虹の松原は観光におすすめ
虹の松原の中、初めて運転して、「松が多すぎる!怖い!!平衡感覚狂う!」って大騒ぎだったんだけど、この広大さじゃもの。混乱もするて(中央の緑の一帯が虹の松原 pic.twitter.com/6uXDGn02yq
— まつえー:star:︎おねむ期間 (@fiancetank_YV) November 5, 2017
虹の松原は長さ約4.5キロ、幅約0.5キロに渡って約100万本のクロマツが生えています。始まりは17世紀の初めに初代唐津藩主の寺沢広高が防風や防潮のためにクロマツを植えたこととされています。不思議な七不思議があることでも知られており、どんな不思議があるのかやアクセス方法、おすすめの展望台についても紹介します。
虹の松原へのアクセスと駐車場情報
虹の松原駅
— しぃ@初ドールさんお迎えしました:joy::two_hearts: (@XVKA7s9NOJTrorR) April 14, 2017
久保ミツロウ先生が仰ってた
七不思議ならぬ八不思議#sagaonice pic.twitter.com/aiV86yjc77
虹の松原への車でのアクセスは、西九州道唐津インターで下りてから約20分、もしくは長崎道多久インターで下りてから約45分で到着します。無料で駐車できる駐車場が虹の松原周辺に6つあります。最初の3つは、唐津シーサイドホテル前駐車場に約50台、東の浜海浜公園前駐車場に約20台、根上りの松付近の駐車場に約20台停められます。
後の3つは種田山頭火の歌碑付近の駐車場に約20台、まるき屋麻生本店前の駐車場に約5台、三本松付近の駐車場に約20台です。公共交通機関でのアクセスは、JR虹ノ松原駅から徒歩1分、JR浜崎駅から徒歩5分で到着します。車ならば無料の駐車場が6つあって便利ですし、公共交通機関でも駅からすぐのところなのでアクセスに便利です。
虹の松原を展望台から眺める
虹の松原を眺めるのにおすすめなのが鏡山西展望台です。標高284メートルの鏡山を上がっていく道は5キロに渡って続き、絶好のドライブコースとなっています。虹の松原をほぼ全て見渡すことが展望台は多くの観光客が訪れます。展望台の外に山の斜面から突き出すようにテラスが造られました。より展望台から眺めやすくなりました。
鏡山西展望台は虹の松原だけでなく、唐津城を見ることもできます。おすすめの見頃は唐津城がライトアップされる時です。展望台からのライトアップされた唐津城は幻想的で素晴らしいです。鏡山西展望台には公共交通機関で行くことができなくて、車でアクセスすることをおすすめします。虹の松原観光には欠かせないおすすめスポットです。
虹の松原の七不思議1:夏にセミの鳴き声がしない
虹の松原にて
— 棗シドウ@Key (@KeyShidou) November 2, 2017
おやつに唐津バーガーヽ(*´∀`)ノ pic.twitter.com/fXDLAHps3t
夏の風物詩であるセミの鳴き声が聞かれないという不思議があります。虹の松原で育っているのはハルゼミとニイニイゼミだけです。このハルゼミとニイニイゼミは共に松の木を好みます。ハルゼミは名前の通り、春に鳴くセミなので、夏に鳴き声を聞くことはありません。そのため、夏に見られるのはニイニイゼミだけになります。
ニイニイゼミは夏に鳴くのですが、鳴き声がとても小さいため、よく耳を澄まさないと聞くことができません。つまり、虹の松原にはセミはいますが、鳴き声の小さいニイニイゼミしか夏にいないため、セミがいないと言われたのです。夏の観光地でセミの鳴き声が聞こえないところはほとんどないので、異質な感じを受けるかもしれません。
虹の松原の七不思議2:にらみの松が多い
虹の松原。森林浴ドライブ(笑) pic.twitter.com/s3GTtrIIhx
— ☆やすよ☆ (@__yao0803__) October 31, 2017
にらみの松というのは背が低い松のことを言います。豊臣秀吉が虹の松原で休憩中に、一帯にあった松が高いために眺望が悪かったため、低くなれと松を睨んで以来高くならない松があると言われています。実際に虹の松原には背が低い松がたくさんありますが、背が低い松がたくさんある理由があります。
海岸から虹の松原を見た時に、海の方が低く、陸に行くにしたがって高くなっているのがわかります。これは風の抵抗を最も受けにくい形であり、一本だけ飛び出てしまうと強風や飛塩などの影響を受けてしまい、成長が止まってしまいます。海の強風の影響を受けないように、うまく育っている松と言えるでしょう。
虹の松原の七不思議3:根上りの松
虹の松原また行きたいんじゃ pic.twitter.com/rzj5ddW33E
— akazunoma (@akazunoma) November 6, 2017
松原の南側にある松浦川河口の近くに千人塚砂丘があります。川が氾濫し、砂が流されて松の根が出てきてしまいました。十本くらい並んでいる松の根を根上りの松と呼んでいます。地元の人の話によると、以前は目立つくらいの高さの松だったと言われています。どうして、それが松の根だけになったかはわかっていません。
現在では松の根の上に若い松が育っています。通常の松とは違った形で育っているので、見た目が通常の松と異なっています。根上りの松という言葉を事前に知っておけば、観光に行った時の見た目が変わってくるはずです。一緒に観光に行った人が知らなかったら、教えてあげて下さい。
虹の松原の七不思議4:槍掛けの松
#tree #nature #naturephotography #sky #sunset #虹の松原 #唐津 pic.twitter.com/9SnQMwjXSv
— ゆみ:sunflower: (@kero_yumi) October 21, 2017
槍掛けの松は、槍が立てかけられるくらいに枝を広げている松のことを言います。風の影響を受け、枝が折れたり傾いたりする他に、強い風を受け続けると蒸散化作用のために低温になってしまい、松の成長が遅くなってしまったり、乾燥して枯れてしまう場合もあります。強風は松にとっては天敵と言っても良いでしょう。
風の影響を受け続けた結果、風上側では枝や葉がなくなってしまい、風下側だけに枝や葉が伸びていきます。これを偏形樹と呼び、槍掛けの松の正体と言うことができます。科学的にどんなものかがわかると問題ないのですが、こういったことがわからなかった時代は、とても不思議なことだったと言えます。
虹の松原の七不思議5:クロマツばかり
虹の松原にある松の木は約100万本ありますが、全てクロマツと言われています。クロマツの特徴は海岸のやせた砂地で育ち、潮風に強いということです。虹の松原はクロマツの特徴にぴったりのところなので、クロマツばかりということは納得させられます。ただ、一部にはアカマツも混じっているとも言われています。
アカマツが混じっているのは、苗木の中に一部アカマツの苗が混じっていたからと言われています。アカマツは山地に多いため、海に近いところではなかなか育つことはできません。アカマツの下では松茸が生えるという特徴があり、虹の松原でも松茸が取れることもあります。海岸の近くで松茸がとれるというのはあまり聞かないでしょう。
虹の松原の七不思議6:松原の真ん中に真水
あ、ぜひ麻生本家さんの店内では井戸水を飲んでみてくださいね!蛇口の側には6つ子イメージのお花が飾られてます。虹の松原の七不思議で、このお店の井戸だけ真水が出るというのがあるので、それが体験できますよ(*^^*) pic.twitter.com/X2fUAxuTpv
— あか松@復活!!! (@Mouretsu114) August 17, 2016
虹の松原では一部で真水が出ることで知られています。虹の松原はどこを掘っても塩分の多い海水しか出てきませんが、松原家麻生本店では真水が出てきます。これも科学的に分析すると納得させられます。どういう原理なのかと言うと、真水は海水よりもわずかに軽いため、海水の上に浮くようなかっこうになります。
浮いた真水を井戸で引っぱり上げれば真水を得ることができます。ちょうど真水が出るところが、松原家麻生本店だったのです。こういったことも科学で解明されるまでは不思議なことだったでしょう。松原家麻生本店では唐津名物の松原おこしを買うことができるので、虹の松原のお土産におすすめです。
虹の松原の七不思議7:松原の中心と藩境と同じ
神集島(かしわじま)の西端と高島の東端を結んだ延長線上が、虹の松原の中心です。対馬藩との国境となっていました。神集島はかつて神宮皇后が朝鮮に出兵する兵士のために海上の安全祈願をしたと言われており、柏の木に名前が由来しているとも言われています。
高島は参拝すると宝くじにご利益があると言われており、神集島と高島共に非常に縁起が良い島と言えます。その縁起が良い島と線で結ばれているということで、虹の松原は非常に縁起が良いところと言われています。縁起が良いところと知ってから訪れると、とてもありがたみを感じることでしょう。
虹の松原の七不思議8:松原にヘビはいない
浜崎にある諏訪神社に祀られている諏訪姫の願いにより、昔からヘビがいないとされています。虹の松原一帯は落ち葉がなく、砂地となっていました。落ち葉がないようなところでは、小動物のエサとなるものがなく、ヘビのエサとなるものもありません。そのためにヘビを見ることがないとされています。
諏訪神社の砂はマムシ除けとして地元の農家に珍重されています。ヘビは非常に恐ろしい動物で、なるべくならば姿を見たくないものです。科学的にヘビが住みつきにくいとわかったので安心ですが、昔はとても怖かったことでしょう。虹の松原の何故か八つある七不思議は、是非知っておいてもらいたいです。
虹の松原に行ってみよう
虹の松原に行く際には七不思議のことをしっかりと頭に入れておくことをおすすめしたいです。こんな不思議があるのかという気持ちで行くのと、何も知らずに行くのでは楽しみ方が異なります。アクセスしやすいところにあるので、じっくりと虹の松原を堪能して下さい。展望台からの眺めも是非堪能して下さい。
RELATED
関連記事
RELATED
- 唐津でのランチにおすすめ!人気のお店から子連れでも安心な個室まで
玄界灘に面した佐賀県唐津市は新鮮な魚料理が食べられる人気の街。超新鮮な魚介系ランチが安いお値段で楽しめますが、その他にもハ...
Koharu
- 唐津のイカを堪能!有名で美味しいおすすめ人気店がいっぱい!
美味しいイカを楽しむことができる「イカの街」として全国的にも有名な唐津・呼子の人気店で、絶品のイカの活き造りを味わってみて...
rikorea
- 唐津居酒屋おすすめランキング!ゆったりとした個室や飲み放題も人気
ユネスコ無形文化財に指定された「唐津くんち」がある佐賀県唐津市。今回は、唐津市を訪れた際にぜひ行ってみたいおすすめ居酒屋を...
marina.n
- 伊万里でのランチにおすすめ!子連れにも人気のバイキングや個室まで
伊万里市は、佐賀県の西部にある市です。ここでは、伊万里市のみんながおすすめするランチや子連れに人気のあるバイキングを紹介し...
tomo2010
- 呼子でイカの活き造りが美味しい人気店は?おすすめの有名店まとめ!
海から食卓への時間が命の「イカの活き造り」。呼子の名物です。とっても甘い透き通った美しいイカのお刺身で、醤油とワサビに付け...
しぃ
- 武雄温泉日帰りスポットならココ!人気ランチやおすすめの見どころも!
佐賀県武雄市にある武雄温泉は宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰も浸かったとされる歴史ある名湯です。保湿性に優れたお湯は美肌の湯...
田前希美
- 伊万里観光おすすめランキング!人気スポットや名所をご紹介
佐賀県伊万里の観光でおすすめの情報をご紹介していきます。佐賀県の伊万里には、自然の溢れる落ち着いた観光名所から、子供連れで...
kazuki.svsvsv
- 武雄温泉に宿泊できるホテルや旅館をご紹介!ランチなどのグルメも楽しめる
透明で柔らかな肌触りが特徴的な武雄温泉には、温泉を楽しみつつ宿泊できるホテルや旅館が数多くあります。佐賀県の四季折々の自然...
mdn
- 伊万里牛を堪能!ステーキなどランチにも人気!おすすめのお店をご紹介
佐賀県内で生産・飼育される伊万里牛は、全国でも有数のブランド牛で、柔らかな肉質と上質な脂の甘さが特徴の牛肉です。そこで、佐...
kazking
- メルヘン村へ行こう!割引や料金は?佐賀の人気スポットをたっぷりご紹介!
佐賀の人気スポットであるメルヘン村は、特に子どもに人気があります。子どもが楽しめる遊具や乗り物、夏はプールがあるので、1日...
arugo321328
- 呼子の朝市情報!時間や駐車場・アクセスに食べ歩きのおすすめなど!
日本三大朝市でもある呼子の朝市について調べてみました!呼子の朝市には、魅力的な食材や、食べ歩きできるものがたくさんあります...
moori
- 武雄神社の御朱印が人気!佐賀のパワースポットには大楠など見どころも満載!
佐賀県にある武雄神社は日本でも有数のパワースポットとして有名です。ここでは武雄神社のご利益やこだわりの御朱印、樹齢3000...
YS
- 武雄温泉の家族風呂があるおすすめ施設を紹介!アクセスや料金情報も!
佐賀県南西部に位置する武雄市にあるのが武雄温泉です。ここ武雄温泉に非常に歴史ある温泉街で、それ故に家族風呂などさまざまな形...
おもち
- 唐津神社は「唐津くんち」の神社として有名!御朱印や壽社など見所紹介!
唐津神社は、唐津くんちの神社として有名です。唐津くんちは、3日間開催されている中で50万人以上の人が訪れる巨大な祭りです。...
Sytry
- 「唐津バーガー」は佐賀のご当地グルメ!味の特徴やおすすめメニューを紹介!
みなさんは、佐賀県のご当地グルメバーガーをご存知でしょうか。その名も、唐津バーガーです。唐津バーガーは佐賀に来たら必ず食べ...
ちーみん
- 「ドライブイン鳥」は伊万里の人気店!名物の鳥めしやおすすめメニュー満載!
ドライブイン鳥は佐賀県伊万里市にある焼き鳥店で、年間の平均集客数が15万人にも及ぶ人気店です。一度に300人もの収容が可能...
南真州
- 武雄の大楠は佐賀屈指のパワースポット!効果や樹齢を徹底リサーチ!
佐賀県の武雄市にある非常に歴史の長い武雄神社。その境内にあるのが日本でも有数と言われるパワースポットの武雄の大楠です。空洞...
そむたむまくら
- 伊万里焼の特徴や歴史をチェック!有田焼との違いや人気の窯元も!
佐賀県はやきものが盛んなところとして知られていますが、中でも伊万里焼は高級磁器として人気が高いです。そこで伊万里焼の持つ古...
よしぷー
- 唐津のラーメン人気ランキングTOP9!地元民おすすめの名店を選りすぐり!
佐賀県にある唐津は、佐賀県の北西に位置しているスポットです。今回はそんな唐津でおすすめの美味しいラーメンをたっぷりと紹介い...
erierieri1
- 武雄の餃子会館のおすすめメニューは?お持ち帰りに人気の商品や料金もチェック
佐賀県武雄市には丸い形をした名物餃子が楽しめる人気店があります。今回はその餃子店、餃子会館を特集してご案内します。餃子のお...
Fluxus2
- 【名護屋城】観光スポットの見どころは?博物館や陣跡も魅力的!
佐賀にある名護屋城は、豊臣秀吉が朝鮮出兵をする際に拠点として築いた巨城です。現在残っているのはその一部だけですが、バーチャ...
YS