名古屋の限定のインスタ映えする洋菓子・和菓子の料金・口コミを紹介
名古屋のお土産にはインスタ映えする洋菓子や和菓子など、おしゃれでかわいいスイーツがたくさんあります。中には、他でなかなか手に入らない名古屋限定のお菓子も。
今回はそんな名古屋ならではのお土産におすすめの限定品やインスタ映えする洋菓子・和菓子などのお菓子を大特集。名古屋観光に出かけた際にぜひ参考にしてください。
名古屋のインスタ映えするお土産4選【小豆のお菓子】
名古屋のお土産には上品な甘さのあんこのスイーツが色々あります。幅広い世代に喜ばれる小豆を使ったお土産をご紹介します。
お土産によっては賞味期限が当日中のものもあるため、相手に渡せるタイミングを考慮して選ぶようにしましょう。名古屋のインスタ映えするお土産小豆お菓子編4選です。
元祖 鯱もなか(元祖 鯱もなか本店)
明治40年創業の老舗和菓子店
元祖 鯱もなか本店。名古屋定番のお土産、鯱もなかは見て楽しい、食べて美味しいお菓子。純粋なうるち米100%で焼き上げた芳ばしいもなかの皮に独自製法で炊き上げた人気のつぶ餡がサンドされています。
8個入り1,400円、10個入り1,800円、15個入り2,620円、24個入り4,090円、30個入り5,050円で、賞味期限は6日です。名古屋駅のキヨスク、ファミリーマート、中部国際空港セントレア、名古屋城、ジェイアール名古屋タカシマヤなどで購入可能です。

女性
カエルまんじゅう(青柳総本家)
カエルまんじゅうは旅行や出張から無事にかえる、福がかえるという思いを込めたカエルがモチーフのおまんじゅう。カエルの目はひとつひとつ手作業で職人が焼き入れしているこだわりのお土産です。
定番のこしあんの他白あん、抹茶あん、9~12月の期間限定で販売されているお芋あんもぜひおすすめ。3個入り443円、6個入864円で賞味期限は30日です。
青柳総本家の大須本店、守山直営店。KITTE名古屋店、エスカ直営店の他KIOSK、ジェイアール名古屋タカシマヤ、名鉄百貨店などで購入可能。

女性
かわいいカエルで子どもが大喜びしたスイーツです。味もとっても美味しかったです。
あんトースト最中(菓匠 花桔梗)
名古屋のお土産として人気の高いあんトースト最中。食パンの形をした厚焼きの最中(プレーン・抹茶)にあんを乗せていただくおしゃれなスイーツ。定番のあんはつぶあんとつばあんバターの2種類あります。
円形の可愛いパッケージで1缶779円。2缶入1,499円、4缶入2,899円。賞味期限は90日。ジェイアール名古屋タカシマヤ店、名古屋栄三越店、名古屋能楽堂 蓬左hōsa店、本店、オンラインで購入可能です。

女性
プレーン、抹茶、桜の3種類の餡の者をいただきました。どれもとても美味しかったです。
華おはぎ(an de flower)
まるで本物の花がひとくちサイズのおはぎにちょこんとのったような、綺麗でかわいい華おはぎ。おはぎはもちもちの赤飯で、花の部分は全て白餡。添加物は一切使っておらず口当たりまろやかです。
バラ、イングリッシュローズ、ひまわり、ラナンキュラス、トルコキキョウの5種類あり1個580円。1つずつプラスチックカップに入った個包装で賞味期限は当日中。
5個入り5,800円、7個入り7,800円は要予約。an de flowerの営業時間は11時から15時(売り切れ次第終了)で月火水定休。

女性
とにかく可愛いく華やかなスイーツです。インスタ映えも間違いなしのおはぎで、年齢を問わず女性の方へのお土産に喜ばれます。
住所 | 愛知県名古屋市北区大曾根2-1-16 高木ビル 1F |
電話番号 | 052-908-8771 |
名古屋のインスタ映えするお土産4選【和菓子】
名古屋のお土産には小豆を使ったあんこのお菓子以外にも色々な和菓子があります。昔ながらの和菓子を現代風にアレンジしたインスタ映えする和菓子は可愛さものレベルも段違い。貰った人が思わず微笑んでしまうようなインスタ映えするかわいい和菓子をご紹介します。
ウイロバー(大須ういろ)
昔ながらのういろうにデザインが加わったアイスキャンディ―のようなういろうのウイロバー。可愛いパッケージはインスタ映えもばっちりで、若い世代の方への名古屋のお土産にもぴったりです。さくら、くろ、しろ、ないろ、まっちゃの5種類1セット756円。
オンラインショップ限定でういろうモナカとの詰め合わせ1,890円や名古屋名物きしめんや煮込みうどんとのセット3,618円も。賞味期限は1ヶ月。オンラインショップの他中部国際空港、名古屋駅、サービスエリアなどで購入可能です。

女性
お土産のういろうは食べにくいものが多いですが、これは切らずにそのまま食べられるし、とても食べやすかったです。
菓匠 花桔梗 寒氷(菓匠 花桔梗 本店)
氷をイメージして作られている菓匠 花桔梗 寒氷は外側はシャリシャリ、中はプルっとした食感が楽しい伝統の千菓子です。白、黄緑、水色、ピンク、葉型、花型といった6種類のお菓子は程よい甘さで、白基調の品の良い細長い立方体のパッケージに入っています。
名古屋のお土産にもぴったりの寒氷は1箱1,389円で賞味期限は30日。ジェイアール名古屋タカシマヤ店、名古屋三越栄店、本店で購入可能です。

女性
とても涼やかで儚げなお菓子です。夏のお茶菓子にもなり、お客さんが来た時などに重宝しています。プチギフトにもおすすめです。
二人静(両口屋是清)
徳島県産の和三盆糖を使用して丁寧に作られた御千菓子。清楚な茶花の二人静を模した紅白一対になったお菓子です。源義経と静御前が描かれた上品でロマンティックな化粧箱は贈り物にもぴったり。海外の方へのお土産にも喜ばれます。
平箱20粒入りで賞味期限は180日です。20粒袋入810円、平箱1,026円、平箱2入2,052円、深箱1入1,674円です。ジェイアール名古屋タカシマヤ店、松坂屋名古屋店、三越名古屋栄店の他、名古屋市内のイオン、アピタなどで購入可能です。

女性
上品な甘さとかわいい見た目がとても気に入っています。化粧箱のデザインも素敵でお土産でもらうとテンションが上がります。
ひとくち生ういろ(餅文総本店)
餡と米粉と砂糖を混ぜて蒸しあげたういろうをひと口サイズの個包装で5種類詰め合わせたひとくち生ういろう。こしあん、白、抹茶、桜、きなこの味はそれぞれ違った色で見た目にもおしゃれ。
わらび餅のようなぷるんとした食感は、ばらまきお菓子にもおすすめ。名古屋ののお土産にぴったりのスイーツです。5個入り540円で賞味期限は21日。グランドキヨスク名古屋やオンラインショップで購入可能です。

女性
甘すぎず、程よい感じで抜群の味でした。見た目もアイスキャンディーのようで可愛く、そのまま食べられるのでお土産にぴったりです。
名古屋のインスタ映えするお土産2選【フルーツ系スイーツ】
若い世代の方への名古屋のお土産にはフルーツ系スイーツもおすすめ。有名な覚王山フルーツ大福や懐かしいフルーツフレーバーのラムネも現代風にアレンジされています。名古屋のインスタ映えするフルーツ系スイーツを2選ご紹介します。
フルーツ大福(覚王山フルーツ大福 弁才天)
インスタ映えするフルーツ大福が人気の覚王山フルーツ大福 弁才天の本店があるのが名古屋です。全国各地で購入できる覚王山フルーツ大福 弁才天のフルーツ大福ですが、名古屋のお土産としてもぜひおすすめ。
温州みかん、シャインマスカット、イチジクなど種類豊富なフルーツを甘さ控えめな白餡と高級羽二重粉を使った求肥で手包みした大福。
値段はフルーツの種類や時期によって違いますが、賞味期限は冷蔵で2日。オンラインショップの他各店舗で購入可能(名古屋市内は名古屋駅など11店舗)。

女性
名古屋のお土産で水にフルーツを閉じ込めたような綺麗で涼しげな期間限定のフルーツ水晶を頂きました。とても美味しかったです。
生ラムネ(THE RAMUNE LOVERS)
キュートなパッケージの生ラムネ。JR名古屋駅直結の名古屋タカシマヤ1階にあるラムネ専門店THE RAMUNE LOVERSとオンラインショップのみで購入することができる名古屋のお土産にぴったりのフルーツ系お菓子。
口の中でほろっととろけるひと口サイズの可愛いラムネは小倉バターの他、ハニーレモネード、メロンクリームソーダ、オレンジティー、ピスタチオラズベリーと個性的なフレーバー5種類。カラフルでインスタ映えも間違いなし。5袋入1,620円で賞味期限は約1ヶ月。

女性
和菓子のような味わいの小倉バターやどこかレトロな風合いのパッケージなどノスタルジックな雰囲気がたまりません。
名古屋のインスタ映えするお土産3選【焼き菓子】
名古屋のお土産にはこだわりの詰まった焼菓子もおすすめ。原料や作り方にこだわった他にはないスイーツはお土産にぴったりです。オンラインショップ限定の商品もありますが、名古屋旅行を機に取り寄せてみてはいかがでしょう。
まるっと幸せ桃ばうむ(株式会社桃の館)
ご当地バウムクーヘンの総選挙で準優勝したまるっと幸せ桃ばうむ。桃そっくりな形のバームクーヘンの中には完熟白桃のピューレを使った桃のフルーツ羊羹が流し入れてあり、完熟白桃の味わいがストレートに感じられるお菓子。
1個2,700円で賞味期限は20日間。名古屋市野ねっと販売専門スイーツ店桃花亭のオンラインショップで購入可能です。

女性
桃色のパッケージも可愛く、バウムクーヘンも羊羹などとのバランスが良いとても美味しいスイーツです。桃好きにはぜひおすすめです。
バタリーサンド(Buttery)
大人っぽいおしゃれなオリジナル缶に入った発酵バターのクリームをサンドしたクッキー。保存料、添加物無添加の、バター本来の風味が楽しめるスイーツです。バタークリームはブラッドオレンジ、パッションマンゴー、ラムレーズンの3種類。
冷凍状態を好みの硬さまで解凍して食べられます。予約販売で1缶3,420円、賞味期限は冷凍30日、冷蔵庫で解凍後3日以内。Butteryのオンラインショップ限定商品です。

女性
クリームが口の中でフワッと溶け口の中いっぱいにバターの香りとフレーバーが広がります。おしゃれな缶で特別感が感じられる一品です。
名古屋ミルフィーユ(ユーハイム)
バームクーヘンでお馴染みのユーハイムが販売する名古屋限定のお土産、名古屋ミルフィーユ。ホワイトチョコレートでコーティングされたサクサクのパイ生地の中にストロベリー&ラズベリークリームがサンドされ、パッケージにはシャチホコがデザインされています。
10個入り1,296円、20個入2,592円で賞味期限は90日。名古屋駅のギフトキヨスク名古屋、中部国際空港セントレアで購入可能です。

女性
味はもちろんですが、食べながら断面の美しい層を見るのも楽しいスイーツです。
名古屋のインスタ映えするお土産3選【チョコレート】
名古屋には名古屋にしか店舗のないチョコレート店もあります。そんなお店のチョコレートは名古屋のお土産にぴったり。夏は持ち歩きが大変ですが、チョコレート好きの方へのお土産にはぜひおすすめ。名古屋のインスタ映えするチョコレートのお土産3選をご紹介します。
ミルティペタル(hotel the progress)
ミルティペタルは花びらのようなチョコレートをきれいに詰め合わせた繊細でおしゃれなスイーツ。
オーガニック素材にこだわったチョコレートは抹茶、マンゴー、木いちご、ジャスミン、ミント、イチゴの6種類で、カラフルな花びらがホワイト丸缶の中で咲いているようなおしゃれなお土産です。
着色料不使用で体にも嬉しいお菓子。1缶3,200円で賞味期限は23℃以下で180日です。オンラインショップで購入可能です。

女性
評判は聞いていましたが、実際もとても可愛いチョコレートでした。ついつい食べ過ぎてしまうのに注意です。
シトロンジェット(ショコラトリータカス)
ショコラトリータカスは2015年にオープンした名古屋久屋大通チにあるョコレート専門店。レモンピールを濃度の高いミルクチョコレートでコーティングしたシトロンジェット1,200円はおしゃれな名古屋のお土産にぴったり。
レモンの苦みとチョコレートの甘みの愛称は抜群で後味もすっきり、黄色のパッケージもインパクト大です。
オンラインショップや店舗で購入可能。本店の営業時間は火~土曜日9時半から19時、日祝日10時から18時で月曜定休。アクセスは久屋大通駅2A出口すぐ。

女性
スッキリした味で夏にぴったりのチョコレートです。パッケージが高級感がありとてもおしゃれです。
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内19-14 |
電話番号 | 052-973-0999 |
ボンボンショコラ(チョコレートカフェ クオレ)
名古屋市中川区にあるチョコレートカフェクオレ。時期によって種類の違うボンボンショコラは常時10種類以上。
アールグレイ、ミルクチョコ、ビター70%といった定番のものからパッション×いちごはちみつレモン、パッションバナナなど期間限定のものまでお土産には相手を想った詰合せが作れます。
1個270円(税抜き)~。営業時間は10時から19時。アクセスは荒子駅から徒歩2分です。オンラインショップでも購入可能です。

女性
芳醇でとても美味しいチョコレートです。カラフルで可愛い詰め合わせでテンションが上がりました。
住所 | 愛知県名古屋市中川区荒子1-113 |
電話番号 | 052-351-6448 |
名古屋のインスタ映えするお土産3選【プリン】
名古屋には名産の名古屋コーチンの卵を使用したプリンが色々なお店から展開されています。濃厚で味わい深い名古屋コーチンの卵で作るスイーツは名古屋のお土産にぴったり。人気のあるプリンを3選ご紹介します。限定品は要チェックです。
100%名古屋コーチンとろけるかっちゃんプリン(プチフレーズ 茶屋が坂本店)
100%名古屋コーチンの卵黄のみで作ったコク深く甘いプリン。口どけなめらかな半熟プリンを本物の玉子の殻に閉じ込め仕上げにキャラメルクリームをトッピングしたスイーツです。プレーン、西尾抹茶、八丁味噌の3種類あり、1個210円、卵パック6個入り1,200円です。
オンラインストアや通販サイトでの販売はなく名古屋市内の3店舗限定の商品。賞味期限は冷蔵で2日です。プチフレーズ茶屋が阪本店の営業時間は10時から19時半で火曜定休。アクセスは地下鉄名城線の茶屋ヶ坂駅1番出口から徒歩1分。

男性
口の中でとろっと溶けて感動的な美味しさです。卵パックに入っているのも面白くとても気に入りました。
ぴよりん(ぴよりんSHOP)
名古屋駅構内のお店で購入できる大人気のひよこ型スイーツぴよりん。名古屋コーチンの卵を使ったプリンケーキで、濃厚なプリンを香り豊かなババロアで包み、さらに粉末状のスポンジで仕上げてあります。
1個380円で賞味期限は当日中(保冷バック原則3時間)。ノーマルぴよりんの他、期間限定で販売されるあまおうぴよりんやバレンタインぴよりんなどもぜひおすすめです。名古屋駅のぴよりんSHOP、カフェジャンシアーヌで購入可能。

女性
いつも行列で急いでいる時には買えません。やっとゲットできたぴよりんはとても可愛く食べるのがもったいないくらい。味も本格的でした。
マジックプリン(スイーツマジック プレミアムショップ)
スイーツマジックは名古屋に本店のある極上プリンの専門店。ノーマルなプリンから変わり種まで40種類ほどあります。そんな中名古屋のお土産におすすめなのがプリンと生のフルーツジュレの組み合わせがおしゃれで美味しいマジックプリン。
パイン、ぶどう、いちご、マンゴー、メロンの5種類の詰合せ。上からすくって食べたり、一気に混ぜて食べたりと好みの食べ方で味わえます。値段は2,500円、賞味期限は3日です。オンラインストアで購入可能です。

女性
プリンと生のフルーツのありそうでない組み合わせが絶妙に美味しい。見た目も華やかで見ても食べても美味しいプリンです。
名古屋のインスタ映えするお土産2選【飲み物】
飲み物のお土産にも名古屋独特のセンスが光ります。こだわりの原料を用いたコーラシロップや日本伝統の枡とコーヒーを組み合わせた一風変わったお土産もおすすめです。名古屋のインスタ映えする飲み物のお土産2選をご紹介します。
コーノコーラシロップ(コーノスパイス)
名古屋のお土産にクラフトコーラはいかがでしょう。てんさい糖を使った健康的なコーラはスパイスの風味のコロンとした瓶とラベルがおしゃれな商品。
おとなコーラとこどもコーラの2種類あり、こどもコーラはノンカフェインですっきりした甘さ、おとなコーラはスパイスがきいたピリッとした味わいです。
炭酸で割ったり、ハイボールやビール、ワインにたらしたり、アイスやかき氷、スイーツづくりなどにもおすすめです。1本300mlで2,970円。
賞味期限は1年で開封後は要冷蔵。オンラインショップまたは店舗で購入可能。店舗の営業時間は11時から20時。アクセスは地下鉄久弥大通駅から徒歩1分です。

女性
子どもにも安心して飲ませられるコーラです。濃さを自分で調節でき便利。夏の暑い時期にも元気がでます。
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1-1-10 アーバンネット名古屋ネクスタビル |
電話番号 | 052-228-4945 |
MASUPRESSO(喫茶ニューポピー)
名古屋の喫茶店が販売する枡で飲むドリップコーヒー。コーヒーのブレンドは枡の香りなどを考慮し相性の良い3種類を厳選したおしゃれな商品。枡の内側も飲みやすいように加工されていて、コーヒー好きの方への名古屋のお土産に最適です。
3種類と枡がセットで1,650円、賞味期限は3ヶ月です。オンラインストアと店舗で購入可能。喫茶ニューポピーの営業時間は8時から18時(金土曜は22時まで)。アクセスは地下鉄国際センター駅から徒歩7分。

男性
お土産にいただきコーヒーと枡という粋な組み合わせに喜んでいます。木とコーヒーの香りがマッチしてリラックス効果抜群です。
住所 | 愛知県名古屋市西区那古野1-36-52 |
電話番号 | 052-433-8188 |
名古屋はおしゃれでインスタ映えするお土産が豊富
いかがでしたでしょうか。名古屋にはおしゃれでインスタ映えするお土産が豊富に揃っています。おしゃれでかわいいお土産や限定のお土産は貰った人もきっと笑顔に。名古屋観光を存分に楽しんだ後は、ぜひ名古屋ならではのおしゃれなお土産をゲットしてみてはいかがでしょう。

RELATED
関連記事

RELATED
- 名古屋のコーヒー専門店11選!豆にこだわった有名店や気軽に寄れるスタンドまで
名古屋のコーヒー専門店といえば、モーニングを連想する方が多いと思いますが、名古屋にはモーニングをウリにするのではなく、本来...
nora9939
- マウンテンは名古屋観光におすすめ!摩訶不思議な名物メニューを紹介!
名古屋に観光に来たら挑戦したい摩訶不思議な喫茶店「マウンテン」があります。カフェとあえて呼ばず喫茶店とよぶ名古屋喫茶店文化...
mikiwild
- 名古屋駅のひつまぶし・うなぎのおすすめ15選!評判のランチから有名店まで!
名物料理の多い名古屋。味噌カツや台湾ラーメン、ういろうなど様々ありますがやっぱりひつまぶし・うなぎは外せません。名古屋駅だ...
reiko
- 大須・食べ歩きのオススメ!人気の唐揚げ・スイーツや流行前の穴場など!
名古屋市にある大須商店街の食べ歩きグルメ特集をお届けします。大須商店街はとても大きな商店街ですので全ての食べ歩きグルメは紹...
Koharu
- 名古屋・肉が安くて美味しい15選!食べ放題も!ガッツリ食べるならココ!
全国でも有数の都市である名古屋。そんな名古屋には、たくさんの美味しいグルメをいただける店がたくさんあります。今回の特集では...
kazking
- 名古屋駅でケーキならココ!カフェやテイクアウト・人気のバイキングも!
1日の乗降客数が100万人を超える名古屋駅は、中部地方最大のターミナル駅。そんな駅周辺で、美味しいケーキが食べたい、お土産...
工藤祐子
- 栄でディナーの厳選21!デートならおしゃれな人気店で決まり!
名古屋栄美味しいディナーを21選ご紹介!栄でデートにぴったりのお店がたくさん!お値打ちにディナーを楽しめるお店からリッチに...
Missa.K
- 名古屋・ハンバーガーの人気店11選!次のランチにテイクアウトしては?
名古屋の美味しいハンバーガを売っている人気店を、ご紹介いたします。ハンバーガーは、どの世代にも好まれていて、特に若者はよく...
ちーみん
- 名古屋のケーキ屋さん特集!人気のカフェや有名パティシエのお店など!
誕生日のお祝いやデザートとして、ケーキはいつでも食べたいスイーツですよね。しかし名古屋には有名パティシエの人気店などの美味...
KANAE
- 名古屋駅・焼肉が安いおすすめ店!個室でのんびりランチや食べ放題も!
名古屋駅といえば、ひつまぶしに小倉トーストだけ?いえいえ、名古屋駅では焼肉もアツいんです!地方都市の中では比較的に賑わって...
ヘッピンゲン
- 名古屋・覚王山のケーキおすすめ11選!人気のカップケーキから有名店まで!
今、可愛くておしゃれなことで人気のカップケーキ。覚王山にも数多くのお店が軒を連ねています。また、有名店のケーキ屋も多く、ス...
KANAE
- 名古屋城の歴史や周辺観光を徹底ガイド!利用料金・営業時間・お土産まで!
名古屋市にそびえる城「名古屋城」。金鯱がいる天守閣があるとしても有名です。名古屋城は江戸時代に建てられた歴史ある城として地...
mina-a
- 名古屋のケーキバイキングは安くて人気!高級ホテルで極上スイーツを堪能!
名古屋はスイーツのお店がとっても充実しています。なかでも高級ホテルで優雅にケーキバイキングが楽しめるお店や比較的安い料金で...
megutomociao
- 名古屋のフレンチランキングBest17!記念日のランチはココで決まり!
名古屋は老舗の高級フレンチや、デートにも使える個室があるフレンチのお店などが沢山あります。その中から厳選して、記念日のラン...
MEG_TEA
- 名古屋駅周辺ホテルをランキングTOP11!おすすめ・人気・安いホテルを厳選!
名古屋駅周辺にはビジネスや観光に便利なホテルが沢山あります。そんな中でも、長期滞在や観光の拠点にしたい安いホテルに注目して...
you-you
- 名古屋駅(構内)カフェならココで決まり!おしゃれな人気店から穴場まで!
次々と新しいお店やカフェができ、発展していく名古屋駅。観光客、お買い物にきた方や、お迎えお見送りの方など利用する頻度も利用...
romiii
- 栄・ケーキ屋さん特集!カフェ併設型からテイクアウト専門まで人気を厳選!
ケーキ好きな女性は多いと思います。そんな方は必見です!栄のケーキ屋さんを特集いたしました。テイクアウト専門・カフェが併設さ...
ちーみん
- 大須・ランチ25選!おすすめのカフェや安くて美味しいお店など!
ご年配の方には大須観音をはじめ多くの神社仏閣が集まる地域として知られ、若者には電気街として栄えたオタク文化の街として知られ...
ヨシムネ
- 名古屋・錦でグルメ三昧!三丁目でおすすめは接待にも使える居酒屋など!
名古屋での宴会や飲み会・接待に使えそうなグルメな居酒屋をお探しなら錦三丁目がオススメ!名古屋錦三丁目では特にグルメな居酒屋...
苦労詐欺
- 名古屋駅・うまいもん通りで構内グルメを食べ尽くそう!おすすめ店厳選11選!
JR名古屋駅構内にあるレストラン街「名古屋うまいもん通り」は、名古屋めしが充実しています。出張や旅行で名古屋駅を利用する際...
K2449和田美喜代
- 名古屋で雑貨屋めぐりしよう!おしゃれでかわいい人気のお店11選
名古屋へ足を運んだ際には是非訪れたいのが雑貨屋さんです。名古屋の繁華街付近から少し郊外までのエリアで訪れるだけで癒される雑...
LOOK
色々な最中を食べましたが、鯱もなかの生地が一番好きです。良い香りでサクサク、中のあんこは程よい甘さでしっとりしています。