地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

浅草寺のおみくじは凶の確率が高い!大吉が当たる割合も調査!

浅草寺のおみくじは凶の確率が高い!大吉が当たる割合も調査!
投稿日: 2020年3月4日最終更新日: 2020年10月8日

全国から毎年観光客が多く訪れる浅草寺。参拝したら必ずおみくじを引くという方も多いでしょう。浅草寺のおみくじは、非常に凶が出る確率が高いという噂がまことしやかに流れています。そこで、浅草寺のおみくじの凶が出る確率や、大吉の割合などについて探っていきましょう。

浅草寺のおみくじは高確率で凶が出る! 見出し

Photo by marumeganechan

毎年3000万人が訪れる都内でも屈指の人気観光名所である浅草寺。お正月はもちろん、一年を通して多くの観光客が訪れています。そんな浅草寺のおみくじでは、非常に高い確率で凶が出るという話を耳にしたことはありませんか?浅草寺でおみくじを引くと毎回凶だという口コミも耳にすることがあります。そこで、浅草寺のおみくじについてご紹介します。

おみくじの種類や意味・大吉が出る確率もチェック!

浅草寺のおみくじでは、一体なぜ凶が出るという確率が高いといわれているのでしょう。そこで、浅草寺のおみくじの種類やそれぞれの意味、凶とは正反対に位置する大吉が出る確率は一体どのぐらいなのかも併せてチェックしていきます。浅草寺のおみくじで凶が出やすいという噂は果たして本当なのでしょうか。

浅草寺の初詣で混雑を避ける方法!行き方やルートも徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浅草寺の初詣で混雑を避ける方法!行き方やルートも徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
浅草寺は、外国人観光客にも人気の雷門があるお寺です。東京の初詣スポットでも人気があり、大晦日からお正月は大混雑です。浅草寺の初詣に行く際は、行く時間帯を考慮すると比較的スムーズに参拝することができます。おすすめの時間やポイントをご紹介しましょう。

浅草寺のおみくじの概要 見出し

おみくじを引くと凶が出るという噂が立っている浅草寺ですが、その噂を聞いておみくじを実際にひいてみようという方も多いです。逆に、凶が出るから浅草寺ではおみくじをひくのが怖いという意見もあります。実際に浅草寺でのおみくじについて全体の概要をご紹介します。

浅草寺のおみくじの歴史

まずは浅草寺のおみくじの歴史について簡単にご紹介します。おみくじ自体は、もともと比叡山延暦寺の良源僧正が日本中に広めたといわれています。その流れで浅草寺にも伝わっています。

おみくじの元祖といわれるものが「観音百籤(かんのんひゃくせん)」というもので、これは1番から100番までのくじを引くものであり、凶や吉・大吉などの配分が細かく決められています。浅草寺では現在も観音百籤のおみくじを用いています。

浅草寺のおみくじの料金(初穂料)

続いて、浅草寺のおみくじの料金(初穂料)についてです。浅草寺のおみくじの料金は100円です。おみくじを引く場所に集金箱が置いてあり、100円を自分でその中に入れるようなシステムになっています。

他の寺院では様々なおみくじがあり、300円や500円などかかるものもありますが、浅草寺のおみくじはシンプルに100円で引くことができます。

浅草寺のおみくじの受付時間

続いて、浅草寺のおみくじの受付時間です。浅草寺のおみくじは24時間年中無休で引くことができます。浅草寺では、開堂は午前6時(10月〜3月は午前6時30分)で閉堂午後5時となっていますが、本堂が閉まっていてもおみくじは引くことが可能です。

そのため、浅草寺の夜のライトアップを見に行ってその際におみくじを引くという方もいらっしゃいます。観光客も少なく昼間とは全く違った雰囲気の浅草寺に行くのもおすすめです。

浅草寺のおみくじの受付場所

続いて、浅草寺のおみくじの受付場所ですが浅草寺の境内社務所におみくじ所があり、そこで引くことができます。宝蔵門と本堂の間の道の両サイドに、多数のおみくじが並んでいるので初めて行く方でも非常にわかりやすいです。昼間であれば多くの人でにぎわっています。

浅草寺のおみくじの引き方

浅草寺のおみくじの引き方は「振りくじ」という方法を取っています。まずは集金箱に100円を自分で入れましょう。そして、おみくじ箱を数回降って、箱から出てきた「みくじ棒」の数字を確認します。おみくじ箱には1から100までの数字が書かれたみくじ棒が入っています。

みくじ棒の数字を確認したら、設置されている棚からみくじ棒と同じ数字の引き出しを探します。その引き出しの中から、みくじ紙を自分で取り出すという仕組みになっています。

浅草寺のおみくじの種類・意味 見出し

続いて、浅草寺のおみくじの種類や意味について探っていきましょう。凶が出やすいことで有名な浅草寺のおみくじですが、凶以外にはどのような種類があるのでしょう。実際に吉や半吉などが出ても、これは一体どのぐらい良いのだろうと考えてしまう方もいらっしゃるでしょう。そこで、浅草寺でおみくじを引く前にしっかりと覚えておくと便利です。

浅草寺のおみくじの種類と順番

浅草寺のおみくじに入っているのは、大吉・吉・半吉・小吉・末小吉・末吉・凶の7種類です。昔は大凶もあったそうですが、現在では大凶はありません。順番は、寺院によって若干変動しますが、浅草寺でのおみくじの順番は「大吉・吉・半吉・小吉・末小吉・末吉・凶」という順番になります。

また、おみくじの種類も寺院によって違い、もっと細かく分かれているところもあればもっと少ないところもあります。浅草寺でのおみくじの種類は平均的な寺院と比較すると、少々少なめでしょう。

浅草寺のおみくじの漢字の意味

浅草寺でのおみくじでは7種類の「大吉・吉・半吉・小吉・末小吉・末吉・凶」ですが、それぞれどのような意味があるのでしょう。大吉や凶はなんとなくわかるけれど、半吉や末小吉はどのように違うのか、簡単にご紹介します。

まずは大吉、これは当たり!です。吉は普通。外れではなく凡人調で事が進む、ということです。半吉は良いこともあればたまに悪いこともある。小吉は吉とほぼ同じということです。

末小吉はいいことがあるかも?、末吉はまぁまぁ、凶は努力が足りていないので努力が必要、といった意味になっています。

浅草寺の凶のおみくじは悪い意味ではない!

おみくじを引いて凶が出ると、非常にテンションが下がって落ち込んでしまう方がほとんどでしょう。しかし、浅草寺の凶のおみくじは決して悪い意味ではありません。

というのも、おみくじは神様からのメッセージや教えであり、凶が出たからということでも、落ち込むことなく辛抱強く過ごしていくことによって、徐々に運勢が良い方に向かっていくということを示しています。

また、凶が出たということは、現在が最も悪い時であり、これから先はこれ以上悪くなることはないという考え方もあります。考え方一つで、凶も良い運勢に変えることができるのです。

「凶」なら結び棒に結び「吉」ならばお守りとして持ち帰る

浅草寺のおみくじで、もし凶が出た場合には、おみくじ紙は結び棒に結んでいきましょう。この紙を結ぶということは、仏様と「縁を結ぶ」ということにつながるため、ぜひ指定の場所に結んでおきましょう。おみくじを結ぶ場所は浅草寺の中でも決まっています。間違えて御神木などに結び付けないようにご注意ください。

一方、吉などの良いおみくじを引いた場合には持ち帰るのがおすすめです。これは自分のお守りとして持っておくとご利益があるでしょう。

浅草寺のおみくじの効果の持続時間

浅草寺で引いたおみくじは、一体どのぐらいの期間効果が持続するのでしょう。おみくじの効果が持続するのは、次のおみくじを引くまでの期間と言われています。次に新しくおみくじを引くと、それまでのおみくじの効果が消滅すると考えられています。そのため、凶が出たからと何度も引くという方も中にはいるようです。

浅草寺のおみくじの確率 見出し

凶が出やすいと言われている浅草寺のおみくじですが、実際にはどのぐらいの確率で出るのでしょうか。大吉が出やすいと噂される寺院がある一方、浅草寺では凶が出やすいと言われています。本当のところの確率はどうなっているのか、浅草寺のおみくじの真実に迫っていきましょう。

浅草寺のおみくじの吉・凶の割合

浅草寺のおみくじの割合ですが、大吉が17%・吉が35%・半吉が5%・小吉が4%・末小吉が3%・末吉が6%・凶が30%となっています。

吉と凶の割合で見ると、吉が35%で凶が30%なので吉の方が割合としては多いのです。しかし、実際におみくじを引いて凶が出てしまうと、非常にインパクトが強いため浅草寺のおみくじでは凶ばかりが出るという噂につながったのでしょう。

浅草寺のおみくじは凶を引く確率が高い!

浅草寺のおみくじでは全体の30%が凶です。これは他の寺院のおみくじと比較しても高い割合です。というのも、凶が多いとおみくじを引く方が減ってしまうということもあって、他の寺院では徐々に吉の割合を増やして凶を減らしているところが多いのです。

凶を全く入れないようにしているという寺院もあり、凶のおみくじ自体見るのが珍しいという意見もあります。

浅草寺のおみくじは昔ながらの伝統を守ったおみくじであり、本来のおみくじの姿だといえるでしょう。

浅草寺のおみくじは何回引いても大丈夫?

浅草寺のおみくじで凶が出た場合、縁起が悪い気がするのでまた引き直したいと考える方もいらっしゃるでしょう。おみくじの引き直しには様々な説がありますが、実際に何度引き直しても大丈夫です。そのため、凶が出たから、大吉が出るまで何度も引き直すという方もいらっしゃいます。

おみくじは、一年を通して何度引いても良いことになっています。そのため、浅草寺のおみくじでどうしても望んでいるものを引けなかったという場合には、もう一度引き直しても良いのです。

浅草寺へのアクセス方法見出し

Photo by rail02000

最後に、浅草寺へのアクセス方法についてご紹介します。浅草寺は銀座線「浅草駅」の 1番出口から徒歩で2分ほど、都営浅草線「浅草駅」A4出口から徒歩で3分ほど、東武スカイツリーライン「浅草駅」正面口から徒歩で2分ほど、つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口から徒歩で8分ほどの場所にあります。

車で行かれる場合には、周辺にある有料駐車場をご利用ください。週末などはどこも満車で停められないことも多いため、公共交通機関の利用がおすすめです。

住所 東京都台東区浅草2-3-1
電話番号 03-3842-0181

人気の浅草寺に参拝しておみくじを引こう!見出し

Photo by hans-johnson

浅草寺のおみくじについてご紹介しました。凶が出やすいと言われている浅草寺のおみくじ。実際に自分で引いてみてどうなのか確認してみるのも楽しいです。東京観光での人気スポットである浅草寺に行かれる際には、ぜひおみくじを引いてみてはいかがでしょう。大吉が出るか凶が出るか楽しみです。

関連キーワード

投稿日: 2020年3月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote