地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

釣りと潮の関係性・釣果の影響を徹底解説!釣りやすい時期・潮見表の見方も紹介

釣りと潮の関係性・釣果の影響を徹底解説!釣りやすい時期・潮見表の見方も紹介
投稿日: 2020年9月17日最終更新日: 2020年10月8日

ふだん海釣りを楽しむ方にとって、行く場所の潮の満ち引きは重要なチェックポイントです。そこで潮の満ち引きが起こる理由、海釣りに適した潮の時期、そしてそれを知ることができる潮見表の見方とその上手な活用法などについて紹介していきましょう。

海釣りと潮の関係性を徹底解説!見出し

Photo by yellow_bird_woodstock

海釣りをする方にとって、海の潮位は重要な問題です。しかしそうは言っても、満潮、干潮などの言葉は知っていても、内容をちゃんと知らないという方も多いのではないでしょうか。そこで潮位の仕組み、海釣りと潮の関係について改めて確認することで、より釣りの成果があげられる方法を紹介します。

満潮・干潮の仕組みや海釣りに役立つ潮見表の見方もご紹介!

Photo by2990108

満潮や干潮という言葉ですが、海釣りを趣味とする方はまだしも、それ以外の方は台風などの時に聞いたことがある程度という方も多いでしょう。そもそも満潮や干潮はなぜ起こるのでしょうか。まずはその仕組みからチェックし、それがわかりやすい潮見表の見方も紹介します。

満潮や干潮の仕組み見出し

Photo by redbeanjoe

まずは満潮、干潮がなぜ起こるのかという仕組みから紹介していきます。特に海釣りをしないという方でも、台風などが近づく時のニュースで、「○時に満潮を迎えます」という表現を聞いたことがある方は多いでしょう。

また、海を眺めていると、海は潮の満ち引き、つまり潮位の変化があることに気づきます。このような潮位の変化というのはなぜ起きるのでしょうか。実はその仕組みには地球や月の動きが大きく関係しているのです。

潮位の変動が起こる原因は地球の自転と月の引力

Photo by Katsujiro Maekawa

今さら言うまでもないことですが、地球は自転しており、地球の周りは月が回っています。月は地球の周りを約24時間50分かけて一周するのですが、月には引力があり、その引力により海水が引っ張られます。この海水が引っ張られた状態が「満潮」です。

月は動きますから、月がその場所に近づいてくるとだんだんと海は満潮に近づき、逆に満潮を過ぎると逆に海水の引力が少なくなります。最も引力が少なくなるところが「干潮」となります。

満潮・干潮は1日に2回ずつ発生する

Photo by2990108

今述べたように月は24時間50分ほどかけて地球の周りを一周します。月のある側には引力がかかります。一方月と地球は同じ重心の周りを回転しているため、裏側には遠心力がかかり、こちらも海水が引っ張られます。

その結果、満潮と干潮はその半分の12時間25分で満潮から満潮、干潮から干潮と変化します。つまり満潮と干潮は1日に2回ずつ発生するということになります。

では、満潮と干潮の差は見ていてわかるものなのでしょうか。もちろん、いきなり満潮になったり干潮になったりするのではありませんが、実は太平洋側ならその差は約1.5メートルもあるのです。この満潮、干潮の差は場所により違い、なんと15メートルもあるところもあります。

大潮・小潮の仕組み

Photo byauntmasako

このように、満潮、干潮は1日の間に起こるのですが、もう一つ海釣りの潮位で関係するのが大潮、小潮です。この大潮と小潮にはさらに太陽の動きが関係してきます。

月は地球の周りを公転していますが、その地球もまた、太陽の周りを公転しています。そうすると地球に対して太陽と月が直線状に重なる部分が出てきます。こうなると太陽と月とでは引っ張る力が違うため、1日の満潮と干潮の差が大きくなります。この最も大きな状態が「大潮」です。

一方、月と地球が直角にずれた位置にある場合、その力の方向も直角にずれます。そのため引っ張る力が互いに打ち消されて潮位差が小さくなります。この最も小さな状態が「小潮」となります。

海釣りと潮の関係性見出し

Photo by asobitsuchiya

このように、海の潮位というものは地球、月、太陽の自転や公転の関係により生み出されている仕組みです。では、その潮位が変化すると、海釣りをする場合などにはなにか影響があるのでしょうか。次に海釣りをする場合の海の潮位が与える一般的な影響について紹介していきましょう。

もっとも釣れない時間帯といわれる「潮どまり」

Photo byFoundry

海釣りで釣れる魚は時期にもよりますが、さまざまな種類があり、それぞれ生息する環境などが違います。しかし一般的に言われることとして、魚が釣れないと言われるのが「潮だまり」と呼ばれる時間帯です。

これはちょうど干潮、もしくは満潮になった時間帯のことを言います。後で述べますが、魚は潮の流れに沿って移動するため、潮の流れのない満潮、干潮になった時間帯は魚も動かないためです。ですから、海釣りをする場合はこの時間帯を避けるのがおすすめです。

魚が釣れる潮の時間帯①「上げ3分」

Photo bybinguyen_16

では逆に、魚が釣れると言われている時間帯はどんな時間帯なのでしょうか。その一つが「上げ3分」という時間帯です。この「3分」というのは干潮時の潮どまりを「0分」、満潮時の潮どまりを「10分」とし、その間の時間を10等分したうちの「3分」です。

この時間帯は干潮から満潮に向けて潮が動き始める時間帯とされています。潮が動くため魚が動き始めます。ですから釣りをしている方にとっては釣れる可能性が高い時間ということになります。だいたい干潮時から2時間後くらいにあたります。

魚が釣れる潮の時間帯②「下げ7分」

Photo by Arnob1_1998

同じように釣りでの釣果が期待できる時間帯が「下げ7分」です。先ほどと同様に満潮から干潮に向かう「7分」のことで、干潮の時間帯を基準に考えるとだいたい2時間弱前くらいがこの時間帯に当たると言われています。

この時間帯もまた、潮が干潮に向かって動くので、魚が動く時間帯となり、それだけ釣りで魚がかかる確率が高くなると言われます。

潮周期と釣りの関係①:大潮の海釣り

Photo by ewan traveler

一日の満潮、干潮が海釣りの場合には魚がかかるかどうかに大きく関係することがわかりましたが、では大潮や小潮はどのように関係するのでしょうか。

先ほど述べたように、大潮というのは1日の満潮と干潮の差が大きい時のことを言います。潮の満ち引きがふだんよりも大きいので、潮の流れも、動きも大きくなります。その分多くの魚が潮の流れに乗り動きますから、それだけ釣りの釣果も期待できるというわけです。

ただ、ふだんの満潮、干潮と違い、潮の満ち引きが大きいため、予定していた釣り場に水がほとんどない、または逆に水が多くて入れないということが起こることもあります。前もって確認しておくと安心です。

潮周期と釣りの関係②:中潮の海釣り

Photo byK_Malik

大潮と小潮の間に位置するのが中潮です。いわば平均的な潮の満ち引きがある時ということになります。平均的な潮の満ち引きですから、大潮ほどではないものの、潮位差もあるので、ごく普通に海釣りを楽しむことができる時期ということになります。初心者の方にもおすすめの時期と言えるでしょう。

潮周期と釣りの関係③:小潮の海釣り

Photo byjoakant

逆に小潮は満潮と干潮の差が小さい、言い換えれば潮位差が小さい時期です。潮の満ち引きが小さいということは動きが少ないですから、一般的には海釣りに向かないと言われます。

ただ、実は日本の場合で言うと、太平洋側に比べ日本海側はもともとの潮位差が少ないので、小潮だから釣れないというわけではありません。さらに魚の種類で言うとアジやイワシなどは群れになっているため、小潮の方が釣りやすいとも言われています。どんな魚を釣るかによっても変わってくるのです。

潮周期と釣りの関係④:長潮・若潮の海釣り

Photo byLekies

潮位差の点ではあと2つ、長潮と若潮というものがあります。長潮というのは小潮の末期にさらに潮位差が少なくなり、変化がゆるやかに続くような時、若潮はそこから再び大潮に向け潮位差が大きくなる時のことを言います。「潮が若返る」という意味で「若潮」と言います。

この時期は小潮よりもさらに潮位差が少ないわけですから、さらに潮の流れが少なくなります。当然潮の動きが少ないので、魚があまり動かなくなるため、海釣りには適していない時期と言われます。できればこの時期を避けるのがおすすめです。

磯子海釣りのおすすめポイント!近場の駐車場・売店情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
磯子海釣りのおすすめポイント!近場の駐車場・売店情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
神奈川県の県庁所在地でもあります横浜市の、磯子区で海で釣りを楽しむ海釣りはどこがおすすめポイントなのでしょうか。今回は磯子でおすすめの海釣りポイントや、近場の駐車場情報、売店なども一緒にご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

海釣りに役立つ潮見表の見方見出し

Photo byeduardoortiz

ここまで述べてきたように、海釣りでよい釣果を期待したいという時には、潮の流れ、満ち引きの状態をしっかり知ることが大切です。しかし、ただ海を眺めていても、今が満潮か干潮か、大潮なのかなどはわかりません。そんな方のためにあるのが潮見表です。次に潮見表について紹介します。

潮見表とは

Photo byJESHOOTS-com

潮見表というのはタイドグラフとも言い、1日の満潮、干潮の情報をわかりやすく表にしたものです。最初に述べたように、月は地球を24時間50分かけて一周します。つまり1日24時間で考えると、毎日50分くらいずつずれが生じるということになります。

ですから、当然1日の満潮、干潮は少しずつずれていきます。この潮見表をしっかりチェックすることで、いつが釣りに適した時間帯なのかがすぐにわかり、より釣果が期待できるということにつながるのです。

潮の動きは地域によって変わる

Photo byniekverlaan

さらに先ほど少し触れましたが、潮の動きは同じ時間に満潮、干潮を迎える国であっても地域により違いがあります。大まかにいうと、太平洋側は潮位差が大きく、日本海側は潮位差が小さいです。これは日本海は狭いので、いくら引力を受けてもそれに見合う海水が集まりにくいからと言われます。

この違いがよくわかるのが潮干狩りです。一般的に潮干狩りは干潮と満潮の差が大きくないと、干潟が大きくできません。ですから、日本海側ではあまり潮干狩りはしませんが、太平洋側には潮干狩りの名所がたくさんあります。

潮見表でわかる情報と海釣りへの活用方法

Photo byPexels

それでは、潮見表でわかるデータをどのように海釣りに活用していくのかということについてです。現在潮見表はスマホのアプリなどでも提供されているほか、潮見表の機能が入っている腕時計なども販売されているので、使いやすいものを利用してデータを手に入れるといいでしょう。では活用法はどのようにすればいいのでしょうか。

大潮・小潮の時期

Photo by nappa

潮見表はまず、釣りに行く日を決める時に大いに役に立ちます。先ほど述べたように、大潮と小潮の時期、さらに長潮、若潮の時期によって、釣果には差があります。これらを潮見表でチェックしておくことで、自分が釣りたい魚が釣りやすい時期に計画を立てることができます。

干潮・満潮の時刻

Photo by Mark thanks for 2,000,000+ views

日にちが決まったら、次にその日の満潮と干潮の時刻を潮見表でチェックします。先ほど述べたように、「上げ3分」「下げ7分」の時間帯を狙うことで、よりよい釣果が期待できるためです。潮見表には満潮と干潮の時刻が出ているので、その時間帯がいつごろなのかもわかります。

潮の動き始める時間を狙って釣りに出かける

Photo byFree-Photos

潮見表を使って、よい釣果が期待できる時間帯がわかったら、その時間帯に合わせて釣りを始めます。先ほど述べたように、海釣りの場合、潮が動き始める時間帯はそれだけ魚も動く時間帯なので、釣りがうまくいく可能性が高くなります。この時間帯に合わせて釣りを開始するのがおすすめです。

満月近くの明るい月は夜釣りの釣果に影響がでることも

Photo byQuangpraha

さて、夜釣りをしようと計画している場合、もう一つチェックが必要な点があります。それが「満月」です。実は満月の日は月明かりが明るく照らすため、エサとなるプランクトンなどが海全体に散らばります。そうすると、それを食べる魚も散らばってしまうのです。

そのため、満月の大潮の日は夜釣りに行ってもあまり釣果が期待できないと言われています。夜釣りを計画する方はこのあたりも考慮に入れて行く日を決めるとよいでしょう。

海釣りと潮の注意点見出し

Photo by cbyoung

最後に、海釣りと潮の関係について注意しておきたいことをまとめます。まず、大潮の時に釣りに行く場合、釣り場がきちんとあるかどうかの確認をしましょう。大潮で釣果がいいからと思っていて予想外に潮が満ちて動けなくなったりすると困るからです。

またどんな場合でも天候の変化は特に注意が必要です。特に風が強い時など、満潮の時間帯には予想以上の場所まで水がかかることがあります。波にさらわれたりすることがないように、慎重に釣りを楽しみましょう。

潮見表をチェックしてベストな時期に海釣りを楽しもう!見出し

Photo byFree-Photos

海釣りを楽しむ方にとって、潮の満ち引きは絶対に考慮しなければならない重要なポイントです。潮の状態によって、釣れる魚が変わることもあるのです。そこにはやはり経験も必要でしょう。上手に潮見表を利用することで、自分がよく釣れる時間帯をチェックして、ぜひ満足いく釣果をあげてください。

投稿日: 2020年9月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote