地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

山口の元乃隅稲成神社は鳥居がたくさんで有名!絶景も素晴らしい!

山口の元乃隅稲成神社は鳥居がたくさんで有名!絶景も素晴らしい!
投稿日: 2017年9月14日最終更新日: 2020年10月7日

山口県・長門市に位置している「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」は、日本海に面した、たくさんの鳥居が連なっている神社です。日本海の絶景が眺望できるスポットとしても知られています。そこで、元乃隅稲成神社へスポットを当て、山口県の絶景をご紹介します!

山口県・元乃隅稲成神社へ!日本海の絶景を眺める!見出し

山口県にある元乃隅稲成神社は、日本海に面した、たくさんの鳥居が並ぶ神社です。100基以の並ぶ朱色が美しい鳥居と、日本海の素敵なブルー、青空のコントラストが絶景の神社です。その絶景を一目見ようと、連日、たくさんの参拝者が訪れています。たくさんの特徴がある神社でもあるので、絶景と合わせてご紹介します。

山口県・元乃隅稲成神社はお告げがあった神社見出し

「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか」という、白狐さまのお告げがあったことによって、島根県津和野町太鼓谷稲成神社から分霊された神社です。「吾をこの地に鎮祭せよ」と、お告げになったことがきっかけになって分霊されました。元乃隅稲成神社は、海と関りが深い神社なのです。

稲荷と記している神社は、全国に3万社ありますが、「稲成」と言う文字の入った神社は、太鼓谷稲成神社と元乃隅稲成神社の2社のみとなっています。こちらのとても珍しい神社は、本州で一番西に位置している稲荷神社となっています。稲成の「成」の文字は、成就の意味が込められており、様々な願いが叶うと言われています。

山口県の元乃隅稲成神社の御祭神は?見出し

元乃隅稲成神社の御祭神は、「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」です。宇迦之御魂神のお使いである狐の石像が鳥居の横にあります。宇迦之御魂神は、「食べ物に宿る、霊的な力を持っている神様」です。お使いとされている狐が神様のイメージとして強いですが、狐が神様ではないのです。

山口県の元乃隅稲成神社1【圧巻の朱塗りの鳥居】見出し

元乃隅稲成神社の代名詞にもなっているのが、たくさんの朱色の鳥居です。並んでいる鳥居は圧巻で、この絶景を眺望するために、日本各地からだけではなく、海外からも足を運んで来る方も多くあります。写真の撮影をする方も多いので、訪れる方は後を絶たない状況となっています。

暖かい季節に移り変わり、青空が出る時間が長くなると、たくさんの人が訪れます。日本海の美しいブルーとたくさんの鳥居、透き通った青空を撮影したい方が訪れます。天気が良い時には、ゆっくりと参拝できる状況ではなくなることもあります。たとえ曇りであっても、参拝に来る方は何人もいらっしゃいます。

断崖から続く、たくさんの鳥居は社殿に続いています。朱色がとても鮮やかで、晴れた日の景色は圧巻です!海を肌で感じながら、たくさんの鳥居をくぐることができるのは、元乃隅稲成神社だけでしょう。一般の神社を参拝する時には味わえない感覚です。この場所は、日本の最も美しい場所31選にもランクインしています。

山口県の元乃隅稲成神社2【鳥居の数】見出し

崖から日本海に向かって鳥居がたくさん並ぶ姿が美しく、ずっと見ていたくなるような、素敵な景色ですが、気になるのが「鳥居の数」です。なんと、123基も並んでいるのです。昭和62年から10年もの歳月をかけて奉納されたものです。たくさんの鳥居は、龍宮の潮吹き側から並んでいます。その鳥居の長さは100m以上もあります。

たくさんの鳥居がトンネルになっています。こちらの鳥居には、奉納された方のお名前が記されています。鳥居を奉納する際に1本25000円で奉納することができたようです。設置する場所が限られていることもあり、縁起の良い数で奉納を止めたようです。それが123(ひふみ)となったと言われています。

山口県の元乃隅稲成神社3【パワースポット】見出し

元乃隅稲成神社の海岸は、国指定となっている天然記念物があります。【龍宮の潮吹】と言われているもので、元乃隅稲成神社のパワースポットとして、よく知られています。荒ぶる海の白波が岩場に激しくぶつかり、砕け散る様子が見られるのです。自然現象なので、いつ訪れても見られると言うわけではありません。

北よりの風が強く吹いて、海が時化ると潮が上がります。洞窟に打ち寄せられた海水が、高さ30mくらいまで吹き上げ、龍が天に向かっている姿に見えるので、龍の潮吹と呼ばれています。特に北風が強まる冬が、龍宮の潮吹を見るための一番最適な季節です。

山口県の元乃隅稲成神社4【美しい絶景!】見出し

元乃隅稲成神社の絶景を眺望するのは、新緑から濃緑の季節で晴れた日が良いと思います。日本海が穏やかで美しいブルーと濃緑と鳥居の朱色が、何とも言えない絶景で、いつまでも景色を眺めていたくなる、不思議な絶景です。こんなに美しい場所があったのかと、感動する方が続出しています。

下から順路を上がり、お社に到着しますが、まだ上に行けるので、歩き進めていきます。また鳥居とお社が出てくるのですが、すぐ近くに少しだけ高くなった展望台があります。そこから眺望する日本海も美しい絶景が何とも言えません。鳥居も美しいですが、日本海も素晴らしいです。

海外で紹介されたこともあり、この絶景を一目見るために、海外からたくさんの方が訪れるようになりました。国内にあるのにも関わらず、意外と知らない方も多いです。メディアで紹介されたことがきっかけで絶景スポットがあることを知り、続々と訪れる方が増え続けている神社です。

山口県観光スポット厳選10選!自然豊かなおすすめ絶景スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山口県観光スポット厳選10選!自然豊かなおすすめ絶景スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
歴史的な名所で知られる山口県。観光で訪れる人も多い県ですが、山口県には数々の自然が作り出した絶景があります。海と山に囲まれた山口は人気の観光地でもあります。SNSで有名になった絶景から、地元で人気の穴場まで、おすすめ山口の観光スポットをご紹介します。

山口県の元乃隅稲成神社5【参拝の順路】見出し

元乃隅稲成神社の参拝順路をご存知でしょうか?鳥居をいきなりくぐるわけではないのです。実は、順路を記してあります。多くの方が上から鳥居をくぐって下ってきているのですが、登って進んでいくのが正しい順路です。一の鳥居をくぐり、ひたすら上がっていきます。すると、お社が見えてきますので、こちらで参拝をします。

山口県の元乃隅稲成神社6【気になるご利益】見出し

元乃隅稲成神社のご利益が気になりませんか?海に関わりがある神様なので、海上安全と大漁はもちろんです。他には、商売繁盛、開運厄除、福徳円満、良縁、子宝、学業成就、交通安全、願望成就と、様々な願いを聞き入れて頂けるようです。どのような願いを聞き入れてもらおうか、迷ってしまいそうです。

山口県の元乃隅稲成神社7【日本一入れにくい賽銭箱】見出し

元乃隅稲成神社の賽銭箱が、とても特徴的であることで有名です。実は、賽銭箱がとてつもなく高い場所に設置されています。高台にある大鳥居に賽銭箱が設置されているのですが、この位置にある賽銭箱に、どうやってお賽銭を入れようかと、一瞬、躊躇してしまいます。お賽銭を無事に入れることができる参拝者はいるのでしょうか。

元乃隅神社の鳥居が移設され、鳥居が大きくなりました。移設前の鳥居は高さ5mだったのですが、新しく移設された鳥居は1mも高くなり、6mになりました。お賽銭箱を入れるハードルが高くなり、ますます賽銭箱に入れることが難しくなってしまいました。躊躇せずにお賽銭を投げ入れます。お賽銭箱まで約5mほどです。

このインパクトのある賽銭箱に無事にお賽銭が入ると、願いが叶うと言われています。本当にお賽銭が入るのか疑問に思うところです。それに、どうして賽銭箱がこの高さになったのかが、少々疑問に感じますが、何か理由があるのでしょうか。特別な理由があるのであれば、知りたいところです。

山口県の元乃隅稲成神社8【賽銭箱の位置が高いわけ】見出し

高さのある賽銭箱は、とてもインパクトがあるので、深く印象に刻まれます。気になるのが、「どうしてこの位置に賽銭箱を設置した」と言う理由です。実は、宮司の方のアイディアで、この位置に設置したそうです。しかも、賽銭箱の大きさを、わざと小さくして、入れにくくなっているのもポイントです。

ハードルの高い賽銭箱にお賽銭が届いた参拝者が、果たして本当にいるのか疑問に思いませんか?あえて大きさを小さくしている賽銭箱に、お賽銭を入れた参拝者が実際にいるので、お賽銭を入れることができる可能性は十分にあります。お賽銭を入れる時は、重さのある500円玉が良さそうです。

山口県の元乃隅稲成神社9【営業時間や拝観料は?】見出し

元乃隅稲成神社の参拝時間は、どうなっているのでしょうか。特に参拝の時間は決まっていません。崖に近い神社なので、明るい時間帯の参拝をおすすめします。いつでも参拝は可能ですが、夜中の参拝はできないのでご注意ください、入場禁止です。日の出から日没が基本的な時間帯となっています。

参拝にかかる料金は、特にありません。無料で参拝できますので、ご安心ください。定休日も無いので、参拝は毎日できます。観光に来られる方が多いため、ゆっくりと参拝するのは、難しいかもしれません。自然に近い状態の神社なので、バリアフリーではありません。足のお悪い方の参拝は難しい場所があります。

山口県の元乃隅稲成神社10【お守りや御朱印は?】見出し

元乃隅稲成神社は、基本的に無人なのですが、御朱印を頂くことができます。元乃隅稲成神社の社務所に御朱印は置いてありますので、こちらから自由に頂くことができます。一般的な神社のように、いつも人がいるわけではないので、あらかじめ紙に書いてある御朱印を頂くことになります。

そこで、疑問に思うのが、「初穂料」です。無人となれば、初穂料を受けて頂ける神職の方はいないので、「気持ち」を置いていくことになります。初めて参拝された方は、初穂料は分かりません。気持ちはいくらでもよいのですが、一般的な神社の御朱印の初穂料は300円なので、地上のお賽銭箱入れても良いかと思います。

御朱印は置いてありますが、日付は入っていないので、頂いた後はご自分で日付を入れることになります。元乃隅稲成神社のお守りもありますが、数種類のお守りがちょっとだけおいてある程度です。お土産等もありませんので、とてもシンプルな受付所となっています。願いがかなったお礼のお手紙がたくさんあります。

山口県の元乃隅稲成神社11【神社の行き方】見出し

元乃隅稲成神社は、崖の近くにある神社です。気になるのが、神社までの行き方です。自家用車、タクシー、レンタカーなど、車での移動を強くおすすめします。最寄り駅から車で20分くらいかかるので、徒歩で行くことは、必然的に厳しい選択となりますのでおすすめしません。

公共機関とタクシーを使っての行き方

元乃隅稲成神社へ公共機関を使っての行き方です。最寄り駅はJR山陰本線「長門古市駅」です。ここまでは公共機関を使って移動できます。駅からの行き方ですが、バスが無いので、長門古市駅からタクシーを使って神社まで移動します。時間にすると15分から20分ほどの移動になります。

気になるのがタクシー料金です。料金は2200円から2500円ほどの額になります。道路状況により料金は前後しますので、参考にして頂ければと思います。乗車した人数で割り勘すると、1人当たりの料金は減っていきます。乗車の待ち時間と料金節約のために、タクシードライバーから相乗りを勧められることもあります。

自家用車での行き方

カーナビの普及で、神社までの行き方には特に心配もないと思いきや、簡単にはいかないこともあります。実は、元乃隅稲成神社を検索しても、出てこないことがあります。検索をしても出てこない時は、「龍宮の潮吹」と「食事処・汐風」で検索をすると出てくるので、こちらを頼りに移動した方がよい時もあります。

国道66号線を使うことで、元乃隅稲成神社へ行くことができます。国道191号線から国道66号線に入っていきます。津黄峠を走り抜け、そのまま走ると龍宮の潮吹に出ることができます。広域農道を通り、雨乞岳方面を目指し、油谷蔵小田方面を抜け、国道66号線に出ます。第2駐車場が先に出てくるルートです。

遠方からの行き方

遠方からの行き方ですが、高速道路を使った方が早いです。元乃隅稲成神社への行き方は、中国自動車道美祉インターチェンジで降りたあと、国道326号線に入って、長門市を目指して走り進んで行きます。道路状況にもよりますが、ここから長門市までは30分以上かかります。

長門市からの行き方ですが、今度は長門古市を目指します。下関方面へ進んで行き、長門古市の駅近くなってくると、県道66号線とぶつかるので、そのまま走り進みます。反対側の海岸沿いからの行き方は国道191号線に入り、そのまま海岸沿いを通って、長門・萩方面に進んでいくと元乃隅稲成神社へ着きます。

山口県の元乃隅稲成神社12【駐車場事情は?】見出し

元乃隅稲成神社の駐車場がありますが、たくさんの車両が止められるわけではなさそうです。24台ほどの駐車スペースだけなので、車両を止めるだけでも時間がかかってしまいます。平日は待たずに止められるのですが、観光シーズンや休日になると、第2駐車場として、臨時で駐車スペースを作ってくれます。

第2駐車場は22台止められます。元乃隅稲成神社までの移動距離は短くて済むので、さほど心配はありません。歩いても5分ほどの距離なので、遠くはありません。第2駐車場は、臨時駐車場となっており、繁忙期の時に駐車場を提供して頂けます。第2駐車場も、とても混み合います。

観光のハイシーズンになると、駐車をするだけて1時間以上かかることもありますので、時間に余裕を持って移動した方がよいと思います。人気の高さと、駐車スペースが追い付いていないのです。観光シーズンの時に参拝されるのであれば、駐車に時間がかかるのは覚悟しましょう。

山口県の元乃隅稲成神社は絶景の素晴らしいスポット!見出し

山口県の元乃隅稲成神社の、様々なスポットをご紹介しましたが、いかがでしょうか?絶景スポットとして人気の高い朱色の鳥居のトンネル、潮のしぶきが上がる竜宮の潮吹き、インパクトのある賽銭箱など、一般的な神社の参拝とはひと味違う神社でした。一度、訪れて参拝されてはいかがでしょうか。

山口県おすすめ寺・神社ランキングTOP10!有名なパワースポット観光地! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山口県おすすめ寺・神社ランキングTOP10!有名なパワースポット観光地! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
本州の西端・山口県にある、パワースポットとしてもおすすめの寺・神社をランキングTOP10でご紹介します。山口観光といえば「下関のふぐ」などのグルメや温泉が有名ですが、自然や歴史・文化に触れることができる寺・神社を巡って、心と体を癒すのもおすすめです。
投稿日: 2017年9月14日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote