地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

富士山の五合目へはスバルラインが便利!自転車も通行可能!売店や観光情報も!

富士山の五合目へはスバルラインが便利!自転車も通行可能!売店や観光情報も!
投稿日: 2017年7月24日最終更新日: 2020年10月7日

富士スバルラインの終点にあたる富士山五合目は、夏のシーズンには観光客で賑わい、さながら富士山銀座の様相を呈します。登山が苦手な方でも、スバルラインを利用して富士山五合目までは気軽に行くことができます。この五合目から望む富士山や眼下の景色を満喫しましょう。

富士山五合目にスバルラインで行こう見出し

富士山五合目駐車場は昭和39年に開通した富士スバルラインの終点に位置し、麓の国道139号線から約1時間のところにあります。富士山五合目は天地の境と呼ばれ、森林限界線に位置しています。この場所は多くの売店が並ぶ富士山観光の拠点となっており、スバルラインの営業状態にもよりますが、およそ4月中旬から12月中旬頃まで営業しています。ここでは富士山五合目の売店や観光スポットを中心にご紹介します。

富士山五合目へのスバルラインを使ったアクセス見出し

バスなどでスバルラインを使うアクセス

富士スバルライン五合目までは、富士河口湖駅または富士山駅で電車を降り、路線バス(登山バス)を使用してアクセスする方法、途中までマイカーでドライブし、富士北麓駐車場よりシャトルバスを使ってアクセスする方法、そして新宿や羽田空港より直通の高速バスを利用してアクセスする方法があります。

車でスバルラインを使うアクセス

マイカーの場合は、中央自動車道河口湖インターまたは東富士五湖道路富士吉田インターから富士スバルラインを利用してドライブします。富士スバルラインは、7月10日から9月10日までの混雑する時期にはマイカー規制が実施されドライブができなくなることがあります。その場合には、富士山北麓駐車場でマイカーを駐車し、シャトルバスに乗り換えてスバルラインをドライブし、富士山五合目へアクセスすることになります。

自転車でスバルラインを使うアクセス

どの登山道でも車でドライブできれば基本的に舗装道路のため自転車でアクセスすることが可能です。自転車での登山はコースによって斜度が異なりますのでコース選択に注意が必要です。富士スバルラインの場合、標高2305メートルの五合目を目指す平均勾配5パーセント強のルートに対し、富士山スカイラインの場合は、平均勾配7パーセント強と斜度が大きいため、自転車での登山にはスバルラインルートが向いています。

富士山五合目へのスバルライン出発点富士北麓駐車場見出し

富士北麓駐車場は東富士五湖道路、富士吉田インターの東隣に位置し、駐車台数1400台が可能な大型駐車場です。マイカー規制の時期には、車をこの場所に駐車しシャトルバスに乗り換えて富士山五合目へ向かいますが、平成29年度より電気自動車及び燃料電池自動車はマイカー規制中もスバルラインを通行できるようになりました。その場合、事前にこの駐車場に車検証を提示し、確認証の交付を受ける必要があります。

富士山五合目観光のベストシーズン見出し

富士山五合目の観光は、富士山登山道開通期間である7月1日(土)から9月10日(日)までが一般的です。中でも、ベストシーズンは7月中旬から8月末まででしょう。特にこの時期の週末は登山者が集中する傾向にあります。5合目までなら、4月28日(金)から10月31日(火)まで富士山五合目総合管理センターが営業していますので観光が可能ですが、休憩所が営業していない等の不便を感じる場合があるかも知れません。

富士山に登山!時期はいつ?初心者でも安心の装備やコースを解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
富士山に登山!時期はいつ?初心者でも安心の装備やコースを解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
その景観の美しさで世界中から名声を受けている日本一の山・富士山ですが、富士登山については時期によって難易度が変わります。初心者の方ならば、ぜひ夏の時期の富士山を選びましょう。ここでは初心者の方が安心して登山できる時期やルートをまとめましたのでご参考ください。

富士山五合目の富士スバルライン五合目駐車場見出し

スバルラインドライブの終点となる標高2300メートル強の富士山五合目には、約330台分の車が収容可能な無料駐車場があります。晴れていれば眼下に富士五湖と呼ばれる、西湖、精進湖、山中湖を見ることができます。更には富士山山頂を間近に望むことができる上、遥か南アルプスや八ヶ岳を遠望できます。スバルラインをドライブしてみませんか。自転車で行くのもいいですよ。

富士山五合目の郵便局見出し

富士山五合目にはレストランや売店、郵便局や外貨両替所までが立ち並び、他のどの登山口よりも都会的です。五合目レストハウス内には、昔ながらの円筒形ポストが印象的な簡易郵便局があります。木製や立体のユニークなオリジナルはがきがありますので、富士山の来訪記念にはがきを出してみてはいかがでしょうか。特性の風景消印も記念になりますよ。

富士山五合目の小御嶽神社見出し

五合目ロータリーの売店脇に赤い鳥居があります。小御嶽(こみたけ)神社はその鳥居の奥に位置しており、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の姉、盤長姫命(いわながひめ)を祀っています。またそこには勝男木が置いてあり、それをくぐると縁結びのご利益があると云われています。神社の横には展望台があり、そこからご来光を拝し眼下の眺望を楽しむことができます。

富士山五合目の乗馬体験見出し

吉田ルートは富士山の登山道で唯一馬に乗って行き来ができるルートです。五合目周辺から七合目花小屋下まで馬に乗って行くことができますし、途中で降りることもできますので利用してみてはいかがでしょうか。二人乗りも可能だそうです。ただ、七合目までフルに乗ると結構料金がかかりますのでご用心下さい。

富士山五合目の人気散策スポット5選見出し

人気散策スポット1:里見平

富士山五合目駐車場から登山道ゲートを越えると里見平という眺望の素晴らしい場所に出ます。この場所から眼下に山中湖、富士吉田市、河口湖を一望できます。更に遠く日本アルプスを望むこともできます。里見平をそのまま進むと泉ケ滝に至り、分岐点を右に進めば本格的な登山道に出ます。

人気散策スポット2:八角堂横日蓮像

泉ケ滝をまっすぐ行くと、佐藤小屋と呼ばれている場所に出ます。その道を6合目に向かって登って行くと経ケ岳に出ます。その経ケ岳には八角堂常唱殿があります。この御堂は日蓮上人が富士登山を行なった時に書き写した法華経を埋納した場所で、それにちなんで経ヶ岳と呼ばれているそうです。八角堂の横には法華経を手にした日蓮上人の像があります。

人気散策スポット3:御庭

富士山五合目駐車場の雲上閣から御中道と呼ばれる遊歩道を1時間10分ほど歩くと、御庭という開けた場所に出ます。山頂や眼下の景色が良く見え、散策するのに人気のスポットです。五合目駐車場手前の奥庭付近に車を停めれば20分ほどで御庭の東屋に着きます。

人気散策スポット4:奥庭

奥庭は富士山五合目駐車場手前の奥庭駐車場から少し下った平らな場所にあります。この場所には天狗が下りてきて遊ぶという伝説があるそうです。奥庭には周辺を一周できる散策路があり、その途中には景色のよいスポットがいくつかありますので楽しい散策ができると思います。

人気散策スポット5:大沢崩れ

御庭から御中道を更に2時間ほど西へ向かいます。その道の途中には大沢までの道程を示した石彫りの案内が各沢ごとにあります。途中の沢からは頂上が望め、険しい岩肌が頭上に迫ってきます。やがて大沢崩れの下側に出ます。眼前にみる大沢崩れは絶えず岩が崩れて煙を上げており、大変迫力のある光景が見られます。

富士山五合目の人気休憩スポット6選見出し

人気休憩スポット1:富士山みはらし

富士山五合目の休憩所、富士山みはらしは山頂を目指す登山者の休憩所であり宿泊場所でもあります。富士山みはらしのレストランは明るく開放的な内装になっており、噴火カレー、富士山ラーメン、富士山ホットケーキなどの人気メニューがあります。この他にも、チキンプレートや山小屋パスタなどのグルメも楽しめます。この場所まで自転車で来る人もいるんですよ。

人気休憩スポット2:富士急雲上閣

富士急雲上閣は富士急が運営する山小屋で、登山バスのチケット売り場が併設されています。24時間営業のレストランやカプセルホテルなど、利用しやすい設備が整っています。この店一番の人気のグルメは富士山カレーです。五合目到着後、少なくとも1時間以上は高地の気圧に体を慣らしてから登山を開始する必要がありますので、食事や休憩をするなど、寛いでからの登山をおすすめします。

人気休憩スポット3:五合園レストハウス

五合園レストハウスは山小屋をイメージした建物で、屋上に展望台があります。三階の富士火山学術資料館は屋上から入ることができます。こちらの宿泊はツアーなどの団体客のみで、一般客は受け入れていないそうです。カレー、丼物、定食などがありますが、何と言っても一番人気のグルメはメロンパンでしょう。富士山五合目の話題作りのためにも是非召し上がってみて下さい。

人気休憩スポット4:こみたけ売店

こみたけ売店は小御嶽神社入口の鳥居の横に建つ売店です。富士山の山道に一番近いところにあり、富士登山や五合目ハイキングの起点として、登山用品、お食事、喫茶、土産品の販売などをしています。カレーライス、ラーメン定食、牛丼などが食事の定番ですが、自慢のグルメはこけももソフトクリームと富士山の溶岩菓子です。

人気休憩スポット5:奥庭荘

奥庭荘は奥庭散策路の入口にあり、富士山五合目と四合目の間に位置する山荘です。周囲がバードウオッチングの名所ということでも注目を集めています。秋の紅葉のシーズンには、松茸定食が絶品のグルメ料理となります。勿論売店や民芸品も営業しています。また、夏場には甘過ぎず酸っぱ過ぎずさらっと飲めるこけももジュースがおすすめです。

人気休憩スポット6:スカイパレス富士

スカイパレス富士は登山道入口ゲートに最も近い場所にあります。2階の軽食コーナーでは、うどんやそば、ご飯物といった軽食を主に扱っています。1階には恩賜組合が生産した林産品始め、地元名産の土産物も各種揃っています。富士山五合目総合管理組合はこの建物の中にあります。登山、観光案内の他、五合目周辺の植物などの自然解説をする自然解説員が5月から10月の6カ月間常駐しています。

富士山の山小屋おすすめはどこ?食事や個室情報を調査!予約方法は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
富士山の山小屋おすすめはどこ?食事や個室情報を調査!予約方法は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
富士山の登るのに欠かせないのが山小屋です。目標まで上る途中で、休憩や、食事を山小屋でとることは、安全に富士山を楽しむ上で必須です。そんな山小屋を立ち寄り安いコース上にあるものから、眺めのいい人気のおすすめ山小屋まで、一挙にご紹介していきます。

富士山五合目へスバルラインを走ろう見出し

富士山五合目は富士山のハイライトとも言える場所です。バスや車でのドライブ、あるいは自転車を使えば親子連れや恋人同士でも気軽に行くことができ、散策やグルメを楽しむことができます。富士山の頂きをすぐ上に望むこともできれば眼下に広がる雲海やパノラマの眺望を楽しむこともできます。ひと時、夏の都会の暑さを忘れ、澄み渡った山の空気と清涼感に溢れた富士山五合目に足を伸ばしてみませんか。

投稿日: 2017年7月24日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote