郡上八幡の魅力!
岐阜県のほぼ中央に位置する郡上八幡。山頂には郡上八幡城がそびえる城下町です。北から南には長良川が流れ、市街地には古い町並みが今も残り、きれいな水路が通る美しい街です。
郡上八幡の楽しみ方はいろいろあり、温泉を楽しむも良し、川釣り・ラフティング・トレッキング・キャンプなどのアウトドアも良し、冬はスキーが楽しめます。今回はそんな遊びや観光をさらに楽しいものにするために、郡上八幡のグルメをたくさんご紹介したいと思います。
郡上八幡城
現在の天守は1933年に再建されました。模擬天守は今では大変珍しい木造造りで、現存する木造再建城としては日本最古と言われています。下から見上げる城のたたずまいは素晴らしく、桜の季節や、雪の頃は美しさも格別です。毎年12月20日~1月10日までは休館となり、積雪等の天候で臨時休館する場合がありますので、観光の際にはご注意ください。
清水の城下町・郡上八幡
清らかな水が流れる郡上八幡。地元の方が大切にしている名水です。写真は長良川と支流吉田川の小石を敷き詰めた「やなか水のこみち」。脇には水路が続いています。柳の並木に昔ながらの家屋敷、静かで風情ある雰囲気が落ち着きます。
宗祇水(そうぎすい)は白雲水(はくうんすい)とも言われ、「日本の名水百選」の第1号に選ばれた湧水です。岐阜県指定の史跡にも指定されています。水場は湧口から水源、飲料水、米等洗い場、野菜等洗い場、さらし場(食器等洗浄場)と決まっています。ぜひ名水百選の湧水を飲んでみてください。
郡上八幡の名物グルメランチ①【そば】
蕎麦正まつい
名水あるところに美味しいそばあり。名水の街・郡上八幡に来たらやはりそばはかかせません。「蕎麦正まつい」は地元の方や観光客からも大変評判のおそば屋さんです。
やや細目のそばはコシがあって喉越しがよく、つゆは少々濃いめの辛口でキリッとしています。豊かな風味を味わってほしいと冷たいそばしか置かないというこだわり。1日2組限定(予約必須)の「そば会席」もおすすめ。
木調で統一された店内は落ち着いた雰囲気で、会席が楽しめる奥の個室からは郡上八幡城を眺めることができます。そばは無くなりしだい、営業終了となりますのでお早めに。
ざるそばと天ぷら。生わさびをすっていただきます。天ぷらはおそば屋さんならではの独創性に富んでいて、海老と磯部揚げにはそばが巻かれています。香ばしく歯ごたえも楽しめる一品でとても人気があります。抹茶塩でいただくのもいいですね。また春には旬の山菜の天ぷらもおすすめですよ。
そばの平甚
ざるそばだけでなく温かいおそばも食べたいという方にはこちらのお店がおすすめです。観光客に大人気のお店で行列ができることもしばしば。こちらのおそばは「よく噛んで味わってほしい」というお店の想いも納得なほど、コシがあってモチモチしています。
また他にも飛騨牛をそばつゆで炊いた飛騨牛丼や、朴葉すし、鮎の甘露煮(いずれも数量限定もしくは扱っていない日もあり)など、郡上八幡の名物を楽しむことができます。お店は川沿いに位置していて、店内の奥の座敷からは美しい長良川が見下ろせる絶好のロケーションです。
ざるそばと朴葉すしのセットと鮎の甘露煮。ざるそばのつゆはやや辛めの仕上がり、本わさびでいただきます。朴葉すしは酸味があって美味しいと評判です。
冬限定の自然薯そば。自然薯は甘みがあってつゆとよく合います。ざるそばと飛騨牛肉豆腐のランチセット。肉豆腐は一見辛そうに見えますが、さっぱりしたお味です。
郡上八幡の名物グルメランチ②【鶏ちゃん】
道の駅・古今伝授の里やまと
鶏ちゃん(けいちゃん)は下呂市や郡上市を中心とした奥美濃地方の郷土料理です。タレに漬け込んだ鶏肉をキャベツなどと一緒に焼いた料理です。タレはもともと味噌味が主流で、郡上では地味噌である「郡上味噌」を使ったりしますが、今では醤油味や塩味など地域やお店などによってもさまざまです。
またお肉ももも肉・胸肉だけでなくモツや皮、さらにはキンカンを入れることもあります。「道の駅・古今伝授の里やまと」ではこの鶏ちゃんがいただけるほか、鮎の塩焼きなどもあります。
また隣接のやすらぎ館では天然温泉(大人700円)の露天風呂があり、無料で足湯も楽しめますよ。
郡上八幡の名物グルメランチ③【うなぎ】
うなぎの魚寅
名水の地には美味しいうなぎ屋さんが多くあります。郡上八幡にもこだわりのうなぎ屋さんがたくさん!こちら「うなぎの魚寅」もそのうちのひとつ。創業80年以上の老舗です。
郡上八幡の井戸水に泳がせたうなぎは最高級備長炭で直火焼きされ、皮はパリッと身はジューシーな美味しさです。炭火焼きなのでアツアツなのがたまりません。80余年つぎ足された極上のタレは旨みがあってまろやか。
メニューは丼・重・ひつまぶしに御膳と豊富。季節によっては郡上八幡名物の郡上鮎もいただけます。ぜひこだわりのうなぎを試してみてください。写真はうなぎを1本つかった、丼からはみ出るほど大きな「上丼」。うなぎに脂がのっているので、わさびがよく合います。
2人前の「愛のメガまぶし」。肝焼きのトッピングがうれしいですね。こちらのひつまぶしは最後に岐阜県産のほうじ茶をかけていただきます。また蒲焼きと白焼きの両方を楽しめる「紅白ひつまぶし」もおすすめですよ。
吉田屋美濃錦
1880年創業の料理屋「吉田屋」(現在は旅館)が「もっとうなぎを身近に楽しんでほしい」と開業したのが「吉田屋美濃錦」です。うなぎは汲み上げた井戸水に放すことで身がしまり、脂がのっています。タレは無添加・無着色の材料を使い、「吉田屋」の時代から130年つぎ足され旨みが凝縮しています。
また夏季は郡上八幡の天然鮎・郡上鮎がいただけます。写真はうなぎ丼。皮がパリッとしていてタレも美味しいです。
冬季限定のしし鍋定食。郡上八幡は日本の3大イノシシの狩猟場とも言われ、ジビエ料理も名物です。
郡上八幡の名物グルメランチ④【飛騨牛】
覇楼館
全国にも知名度のある「飛騨牛」。霜降りの割合が高いため、やわらかくてとろけるような舌触りが特徴的なブランド牛です。そんな「飛騨牛」をリーズナブルにいただけるのが「覇楼館」です。「飛騨牛」は焼肉からしゃぶしゃぶ、ステーキにビーフシチューといろいろそろっています。
また「飛騨牛」だけでなく、地元の奥美濃古地鶏を使った料理やハンバーグ・エビフライといったメニューも豊富なので、お子様連れのご家族にもおすすめです。写真は飛騨牛朴葉焼膳。飛騨牛の朴葉味噌です。霜降りの飛騨牛に味噌が絡んでごはんが進む一品です。
飛騨牛石焼丼。やわらかなお肉が甘辛いタレと相性バツグン!上にのった卵が味をまろやかにしてくれます。
郡上八幡の名物グルメランチ⑤【郡上鮎】
杉ヶ瀬ヤナ
清らかな川でしか生息しない鮎。なかでも「郡上鮎」は日本一とも言われています。高価ではありますが、郡上八幡に来たらぜひ食べてほしいところ。そして「郡上鮎」を食べるなら「杉ヶ瀬ヤナ」がおすすめです。
夏季の8月~10月の営業と1年でわずかな期間ではありますが、極上の天然鮎がいただけます。こちらの鮎は身がとてもふっくらしていて美味しいですよ。塩焼きだけではなく、鮎のフライや鮎雑炊も一緒にお試しください。また営業期間でもヤナにかからない日はお休みになりますので、お越しの際は必ず事前にお電話で確認してくださいね。
鮎の塩焼きと鮎魚でん。セットを頼むと雄と雌を選んでくれます。雄は身が引きしまっていてしっかりとした食感。雌はふっくらとしていて卵はプチプチ。また焼いた鮎に味噌をぬった鮎魚でん(写真奥)も美味しいですよ。串刺しの鮎がいっせいに焼かれている光景が食欲をそそります。
郡上八幡の名物グルメランチ⑥【奥美濃カレー】
食の家じぇいあん
郡上八幡の名物でもうひとつご紹介したいのが「奥美濃カレー」。このカレーには定義があり、①地元の味噌である「郡上味噌」を使うこと、②地元の食材を使うこと、③毎日愛情を込めてカレーを作ることの3つです。
こちらの「食の家じぇいあん」はその「奥美濃カレー」の認定店になっているお店です。写真は人気のガーリックオムカレー、フワフワの卵のなかはなんとガーリックライス。それと郡上味噌が入ったコクのあるカレーは相性バツグン。このほかにイカ墨カレーも絶品と評判です。
それ以外の郡上八幡おすすめグルメランチ①:かたぎり
名物とは少し違うのですが、郡上八幡にきたらぜひ食べてほしい一品をご紹介します。「かたぎり」の焼きそばです。こちらの焼きそばは固くてパリパリ。この固さは一度食べるとクセになります。味付けはやや濃いめで、ソースの焦げた香りがなんとも言えません。玉子入りを頼むと目玉焼きかまぜ玉子か選べます。肉入りで400円とはうれしいですね。
それ以外の郡上八幡おすすめグルメランチ②:リストランテ雀の庵
こちらもぜひおすすめしたいお店。ちょっと気分をかえてイタリアンコースのランチはいかがでしょうか。1928年に建てられた旧邸宅を改装したオシャレなリストレンテです。郡上の素材を中心に、手間ひまかけてつくられたお料理は目にも鮮やかです。静かで落ち着いた空間で、ゆっくり美味しいイタリアンを味わってみませんか。
郡上八幡は美味しいものがいっぱい!
郡上八幡のグルメはいかがでしたでしょうか。やはりきれいな水がこのような美味しいグルメを作るのですね。山と川の自然の美しさに加え、春は桜、冬は雪景色と季節によって雰囲気がかわる郡上八幡。夏は天然の郡上鮎、冬は鹿やイノシシなどのジビエ料理。1年中楽しめる郡上八幡にぜひグルメ観光旅行してみませんか。

RELATED
関連記事

RELATED
- 関市のモネの池(根道神社)への行き方は?駐車場など情報まとめ
モネの池の行き方をご紹介します。というのも近年岐阜県関市根道神社に人気沸騰中。SNSより関市モネの池が人気に。それまで、名...
小野方劉生
- 美山鍾乳洞でケイビング体験しよう!所要時間や料金を紹介!
岐阜県郡上八幡には、『美山鍾乳洞』と言う世界でも珍しい立体迷路型の鍾乳洞があります。立体迷路型の鍾乳洞としては、日本で最大...
HanaSmith
- 関市を観光するなら?モネの池や刃物会館などおすすめスポットを紹介!
関市の観光といえば「モネの池」や、世界に誇る「刃物」の街が有名です。他にも、自然豊かな関市自慢の「百年公園」や「千本桜」も...
akiko28
- 大滝鍾乳洞で流しそうめん?料金や営業時間についても調査しました!
岐阜県の郡上八幡にある東海最大規模の大滝鍾乳洞を探検してみませんか。その鍾乳洞の種類や周辺でできる流しそうめんや釣りも人気...
tomo
- 関市のランチおすすめは?人気のカフェや子連れOKのお店など紹介!
モネの池などの観光スポットが有名な関市。温泉地や城跡などもあり家族旅行におすすめです。そんな関市を家族で観光する時に気にな...
yudekinako
- 美濃加茂のランチおすすめ店紹介!人気・おしゃれな店はどこ?
今回は美濃加茂で人気のランチやカフェについて、おすすめのお店を幾つかご紹介させて頂きます。お腹いっぱい食べたい方や、あっさ...
kuroe339
- 郡上の盆踊りは徹夜?郡上おどりのスケジュールや魅力を紹介!
日本の夏の風物詩である盆踊り。岐阜県郡上八幡の「郡上おどり」は、日本三大盆踊りに数えられるほど有名なイベントです。クライマ...
miwazo
- 郡上八幡城も「天空の城」だった!雲海の撮影場所や散策の仕方を紹介!
天空の城、日本のマチュピチュと言われ竹田城が脚光を浴びたのは数年前ですが、実は郡上八幡城でも負けず劣らず素晴らしい天空の城...
そむたむまくら
- 関(岐阜)でうなぎを食べるなら?おすすめのお店ランキング!
うなぎ通の人が秘かに通う街、岐阜県、関。岐阜市の北東に隣接するこの関市には東海地方ランキング上位のうなぎ屋がひしめきあい、...
joelyn_T
- 美濃加茂市の観光おすすめスポット11選!子連れに人気の名所も紹介!
美濃加茂市は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。美濃加茂市は、中山道の51番目の「太田宿」言われる...
maboo1014
- さんぷる工房(郡上)の体験で自分だけの食品サンプルを作ろう!
岐阜県郡上市にあるさんぷる工房は、日本独自の技術である食品サンプルを見て、触って楽しむことができる施設です。なんと自分で食...
よしぷー
- 養老軒のふるーつ大福は岐阜名物!人気の秘密や話題のメニューを紹介
岐阜県にある「養老軒」は、メディアにも取り上げられることが多い人気和菓子店です。養老軒の看板メニューが、中にフルーツがたっ...
miwazo
- 美濃加茂市は豊かな自然と伝統が息づくまち!家族で楽しめる観光スポットを紹介!
岐阜県の南部に位置する自然豊かな観光名所「美濃加茂市」。美濃加茂市は家族で楽しめる観光スポットが数多く点在しており、日本の...
TravelNote編集部
- NEOキャンピングパークは岐阜の人気キャンプ場!充実設備で初心者にもおすすめ
NEOキャンピングパークは岐阜にある人気のキャンプ場です。自然を満喫しながら充実の設備で快適な時間を過ごすことができます。...
nyaokaka
- ベッカライフジムラは岐阜の人気パン屋!カフェで味わえるおすすめメニューも紹介
ベッカライフジムラは岐阜にある人気のパン屋さんで、こだわりの美味しいパンを主役にしたランチやモーニングが評判です。ベッカラ...
nyaokaka
- 可児のランチおすすめ11選!おしゃれなカフェなど人気のお店をご紹介!
さまざまな自然溢れるスポットが充実している「可児」は、岐阜の注目スポットです。今回はそんな可児でおすすめの「ランチ」をたっ...
erierieri1
- 日本昭和村とは?料金やアクセスなど温泉や道の駅もある人気施設を徹底紹介!
日本昭和村は昭和30年代の里山を再現した場所で、古き良き昭和の時代を感じることができます。ここでは日本昭和村の料金やお得な...
arugo321328
- 郡上のおすすめ観光地11選!自然を満喫できる人気のスポットもあり!
さまざまなおすすめスポットが充実している郡上は、岐阜県にある魅力的な街です。今回はそんな郡上でおすすめの観光スポットをたっ...
erierieri1
- ひるがの高原キャンプ場にみんなで行こう!人気のサイトや予約方法もチェック!
岐阜県郡上市にあるひるがの高原キャンプ場は、整った設備と豊かな自然で人気の高いキャンプ場であり、初心者でも気軽に楽しめる設...
よしぷー
- 岐阜「朝鮮トンネル」は驚愕の心霊スポット!歴史や行き方もご紹介!
中部地方最強の心霊スポット「朝鮮トンネル」。朝鮮トンネルはさまざまな心霊体験が報告されている心霊スポットになり、訪れた者を...
mdn
- 可児市は自然と歴史に溢れた町!大河ドラマの舞台やグルメを満喫しよう!
可児市は岐阜県にある大河ドラマでも注目を浴びているホットな町です。自然豊かで、歴史溢れる可児市は、家族でのゆっくり観光にぴ...
TravelNote編集部