住所 大阪府大阪市西区靭本町

日本全国の難読地名ランキング<3位〜1位>見出し

Photo by hazuijunpei

ここでは日本全国にある難読地名ランキングの第3位から第1位までをご紹介します。ランキング第3位は関西地方の滋賀県にある『穴太』です。

ランキング第2位は中国・四国地方の香川県にある『凹原』です。ランキング第1位は九州・沖縄地方の福岡県にある『猿喰』です。

日本全国の難読地名ランキング第3位:穴太

Photo by Kentaro Ohno

この『穴太』は関西地方の滋賀県員弁郡にある難読地名です。そして『穴太』の読み方は「あのお」になります。「あなた」ではないです。

『穴太』は琵琶湖の西側にあり、安土城などにも用いられた石垣が有名で至る所で風情ある石垣を目にすることができます。

住所 三重県員弁郡東員町穴太

日本全国の難読地名ランキング第2位:凹原

Photo by yto

この『凹原』は香川県高松市にある難読地名です。そして『凹原』の読み方は「ひっこんぱら」になります。

『凹原』は古墳時代の集落があり、特に高松市にある『凹原遺跡』は当時の暮らしを学べる貴重な場所となっています。

住所 香川県高松市多肥下町字凹原

日本全国の難読地名ランキング第1位:猿喰

Photo by KumikoTokyo

この『猿喰』は福岡県北九州市にある難読地名です。そして『猿喰』の読み方は「さるはみ」になります。

『猿喰』は神田潮抜き穴跡が有名で、江戸時代まで使われた『猿喰新田潮抜き穴跡』は日本でもかなり珍しい史跡です。

住所 福岡県北九州市門司区大字猿喰

日本全国の難読地名をたくさん覚えよう見出し

Photo by Kanesue

日本全国にはいろいろな難読地名があり、特に東北地方や関西地方は馴染みのない難読地名が数多くあります。今回ご紹介した難読地名はまだまだごく一部で、インターネット等で調べてみるとまだまだ難読地名が出てきます。難読地名は読み方を考えるクイズにもなりますし、日本全国の特徴を知るいい機会でもあるのでぜひ勉強してみてください。

関連キーワード

投稿日: 2020年2月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote