地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

靖国神社の零戦展示「遊就館」が人気!見どころを徹底リサーチ!

靖国神社の零戦展示「遊就館」が人気!見どころを徹底リサーチ!
投稿日: 2020年3月8日最終更新日: 2020年10月8日

東京・靖国神社の境内にある遊就館は1882年にオープンした施設で、戦没者の遺品や軍事関係資料などを収蔵、展示しています。靖国神社・遊就館の玄関ホールには、戦場で無残な姿で発見された零戦数機の機体が集められ、1機の零戦として復元された機体が展示されています。

靖国神社の遊就館へ行こう!見出し

Photo by Ein_keep going

東京都・靖国神社の境内にある遊就館は、明治時代の1882年にオープンした施設で、遊就館館内には明治維新も含め数々の戦争で亡くなった戦没者の名簿や軍事関係書類などを時系列的に展示しています。その玄関ホールには復元された零戦が展示されており、零戦マニアのみでなく、一般観光客の人気も集めています。

ここではそんな靖国神社・遊就館の零戦について、見どころや展示物、人気のカフェなどの情報を交えながら紹介します。

靖国神社の遊就館は零戦の無料展示が人気!見出し

Photo by Tranpan23

東京・靖国神社の遊就館を入ると、まず目に入るのが軍犬慰霊像と戦没馬慰霊です。遊就館の敷地奥の喫煙バス前には「母の像」があります。遺児たちによって1975年に奉納されたこの像には戦争未亡人への敬意や感謝の念が込められています。

靖国神社・遊就館1階には零戦や戦車が展示され、売店があります。零戦のある1階は無料で入館でき、2階が有料エリアとなります。零戦は入口から入って左側に展示されています。正面には「C56型31号機関車」が展示され、エスカレーターを上がった先が2階の有料エリアとなります。

遊就館の営業時間・定休日

Photo by Ein_keep going

零戦のある東京・靖国神社境内の遊就館の営業時間は、午前9時から午後4時30分までで、年中無休で営業していますが、元日のみ、午前0時から午後4時30分までとなります。また、毎年6月末及び12月末に数日間の臨時休館が行われます。

靖国神社・遊就館の1階には無料で入館できますが、エスカレーターで登った先の2階にチケット売り場があり、料金を支払う必要があります。

住所 東京都千代田区九段北3-1-1
電話番号 03-3261-8326

靖国神社の御朱印・御朱印帳をチェック!種類や値段・受付時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
靖国神社の御朱印・御朱印帳をチェック!種類や値段・受付時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
国のために命を捧げた人たちの御霊を祀る靖国神社の広い境内には大鳥居があり、春には美しい桜の景色を見ることができます。靖国神社は、何種類もの優雅な御朱印や御朱印帳があることでも知られています。御朱印には様々な種類があり、その全てを集めるマニアもいるほどです。

靖国神社の遊就館の見どころ見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

東京・靖国神社の遊就館には零戦始め多くの見どころがあります。1階では、零戦、戦車や機関車、軍艦の模型などがあり、売店やカフェもあります。

2階は有料展示エリアとなっており、明治維新前後から太平洋戦争までの戦争の歴史に関する資料や、皇室に関わる軍旗や家紋など、普段なかなかお目にかかれないような貴重なものを鑑賞することができます。

1Fは零戦や戦車が展示されている

東京・靖国神社境内の遊就館1階には零戦や戦車、機関車などが展示されています。美しいシルエットを持つ零戦は五十二型と言われる三菱重工業で造られたモデルで、エンジンは1140馬力、最高速度は550キロと言われており、零戦のファンにはたまらない魅力があるようです。

同じ1階の展示室には零戦以外にも戦車や機関車なども展示されている他、細かい細工が施された軍艦の模型など見どころが多く、当時の雰囲気に存分に浸ることができます。

遊就館の零戦・三菱零式艦上戦闘機五二型

靖国神社・遊就館の1階に展示されている零戦の正式名は「三菱零式艦上戦闘機五二型」と言います。零戦は操縦席が狭く、機体自体もかなりコンパクトに造られています。零戦の初陣となったのは中国の重慶への飛行です。零戦の優秀性を物語るこの戦闘では、中国空軍機との空中戦により味方の損害無しに敵機の大半を撃破しています。

靖国神社遊就館1階に展示されている見どころ溢れる零戦は、戦地で残骸となった零戦数機の機体を拾い集めて復元したものです。

零戦はどんな機体だったのか

零戦は、旧日本軍が使った世界最高水準の戦闘機で、三菱重工業と中島飛行機の2社が共同開発し、10425機もの零戦が生産されました。零戦は、航続距離が長く運動性に優れ、当時の世界基準より秀でた高性能を誇る戦闘機だったようです。

ただ、零戦の弱点は、長所と表裏一体ですが、機能性を高めるため軽量化しており、防弾性能が無く、撃墜されやすい戦闘機だったことです。つまり、攻撃面では抜群の効果を発揮し、世界から恐れられるまでになった零戦ですが、防弾性能が無かったため、零戦を操縦した多くの優秀なパイロットが亡くなっています。

第二次世界大戦で劣勢となった日本軍は、アメリカ海軍の空母を攻撃するため、零戦により歴史上初の「特攻」作戦を行います。零戦の特攻は、飛ぶ爆弾として、帰ることのない自爆の手段として使われたのです。

2階は有料展示

靖国神社・遊就館の見どころの多い2階は有料エリアとなっています。一般の料金が1000円、大学生が500円、中高生が300円、小学生以下が無料となっており、靖国神社で正式参拝をすると、遊就館の招待券を手に入れることができます。

2階には、明治維新や戊辰戦争から始まる日本の歴史の資料が時系列的に展示されている他、刀剣類や古代銃、戊辰戦争で官軍が掲げていた錦の御旗、零戦の模型などの展示もあります。

また、それとは別に皇室ゆかりの品が並ぶ特別展示室が設けられており、この見どころ溢れる特別展示室では、天皇の肖像画や旭日旗、陸軍軍旗、菊家紋の竿頭など、普段見られないような展示品を鑑賞することができます。

売店は変わったアイテムが買える!

Photo by Zengame

靖国神社・遊就館の一階売店には、ちょっと変わったアイテムが並んでいます。例えば、太平洋戦争当時文部省が発行していた「小学国語読本」の復刻版があり、それには、当時の日本人の暮らしぶりが絵で描かれています。また、懐かしいおもちゃや自衛隊グッズなどもあります。

昭和6年から昭和16年まで連載された人気連載漫画「のらくろ」もあります。この漫画は、みなしごの野良犬「のらくろ」の、軍隊入隊後の二等兵の生活振りをユーモラスに描いたもので、15冊ほどの単行本も出版され、人気を呼んだ漫画です。

飯田橋近辺の神社巡り!縁結びや恋愛の御利益で有名!御朱印も人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
飯田橋近辺の神社巡り!縁結びや恋愛の御利益で有名!御朱印も人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
飯田橋近辺は、神社の数も多く縁結びや恋愛のご利益で有名な神社もあります。最近では、御朱印集めが趣味の方も多く訪れます。飯田橋駅を中心に訪れることができる神社をご紹介するとともにそれぞれの神社の御朱印もご紹介ししていきます。

靖国神社の遊就館の食事処・カフェ茶寮「結」見出し

零戦が展示されている靖国神社・遊就館の1階にはカフェ茶寮「結」が併設されています。このカフェ「結」では、海軍カレーが食べられる他、ユニークなメニューがたくさんあります。

靖国神社の境内や遊就館館内の零戦などをを一通り見た後の疲れを癒すのに、このカフェ「結」は絶好のお休み処となります。

東京で唯一海軍カレーが食べられる

Photo by *Yaco*

靖国神社・遊就館の1階の茶寮「結」では、海軍カレーが人気を集めています。この軍艦カレーは、大日本帝国海軍の船が航海中、軍人用に作っていたメニューが再現されており、当時の材料と残されたレシピを使って作られているため、一般のカレーとは一味違う独特なテイストとなっています。

海軍カレーのお皿には海軍の紋章が入っています。この海軍カレーが現在のカレーを普及させた原点とも言われており、そのレシピは、帝国ホテルから教わったものであるという噂もあります。

また、現在の海上自衛隊の食事メニューでは、毎週金曜日がカレーライスの日となっているそうです。

横須賀ドック・海軍コーヒなど変わり種メニューが多い

Photo by TomenoNaoki

靖国神社・遊就館の1階の茶寮「結」は、飲み物やデザートの種類も豊富で、コーヒーやソフトクリーム、かき氷などのメニューもありますが、横須賀ドック・海軍コーヒーなどユニークな名称のメニューが多数あります。

このカフェのシンプルで綺麗な店内には60席ほどの椅子が用意されており、営業時間は9時30分から16時30分で、注文をした後、飲食物の持ち運びはセルフサービスとなります。

住所 東京都千代田区九段北3-1-1靖国神社・遊就館内
電話番号 03-3261-8521

カフェ茶寮「結」の口コミ見出し

カフェ茶寮「結」の口コミによると、海軍コーヒーとブラウニーのセットをオーダーした人は「山本五十六も飲んだであろうコーヒーを飲みながら、胡桃がたっぷり入った甘さ控えめのブラウニーを美味しく頂きました。」という感想を述べています。

また、軍艦カレーを注文した人は「サラダと一緒になった軍艦カレーを食べました。今の凝ったカレーを食べ慣れている人には向かない味ですが、何か忘れられない味がして私は好きです。」と言っています。

靖国神社の遊就館を割引で楽しむ方法見出し

Photo by Ein_keep going

靖国神社の遊就館では、各種の割引方法があります。靖国神社を正式参拝した人には特別割引の特典がある他、20人以上のグループには団体割引も適用されます。

また、WEBサイトを利用して割引優待やクーポンを手に入れる方法なども利用してみる価値があります。

特別割引料金を利用する

Photo by Tranpan23

靖国神社・遊就館への入場料は通常大人1000円、大学生500円、中学・高校生300円ですが、靖国神社を正式参拝した人は、大人が500円に、大学生が300円に、中高生が200円に割引されます。また、靖国神社崇敬奉賛会及び遊就館友の会会員の人は無料で入館することができます。

団体割引料金を利用する

靖国神社・遊就館の入場料が団体割引を利用すれば安くなります。具体的には、20名以上の団体で入場する場合は2割引きとなります。

また、障害者手帳所有者本人及び介護人2人目までは無料で入場できる他、修学旅行時の拝観は、生徒及び引率者が無料となります。

割引優待・クーポンが配布されるWEBサイトを利用する

Photo by marumeganechan

靖国神社・遊就館への入場料については、その他にもお得な方法があります。遊就館はJTBや日本旅行、近畿日本ツーリスト、トップツアー、名鉄観光、農協観光とクーポン契約をしており、これらの6社からクーポン券が発行される場合があります。

その他にも、ジョルダンクーポンの場合は、無料会員登録することにより、5名まで遊就館拝観料が2割引となるクーポンを貰うことができます。また、企業が加入する日本最大規模の福利厚生サービス・リログラフに勤め先が加入している場合も、2割引きの特典などが享受できます。

靖国神社の遊就館へのアクセス見出し

Photo by Kentaro Ohno

靖国神社・遊就館は皇居外苑の北の丸公園や武道館などのある東京の中心地にあり、周辺の道路が大変混雑するため、なるべくなら公共の交通機関を利用してアクセスする方法をおすすめします。

靖国神社周辺の道路は、終戦記念日など、特に大きなイベントがある時は交通規制や交通渋滞が起こりやすくなるため、注意が必要です。

公共機関でのアクセス

Photo by Toomore

東京駅から靖国神社・遊就館に電車でアクセスする場合は、JR中央線の各駅停車に乗り飯田橋駅で下車します。総武線各駅停車の場合はお茶の水駅を経由して飯田橋駅まで行きます。飯田橋駅A2またはA5出口からは徒歩10分程度で靖国神社・遊就館にアクセスできます。

東京駅から地下鉄丸ノ内線を利用して靖国神社・遊就館にアクセスする場合は、大手町駅で地下鉄東西線または半蔵門線に乗り換え、九段下駅で下車後、出口1から靖国通り沿いに真っ直ぐ進めば徒歩約2分で靖国神社・遊就館にアクセスできます。

羽田空港でのアクセス

Photo by kalleboo

羽田空港から靖国神社・遊就館へアクセスする場合は、東京モノレールに約20分乗り、浜松町駅下車後、JR山手線内回りに10分ほど乗り、秋葉原駅でJR総武線に乗り換え、更に10分ほど乗れば飯田橋駅にアクセスできます。飯田橋駅からは徒歩10分ほどで靖国神社・遊就館にアクセスできます。

自家用車でのアクセス・駐車場

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

自家用車で靖国神社・遊就館にアクセスする場合は、首都高速代官町出口または首都高速神田出口、首都高速飯田橋出口から九段下交差点を目指して進めば、いずれも5分程度でアクセスできます。

靖国神社・遊就館には専用駐車場がないため、靖国神社の専用駐車場を利用します。靖国神社の駐車場には70台ほどの車が収容可能で、駐車料金は1時間につき400円となります。利用時間は8時から22時ですが、大きなイベントが行われる時は利用制限があるため注意が必要となります。

靖国神社の零戦は一度は見てみよう!見出し

Photo by tataquax

東京都・靖国神社の遊就館は、明治15年にオープンした施設です。靖国神社・遊就館は、幕末の時代から第二次世界大戦に至るまでの戦没者たちを祭神とする靖国神社の管理施設であり、館内には零戦始め数々の資料が展示されています。

ここではそんな靖国神社・遊就館について、零戦や見どころ、人気の展示物などの情報を取り入れながら説明してみました。靖国神社におでかけの際は、是非遊就館まで足を運んで下さい。

投稿日: 2020年3月8日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote