地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

淡路島名物「ピンス焼き」を徹底解剖!味の特徴やベビーカステラとの違いも解説

淡路島名物「ピンス焼き」を徹底解剖!味の特徴やベビーカステラとの違いも解説
投稿日: 2023年4月28日最終更新日: 2023年4月28日

淡路名物「ピンス焼き」をご存じでしょうか?淡路の方にとっては、小さいころから親しまれている屋台メニューになります。しかし淡路以外の方にとっては何のこと?と思います。淡路に行ってピンス焼きを食べると、びっくりしてしまうピンス焼き、その正体を見てみましょう。

淡路島に行ったら絶対に食べたい「ピンス焼き」をご紹介見出し

フリー写真素材ぱくたそ

日本全国ご当地名物はたくさんあります。テレビでも多くのご当地メニューが紹介されていますが、まだまだ知られていないものに淡路の「ピンス焼き」があります。

名前を聞いても全く何のことか想像ができません。しかしその見た目は皆さんお馴染みの屋台メニューになっています。そんな淡路のピンス焼きについて、その美味しさも含めてご紹介いたします。

ピンス焼きが食べられる場所や歴史をご紹介!見出し

ではどんなものかわからない淡路島のピンス焼きですが、まずはその歴史を見てみましょう。実は皆さんお馴染みのベビーカステラの見た目をしています。他の地域とは一味違うカステラ焼きへと発展したピンス焼き。その歴史や作り方を見ていきましょう。

また淡路も広い中、どこに行けばピンス焼きが食べられるのでしょうか?そして淡路島市民の中で信頼のある美味しさと言われる、有名なピンス焼きのお店も必見です。

発祥の地は淡路島

日本全国名前を変えてベビーカステラはあります。関西にはしっかりと中まで焼かれた、ベビーカステラが普通ですが、淡路島のベビーカステラは淡路発祥の独特なものとなっています。作り方も少々違うようです。

淡路島のソウルフードとまで言われるピンス焼きは、淡路発祥の食べ物で他の地域では見かけないものになります。淡路島から本州につながる神戸の方でも、なんだ?と首をかしげるほど珍しいピンス焼きです。味も他とは違って淡路島独特の特徴あるベビーカステラになります。

Photo byKanenori

淡路発祥のピンス焼きは、縁日やお祭りの屋台で販売されるベビーカステラの淡路島固有の呼び方です。そして、ピンス焼き自体も淡路島固有の歴史があり、他の地域のベニーカステラとは大きくその食感や味が違います

通販などは行っていない

淡路島で食べられるピンス焼きは、現地の屋台で購入しないと入手不可能です。屋台のベビーカステラが通販で販売されていないのと同様に、淡路島のピンス焼きも通販では購入することができません。

そうなると淡路島の屋台が出ているところにわざわざ足を運んで、購入する必要があります。お土産に買って帰ることはできますが、遠方の方のところまで届けるには少々難があります。

ベビーカステラもそうですが、1日たつと硬くなり、いくら温めなおしても購入当日の柔らかさや美味しさを味わえません。やはり現地に行って購入してすぐに食べるのが最もおいしいピンス焼きの食べ方です。

元祖ピンス焼きのお店として有名な「池田商店」

淡路の方が行列をなしてでも購入するピンス焼きのお店は、池田商店の屋台になります。お祭りなどで、他よりもひときわ行列ができていればそれは、池田商店のピンス焼きのお店です。

池田商店のは、他のピンス焼きのお店とは格段に美味しいと、淡路島の方の中で有名なお店です。ピンス焼き=池田商店と言われるほど人気のお店です。

ピンス焼きの池田商店の屋台は不定期で、淡路島内で屋台を出しています。河上神社 天満宮の近くの交差点でよく池田商店の屋台を出していると言われています。またスーパーでも販売していることがあるとの事です。

池田商店のお店は、常設であるお店では無いので、淡路島に行ってどうしても買いたい時は、お祭り情報をゲットして池田商店の情報をみるのもおすすめです。

そして淡路で大人気のピンス焼きのお店「池田商店」の生地の中には、味噌が練り込まれているとか、ベビーカステラとは違う作り方も気になります。この味噌のおかげで、甘いだけでない味わいの大人気のピンス焼きになっています。

ピンス焼きの語源は?

そしてとっても特徴的なピンス焼きという名前の語源は、様々あります。まずは、ベビーカステラを焼く機械の横についているピン(かんぬき)を閉めることを「ピンをする」と言っていました。そこからピンス焼きと変わったという説。

麻雀のピンに似ているからピンス焼きと言った、安易な発想もあります。ベビーカステラを初めて見た、麻雀好きの人が、すぐに麻雀と連想したのかもしれません。

淡路島のお土産ランキング!お菓子やスイーツ・特産物も!お土産屋はどこ?のイメージ
淡路島のお土産ランキング!お菓子やスイーツ・特産物も!お土産屋はどこ?
「淡路島」は日本列島で一番最初の島という話があり、パワースポットとしても有名な島です。その「淡路島」では、海や山の幸を使用したお土産が沢山あります。今回は、淡路島のお土産をランキングにしてみました。お土産を買う際の参考にしてみてください。

ピンス焼きの特徴&食レポをご紹介!見出し

淡路以外の人はピンス焼きを食べてみて、どんなふうに感じるのでしょうか?様々な意見がありますが、現地に行かないと購入できないピンス焼きの食べた感想を見てみましょう。

きっと現地淡路に行って、池田商店のピンス焼きが食べたくなることでしょう。淡路市民の感想や他府県の方の方も、見てみましょう。

ピンス焼きはどんな味?

淡路のソウルフードピンス焼きは、淡路の人には当たり前の、お祭りの定番です。中からトロっとカスタードのように生地がとろけて、寒い時期に食べるのに最高と言われるほどです。

見た目はベニーカステラと何も変わらず、ピンス焼きが特徴的な見た目をしているわけではありません。しかし味は、ベビーカステラとは大きく作り方が違っています。特徴的なのが中が半生状態という事です。

ここは一番の特徴で、淡路の方はこの半生が無いとピンス焼きではない!といいます。他地域のベビーカステラは焼き過ぎで、パサパサしているとさえ言います。

しかし他地域の方がこのピンス焼きを知らずに食べると、半生でお腹を壊しそうな程とさえ感じてしまいます。さて、特徴的な作り方ですが、どちらが美味しいのでしょうか?

ピンス焼きを実際に食べた人の声

実際にピンス焼きをよく食べる淡路市民やその他の地域の方の食レポをいくつかご紹介させて頂きます。

だいたいのピンス焼きの特徴をつかんでみましょう。そして、ベビーカステラがいいのか、淡路のピンス焼きがいいのか判断してください!

食レポ①

たまたま立ち寄った地域でピンス焼きを発見し購入した、ピンス焼き初めての方は。知らずに食べて、中のトロっとしたものに驚かれます

中にはカスタードのような見た目で、焼きたては暖かな状態でクリームのように感じます。しかしよく味わってみるとホットケーキミックスの原液のように感じたと言います。

しかし、そのトロっとした部分は粉っぽさはなく、淡路で人気のピンス焼きの美味しさの秘密がこれだと納得します。そして熱々だと特に中まで美味しく感じます。

女性

女性

中のクリームが特徴的で、カスタードでもなく、クリームでもない不思議な味がします。中には、この中の半生な状態が苦手と感じる方もいます。

食レポ②

では、淡路のピンス焼きの特徴を理解しながら、初めて食べた方はどう感じるでしょうか?中が半生でありベビーカステラとは違うものと認識している方は。

やはり食べて中の半生状態にまずびっくりするようです。お腹を壊すんではないかとさえ思うとか。しかしそんなことはありません。淡路の方は頻繁に美味しくいただいております。

中のクリーム状にできるのは、新鮮な卵を使っているとか。そして粉っぽさの残らない独自の製法で作られているので、最後まで美味しくいただけます。

男性

男性

生地がしっとりと柔らかく、中もトロっとクリーム状の為、あっという間に間食してしまいます。ベビーカステラと比べると、こっちの方が柔らかく美味しいかもしれません。

食レポ③

淡路の人にとってピンス焼きは屋台の定番商品!そんな地元の人はこの中のトロっとしたものしか知らないという人も。

そんなピンス焼きは地元では池田商店のものが一番と評判。中がとろっとした食感が癖になると言われています。池田のピンス焼き以外は無いのではないかと思われるほど人気お店。通りすがりに見つけては、わざわざ戻ってまで購入に行くほどです。

並んで帰り道に鍋ながら帰宅していると帰るころにはなくなっているピンス焼き。淡路の人にとって見つけたらラッキーのお店で、必ず買ってしまうほど美味しいとの事。

男性

男性

下鴨神社の前でよく見かける池田のピンス焼き。不定期に出店しているので、見つけたら速攻で買いに行きます。

食レポ④

また、神戸から淡路に移住して初めてピンス焼きの存在を知った方は、生地がもちっとして表面は香ばしいピンス焼きにびっくりします。中がトロっとした状態で食べた方が美味しいとおすすめ。冷めた場合は温めてみましょう。

他の地域のベビーカステラを淡路の方が食べると、固い!と表現されます。それほど淡路のピンス焼きは中のトロっとした食感+まわりの柔らかさも違うようです。

女性

女性

神戸にあるベビーカステラとは違い、中が特徴的です。子供たちは押すと中身が出てくるのが面白いとパクパク食べています。それほど中が柔らかく、美味しいピンス焼きです。

食レポ⑤

淡路市民であっても並ばずに購入は難しいとされるピンス焼き。特に池田商店のピンス焼きは行列必須です。小さい古里から食べている人は美味しく食べてられますが、お腹が弱い人は注意が必要とのこと。新鮮な材料からできていますが、お腹に来る人も中に入るようです。

女性

女性

お祭りで定番のピンス焼き、500円と1000円の袋で購入できるピンス焼きは、お祭りの定番の味!みつけたら、買わずにはいられません。

淡路島観光スポットランキング41選!子供から大人まで満足すること間違いなしのイメージ
淡路島観光スポットランキング41選!子供から大人まで満足すること間違いなし
兵庫県でも人気の観光スポットである淡路島には、子供から大人まで家族みんなで満足のできる旅ができる人気の観光スポットが数々あります。淡路島の大自然が見せる絶景や、子供が喜ぶ遊び場など思わず淡路島へ行きたくなるようなスポットを紹介していきます。

ベビーカステラとはどう違うの?見出し

淡路以外の人がピンス焼きのお店を見たら、形も香りも全く同じなのでベビーカステラと間違います。
しかし食べてびっくり、その違いは一目瞭然!

食べて初めて分かるベビーカステラと淡路のピンス焼きの違いです。淡路の人はこれがご当地モノだと知らずに、また淡路以外の人はこんなベビーカステラがあるのかと驚きます。

見た目は似ているが全く異なる食べ物

これまでに紹介したように、淡路のピンス焼きはベビーカステラとは、形は同じだが全く違う食べ物です。

同じと思って食べてしまうと、ピンス焼きに違和感を感じ、思わず怪訝な顔をしてしまうかもしれません。中の半生の状態と知ったうえでないと、このクリーム状の美味しさを味わえないかもしれません。

そして形は似ていますが、作り方がベビーカステラとピンス焼きでは全く違います。あえて中が半生になるように焼いてあります。ここが大きな違いになります。

淡路島絶品グルメランキングTop31!海鮮など食の宝庫!何度でも行きたい!のイメージ
淡路島絶品グルメランキングTop31!海鮮など食の宝庫!何度でも行きたい!
淡路島は素晴らしい自然と海に囲まれ、特に生しらすなどの海鮮料理が美味しく大人気です。また淡路牛などの品質高いグルメも多くの人を魅了しています。淡路島の絶品グルメランキングで上位を占めるお店と、その料理をご紹介いたします。

ピンス焼きは自宅でも作れる!見出し

では、お店を構えていないピンス焼きの屋台を見つけるのが大変な場合は、自宅で手作りしてみましょう。ピンス焼きを毎日でも食べたいという人が、レシピを紹介しています。自宅で美味しいピンス焼きを食べたい時に作り方を覚えておきましょう。

必要な材料

Photo bystevepb

作り方の前に、まずは必要な材料です。簡単に作りたい時は生地のベースをホットケーキミックスにするのがおすすめです。ホットケーキを作る材料に、プラスしてはちみつや味噌が必要になります。

ホットケーキミックスを使わないレシピは、薄力粉150g・ベーキングパウダー3g・砂糖80g・卵2個・牛乳120cc・バター20g・はちみつ大1となっています。

材料

  • ホットケーキミックス 200g
  • 水150cc(牛乳でもOK)
  • 卵 2個
  • はちみつ 大3
  • 味噌 小さじ1
  • 砂糖 大さじ3

基本の作り方

作り方はホットケーキを作るように簡単です。材料を全て混ぜます。だまにならないようにしっかりと混ぜましょう。

タコ焼き器を使って作ります。温度調整ができる場合は、200度でセットしてください。半分ほど生地を流し込み、まわりが焼けたら2つの生地を合わせて1つにします。タコ焼き機でコロコロ転がして完成です。

作り方のポイントとして、中が半生の状態で合わせてると、ピンス焼きに近いものになります。しっかりと焼くとベビーカステラです。

Photo bykerdkanno

小麦粉を生で食べると消化不良になり、お腹を壊すという話を知っていますか?小麦の成分がしっかりと消化されない為です。その為ピンス焼きを食べるとお腹を壊すという方もいます。

市販で販売されているものは小麦の配合率が全体の中で少なく、また卵も新鮮なものを使っているので、小麦の消化ができるものとなっているとも言われます。

ご家庭で作るときは、トロトロでは食べないことをおすすめします。なるべく火を通して作る作り方を探ってみましょう。

アレンジレシピ①チョコレート入り

Photo byAlexanderStein

ピンス焼きはアレンジしても美味しくいただけます。まずはアレンジの定番、チョコレートを入れてみましょう。材料にチョコレート2枚追加しましょう。

生地を混ぜる時に、溶かしたチョコレートも一緒に入れます。生地がチョコレート生地になりまた違った、ピンス焼きを楽しめます。

チョコは大きな塊のままでも、焼くとトロっとしてこれも美味しいと評判です。ココア生地の甘さ倍増のピンス焼きの完成です。

アレンジレシピ①カスタードクリーム入り

Photo bymatthiasboeckel

カスタードクリームは生地の真ん中に入れて作ります。生地に混ぜ合わせるのではなく、2つの生地を1つに重ね合わせる前に、中心にカスタードクリームを入れてみましょう。

ピンス焼きは生地のとろっとした感じが真ん中にありますが、これをカスタードクリームで再現します。また本場のピンス焼きとは違った美味しさのスイーツとなります。

淡路島や家庭でピンス焼きを味わおう♡見出し

フリー写真素材ぱくたそ

いかがでしたでしょうか。淡路に行ってしか食べることができないピンス焼き、その特徴的な食感が癖になり、是非また食べたいと感じるものになっています。しかし淡路に行ってピンス焼きの屋台に出会うことも必要です!

そんなレアなピンス焼きを、是非皆さん探しに行ってみましょう。そして熱々のピンス焼きの中のトロっとした食感を味わってみてはいかがでしょうか。癖になること間違いなしのご当地名物です。

投稿日: 2023年4月28日最終更新日: 2023年4月28日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote