地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鶴岡八幡宮の御朱印&御朱印帳をチェック!受付時間・種類や限定ものは?

鶴岡八幡宮の御朱印&御朱印帳をチェック!受付時間・種類や限定ものは?
投稿日: 2020年3月27日最終更新日: 2020年10月8日

鎌倉のパワースポット「鶴岡八幡宮」。鶴岡八幡宮にはさまざまな種類の御朱印、御朱印帳を入手することができ、ファンにはたまらない観光地です。鶴岡八幡宮の御朱印、御朱印帳はオリジナルで作られた限定デザインです。参拝の証として後世まで残しておくことができます。

鶴岡八幡宮の御朱印&御朱印帳をご紹介!見出し

Photo by bnhsu

鎌倉の観光名所であり、パワースポット「鶴岡八幡宮」。鶴岡八幡宮はさまざまなご利益を得られることでも人気があり、限定の御朱印や御朱印帳を入手することができます。鶴岡八幡宮の御朱印は種類によって値段も変わっていくので、事前に情報をチェックしておくのがおすすめです。

御朱印の種類や値段・受付時間もチェック!

Photo by nyanchew

鶴岡八幡宮で入手できる御朱印は、参拝の証として受付時間内であればいつでももらうことができます。鶴岡八幡宮の御朱印はとにかく種類が豊富なので、事前に公式HPにて確認しておくのがおすすめです。

今回は鶴岡八幡宮の御朱印受付時間はもちろん、限定の御朱印の種類や値段についても詳しくご紹介していきます。鶴岡八幡宮で御朱印を入手したい方は、事前に目を通しておくのがおすすめです。

鶴岡八幡宮とは見出し

Photo by ume-y

鎌倉で大人気のパワースポット「鶴岡八幡宮」。大分県の宇佐八幡宮、京都府の石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮として有名なスポットです。また、鶴岡八幡宮はミシュランの観光ガイドで星3つを取得したことでも注目されています。

今回はそんな鶴岡八幡宮について詳しくご紹介していきます。今では海外からも多くの観光客が訪れ、世界中から注目されている名所になります。歴史はもちろん、御祭神やご利益についてもお伝えしていきます。

鎌倉を代表的する有名歴史スポット

Photo by bethom33

神奈川県の名所である鎌倉には、数多くの歴史スポットが点在しています。その中でも有名なのが鶴岡八幡宮になり、鎌倉駅からすぐに参道が続いているので、アクセスしやすいことでも人気があります。

鶴岡八幡宮は年末年始に限らず、多くの参拝客が訪れています。御朱印はもちろん、お守りやおみくじも体験することができ、境内は神秘的な雰囲気が広がっています。

鶴岡八幡宮の御祭神

Photo by Kentaro Ohno

鶴岡八幡宮の御祭神は3人います。まず第15代天皇である「応神天皇」、神道の女神「比売神」、応神天皇の母である「神功皇后」です。日本書紀にも登場する有名な神様でもあります。

鶴岡八幡宮では3柱の神を「八幡神」と呼ばれています。八幡神は地元の方にも親しまれており、鶴岡八幡宮の境内にはそれぞれの神様について説明書きが設置されています。

鶴岡八幡宮の歴史・由緒

Photo by s.minako009

鶴岡八幡宮の歴史は1063年にまで遡ります。1063年、源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した京都の「石清水八幡宮」を鶴岡八幡宮のある由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりと言われています。

その後、源頼朝公が1180年に鶴岡八幡宮を建設しています。1191年には現在の姿になり、鎌倉の町づくりの中心として親しまれています。現在見られる本殿は江戸建築になり、徳川家斉によって1828年に作られました。
 

鶴岡八幡宮のご利益

Photo by Kentaro Ohno

鶴岡八幡宮ではさまざまな種類のご利益を得られることでも知られています。中でも源頼朝にあやかり、勝負運、出世運が強いことでも知られています。そのため、受験生や自営業の方が参拝に来る場合も多いです。

他にも生命力アップ、健康運や恋愛運、安産祈願もあります。そのため、幅広い年代から注目を集めており、平日でも常に多くの参拝者で賑わっています。

「鶴岡八幡宮」のご利益やお守りは?境内のパワースポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
「鶴岡八幡宮」のご利益やお守りは?境内のパワースポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鎌倉にある有名な鶴岡八幡宮は、勝負運や仕事運、出世運などのご利益のあるということで、お守りを購入したり、連日多くの参拝客が訪れています。今回は、そんな鶴岡八幡宮のご利益やお守りの種類、御朱印、鶴岡八幡宮堺内にあるパワースポットなどもまとめてご紹介します。

鶴岡八幡宮の御朱印情報見出し

Photo by takuma104

鶴岡八幡宮にはさまざまな種類の御朱印が配布されています。受付時間であればいつでも入手できますが、配布場所などが変わっていくので事前にチェックしておきましょう。

今回はそんな鶴岡八幡宮で入手できる御朱印情報について詳しくご紹介していきます。初めて鶴岡八幡宮で御朱印を入手する方は、受付時間や場所、種類を確認しておくのがおすすめです。

鶴岡八幡宮の御朱印の受付時間

Photo by Ryosuke Yagi

鶴岡八幡宮は御朱印を配布しており、鎌倉市の御朱印巡りの一環として人気があります。鶴岡八幡宮の受付時間は時期によって変わっていくので注意してください。

4月から9月までの受付時間は5時30分から20時30分まで、10月から3月までの受付時間は6時30分から20時30分までとなっています。20時30分には授与所が閉まってしまうので、20時くらいには足を運ぶのがおすすめです。

鶴岡八幡宮でいただける御朱印①:鶴岡八幡宮の御朱印

鶴岡八幡宮でメインの御朱印となっているのが「鶴岡八幡宮」です。鶴岡八幡宮はその場で御朱印を描いてくれるので、参拝している間に預けておくのがおすすめです。受付時間内であればいつでも書いてくれます。

鶴岡八幡宮の御朱印は2018年にデザインが変わり、現在は相州鎌倉鎮座の朱印が押されています。しっかりとした字で書かれてるので、鶴岡八幡宮の御朱印は力強さを感じます。

御朱印の授与所と初穂料

Photo by Kentaro Ohno

鶴岡八幡宮の御朱印は、大石段右手に設置されている授与所で入手することができます。鶴岡八幡宮の入り口に位置しているので、参拝の前に御朱印帳を預けておくことができます。

鶴岡八幡宮の御朱印初穂料は500円です。1枚描くごとに500円となっているので注意しましょう。初穂料は御朱印を描いてもらった後に渡すシステムとなっているので、後払いが可能です。

鶴岡八幡宮でいただける御朱印②:旗上弁財天社の御朱印

鶴岡八幡宮では、旗上弁財天社の御朱印も入手することができます。旗上弁財天社とは鶴岡八幡宮境内の三ノ鳥居をくぐり、源平池の橋を渡った先にある小さい島に設置されています。鶴岡八幡宮のパワースポットとしても有名です。

旗上弁財天社には学問、芸術、財福の神様が祀られています。隠れた御朱印としてファンからも人気を集めており、鎌倉・江の島七福神巡りの霊場の1つとしても知られています。

御朱印の授与所と初穂料

旗上弁財天社の御朱印は鶴岡八幡宮の授与所とは違う場所になるので注意しましょう。旗上弁財天社の御朱印入手場所は、上弁財天社横の右手授与所でもらえます。

旗上弁財天社の御朱印初穂料は300円となっています。受付時間内にも関わらず万が一社務所に人がいない場合は、鶴岡八幡宮の社務所へ行って声をかけてみてください。

鶴岡八幡宮に限定の御朱印はある?

Photo by nyanchew

神社によって季節ごとに限定の御朱印が配布されていますが、鶴岡八幡宮ではとくに限定の御朱印はありません。そのため、1年中鶴岡八幡宮、旗上弁財天社と2種類の御朱印のみとなっています。

鶴岡八幡宮の御朱印はありませんが、御朱印帳は限定商品がいくつも販売されています。御朱印帳は後ほど紹介していきますが、鶴岡八幡宮の御朱印は2種類のみと覚えておいてください。

鶴岡八幡宮の御朱印授与所の混雑状況

Photo by Tranpan23

鶴岡八幡宮の御朱印は鎌倉市でも人気のある種類になるので、休日はもちろん、平日もかなり混み合っている可能性が高いです。特に初詣や鶴岡八幡宮で行われているイベントの際はかなり混雑しています。

かなり混雑している鶴岡八幡宮の御朱印ですが、平日で待ち時間が約5分、休日で約10分から15分ほどです。30分以上待つことはあまりないので、その日の混み具合を見て授与所に訪れるのがおすすめです。

鶴岡八幡宮はお守りもおすすめ見出し

Photo by Kanko*

鶴岡八幡宮ではさまざまなご利益に合わせて種類豊富なお守りが販売されています。それぞれ種類によって値段も変わっていますが、参拝の記念にご利益を得るためにお守りを購入する方が多くいます。

鶴岡八幡宮のお守りは年齢や性別に合わせて選べる種類もあるので、事前に公式HPにて調べておくのがおすすめです。御朱印、御朱印帳と同じく社務所で購入することができます。

鶴岡八幡宮のオリジナル御朱印帳見出し

Photo by shi.k

鶴岡八幡宮には限定のオリジナル御朱印帳が種類豊富に販売されています。それぞれ値段が違い、鶴岡八幡宮の歴史やイベントに関する御朱印帳のデザインは多くの人々を魅了しています。

今回はそんな鶴岡八幡宮でおすすめの限定御朱印帳をご紹介していきます。初めて御朱印帳を購入する方はもちろん、すでに御朱印を集めている方も気軽に購入できるのでおすすめです。

鶴岡八幡宮の御朱印帳①:鳳凰の御朱印帳

鶴岡八幡宮で人気のある御朱印帳になり、カラフルな鳳凰のデザインが注目を集めています。白っぽい織布製の表紙なので、鳳凰のデザインがとても映えます。

鳳凰の御朱印帳の値段は御朱印別で1500円となっています。鶴岡八幡宮のオリジナルデザインとなっており、蛇腹式です。女性からはもちろん、幅広い世代から人気のあるデザインです。

鶴岡八幡宮の御朱印帳②:流鏑馬の御朱印帳

流鏑馬の御朱印帳は、鶴岡八幡宮で2018年に授与されたばっかりの新しいデザインです。通常の御朱印帳よりも小さいサイズなのが特徴的になり、鶴岡八幡宮の限定デザインとして注目されています。

御朱印帳の値段は1500円となっています。御朱印とは値段が別なので注意しましょう。流鏑馬の御朱印帳は木の表紙に、流鏑馬神事の風景が描かれています。他にはあまりないデザインなので、ファンからも人気があります。

鶴岡八幡宮の御朱印帳③:巫女さんの御朱印帳

鶴岡八幡宮で1番の人気を誇るおすすめの御朱印帳です。鶴岡八幡宮限定のデザインとなっており、可愛いと女性から評判が高いです。桜模様が散りばめられ、巫女さんが2人歩いている様子を描いています。

巫女さんの御朱印帳は、ちりめん素材の表紙です。値段は少し高めの1700円となっており、ビニールカバーも付いています。しっかりとした作りになっているので、長年持ち歩くことができます。

鶴岡八幡宮の御朱印帳④:社殿と参道の御朱印帳

鶴岡八幡宮で2015年に授与が決まった人気の御朱印帳です。鶴岡八幡宮の本殿、参道が描かれた限定のデザインとなっており、表紙は織布製で作られビニールカバー付きとなっています。

表紙の左上の部分には、自分の名前を記載できることでも人気があります。鶴岡八幡宮で御朱印を頼むのと同時に、名前の記載もお願いすることができます。値段は1700円となっており、大きめのサイズなので使いやすいです。

旗上弁財天社でいただける鎌倉江の島七福神専用御朱印帳

鎌倉・江の島七福神めぐりを行っている方におすすめの御朱印帳です。鶴岡八幡宮では、鎌倉・江の島七福神めぐりの霊場である旗上弁財天社で手に入れることができます。シンプルながらしっかりとした作りが人気を集めています。

全8ヵ所に点在している七福神めぐり専用なので、全部で8ページしかありません。墨書は予め入っているので、朱印を押すだけです。値段は800円となっており、何冊かにわけて何度も巡る方が多くいます。

鶴岡八幡宮の御朱印帳袋

鶴岡八幡宮では専用の御朱印帳袋はありませんが、御朱印帳袋として使用できるサイズの巾着が注目を集めています。鳳凰のデザインが描かれており、色は薄い萌黄色となっています。

鶴岡八幡宮でオリジナルの巾着となっており、小さいサイズの御朱印帳であればしっかりと収納することができます。そのため、自分の持っている御朱印帳が入るのかしっかりと確認しましょう。値段は1000円です。

鶴岡八幡宮の参拝情報見出し

Photo by ume-y

鎌倉市で大人気のパワースポット「鶴岡八幡宮」。鶴岡八幡宮は参拝の時間帯が決まっているので、事前に情報をチェックしておきましょう。世界中から観光客が訪れるので、スムーズに参拝するのがおすすめです。

今回はそんな鶴岡八幡宮の参拝情報をご紹介していきます。交通アクセスなどもお伝えしていくので、鶴岡八幡宮へ初めて訪れる方は事前に目を通しておくのがおすすめです。

参拝時間

Photo by Ryosuke Yagi

鶴岡八幡宮は時期によって参拝時間が変わるので、事前にチェックしておくのがおすすめです。まず10月から3月の参拝時間は6時から21時までです。4月から9月までの参拝時間は5時から21時までです。

どの時期も最終入門時間が20時50分となっているので注意してください。午前中の時間帯であれば比較的参拝客が少ないので、混雑を避けたい方は昼前に訪れるのがおすすめです。

交通アクセス

Photo by mas_to

鎌倉市の鶴岡八幡宮は、比較的アクセスしやすいパワースポットとして人気があります。駅のすぐ近くに参道が続いているので、初めての方でも迷わず足を運ぶことができます。

今回はそんな鶴岡八幡宮へのアクセス方法について詳しくご紹介していきます。電車もしくは車でもアクセスできるので、自分のスタイルに合わせて選びましょう。

電車でのアクセス

Photo by inunami

鶴岡八幡宮へ電車でアクセスする場合は、最寄り駅が「JR鎌倉駅」です。江ノ電の鎌倉駅からもアクセスすることができ、駅からは徒歩10分以内に鶴岡八幡宮へアクセスできます。

JR鎌倉駅の場合は、東口を出ましょう。東口を出ると名所である「鎌倉小町通り」が広がっており、ショッピングやグルメ巡りを楽しみながらアクセスできます。

車でのアクセスと駐車場

Photo by nyanchew

鶴岡八幡宮へ車でアクセスする場合は、横浜横須賀道路の「朝比奈IC」を利用するのがおすすめです。朝比奈ICから約5kmなので、ドライブがてら足を運ぶことができます。

鶴岡八幡宮には専用の駐車場が設置されています。鶴岡八幡宮へ参拝をする方は2時間まで無料で利用することができ、40台分駐車できます。駐車場は9時から19時30分までの利用となるので注意しましょう。

鶴岡八幡宮周辺のおすすめ駐車場21選!料金が安い・混雑しにくい場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鶴岡八幡宮周辺のおすすめ駐車場21選!料金が安い・混雑しにくい場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
人気の鶴岡八幡宮は参拝者専用無料駐車場もありますが、駐車場は大混雑しがちです。そこで、鶴岡八幡宮の駐車場混雑時の時にも役に立つ鶴岡八幡宮周辺の料金が安いおすすめ駐車場21選を無料駐車場、穴場駐車場、事前予約可能な駐車場、バイク駐車場等の情報と共にご案内します。

鶴岡八幡宮に参拝して人気の御朱印&御朱印帳をいただこう!見出し

Photo by Kobetsai

鎌倉市で人気のパワースポット「鶴岡八幡宮」。鶴岡八幡宮は多くの人々から人気を集めており、限定の御朱印や御朱印帳を入手することができます。鎌倉市内で御朱印巡りを体験することができ、初めて御朱印を集める方も鶴岡八幡宮がおすすめです。ぜひ、鶴岡八幡宮へ訪れた際は御朱印を集めてみてください。

関連キーワード

投稿日: 2020年3月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote