郡上おどりは踊りの祭典!
郡上おどりは、毎年7月上旬から8月末にかけて、郡上八幡町内のいろいろな場所で開催されます。開催日数は30晩以上!夏の間、数日に一回はどこかの場所で盆踊りが行われていることになります。二ヶ月間にわたって踊りが続く、日本一のロングラン盆踊りなんです。
郡上おどり8月のスケジュールが想像できる範囲を光速で越えてった pic.twitter.com/0yl4NtXZkz
— ねむる (@sleep_gizmo) July 27, 2016
郡上おどりは、町をあげての一大イベント!まさに、踊りの祭典です。一度は見てみたい、参加してみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?それではまず、2017年の郡上おどりのスケジュールを見ていきましょう。
2017年の郡上おどりのスケジュールは?
こちらが2017年の郡上おどりのスケジュールです。こんなにたくさんのお祭りが、郡上市内のいろいろな場所で行われるんです!特に8月は毎日のように踊りが開催されているので、予定に合わせて、お好きな場所で踊りに参加できるのも、郡上おどりの魅力の一つです。
踊りのクライマックスは「徹夜おどり」
\『長良川STORY』BLOG更新−徹夜おどり編−/
— 長良川おんぱく (@n_onpaku) August 17, 2016
◇◇BLOGはこちら>>>https://t.co/6T5T1hSB9n https://t.co/FjjzeoH1Gk
郡上おどりのクライマックスともいえる「徹夜おどり」は、毎年お盆の時期に四日間にわたって行われます。スケジュール表にも、赤字で記されています。徹夜おどりが行われる場所は、メイン会場と言える新町~橋本町界隈が中心で、お盆の間、夜通し熱気に包まれます。
郡上おどりの魅力とは?
毎年、約30万人もの人々が訪れる郡上おどり。一体何が、それほど多くの人を惹きつけるのでしょうか?実際の郡上おどりの様子を見ながら、その魅力を探っていきましょう。
屋台や休憩所がたくさん!
お祭りといえば、屋台巡りも楽しみの一つです。郡上おどりが開催される場所には、屋台がずらりと立ち並びます。踊り続けてお腹が空いたら、いつでも食欲を満たすことができます。また、座って休憩する場所も設けられているので、疲れたら自由に休むことができます。その気楽さが、郡上おどりの魅力の一つでもあるようです。
見る踊りではなく、踊るための踊り
郡上おどりに初めて行ってきた!
— え (@erikobon) August 2, 2014
盆踊りとかそんなに好きじゃなかったけど、めっちゃ楽しかったー!!
独特の節がよかった! pic.twitter.com/0O9nn1WNev
郡上おどりは飛び入り参加OK、出入りも自由です。踊りをマスターしていなくても大丈夫。観光客も地元の人も一緒になって踊る一体感が、郡上おどりの醍醐味です。地元の人たちは観光客をもてなそうとする姿勢を持っているので、気持ちよく受け入れてもらえます。見学するだけでなく参加してこそ、その楽しさが味わえるのが郡上おどりです。
全国から踊り助平が集まる!
今年も踊り助平にございます( ˘ω˘) pic.twitter.com/8FFziaeZGI
— imarm(イマーム) (@imarmNV) September 3, 2016
「踊り助平」という言葉をご存じでしょうか?郡上では、踊りが大好きな人たちのことを、親しみを込めて「踊り助平」と呼びます。郡上おどりに15日以上参加すると、「踊り助平賞」としてオリジナル商品がもらえるんです。さらに「皆勤賞」は豪華賞品がゲットできちゃいます!
お盆ですね!お盆!
— アンプ amp sayuri (@amp_sayruri) August 15, 2016
昨日は、皆んなで毎年恒例のお盆Danceしてきました:kimono::dancers::crossed_flags:
郡上徹夜踊りです!
年々踊り子が増えてきます。本当に1回来たらハマっちゃう!:wink::two_hearts:
私も、もう、何年目になるんだろ:thinking:
本当に古き良きお祭り:jp: pic.twitter.com/uJdeIOkoeL
徹夜おどりのスケジュールは、午後8時に踊りがスタートしてから、ノンストップで翌朝4時~5時まで踊りが続くというもの。もちろん、郡上節の生演奏も止まりません!日付が変わる頃から踊り助平のテンションは上がり始め、一体感も増してきます。夜が明ける頃には、まさにトランス状態に。無心に踊る人々の列は壮観です!
郡上おどりの踊りの種類はどれくらいある?
郡上おどりは、踊り会場の中心に据えた屋形を囲んで周回しながら踊るのが基本のスタイルです。屋形では、郡上おどりの囃子(「郡上節」と呼ばれます)を生演奏します。もちろん、歌も生歌です。盆踊りでありながら、ライブ感が味わえる郡上おどり。一度行ったらその魅力に取りつかれ、また行きたくなると言われています。
郡上おどりの踊りは、全部で10種類もあります。江戸時代に郡上の藩内あちこちで踊られていた盆踊りを集めたためと言われていて、その種類の多さも、郡上おどりの魅力の一つになっています。以下に、代表的な郡上おどりをご紹介していきます。これらのリズムを覚えておくと、郡上おどりをより楽しむことができます。
かわさき
郡上八幡 徹夜おどり2日目 『かわさき』 2016・8・14 25時 https://t.co/a3ecXN8P9P @YouTubeさんから
— 彩艶絵師ー白拍子峯夜叉 (@ArtTokyu) January 24, 2017
郡上おどりで最初に踊られるのが「かわさき」。「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる…」という歌詞でよく知られている、郡上おどりの代表曲です。優雅な振付で広く親しまれているこの踊りは、郡上おどりのスタートにふさわしく、生演奏との一体感が感じられる一曲です。
春駒
郡上八幡 徹夜おどり2日目 『春駒』 https://t.co/MPOb6GralQ @YouTubeさんから
— zen_mondo (@zen_mondo) August 24, 2016
日本の民謡には珍しいアップテンポの踊り「春駒」。威勢のよい踊りの中に手綱さばきの勇ましい姿が取り入れられています。横笛の音は馬のいななきを、軽快な三味線の響きは馬のひづめの音を表しているかのようです。春駒が流れると、会場のテンションが一気に盛り上がるそうです!
やっちく
郡上おどり「やっちく」Gujo Odori - Yachiku https://t.co/yP6h8Hyjjr @YouTubeさんから
— ᛃᚨᚱᚢ@じゃる (@sf8432) July 16, 2016
門付け歌がもとになったといわれるやっちく。色恋歌ですね
江戸時代末期、城下町として栄えた郡上八幡にはさまざまな旅芸人がやってきたそうです。旅芸人が両手に八枚の竹片を連ねて、鳴らしながら門付けして回った曲に素朴な振り付けがついたものが「やっちく」。夜が更けてから演奏されるこの曲は、下駄の音が軽快に響きます。
まつさか
2015年 郡上踊り納め まつさか: http://t.co/PCWyPCt7KP、@YouTube がアップロード
— アペルト (@Companyaperto) September 10, 2015
一晩に一度だけ踊られる、その夜の最後の踊りが「まつさか」。単調な節回しですが、哀愁をたたえた曲調は、しみじみとした情感があります。特に徹夜おどりの日のまつさかは、踊り納めを実感して、感慨深いものがあります。郡上おどりに参加した達成感を味わえる魅力的な一曲です。
郡上おどりの踊りに男女差はあるの?
郡上おどりでは、踊りに男女の違いはなく、男女ともに同じ振り付けで踊ります。男性の踊り手がとても多いのが、郡上おどりの特徴でもあります。男女混合のグループでも気軽に参加しやすく、また男性だけのグループも、もちろん楽しめます。
郡上おどりにはどんな服装で行けばいい?
郡上おどりに参加する際、特別な衣装は必要ありません。浴衣に下駄というのが一般的なスタイルですが、まったくの普段着でも問題なし。ただし、郡上節は下駄の音を鳴らして踊る踊りが多いため、下駄(歯が高めのもの)があると、踊りの気分が高まります。
郡上おどりの会場近くには、多くの下駄屋さんが軒を連ねています。ご自分の足に合った台とお気に入りの鼻緒を選んで、自分だけの一足を手に入れてみてはいかがでしょうか。郡上おどりに参加した記念にもなるので、おすすめです。
郡上おどりには踊りの免許皆伝がある!
郡上おどりの免許!! pic.twitter.com/jRoECbcJeA
— ゆま【80s/90s】 (@yu12256ma) August 15, 2013
郡上おどりには免許皆伝が存在します。毎晩10時頃、屋形に課題曲が表示され、郡上おどり保存会員による審査が行われます。これは上手い!と認められた人には免許皆伝と記した木の札が渡され、それを保存会の事務所へ持って行くと、「正調郡上おどり世久(よく)修得されたことを証します」と墨字で記された立派な免許状に交換してもらえます。
郡上八幡で「郡上おどり講習会」に一人で参加。
— ナンバー1 (@1No1N) July 17, 2016
下駄も新調し気合い十分:exclamation:️:exclamation:️
郡上おどりは、楽し〜い:exclamation:️
今日覚えた踊りを、自宅で一人黙々と練習するオヤジ。^ ^ pic.twitter.com/Gir2VFSiig
初めて郡上おどりに参加するという方や、今年こそ免許をゲットしたい!という方には、郡上おどりの講習会がおすすめです。郡上おどり開催期間中の毎週土・日曜日と、徹夜おどり期間中に一日三回行われる講習会に参加すると、おどり終了証がいただけます。
郡上おどりは雨でも踊ります!
郡上おどりは、少しくらいの雨で中止になることはありません。よほどの大雨や暴風の時以外は踊り続けます。雨もなんのその、踊りにかける情熱は並々ならぬものがあります。踊りに参加するときは、急な雨に備えて、タオルや雨具を持っていくと良さそうです。
踊り会場へのアクセスは?
郡上おどりに参加する際、交通アクセスはどのようになっているのでしょうか?徹夜おどりが開催されるメイン会場へのアクセスをまとめてみました。
電車の場合
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、「城下町プラザ」下車すぐのところに踊り会場があります。
車の場合
東海北陸自動車道を郡上八幡ICから国道156号を経由して約2kmほどの市街地に踊り会場があります。市内には25か所ほど駐車場があり、徹夜おどり期間中は臨時駐車場も設置されますので、場所をご確認ください。
交通規制に注意!
明日8/13~16の4日間は待ちに待った郡上おどりの「徹夜おどり」!城下町一帯が交通規制になるので気を付けとくれっ!交通規制図やよ~(^ー^)b #郡上八幡 #郡上踊 #徹夜踊 #駐車場 #およしちゃん pic.twitter.com/4jtHYRIalX
— およしちゃん (@oyoshi_gujo) August 12, 2016
2016年の徹夜おどり交通案内図です。徹夜おどりの期間中は、踊り会場周辺に交通規制が行われます。八幡中学校駐車場から城下町プラザ間は無料シャトルバスが運行されますので、スケジュールをご確認ください。
踊りと合わせて楽しみたい!郡上の観光スポット
郡上八幡は、風情あふれる城下町。日本最古の木造再建城である郡上八幡城や古い町並み、きれいな水路の「やなか水のこみち」など、散策するにはもってこいです。おいしい湧き水を利用して作られた水まんじゅうや、郷土料理の鶏ちゃんなど、グルメも満喫しちゃいましょう。
郡上おどりを満喫しましょう!
2017年のスケジュールも発表され、今年も郡上おどりの開催に向けて着々と準備が進んでいます。今まで気になってはいたけれど行ったことがなかったという方も、今年こそ参加してみてはいかがでしょうか?難しいルールはありません。郡上おどりの輪に加われば、きっとその楽しさに夢中になります!
RELATED
関連記事
RELATED
- 関市のモネの池(根道神社)への行き方は?駐車場など情報まとめ
モネの池の行き方をご紹介します。というのも近年岐阜県関市根道神社に人気沸騰中。SNSより関市モネの池が人気に。それまで、名...
小野方劉生
- 美山鍾乳洞でケイビング体験しよう!所要時間や料金を紹介!
岐阜県郡上八幡には、『美山鍾乳洞』と言う世界でも珍しい立体迷路型の鍾乳洞があります。立体迷路型の鍾乳洞としては、日本で最大...
HanaSmith
- 関市を観光するなら?モネの池や刃物会館などおすすめスポットを紹介!
関市の観光といえば「モネの池」や、世界に誇る「刃物」の街が有名です。他にも、自然豊かな関市自慢の「百年公園」や「千本桜」も...
akiko28
- 大滝鍾乳洞で流しそうめん?料金や営業時間についても調査しました!
岐阜県の郡上八幡にある東海最大規模の大滝鍾乳洞を探検してみませんか。その鍾乳洞の種類や周辺でできる流しそうめんや釣りも人気...
tomo
- 関市のランチおすすめは?人気のカフェや子連れOKのお店など紹介!
モネの池などの観光スポットが有名な関市。温泉地や城跡などもあり家族旅行におすすめです。そんな関市を家族で観光する時に気にな...
yudekinako
- 美濃加茂のランチおすすめ店紹介!人気・おしゃれな店はどこ?
今回は美濃加茂で人気のランチやカフェについて、おすすめのお店を幾つかご紹介させて頂きます。お腹いっぱい食べたい方や、あっさ...
kuroe339
- 郡上八幡のグルメ・ランチは?鮎や味噌など人気のお店を紹介!
清流・長良川が流れる岐阜県中央に位置する郡上八幡。そこには清らかな水だからこそうまれるグルメがいっぱい!名物のおそばや飛騨...
fuu
- 郡上八幡城も「天空の城」だった!雲海の撮影場所や散策の仕方を紹介!
天空の城、日本のマチュピチュと言われ竹田城が脚光を浴びたのは数年前ですが、実は郡上八幡城でも負けず劣らず素晴らしい天空の城...
そむたむまくら
- 関(岐阜)でうなぎを食べるなら?おすすめのお店ランキング!
うなぎ通の人が秘かに通う街、岐阜県、関。岐阜市の北東に隣接するこの関市には東海地方ランキング上位のうなぎ屋がひしめきあい、...
joelyn_T
- 美濃加茂市の観光おすすめスポット11選!子連れに人気の名所も紹介!
美濃加茂市は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。美濃加茂市は、中山道の51番目の「太田宿」言われる...
maboo1014
- さんぷる工房(郡上)の体験で自分だけの食品サンプルを作ろう!
岐阜県郡上市にあるさんぷる工房は、日本独自の技術である食品サンプルを見て、触って楽しむことができる施設です。なんと自分で食...
よしぷー
- 養老軒のふるーつ大福は岐阜名物!人気の秘密や話題のメニューを紹介
岐阜県にある「養老軒」は、メディアにも取り上げられることが多い人気和菓子店です。養老軒の看板メニューが、中にフルーツがたっ...
miwazo
- 美濃加茂市は豊かな自然と伝統が息づくまち!家族で楽しめる観光スポットを紹介!
岐阜県の南部に位置する自然豊かな観光名所「美濃加茂市」。美濃加茂市は家族で楽しめる観光スポットが数多く点在しており、日本の...
TravelNote編集部
- NEOキャンピングパークは岐阜の人気キャンプ場!充実設備で初心者にもおすすめ
NEOキャンピングパークは岐阜にある人気のキャンプ場です。自然を満喫しながら充実の設備で快適な時間を過ごすことができます。...
nyaokaka
- ベッカライフジムラは岐阜の人気パン屋!カフェで味わえるおすすめメニューも紹介
ベッカライフジムラは岐阜にある人気のパン屋さんで、こだわりの美味しいパンを主役にしたランチやモーニングが評判です。ベッカラ...
nyaokaka
- 可児のランチおすすめ11選!おしゃれなカフェなど人気のお店をご紹介!
さまざまな自然溢れるスポットが充実している「可児」は、岐阜の注目スポットです。今回はそんな可児でおすすめの「ランチ」をたっ...
erierieri1
- 日本昭和村とは?料金やアクセスなど温泉や道の駅もある人気施設を徹底紹介!
日本昭和村は昭和30年代の里山を再現した場所で、古き良き昭和の時代を感じることができます。ここでは日本昭和村の料金やお得な...
arugo321328
- 郡上のおすすめ観光地11選!自然を満喫できる人気のスポットもあり!
さまざまなおすすめスポットが充実している郡上は、岐阜県にある魅力的な街です。今回はそんな郡上でおすすめの観光スポットをたっ...
erierieri1
- ひるがの高原キャンプ場にみんなで行こう!人気のサイトや予約方法もチェック!
岐阜県郡上市にあるひるがの高原キャンプ場は、整った設備と豊かな自然で人気の高いキャンプ場であり、初心者でも気軽に楽しめる設...
よしぷー
- 岐阜「朝鮮トンネル」は驚愕の心霊スポット!歴史や行き方もご紹介!
中部地方最強の心霊スポット「朝鮮トンネル」。朝鮮トンネルはさまざまな心霊体験が報告されている心霊スポットになり、訪れた者を...
mdn
- 可児市は自然と歴史に溢れた町!大河ドラマの舞台やグルメを満喫しよう!
可児市は岐阜県にある大河ドラマでも注目を浴びているホットな町です。自然豊かで、歴史溢れる可児市は、家族でのゆっくり観光にぴ...
TravelNote編集部