さんぷる工房とは
レストランに行くと、ショーケースの中にたくさんの料理が並んでいるのを見たことがあると思います。もちろんあの料理は食品サンプルなんですが、中には本物以上に本物らしくて、思わずお腹がすいてしまった、という経験を持つ方も多いのでは。
あの食品サンプルですが、実は大正時代から昭和初期にかけての日本で考案されたものなのだそうで、まさに日本独自の技術とされています。この技術、体験できるものならしてみたいですよね。今回は食品サンプル作りが体験できるさんぷる工房について紹介します。
本物と見分けがつかないほど。#本物そっくり #食品サンプル #岐阜 #郡上八幡 #さんぷる工房 #肉 #ぐはー https://t.co/zvyn7wOTsC
— Ten☻Hana☻໊ (@KawanoEriko) August 27, 2016
食品サンプルの歴史
そもそも食品サンプルがいつから作られたのか、ということについては、いくつかの説があり、はっきりしていません。ただ、前述したように、大正時代から昭和初期にかけて、いわゆる食品サンプルが作られたという記録が残されています。
いわゆる調理された食材が盛りつけられた食品模型が最初に記録に出て来るのは、1917年、京都の土田兎四郎、西尾惣次郎らに関する記録です。保健食料理模型を製作し、衛生試験所などに納めたという記録です。彼らは、島津製作所で学校の理科教育用標本の製作などの仕事をしていました。この時作られたものは寒天で型を取り、ロウで作ったものでした。しかし、当時の模型の主流は石膏であり、材質的に料理模型の製造には不向きでした。
実際に食堂やレストランで使われた記録が出て来るのは、1923年のことです。場所は有名デパートの白木屋で、茅場町に二階建て食堂を作った時に、食堂としては初めて「店頭に提供する飲食物の見本の陳列」、「店頭での食券販売による取引」を行います。ところが、実物では変色が激しいため、それを防ぐための方法について、須藤勉に相談をもちかけました。須藤は東京日本橋で人体・生物模型技師の技師をしていました。そこでパラフィン、ステアリン、木蝋などを混ぜ合わせ型に入れたものに油絵具で着色して食品サンプルを製作しました。
今日のGoogle のトップページのロゴ画像はなんと郡上八幡の産業「食品サンプル」! 郡上八幡出身のサンプル王「岩崎瀧三さん」の生誕121周年なんやよ~(^-^ゞ #フードレプリカ #ろう細工 #岩崎模型 #さんぷる工房 pic.twitter.com/nvjTVNaR8T
— およしちゃん (@oyoshi_gujo) September 12, 2016
本格的に食品サンプルを扱う会社は、1932年に創業されます。弁当屋を営んでいた岩崎瀧三が大阪市北区老松町に「食品模型岩崎製作所」を開き、食品サンプルを1ヶ月、実物の食品料金の10倍の値段で貸し付けることで顧客開拓に成功、業績を伸ばしていったとされています。食品模型の需要は拡大し、その後十合デパートが食品サンプルを陳列し始めると他の百貨店からも大量の注文が舞い込むようになりました。
その後、第二次世界大戦の時期になり、材料のパラフィンが手に入らなくなったことから、食品サンプルはいったん途絶しますが、戦後再興され、1970年代に入り、合成樹脂による製造がおこなわれるようになり、現在に至っています。
なぜ郡上市で食品サンプル?
食品サンプル作りの体験ができるさんぷる工房は、岐阜県郡上市にあります。そもそもなぜ郡上市なのか、ということなのですが、驚くことに郡上八幡は食品サンプルの生産量日本一で、全国シェアの約60%を占めているのです。
今日のさんぷる工房めっちゃ空いてて、いっぱい売り物見れたから最高だった!
— JOE (@167218) February 7, 2017
来年も6人+1人で絶対行きたいな٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/YlfmNkQRAb
なぜこれほど食品サンプルの製造が盛んなのか、というと、前述した岩崎瀧三が、郡上八幡の出身であることがあげられます。前述したように、第二次世界大戦が勃発した際にパラフィンが手に入らなくなった時、岩崎は故郷の岐阜県郡上八幡へ戻るとパラフィンを節約して模型を製造する研究に着手しました。そして、従来のパラフィン使用量を0.05%まで削減した模型の開発に成功したのです。
そのため、郡上八幡には食品サンプルを作る会社が何軒もあり、食品サンプル作りを体験できる施設もいくつかあります。今回紹介するさんぷる工房はその一つです。築150年の町家で食品サンプルを見て、触れて、作ってお楽しみいただける観光施設です。
さんぷる工房へのアクセス
さんぷる工房へのアクセスですが、公共交通機関を利用する方法と車で来る方法があります。公共交通機関の場合、最寄駅は長良川鉄道の郡上八幡駅となり、そこから徒歩20分ほどかかります。郡上八幡駅から「まめバス」を使い、「城下町プラザ」バス停で下車すると、徒歩5分程度です。また、JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から高速八幡線で「郡上八幡町プラザ」バス停までくるという方法もあります。こちらも徒歩5分程度です。
車の場合は名古屋市、高山市からは東海北陸自動車道、高山市からはせせらぎ街道、下呂温泉からは国道256号経由になります。時間は下呂温泉からは約1時間10分ほど、他のところからは1時間30分前後です。
さんぷる工房で見る
さんぷる工房に着いたら、まずはその食品サンプルをゆっくり鑑賞しましょう。築150年の町家なので、町家の特性をいかした展示がされています。しっかりとした梁と高い天井、天窓は町家ならではの広々とした空間を演出していて、いるだけで楽しい気分になります。箱段や骨とう品の棚の中をよく見ると、あちらにもこちらにもサンプルが!どこにあるのか探すのがまた楽しいです。
食品サンプルはリアルであると同時に、いわゆる「瞬間の表現」でもあります。麺を箸やフォークで持ち上げて動的表現を加えたものなど、多様な表現も楽しいところです。制作工房も併設されているので、いつでもプロの技を実際に見て、触ってみることもできます。
さんぷる工房で作る
せっかくさんぷる工房に来たからには、やはり自分でも食品サンプル作りをしてみたいところですよね。もちろん体験もできます。さんぷる工房では「土間」のところが体験コーナーになっていて、予約をすることで手軽に体験ができます。3種類の体験メニューがあります。
天ぷら&レタス作り体験
食品サンプルというと誰もが思い浮かべるであろう、天ぷら作り。個人の場合は天ぷら3品とレタス、20人以上の団体の場合は天ぷら1品とレタス作りができます。小学生以上が対象です(高温のロウを使うため、幼児はできません)。
まず、好きな天ぷらの具材を選びます。その後、溶かしたロウをぬるま湯の上に落として衣をつけていくのです。最初に工房のスタッフがやり方を教えてくれるので初めてでも安心です。レタスはロウをたらしてからお湯にくぐらせて葉っぱの雰囲気を作ります。できあがったら、パックに詰めてお持ち帰りができます。
#さんぷる工房#天ぷら#レタス pic.twitter.com/DHEo4LdIhU
— ( 'ω'o[ちゃんりえ]4フェス2日間 (@rietty_mfs) November 3, 2016
カップアイス作り体験
こちらはスタッフとマンツーマンで体験します。保護者同伴であれば年齢制限はありません。バニラ、いちご、抹茶、チョコの中から選んで、すべての材料を混ぜ合わせるだけ。あっという間にかたまってくるので、スプーンをもちあげたり、中身を垂らしたりすると、動きのある食品サンプルが作れます。
スイーツタルト作り体験
難易度が低く、年齢制限もないため、だれでも楽しめる体験メニューです。タルトの台にホイップクリームを絞り、好きなスイーツを盛りつけていくだけ。真ん中にクリップを刺すと、世界に一つだけのメモ立てが完成します。ケースにいれて持ち帰ることができるので、手元に置いて使うともっと楽しいですね。
さんぷる工房の料金
では、このような楽しい食品サンプル作り体験の料金はいくらぐらいなのでしょうか。実はさんぷる工房そのものの入場料金は無料で、体験をする場合にのみ料金がかかるしくみになっています。
サンプル作りが楽しかった~♡#さんぷる工房 #カップアイス作り体験#サンプルビレッジいわさき #ミニパフェ作り体験 pic.twitter.com/93VS67OqYD
— marume (@marume112) August 19, 2016
まず、天ぷら&レタス作りですが、個人の場合は1200円になります(以下、料金はすべて税別)。天ぷら&レタス作りの団体、およびカップアイス、スイーツタルト作り体験はそれぞれ900円。リーズナブルな料金でこんな体験ができる上、できあがったサンプルが持ち帰れるなんて楽しいですね。
さんぷる工房のお土産
さて、さんぷる工房では、お土産にするための食品サンプルの販売もしています。もちろん、サンプルそのものも販売されていますが、お寿司の爪楊枝立てやペン立て、メモスタンドのほか、携帯ストラップ、ピアス、ヘアアクセサリーなど、日常的に使える商品がいろいろとあります。自分はもちろん、お友達のお土産にいろいろ探してみるといいですね。
そして本館から徒歩5分ほどのところに、2011年4月に北町館がオープンしました。こちらではスイーツのサンプルを中心に、食品サンプルを使ったアクセサリーや、 食品サンプルでデコレーションした日用品など、食品サンプルの店ならではの商品が並べられています。カップアイスのメモ立てなど、お土産にプレゼントしても喜ばれそう。お土産を選ぶだけで楽しい気分になりそうです。疲れたら食べられる本物のソフトクリームで一休みもできます。
たこ焼きと、中トロと温州みかん。どれも美味しそうやけど…残念ながら食べられません(笑)。いずれも岐阜県郡上八幡の「さんぷる工房さん作の食品サンプルです。製作体験も手軽に出来るので、興味のある方はぜひ!:sunglasses:#郡上八幡#さんぷる工房 pic.twitter.com/fujeUOYITI
— KEIJI@天下の風来坊 (@keijikh) April 29, 2015
さんぷる工房の近くで楽しむ
さんぷる工房のある郡上八幡は日本三大盆踊りの一つ『郡上おどり』で知られており、また中心部には吉田川が流れ、江戸時代につくられた水路が一帯に巡らされています。その水路沿いには、今なお歴史的な古い町並みが随所に見られます。そのさまはまさに小京都と言えるでしょう。 町並みを楽しみつつ、名物を楽しみ、お土産を見て散策するのもいいですね。
また、郡上八幡城は1933年に再建されたものですが、大垣城をモデルにしており、木造再建城としては日本最古のものです。天守閣に鎧や刀、古文書などが展示されているので、こちらも歴史好きにはおすすめです。
今朝もさぶい~~(。>д<) そろそろ最後の雪化粧でお願いします。。 #郡上八幡城 #雪景色 #天気 #雪のち晴 pic.twitter.com/TqYvR5vMBM
— およしちゃん (@oyoshi_gujo) March 10, 2017
さんぷる工房で楽しいひと時を
さんぷる工房は、いろいろな食品サンプルを見て、お手軽な料金でサンプル作りを体験できる、とても楽しい観光施設です。なんといっても食品サンプルは日本独自のものですから、自分のお土産だけでなく、外国のお友達にお土産としてプレゼントするのも喜ばれそう。食品サンプルのすごい技術、ぜひ体験して楽しいひと時を過ごしてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 関市のモネの池(根道神社)への行き方は?駐車場など情報まとめ
モネの池の行き方をご紹介します。というのも近年岐阜県関市根道神社に人気沸騰中。SNSより関市モネの池が人気に。それまで、名...
小野方劉生
- 美山鍾乳洞でケイビング体験しよう!所要時間や料金を紹介!
岐阜県郡上八幡には、『美山鍾乳洞』と言う世界でも珍しい立体迷路型の鍾乳洞があります。立体迷路型の鍾乳洞としては、日本で最大...
HanaSmith
- 関市を観光するなら?モネの池や刃物会館などおすすめスポットを紹介!
関市の観光といえば「モネの池」や、世界に誇る「刃物」の街が有名です。他にも、自然豊かな関市自慢の「百年公園」や「千本桜」も...
akiko28
- 大滝鍾乳洞で流しそうめん?料金や営業時間についても調査しました!
岐阜県の郡上八幡にある東海最大規模の大滝鍾乳洞を探検してみませんか。その鍾乳洞の種類や周辺でできる流しそうめんや釣りも人気...
tomo
- 関市のランチおすすめは?人気のカフェや子連れOKのお店など紹介!
モネの池などの観光スポットが有名な関市。温泉地や城跡などもあり家族旅行におすすめです。そんな関市を家族で観光する時に気にな...
yudekinako
- 美濃加茂のランチおすすめ店紹介!人気・おしゃれな店はどこ?
今回は美濃加茂で人気のランチやカフェについて、おすすめのお店を幾つかご紹介させて頂きます。お腹いっぱい食べたい方や、あっさ...
kuroe339
- 郡上の盆踊りは徹夜?郡上おどりのスケジュールや魅力を紹介!
日本の夏の風物詩である盆踊り。岐阜県郡上八幡の「郡上おどり」は、日本三大盆踊りに数えられるほど有名なイベントです。クライマ...
miwazo
- 郡上八幡のグルメ・ランチは?鮎や味噌など人気のお店を紹介!
清流・長良川が流れる岐阜県中央に位置する郡上八幡。そこには清らかな水だからこそうまれるグルメがいっぱい!名物のおそばや飛騨...
fuu
- 郡上八幡城も「天空の城」だった!雲海の撮影場所や散策の仕方を紹介!
天空の城、日本のマチュピチュと言われ竹田城が脚光を浴びたのは数年前ですが、実は郡上八幡城でも負けず劣らず素晴らしい天空の城...
そむたむまくら
- 関(岐阜)でうなぎを食べるなら?おすすめのお店ランキング!
うなぎ通の人が秘かに通う街、岐阜県、関。岐阜市の北東に隣接するこの関市には東海地方ランキング上位のうなぎ屋がひしめきあい、...
joelyn_T
- 美濃加茂市の観光おすすめスポット11選!子連れに人気の名所も紹介!
美濃加茂市は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。美濃加茂市は、中山道の51番目の「太田宿」言われる...
maboo1014
- 養老軒のふるーつ大福は岐阜名物!人気の秘密や話題のメニューを紹介
岐阜県にある「養老軒」は、メディアにも取り上げられることが多い人気和菓子店です。養老軒の看板メニューが、中にフルーツがたっ...
miwazo
- 美濃加茂市は豊かな自然と伝統が息づくまち!家族で楽しめる観光スポットを紹介!
岐阜県の南部に位置する自然豊かな観光名所「美濃加茂市」。美濃加茂市は家族で楽しめる観光スポットが数多く点在しており、日本の...
TravelNote編集部
- NEOキャンピングパークは岐阜の人気キャンプ場!充実設備で初心者にもおすすめ
NEOキャンピングパークは岐阜にある人気のキャンプ場です。自然を満喫しながら充実の設備で快適な時間を過ごすことができます。...
nyaokaka
- ベッカライフジムラは岐阜の人気パン屋!カフェで味わえるおすすめメニューも紹介
ベッカライフジムラは岐阜にある人気のパン屋さんで、こだわりの美味しいパンを主役にしたランチやモーニングが評判です。ベッカラ...
nyaokaka
- 可児のランチおすすめ11選!おしゃれなカフェなど人気のお店をご紹介!
さまざまな自然溢れるスポットが充実している「可児」は、岐阜の注目スポットです。今回はそんな可児でおすすめの「ランチ」をたっ...
erierieri1
- 日本昭和村とは?料金やアクセスなど温泉や道の駅もある人気施設を徹底紹介!
日本昭和村は昭和30年代の里山を再現した場所で、古き良き昭和の時代を感じることができます。ここでは日本昭和村の料金やお得な...
arugo321328
- 郡上のおすすめ観光地11選!自然を満喫できる人気のスポットもあり!
さまざまなおすすめスポットが充実している郡上は、岐阜県にある魅力的な街です。今回はそんな郡上でおすすめの観光スポットをたっ...
erierieri1
- ひるがの高原キャンプ場にみんなで行こう!人気のサイトや予約方法もチェック!
岐阜県郡上市にあるひるがの高原キャンプ場は、整った設備と豊かな自然で人気の高いキャンプ場であり、初心者でも気軽に楽しめる設...
よしぷー
- 岐阜「朝鮮トンネル」は驚愕の心霊スポット!歴史や行き方もご紹介!
中部地方最強の心霊スポット「朝鮮トンネル」。朝鮮トンネルはさまざまな心霊体験が報告されている心霊スポットになり、訪れた者を...
mdn
- 可児市は自然と歴史に溢れた町!大河ドラマの舞台やグルメを満喫しよう!
可児市は岐阜県にある大河ドラマでも注目を浴びているホットな町です。自然豊かで、歴史溢れる可児市は、家族でのゆっくり観光にぴ...
TravelNote編集部