地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

郡上の盆踊りは徹夜?郡上おどりのスケジュールや魅力を紹介!

郡上の盆踊りは徹夜?郡上おどりのスケジュールや魅力を紹介!
投稿日: 2017年3月2日最終更新日: 2020年10月7日

日本の夏の風物詩である盆踊り。岐阜県郡上八幡の「郡上おどり」は、日本三大盆踊りに数えられるほど有名なイベントです。クライマックスの徹夜おどりには毎年多くの人が参加し、大きな盛り上がりを見せる郡上おどり。スケジュールや踊りの内容など、詳しくご紹介します!

郡上おどりは踊りの祭典!見出し

郡上おどりは、毎年7月上旬から8月末にかけて、郡上八幡町内のいろいろな場所で開催されます。開催日数は30晩以上!夏の間、数日に一回はどこかの場所で盆踊りが行われていることになります。二ヶ月間にわたって踊りが続く、日本一のロングラン盆踊りなんです。

郡上おどりは、町をあげての一大イベント!まさに、踊りの祭典です。一度は見てみたい、参加してみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?それではまず、2017年の郡上おどりのスケジュールを見ていきましょう。

2017年の郡上おどりのスケジュールは?見出し

こちらが2017年の郡上おどりのスケジュールです。こんなにたくさんのお祭りが、郡上市内のいろいろな場所で行われるんです!特に8月は毎日のように踊りが開催されているので、予定に合わせて、お好きな場所で踊りに参加できるのも、郡上おどりの魅力の一つです。

踊りのクライマックスは「徹夜おどり」見出し

郡上おどりのクライマックスともいえる「徹夜おどり」は、毎年お盆の時期に四日間にわたって行われます。スケジュール表にも、赤字で記されています。徹夜おどりが行われる場所は、メイン会場と言える新町~橋本町界隈が中心で、お盆の間、夜通し熱気に包まれます。

郡上おどりの魅力とは?見出し

毎年、約30万人もの人々が訪れる郡上おどり。一体何が、それほど多くの人を惹きつけるのでしょうか?実際の郡上おどりの様子を見ながら、その魅力を探っていきましょう。

屋台や休憩所がたくさん!

お祭りといえば、屋台巡りも楽しみの一つです。郡上おどりが開催される場所には、屋台がずらりと立ち並びます。踊り続けてお腹が空いたら、いつでも食欲を満たすことができます。また、座って休憩する場所も設けられているので、疲れたら自由に休むことができます。その気楽さが、郡上おどりの魅力の一つでもあるようです。

見る踊りではなく、踊るための踊り

郡上おどりは飛び入り参加OK、出入りも自由です。踊りをマスターしていなくても大丈夫。観光客も地元の人も一緒になって踊る一体感が、郡上おどりの醍醐味です。地元の人たちは観光客をもてなそうとする姿勢を持っているので、気持ちよく受け入れてもらえます。見学するだけでなく参加してこそ、その楽しさが味わえるのが郡上おどりです。

全国から踊り助平が集まる!

「踊り助平」という言葉をご存じでしょうか?郡上では、踊りが大好きな人たちのことを、親しみを込めて「踊り助平」と呼びます。郡上おどりに15日以上参加すると、「踊り助平賞」としてオリジナル商品がもらえるんです。さらに「皆勤賞」は豪華賞品がゲットできちゃいます!

徹夜おどりのスケジュールは、午後8時に踊りがスタートしてから、ノンストップで翌朝4時~5時まで踊りが続くというもの。もちろん、郡上節の生演奏も止まりません!日付が変わる頃から踊り助平のテンションは上がり始め、一体感も増してきます。夜が明ける頃には、まさにトランス状態に。無心に踊る人々の列は壮観です!

郡上おどりの踊りの種類はどれくらいある?見出し

郡上おどりは、踊り会場の中心に据えた屋形を囲んで周回しながら踊るのが基本のスタイルです。屋形では、郡上おどりの囃子(「郡上節」と呼ばれます)を生演奏します。もちろん、歌も生歌です。盆踊りでありながら、ライブ感が味わえる郡上おどり。一度行ったらその魅力に取りつかれ、また行きたくなると言われています。

郡上おどりの踊りは、全部で10種類もあります。江戸時代に郡上の藩内あちこちで踊られていた盆踊りを集めたためと言われていて、その種類の多さも、郡上おどりの魅力の一つになっています。以下に、代表的な郡上おどりをご紹介していきます。これらのリズムを覚えておくと、郡上おどりをより楽しむことができます。

かわさき

郡上おどりで最初に踊られるのが「かわさき」。「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる…」という歌詞でよく知られている、郡上おどりの代表曲です。優雅な振付で広く親しまれているこの踊りは、郡上おどりのスタートにふさわしく、生演奏との一体感が感じられる一曲です。

春駒

日本の民謡には珍しいアップテンポの踊り「春駒」。威勢のよい踊りの中に手綱さばきの勇ましい姿が取り入れられています。横笛の音は馬のいななきを、軽快な三味線の響きは馬のひづめの音を表しているかのようです。春駒が流れると、会場のテンションが一気に盛り上がるそうです!

やっちく

江戸時代末期、城下町として栄えた郡上八幡にはさまざまな旅芸人がやってきたそうです。旅芸人が両手に八枚の竹片を連ねて、鳴らしながら門付けして回った曲に素朴な振り付けがついたものが「やっちく」。夜が更けてから演奏されるこの曲は、下駄の音が軽快に響きます。

まつさか

一晩に一度だけ踊られる、その夜の最後の踊りが「まつさか」。単調な節回しですが、哀愁をたたえた曲調は、しみじみとした情感があります。特に徹夜おどりの日のまつさかは、踊り納めを実感して、感慨深いものがあります。郡上おどりに参加した達成感を味わえる魅力的な一曲です。

郡上おどりの踊りに男女差はあるの?見出し

郡上おどりでは、踊りに男女の違いはなく、男女ともに同じ振り付けで踊ります。男性の踊り手がとても多いのが、郡上おどりの特徴でもあります。男女混合のグループでも気軽に参加しやすく、また男性だけのグループも、もちろん楽しめます。

郡上おどりにはどんな服装で行けばいい?見出し

郡上おどりに参加する際、特別な衣装は必要ありません。浴衣に下駄というのが一般的なスタイルですが、まったくの普段着でも問題なし。ただし、郡上節は下駄の音を鳴らして踊る踊りが多いため、下駄(歯が高めのもの)があると、踊りの気分が高まります。

郡上おどりの会場近くには、多くの下駄屋さんが軒を連ねています。ご自分の足に合った台とお気に入りの鼻緒を選んで、自分だけの一足を手に入れてみてはいかがでしょうか。郡上おどりに参加した記念にもなるので、おすすめです。

郡上おどりには踊りの免許皆伝がある!見出し

郡上おどりには免許皆伝が存在します。毎晩10時頃、屋形に課題曲が表示され、郡上おどり保存会員による審査が行われます。これは上手い!と認められた人には免許皆伝と記した木の札が渡され、それを保存会の事務所へ持って行くと、「正調郡上おどり世久(よく)修得されたことを証します」と墨字で記された立派な免許状に交換してもらえます。

初めて郡上おどりに参加するという方や、今年こそ免許をゲットしたい!という方には、郡上おどりの講習会がおすすめです。郡上おどり開催期間中の毎週土・日曜日と、徹夜おどり期間中に一日三回行われる講習会に参加すると、おどり終了証がいただけます。

郡上おどりは雨でも踊ります!見出し

郡上おどりは、少しくらいの雨で中止になることはありません。よほどの大雨や暴風の時以外は踊り続けます。雨もなんのその、踊りにかける情熱は並々ならぬものがあります。踊りに参加するときは、急な雨に備えて、タオルや雨具を持っていくと良さそうです。

踊り会場へのアクセスは?見出し

郡上おどりに参加する際、交通アクセスはどのようになっているのでしょうか?徹夜おどりが開催されるメイン会場へのアクセスをまとめてみました。

電車の場合

長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、「城下町プラザ」下車すぐのところに踊り会場があります。

車の場合

東海北陸自動車道を郡上八幡ICから国道156号を経由して約2kmほどの市街地に踊り会場があります。市内には25か所ほど駐車場があり、徹夜おどり期間中は臨時駐車場も設置されますので、場所をご確認ください。

交通規制に注意!

2016年の徹夜おどり交通案内図です。徹夜おどりの期間中は、踊り会場周辺に交通規制が行われます。八幡中学校駐車場から城下町プラザ間は無料シャトルバスが運行されますので、スケジュールをご確認ください。

踊りと合わせて楽しみたい!郡上の観光スポット見出し

郡上八幡は、風情あふれる城下町。日本最古の木造再建城である郡上八幡城や古い町並み、きれいな水路の「やなか水のこみち」など、散策するにはもってこいです。おいしい湧き水を利用して作られた水まんじゅうや、郷土料理の鶏ちゃんなど、グルメも満喫しちゃいましょう。

郡上八幡城も「天空の城」だった!雲海の撮影場所や散策の仕方を紹介!のイメージ
郡上八幡城も「天空の城」だった!雲海の撮影場所や散策の仕方を紹介!
天空の城、日本のマチュピチュと言われ竹田城が脚光を浴びたのは数年前ですが、実は郡上八幡城でも負けず劣らず素晴らしい天空の城を見ることができます。あの司馬遼太郎氏にも「日本一美しい山城」と称された郡上八幡城。雲海の中に浮かぶ姿を一生に一度は見てみたいものです。

郡上おどりを満喫しましょう!見出し

2017年のスケジュールも発表され、今年も郡上おどりの開催に向けて着々と準備が進んでいます。今まで気になってはいたけれど行ったことがなかったという方も、今年こそ参加してみてはいかがでしょうか?難しいルールはありません。郡上おどりの輪に加われば、きっとその楽しさに夢中になります!

郡上八幡のグルメ・ランチは?鮎や味噌など人気のお店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
郡上八幡のグルメ・ランチは?鮎や味噌など人気のお店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
清流・長良川が流れる岐阜県中央に位置する郡上八幡。そこには清らかな水だからこそうまれるグルメがいっぱい!名物のおそばや飛騨牛などランチでお得に食べちゃいましょう。今回はそんな郡上八幡おすすめのグルメランチをたくさんご紹介します!
投稿日: 2017年3月2日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote