水仙の花の季節や見頃の時期をリサーチ!
寒い冬の終わりが少し見えてくるころに咲き始めるのが水仙です。栽培が易しいので花壇に植えることも多く、大変身近な花である水仙。まるで春の訪れを告げるような、そのほのかな香りも人気が高いです。この記事では、そんな身近な花である水仙についてご紹介します。
水仙の種類や名前の由来・おすすめスポットもご紹介!
街中で見かけることも多い水仙ですが、実は水仙には数多くの種類があるのをご存知でしょうか。また、水仙の花言葉には面白い由来もあります。この記事ではそんな水仙についてのさまざまな知識に加え、ぜひ訪れてみたい水仙のおすすめ絶景スポットもまとめました。
水仙ってどんな花?
日本人にとって非常に身近な花である水仙。季節になると美しい花を咲かせる水仙は俳句の題材として取り上げられることも多く、例えば、有名な俳人である松尾芭蕉は「水仙や白き障子のとも映り」や「その匂ひ桃より白し水仙花」といった俳句を残しています。
ここからはまずそんな水仙という花自体についてご紹介しましょう。大変身近な花ですが、実は毒性も持っていますので、取り扱いには注意が必要です。
水仙と花の特徴
まずは水仙と花の特徴です。水仙は学名を「Narcissus」といい、ヒガンバナ科のスイゼン属となります。水仙の原産地はヨーロッパから北アフリカにかけてだと言われており、その後中国に広がり、日本へと伝わってきました。
水仙の花の特徴は、なんといってもそのラッパ状の花の形です。水仙は耐寒性に優れているので、花壇が寂しくなる冬から春に見頃を迎えるだけでなく、手入れやしやすいということもあり、学校の花壇に採用されることも多い球根植物です。
水仙の名前の由来
水仙の学名、英語名はNarcissusといいますが、これは「ナルシサス」と読みます。これでピンときた方も多いかもしれませんが、このNarcissusという名前の由来はギリシャ神話に登場するナルキッソスという美少年です。
大変美しいナルキッソスには多くの人がアプローチをしますが、ナルキッソスは誰も相手にしようとしませんでした。そして妖精エーコーもそんなナルキッソスに冷たくあしらわれてしまい、失意のあまり姿をなくし、声だけになってしまいました。
それを見ていたネメシスはエーコーをかわいそうに思い、泉に映った自分の姿に対して恋に落ちてしまったナルキッソスをそこから動けなくしてしまいます。やがて死んでしまったナルキッソスですが、その後に咲いたのが水仙であるというのが由来です。
では、そんなNarcissusをどうして日本語では水仙というようになったのでしょうか。水仙という言葉の由来は、中国語に由来していると言われています。
「仙人は天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国語の古典から取られたのが水仙という言葉で、水辺で美しい花を咲かせる水仙を、水辺に住んでいる仙人に例えたことが由来です。
水仙の花言葉
非常に可憐な花を咲かせる水仙ですが、花言葉にはどのような意味があるのでしょうか。水仙をプレゼントとして贈る時などには、花言葉も念のために調べておきたいものです。
まずは、水仙自体の花言葉は「自己愛」や「神秘」です。これは水仙の学名、英名のNarcissusの由来ともなったナルキッソスのエピソードに由来しています。
ちなみにこのナルキッソスのエピソードは、日本語では「自己陶酔」などと訳されるナルシストという言葉の由来にもなっています。
また、色によっても花言葉が異なるのが水仙の特徴で、白い水仙の花言葉は「神秘」や「尊敬」、黄色い水仙の花言葉は「私のもとへ戻って」や「もう一度愛してほしい」となります。
水仙が持つ毒性
育てるのが簡単なこともあり、ガーデニング初心者にもおすすめの水仙ですが、一点だけ気を付けたいことがあります。それは水仙の葉っぱや球根には毒性があるという点です。
アルカロイドという名前の毒なのですが、これを摂取してしまうと下痢、頭痛、嘔吐などの症状を招きます。特に水仙の球根は玉ねぎにそっくりなので間違って食べてしまう人が多いです。家庭菜園からは距離を取るなど、水仙を植える場所には十分に注意をしましょう。
水仙の種類
水仙の見頃の時期になると、郊外や観光スポットに行かなくても街中でよく見かける水仙の花。実は、一口に水仙といってもその種類はなんと1000種類以上もあります。
これは水仙の品種改良が盛んなためで、パッと見ただけでは水仙とは分からないようなユニークな花を咲かせる種類もあります。ここからは日本でよく見かける水仙の種類をいくつかご紹介しましょう。
代表的な水仙の種類1:日本水仙
まず最初にご紹介する種類は「日本水仙」です。日本で一般的に水仙と呼んだ時にはこの種類を指すことが多く、見頃を迎えるのが1月から2月ということで、別名「雪中花」とも呼ばれることがあります。後でご紹介する「房咲水仙」の一種でもあります。
代表的な水仙の種類2:ラッパ水仙
続いてご紹介する種類は「ラッパ水仙」です。花の名前には詳しくなくても、この名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
その名前のとおり、花の形がラッパによく似ていることに由来する名前で、ヨーロッパでも広く栽培されています。清楚な中にも華やかさがあるということで、ガーデニングでも人気の種類です。
代表的な水仙の種類3:房咲水仙
今までご紹介した2つの水仙は、花が一つだけのいわゆる水仙といった見た目をしていますが、この「房咲水仙」は花数が多いのが特徴的です。一つずつの花は小ぶりですが、それがギュッと集まって咲いている様子は非常に可愛らしいと評判です。
代表的な水仙の種類4:八重咲水仙
続いてご紹介する水仙も花を複数付けるタイプの種類で「八重咲水仙」という名前が付いています。茎に複数の花が咲くというのは「房咲水仙」と同じですが、この「八重咲水仙」は花の真ん中にある副花冠と呼ばれる部分が多弁化しています。
どちらかといえばスッキリした見た目の種類が多い水仙ですが、この「八重咲水仙」は多弁になっていることからボリューム感がある点で特に人気の種類です。
代表的な水仙の種類5:笛吹水仙
最後にご紹介する水仙の種類は「笛吹水仙」です。水仙の中ではあまり見かけることのない種類で、水仙の花の真ん中部分が前にグーンと伸びたような非常にユニークな形をしています。
また、水仙の葉っぱは、一般的にはしっかり幅がありますが、この「笛吹水仙」の葉っぱはシュッとした細いタイプとなっています。
水仙の花の季節・見頃の時期
水仙は直接地面に植える地植えと呼ばれる方法で育てることもできますし、より手軽な鉢植えでも十分育てることができます。
また、球根で育つ水仙は、花が終わった後も水やりだけしておくと次の年にまた花を咲かせてくれます。このようにガーデニング初心者にもおすすめの水仙について、季節や見頃の時期をご紹介しましょう。
水仙の季節1:植え付けの時期
水仙の植え付けをする季節は秋です。具体的には10月頃には球根が出回りますので、好きな種類の水仙の球根を購入しましょう。
地植えにする場合は少し土を柔らかくしてから植えましょう。鉢植えの場合は、一般的にガーデニング用として売られている培養土がおすすめです。あとは日当たりのよい場所に置き、定期的に水やりをします。
水仙の季節2:花を咲かせる時期
水仙の花が咲く季節は、水仙の種類にもよりますがだいたい1月ごろから3月ごろとなります。地植えにしているものよりも、温かい室内の鉢植えのほうが開花が早いなど、環境に左右されることも多いですが、概ね、植えてから3か月後には花が咲くと言われています。
水仙の季節3:花の見頃の時期
水仙の花が見頃を迎える時期も、水仙の種類やその年の気候によりますが、だいたい1月から3月頃が多いです。一般的に花が少ない季節である冬に見頃を迎えることもあり、水仙の観光スポットには春を待ちわびる人が多く訪れます。
水仙の季節4:掘り起こしの時期
水仙は球根ですので、花の季節が終わった後も水をやり続ければ翌年も美しい花を咲かせてくれます。しかし、ほんの少しの工夫でよりきれいな花になりますのでぜひ実践してみてください。
まずは余分な栄養を使わせないため、花の季節が終わって枯れてきたら根元から剪定してしまいましょう。このまま球根を植えたままでもいいですが、来年は別の場所に植えたいといった場合には、養分が十分に球根に溜まる時期である8月に掘り起こすのがおすすめです。
水仙の花の季節に訪れたいおすすめスポット8選
水仙特集の最後にご紹介するのは、水仙の季節にぜひ訪れたい人気スポットです。花壇に数本咲いている水仙も美しいですが、何万本もの水仙が一斉に咲き誇る様子はまさに絶景としかいいようがありません。風に乗って漂ってくる甘い香りも人気のスポットばかりです。
神奈川県立城ケ島公園(神奈川県三浦市)
まず最初に紹介する水仙のおすすめスポットは、神奈川県立城ケ島公園です。三浦半島の南にあるこの城ケ島は都内からでも約90分ほどで行けるので、日帰りで自然を満喫したい時にぴったりです。
神奈川県立城ケ島公園で見られるのは八重咲水仙。其の規模は約30万株を誇ります。また、水仙の見頃の時期になると「水仙まつり」も開催されます。開催は水仙の開花状況によりますが、例年1月上旬から2月中旬です。
神奈川県立城ケ島公園には、今回ご紹介した水仙のほかに、ハイキングコースや馬の背洞門などの見どころもたくさん。ミシュラン社のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでも星を獲得しているほどの観光スポットです。
住所 | 神奈川県三浦市三崎町城ケ島 |
電話番号 | 046-888-0588(三浦市観光協会) |
権現堂堤(埼玉県幸手市)
都内からのアクセスの点では、この権現堂堤も見逃せないスポットです。水仙の栽培を始めたのが2005年ですが、今では約50万株という規模になり、主に日本水仙を見ることができます。
そして権現堂堤の中でも、水仙がひときわ群生しているのが、雰囲気のある清保堂と呼ばれる小さな神社の前です。権現堂堤の水仙の見頃はだいたい1月下旬から2月の上旬となり、この時期に合わせて「水仙まつり」も開催されます。
時期が近付いたら幸手市の観光協会のウェブサイトでも開花状況が随時アップデートされますので、お出かけの前には忘れずにチェックしてみてください。
住所 | 埼玉県幸手市大字内国府間887番地3 |
電話番号 | 0480-44-0873(権現堂公園管理事務所) |
江月水仙ロード(千葉県鋸南町)
続いてご紹介するのは、千葉県の南房総にある江月水仙ロードです。千葉県鋸南町にあるこのスポットは、水仙の日本三大群生地の一つとなっており、その中でも約3キロにも及ぶ江月水仙ロードは大迫力です。
また、温暖な気候で知られる南房総にあるスポットということで水仙の季節もほかのスポットよりもやや早く、12月の下旬には見頃を迎える年もあります。
さらに江月水仙ロードでは、水仙に加えて菜の花も咲きますので、黄色と白のコントラストを楽しめるのもポイントです。見頃の時期には「水仙まつり」も開催されます。
住所 | 千葉県鋸南町江月448 |
電話番号 | 0470-55-1683(保田駅前観光案内所) |
下田爪木崎(静岡県下田市)
続いての水仙の人気スポットは静岡県にある下田爪木崎です。温暖な気候の伊豆半島の中でも南端にある下田。下田爪木崎には、なんと約300万本もの水仙が自生しています。
12月頃には水仙が咲き始め「水仙まつり」も盛大に開催されます。また、下田爪木崎のユニークな点は水仙自生地の奥にある塔台です。
爪木崎灯台と呼ばれるこの灯台の白と水仙の白、海の青と、ダイナミックな景色を楽しむことができます。群生地から灯台までは約400メートルの遊歩道も整備されていますので、ぜひ散策を楽しんでみてください。
住所 | 静岡県下田市須崎1237-1 |
電話番号 | 0558-22-1531(下田市観光協会) |
信州国際音楽村公園(長野県上田市)
関東から北にも水仙の名所があります。その一つが長野県にある信州国際音楽村公園で、水仙のほかにも数多くの花が植えられており、色とりどりの美しい景色が広がります。
信州国際音楽村公園の水仙の見頃は、年によって多少異なりますがだいたい3月から4月頃です。そして、信州国際音楽村公園のユニークな点は水仙と一緒に桜を鑑賞できるという点。
水仙の見頃は比較的長いに対し、桜の見頃は短いですので、桜の季節に合わせてお出かけするのがおすすめです。
住所 | 長野県上田市生田2937番地1 |
電話番号 | 0268-42-34369(信州国際音楽村) |
越前岬水仙ランド(福井県越前町)
日本三大水仙群生地の一つとされているのがこの越前岬です。そして、特におすすめのスポットが越前岬水仙ランド。広大な日本海を背景に、見渡す限りの水仙を鑑賞することができます。
また、越前岬水仙ランドの中には水仙の館という施設があり、中では季節を問わず美しい水仙が咲いているのもポイント。越前岬水仙ランドの園内には、6ヘクタールもの広大な敷地に約1500万本という数の水仙が咲き誇ります。
住所 | 福井県丹生郡越前町血ケ平27-1-2 |
電話番号 | 0778-37-2501 |
黒岩水仙郷(兵庫県南あわじ市)
日本三大水仙群生地として、千葉県鋸南町、福井県越前町をご紹介してきましたが、3か所目にご紹介するのは黒岩水仙郷です。7ヘクタールの敷地に約5000万本の水仙が咲きます。
黒岩水仙郷の特徴は、急な斜面に水仙が自生しているという点です。傾斜は急ですが、歩きやすい遊歩道も整備されているので、ゆったりと散策を楽しむことができます。
また、斜面は海に面しているので、美しい青をバックにした美しい水仙を鑑賞することができます。見頃は1月中旬ごろから2月初旬ごろです。
住所 | 兵庫県南あわじ市灘黒岩2 |
電話番号 | 0799-56-0720(灘黒岩水仙郷) |
野母崎・水仙の里公園(長崎県長崎市)
長崎県長崎市の有名観光スポットの一つに軍艦島がありますが、その軍艦島を眺めることのできる水仙スポットが最後にご紹介する野母崎・水仙の里公園です。
長崎半島の一番先にあるのが野母崎ですが、そこには約1000万本の水仙が咲きます。見頃は1月で、その時期に合わせて「のもざき水仙まつり」も開催されます。
住所 | 長崎県長崎市野母町568-1 |
電話番号 | 095-893-1111(野母崎水仙まつり実行委員会) |
見頃の季節の水仙を満喫しよう!
日本人には非常に身近な花の一つである水仙。今回ご紹介したおすすめスポット以外にも日本各地には数えきれないほどの水仙の群生地がありますので、ぜひ探して足を運んでみてください。
また、初心者でも育てやすい水仙ですので、季節になったら水仙の球根を買ってみると春がさらに楽しくなるかもしれません。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm