透明度満点ビーチ!古宇利島はどんな島?
古宇利島は沖縄本島北部に位置する小さな島です。2005年に古宇利大橋が開通し、車でも行ける離島になりました。古宇利島のまわりには美しすぎる青い海が広がっていて、海水浴やシュノーケリングなどができるビーチがあります。島には古い民家やサトウキビ畑が広がっている場所もあり、沖縄の原風景も垣間見れます。
古宇利島は"恋島(くいじま)"とも呼ばれています。なぜなら、アダムとイヴの伝説が残っており、ここが人類発祥の地だと言われているからです。島内には、伝説にまつわる場所がいくつか存在しています。今回は、そんな恋島伝説が残る古宇利島のハートロックを中心に、古宇利島についてご紹介していきます。
美らビーチへGO!古宇利島のアクセスは?
古宇利島周辺の海が綺麗なことは知っていた。車でアクセスするのは初めてだけと。
— Satoshi Skicaptain (@SSkicaptain) June 27, 2014
本島のリゾートホテルが並ぶ恩納村あたりの海とは比較にならない綺麗さ。
漁港でもこんな感じ。 pic.twitter.com/HsZNitHeq5
古宇利島は、那覇空港から約90キロのところにあります。那覇空港からの所要時間は、車で1時間30分ほど。沖縄自動車道、国道58号線、屋我地島を通り、古宇利島に到着です。沖縄自動車道は有料道路です。那覇IC〜許田IC まで、1020円かかります。美ら海水族館からは30分くらいで来れるので、美ら海水族館とセットで観光できます。
絶景!古宇利大橋から楽々古宇利島へ
今日のテーマ
— チキナー (@FullPunk130) May 31, 2017
道と言えば
やっぱり
古宇利島の橋から見る
パノラマビューの風景が大好きです:two_hearts:
沖縄最高~:two_hearts:(∩∀`*)キャッ#ラジオ沖縄 pic.twitter.com/Ja5Jbehzjt
古宇利島のハートロックへ向かうには、まず古宇利大橋を渡らなければ始まりません!古宇利島と屋我地島を結ぶ、全長1960メートルの橋です。交通料は無料で、島民の生活の利便性を高めました。古宇利大橋の魅力は、なんといっても、橋の両脇に広がる青い海です。まるで海の上を走っているかのような感覚に陥ってしまうほどの絶景です。
屋我地島の橋の付け根のところに駐車場があります。ここに車を停めて、青い海を眺めたり、写真を撮ったりすることができます。徒歩や自転車渡ることも可能です。時間があるときは、徒歩や自転車で渡るのもよいですね。あまりの絶景に、この橋を渡るだけでも、沖縄に来てよかった!と思えるはずです。
古宇利島ハートロックはどんなところ?
古宇利島ハートロックは、ハート型に見える岩です。ジャニーズが宣伝している某航空会社のCMで登場し、一躍有名になりました。古宇利島には、全部で5つのビーチがありますが、ハートロックは、そのうちの1つの「ティーヌ浜」という隠れ家的ビーチにあります。ハートロックは波の侵食により、長い年月をかけてこの形になりました。まさに自然の神秘ですね。
ハートロックは、1つの岩だけでハートに見えるわけではありません。2つの岩が重なりあってハート型に見える場所があります。2つの岩が重なり合ってハートに見える場所に行くと、恋愛運が上がるというジンクスもあります。アダムとイヴの伝説もある島ですから、恋のキューピッドをするエンジェルがいるのかもしれません。
古宇利島ハートロックビーチへの行き方
ハートロックがある「ティーヌ浜」は隠れ家的ビーチなので、とてもわかりづらい場所にあります。古宇利島の北側にあります。古宇利大橋を渡り古宇利島に入ると、すぐ左手に「古宇利ビーチ」があります。島内一周道路をずっと走り、この古宇利ビーチのちょうど反対側のあたりまで来ると小さな看板が出ているので、注意してみてみましょう。
古宇利島ハートロックビーチの駐車場は?
ハートロックのあるティーヌ浜の近くには、4つの駐車場があります。無料駐車場はなく、有料です。一番近い駐車場は「ハートのエンジェル絶景駐車場」です。「ハートのエンジェル絶景駐車場」は徒歩1分でティーヌ浜へ行けます。料金は1日300円。1時間300円の駐車場のあるので、「ハートのエンジェル絶景駐車場」はお得です。
「ハートのエンジェル絶景駐車場」は、駐車場からの眺めもよく、そこから見える夕日はまさに絶景です。トイレやシャワーなども完備されています。ティーヌ浜にはトイレやシャワーがない天然のビーチなので、ティーヌ浜で海水浴をするときにはとても嬉しい設備ですね。「ハートのエンジェル絶景駐車場」は、キャンピングカーなら1泊1000円で駐車できます。
「ハートのエンジェル絶景駐車場」から案内をたどって浜辺に降りることができます。「ハートのエンジェル絶景駐車場」から出てすぐは歩きやすい道ですが、浜辺に近くなってくると、かなり足場が悪くなっています。小さなお子様連は気を付けましょう。ビーチサンダルではなく、なるべく歩きやすいスニーカーなどに履き替えて、ティーヌ浜へおりてください。
ティーヌ浜は透明度高の美しビーチ!
ティーヌ浜の見どころは、ハートロックだけではありません。透明度がとても高い穴場のビーチで、海水浴もおすすめです。沖縄の暑さにやられてしまいそうなときは、ティーヌ浜を囲む岩陰で、のんびりすることもできます。駐車場でシャワーや浮き輪などのレンタルがありますので、穴場ビーチでも比較的気軽に海水浴ができます。
カフェオーシャンブリーズでのんびりしよう
オーシャンブリーズで休憩〜 pic.twitter.com/xsndLyWb2X
— あおぽた (@aoorepota) December 18, 2015
古宇利島には、おしゃれカフェもあります!「カフェ&コテージオーシャンブリーズ」は、ハートロックがあるティーヌ浜のすぐ近くにある、コテージ&カフェです。ハートロックを見たあとの一息にいかがですか?水平線を眺めながら、カフェメニューをいただくことができます。店内はマリンテイストでとてもお洒落です。水着でも気軽に立ち寄れます。
ヤギ店長の「MOGU」や看板犬の「プリン」が出迎えてくれます。ペット可で、庭はリードを離してもOK。営業時間は13時から17時です。定休日は水曜と木曜です。おすすめメニューは、おっぱ乳業のアイスクリームです。そのほかピザやバナナミルク、タコスボールなどの軽食が揃っています。軽食なので、がっつり昼食というよりは、カフェタイムとしておすすめです。
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2316-1 電話番号:0980-56-4933
ティーヌ浜の他にも!古宇利島ビーチ
古宇利島のとけい浜♡
— @111p45www←こっちフォロー! (@1p45w) August 31, 2013
めっちゃきれー\(//∇//)\/// pic.twitter.com/U4gWynHqWe
実は古宇利島は、沖縄本島で一番美しいビーチと言われることも。そのビーチの1つが、「とけい浜」です。とけい浜は天然のビーチで、あまり人がいない穴場のビーチです。潜ってすぐに魚を見ることができるので、シュノーケリングにおすすめ!ポットホールという丸い穴の空いた岩や、ピースをしているように見えるピース貝など面白いものもあります。
古宇利大橋を渡ってすぐのところにある「古宇利ビーチ」は、人気があり人の多いビーチです。その分設備も整っており、トイレ、シャワー、海の家などがあり、ビーチグッズのレンタルもあります。とけい浜と比べると人はとても多いですが、海水浴のしやすさを求めるなら古宇利ビーチがよいでしょう。
ビーチの後は古宇利島オーシャンタワー
ハートロックや古宇利島の美しいビーチに行ったあとは、オーシャンタワーを訪れてみてはいかがでしょうか。2013年にできたばかりの新しい観光施設です。海抜82メートルから眺める沖縄と古宇利島周辺の海はかなりの絶景です。駐車場から自動運転のカートでゆっくりと展望台に登ります。じわじわと絶景が見えてくるのも、このタワーの楽しいところです。
お昼は古宇利オーシャンタワーでたべた!
— ことね (@kotonev) December 20, 2016
景色すごかったー!!! pic.twitter.com/WoakW8vJl3
オーシャンタワーの施設は、展望台のほかに、シェルミュージアム、カフェ、レストラン、ショップがあります。シェルミュージアムでは、珍しくて美しい貝が展示されています。カフェやレストランでは、爽やかな潮風を浴びながら、古宇利島の美しい海を眼下においしいスイーツやお食事がいただけます。ショップでは、古宇利島の農作物を使ったオリジナルスイーツが販売されています。
”恋島”古宇利島のアダムとイヴ伝説
ハートロックが有名な古宇利島。冒頭で少し触れた「アダムとイヴ伝説」について簡単に説明します。大昔、天から男女の子どもが降ってきました。彼らは裸で、天から降ってくる餅を食べて幸せに暮らしていました。ある日、もし天からこの餅が降らなくなったらどうなってしまうのだろうと疑問に思った2人は、餅を蓄えることにしました。
古宇利島(恋島):ok_woman::two_hearts:
— はる*BLOOD0821仙台 (@yasuabcharu) October 15, 2016
Legend ofを2人で口ずさみながらアダムとイヴの住居跡行ってきた:muscle:笑
すっごい場所分かりづらかったけど、行けてよかった:flushed:ここで暮らして子作りを学んだんだって(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/rK6cTcsaGQ
餅を蓄え始めたとたんに、空から餅は降ってこなくなりました。困った2人は、食べものを求めて浜におりて生活を始めました。そこで出会ったつがいのジュゴンを見て、男女の違いを認識し、葉でからだを隠すようになります。そして生まれた2人の子どもは、琉球人の祖となったと言われています。この2人が暮らしていたとされる洞穴が、チグヌ浜というビーチにあります。
ハートロックと古宇利島ビーチを体感しよう
沖縄古宇利島ハートロックを中心にご紹介しました。アダムとイヴ伝説の残る島ということもあり、侵食でできたハートロックに、自然の神秘さを感じます。古宇利島は小さな島で、車で行けるので日帰りで楽しめますが、星空もきれいなので、宿泊するのもおすすめです。古宇利島の神秘、ハートロックと絶景古宇利島のビーチをぜひ体感してください。
もっと沖縄北部の情報を知りたいアナタへ!

RELATED
関連記事

RELATED
- 沖縄古宇利島のビーチ特集!沖縄最強の絶景ビーチでシュノーケリング!
沖縄の北部、古宇利島を知っていますか?のどかな空気と透明度の高い綺麗な海が魅力の島です。沖縄本島から車でいける離島としてい...
aya626m
- 「万座毛」夕日が美しい恩納村で人気の景勝地!沖縄の代表的観光地でもあり!
沖縄の代表的な観光地、恩納村の万座毛からみる夕日を中心に、おすすめスポットを紹介します。国内旅行で定番の人気の観光地となっ...
村上貴洋
- 沖縄古宇利島カフェBEST5!おすすめのオーシャンビューテラスあり!
今回は沖縄古宇利島カフェということで、沖縄でも素晴らしくきれいな海に囲まれた古宇利島にあるカフェで絶景を眺めながら、お茶を...
shingo4
- 「ヤンバルクイナ」を生態展示学習施設で観察!絶滅危惧種の天然記念物!
沖縄県の「やんばる」には、国の天然記念物であり、絶滅危惧種の「ヤンバルクイナ」という鳥がいます。しかし、野生を見つけるのは...
PeppoTigSola
- 国頭村の見どころ!観光スポットやおすすめレジャーも教えます!
沖縄本島の北部、やんばるとも呼ばれるエリアにある国頭村は、うっそうとした手つかずの原生林が広がる、自然にあふれた地域です。...
kesten611
- 沖縄本部町の観光スポットをご紹介!豊かな自然が残る「やんばる」!
沖縄本島の北部に位置する本部町は、やんばる(山原)と呼ばれる豊かな自然や山が残る地域で、さらに透明度が高く美しい海がありま...
akak123
- 海洋博公園の楽しみ方!花火大会やプラネタリウムなどのイベントも満載!
沖縄北部の本部町にある「海洋博公園」は水族館、プラネタリウム、イルカショー、熱帯植物園などがある大きな国営公園です。サマー...
akak123
- 瀬底島のご紹介!観光にも最適!シュノーケルなどのマリンスポーツもおすすめ!
沖縄北部の本部町にある瀬底島は本島から車で気軽に行ける距離にあります。美しいビーチと透明度の高い海は、シュノーケルなどのマ...
akak123
- 「備瀬のワルミ」はワリーバンタと呼ばれる秘境!その行き方とは?
沖縄本島北部の本部町にある「備瀬のワルミ」は、本部町の人からは「ワリーバンタ」とも呼ばれている秘境です。神が降り立った場所...
akak123
- オリオンハッピーパークでオリオンビール工場見学がおすすめ!試飲もできる!
沖縄で有名なオリオンビールはご存知ですか?オリオンハッピーパーク内にあるオリオンビール工場では、人気のオリオンビールが出来...
りぃしぇる
- 「備瀬のフクギ並木」は沖縄本部町の人気癒やしスポット!アクセスは?
沖縄本島北部の本部町にある「備瀬のフクギ並木」は、癒しの場所、神秘的な場所として人気のスポットです。水牛に乗って散策できた...
akak123
- 沖縄「ナゴパイナップルパーク」の料金や営業時間は?人気の食べ放題もあり!
沖縄県北部の名護市にあるパイナップルのテーマパーク「ナゴパイナップルパーク」はご存知ですか?行ったことある人も、これから計...
you-you
- 屋我地島特集!カフェやビーチもおすすめの穴場観光スポット!
沖縄には観光スポットやきれいなビーチがたくさんありますが、屋我地島へ行ったことはありますか?沖縄本島から少しだけ足を延ばす...
LiberoSE
- 今帰仁村のおすすめ観光スポットご紹介!見どころや名所は?ランチ情報も!
沖縄県国頭郡の村「今帰仁村」のおすすめの観光スポットをご紹介!バリエーション豊かなビーチ、世界遺産に登録されている観光名所...
TARO-MOTEKI
- 沖縄北部を観光しよう!見どころが満載のスポットをご紹介!
沖縄北部は魅力的な観光スポットがいくつもあります。全国的にも有名な水族館、やんばると呼ばれる自然が多く残る地域、透明度の高...
akak123
- 大石林山を紹介!沖縄の不思議なパワースポット!がじゅまるも有名!
沖縄本島の北部に位置する大石林山。多くの自然が残されており、奇石や大きながじゅまる、海の大パノラマなどの見所が多く、不思議...
neko master
- 比地大滝に行こう!キャンプ場や遊歩道もあり!比地カフェもおすすめ!
日本で亜熱帯ジャングルが体験できると話題の、沖縄県・国頭村にある比地大滝をご存じですか?比地大滝は手つかずの自然が味わえる...
meico0714
- 沖縄名護市の観光スポット30をご紹介!人気のエリア情報が満載!
沖縄県の名護市は、山と海に囲まれた自然の魅力あふれる都市で、人気の観光スポットがたくさん存在します。毎年、国内外から多くの...
kazking
- 辺戸岬を観光!沖縄本島最北端の見どころは?駐車場は広い?
沖縄本島の最北端にある「辺戸岬」はダイナミックな景観が見られるスポットです。「辺戸岬」の近くにはダイビングスポットやパワー...
akak123
- OKINAWAフルーツランドで熱帯果樹園を満喫しよう!食べ放題もあり!
沖縄といえば日本の南国のひとつですが、沖縄フルーツランドは南国の楽園気分を満喫できる観光スポットです。フルーツだけではなく...
楓凜
- 沖縄東村観光ガイド!つつじ祭りやパイナップルで有名!おすすめ穴場もあり!
沖縄と言えば美しいビーチで有名ですが「やんばる・山原」と呼ばれる沖縄本島北部の東海岸にある東村は、ビーチの他にもつつじ祭り...
ビジネスキー紀子