地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

佐賀観光には焼き物めぐりがおすすめ!おしゃれな陶器を手に入れよう♪

佐賀観光には焼き物めぐりがおすすめ!おしゃれな陶器を手に入れよう♪
投稿日: 2020年3月4日最終更新日: 2020年10月8日

焼き物のメッカでもある佐賀の観光は焼き物めぐりがおすすめ!陶器市の期間は沢山の人が訪れる佐賀ですが、陶器市の期間以外でも楽しいショッピングが楽しめます。今回は佐賀観光におすすめの焼き物めぐりについてご紹介!おしゃれな陶器や掘り出し物がゲットできます!

佐賀の焼き物を徹底調査!見出し

Photo by titanium22

九州の佐賀は焼き物のメッカ。焼き物発祥の地とも言われていて、焼き物をめぐる観光はとても楽しいと評判です。有名な有田焼、華やかな伊万里焼、そして素朴な風合いの唐津焼などバリエーションが多いのも魅力です。

今回はそんな佐賀の焼き物について詳しくご紹介します。焼き物の特徴や観光にぴったりのおしゃれなカフェ併設のスポットなど、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

佐賀の焼き物とは?見出し

佐賀の焼き物にはどんなものがあるのでしょうか。焼き物にあまり詳しくない人でも知らずに使っていたり、どこかで目にしていることも多いのが佐賀の焼き物です。

佐賀で古くから焼かれている、伝統的な焼き物をご紹介していきましょう。佐賀に焼き物めぐりに出かける前にぜひチェックです。

佐賀の焼き物:有田焼と伊万里焼

有田焼は佐賀県有田長を中心に焼かれている磁器です。積み出しが伊万里港から行われていたこともあり、伊万里焼とも呼ばれ、海外では伊万里焼の方が一般的です。泉山陶石、天草陶石などを原料としていますが、磁器の種類によって使い分けられています。

酒井田柿右衛門は有田焼の伝統的な技術、手書きの他にも大量生産を目的とした転写の技術も存在しています。染付は8~9時間、約900度の素焼き窯での焼成工程後、呉須で絵文様が描かれます。

佐賀の焼き物:唐津焼

唐津焼は近世初期以来現在の佐賀県東部・長崎県北部で焼造された陶器の総称です。唐津焼の特徴は李氏朝鮮から伝わったとされる伝統的な技法が今に根付いているところで、1300度の高温で一気に焼しめます。素朴でありながら独特の渋みがある作品が魅力的でファンも多い焼き物です。

佐賀の焼き物:鍋島焼

17世紀から19世紀にかけて、佐賀藩において藩直営の窯で製造された高級磁器です。特に大川内山と言われる伊万里市南部の地域では藩直営の窯で藩主の諸用品や将軍家、諸大名への贈答品などの高級品を製造していて、これがのちに鍋島焼と言われるようになりました。主力は皿類で赤、黄、緑の3色のみを用いる色絵が原則とされています。

伊万里焼の特徴や歴史をチェック!有田焼との違いや人気の窯元も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
伊万里焼の特徴や歴史をチェック!有田焼との違いや人気の窯元も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
佐賀県はやきものが盛んなところとして知られていますが、中でも伊万里焼は高級磁器として人気が高いです。そこで伊万里焼の持つ古い歴史や特徴、さらには近くにある有田焼との違いなどについて紹介します。あわせて伊万里焼の窯元も見ておきましょう。

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット1「伊万里鍋島焼会館 」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、伊万里鍋島焼会館は伊万里焼の釜元23軒の焼き物の展示販売しています。焼き物の展示販売の他にも会館のある大川内の歴史や古い焼き物の展示、さらに喫茶コーナーでは50種類以上あるおしゃれなコーヒー椀の中から好きな器を選んで飲むこともできます。

6~8月にかけては伊万里焼の風鈴を販売する風鈴祭が行われ、オープニングセレモニーでは椀琴コンサートなども開催されます。

万里鍋島焼会館の営業時間は9時から17時半、喫茶コーナーは9時半から16時半です。アクセスはJR伊万里駅からバスで約20分、450台分の無料駐車場もあります。

住所 佐賀県伊万里市大川内町乙1806 
電話番号 0955-23-7293(喫茶コーナー)

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット2「伊万里焼せいら」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、伊万里焼せいらは大川内山にあるトンバイ煙突が目印の窯元です。前日までの予約で呉須と言われる絵の具で藍色に仕上げる絵付け体験もできます。店内には華やかなデザインのコーヒーカップやまぐ、そば猪口、風鈴、さらに今どきのドット柄を施したおしゃれなカップなどが並びんでいます。

毎年2月中旬からは磁器ひいなまつりが行われ、各窯元には磁器で製作された雛人形やお雛様を描いた器など個性あふれる作品が展示されます。

営業時間は9時から17時で元旦のみ休業です。アクセスは福岡から車で約1時間半、JR伊万里駅からはタクシーで約15分程です。店舗前には駐車場も完備されているので車でのアクセスも可能です。

住所 佐賀県伊万里市大川内町乙1792-1
電話番号 0955-23-2656

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット3「青山窯 」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、青山窯はテーブルコーディネートの提案を兼ねた青山窯の販売ショールームとおしゃれでカジュアルなセカンドライン「SEIZAN+」を展開している若手作家の釜元です。

seizan+には伊万里焼きの中でも北欧風のものやアニマル柄、レトロな可愛い和のモチーフのおしゃれな作品が並びとても魅力的。倉庫風の建物は天井も高く、店内もとてもおしゃれ。色使いも今どきなのでぜひおすすめです。インスタでも情報を発信しているので焼き物めぐりの前にぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

住所 佐賀県伊万里市大川内町乙1832
電話番号 0955-23-2366

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット4「瀬浜窯」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、陶筥は瀬浜窯の直営店で、店内はカフェも併設されていて、ゆっくりくつろぐこともできます。伊万里焼きの新作屋普段使いの器、高級食器までたくさんの作品が並んでいます。

店内のディスプレイは毎月変わり、お店で販売されているオリジナルのおしゃれな伊万里焼きルーペはお贈り物としておすすめです。

営業時間は9時から17時半で年中無休です。カフェは月~金曜日まで9時から16時、土日祝日が9時から17時で定休日は毎週水曜日です。アクセスは長崎自動車道武雄北方ICから車で約30分で、伊万里鍋島焼会館、伊万里有田伝統産業会館駐車場からは徒歩5分程です。

住所 佐賀県伊万里市大川内町乙1982
電話番号 0955-23-2278

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット5「長春青磁窯」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、長春青磁窯は透明感のある青色の器が特徴的な人気の窯元です。

地元で産出する陶石を砕いて釉薬を作り発色させる方法で他にはない、長春青磁窯だけのものでぜひ観光がてら足を延ばして実物をてにとってみてはいかがでしょう。

営業時間は9時半から17時半で定休日は不定休です。アクセスは長崎自動車道武雄北方ICから車で約30分程です。

住所 佐賀県伊万里市大川内町大川内山
電話番号 0955-22-2039

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット6「福珠窯」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、福珠窯は伝統の中にも新しさを感じるデザインや使い手を魅了する作品が揃う窯元です。アトリエ、ギャラリー、アウトレットショップがあり、ゆったり時間を過ごすことができます。

ギャラリーショップでは限定品やトレンド商品がならべられ、おしゃれな空間でたっぷり器が楽しめます。

営業時間は11時から17時で定休日は不定休です。アクセスは上有田駅から徒歩10分ほど。ショップ前に4台、他にも第2駐車場があり、車でもアクセス可能です。

住所 佐賀県西松浦郡有田町中樽2-30-16
電話番号 0955-42-5277

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット7「アリタセラ」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、アリタセラは有田焼をテーマにした焼き物の大型観光施設です。2000坪物広大な敷地に日用食器、高級美術品、贈答品などを扱う22のショップとギャラリー、ホテル、レストランなどがあり、楽しい観光ができます。

イベントギャラリーでは不定期にイベントも開催されていて有田焼の世界を存分に堪能できる観光スポットになっています。カフェでは有田焼に囲まれながら美味しいコーヒーで特別な時間を過ごすこともできます。

営業時間は9時半から17時半で、アクセスは有田駅から車で約5分です。周辺には泉山磁石場や九州陶磁器文化館などもあり、窯元めぐりと合わせて楽しむことも可能です。

住所 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地169
電話番号 0955-43-2288

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット8「アリタポーセリンラボ旗艦店」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、アリタポーセリンラボ旗艦店は創業1804年の窯元、弥左ェ門窯のモダンブランドを展示販売しているスポットです。店内にはおしゃれでセンスあふれる有田焼の作品が並んでいます。

商品はオンラインショップでも購入することができますが、一度にたくさんの作品を実際に目で見ることができるので、オンラインショップとは違った楽しみ方ができると若い世代の観光スポットとしても人気があります。また、おしゃれなカフェも併設されていて、地元の食材を使った料理をブランドの食器で提供しています。

営業時間は11時から17時で定休日は火曜日です。カフェは11時から17時でランチタイムは11時から14時です。アクセスは上有田駅から徒歩10分程。駐車場も完備されているので車でもアクセスできます。

住所 佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-11-3
電話番号 0955-29-8079

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット9「ギャラリー有田」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、ギャラリー有田は店内に2000客以上ものコーヒーカップが展示されていて、一角がコーヒーカップ博物館のようになっていて観光にぜひおすすめです。普段使いの器なども多数展示してあり、楽しい買い物ができます。

店内のおしゃれなカフェスペースでは有田焼の器を使った食事も楽しめます。営業時間は9時半から19時、定休日は年末年始です。アクセスは有田駅から徒歩5分程です。20台分の駐車場もあります。

住所 佐賀県西松浦郡有田町中部乙3057
電話番号 0955-42-2952

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット10「手塚商店」見出し

佐賀の焼き物めぐりのおすすめスポット、手塚商店は普段使いにもぴったりの商品などが展示販売されているレトロな雰囲気の老舗店です。中には1000円で購入できる器もあります。陶器市の期間中は作品の新作発表やおしゃれなカフェもオープンするので陶器市に合わせて出かけるのもおすすめです。

営業時間は10時から17時、定休日は不定休です。アクセスは有田駅から車で約5分、駐車場もあります。

住所 佐賀県西松浦郡有田町大樽1-2-2
電話番号 0955-42-2018

佐賀観光といえば焼き物の宝庫である陶器市!見出し

佐賀ではゴールデンウィーク期間中に各地で陶器市が開かれます。有田の陶器市をはじめ唐津焼の唐津、伊万里焼の伊万里などでも陶器市が開かれます。新作や掘り出し物が見つかる陶器市はぜひおすすめ。佐賀観光はぜひ陶器市に合わせて出かけてみましょう。

有田で開かれる大陶器市はJR有田駅から上有田駅までの約4kmの距離に450ものお店が並ぶ迫力の陶器市です。シンプルでおしゃれ、モダンなデザインのものからかわいい小皿まで様々な焼き物に合うことができます。

唐津の陶器市は「唐津やきもん祭り」という名前で開催されています。風合いのある唐津焼にはファンも多く、毎晩陶芸家がおもてなし役を務める唐津のちょこバルなどもおすすめです。

大内川山の陶器市は肥前・伊万里やきものまつりです。普段よりお得な値段で販売され、遠方からも多くの焼き物ファンが訪れます。

佐賀の「幸楽窯」で焼き物トレジャーハンティング見出し

幸楽窯は創業150年の窯元で、大きな走行に大量の焼き物が所狭しと積み上げられている観光にもおすすめのスポットです。陶器市の期間でなくても、まるで陶器市のような買い物が楽しめます。

幸楽窯のトレジャーハンティングはかごいっぱいに詰め放題で5千円と1万円という2つのコースがあります。トレジャーハンティングをするには事前にサイトからの予約が必要になります。

どちらのコースを選ぶかは当日、現地で実物を見てから決めることができ、コースが決まったら係の方からルールや注意点の説明を受け、ハンティングスターという段取りです。

制限時間は90分、倉庫内に雑然と積まれている器の中からお気に入りの器を詰め放題!5千円コースと1万円コースは量ではなく、そもそもの商品が違います。カゴからは溢れるほど詰めるのはアウト!カゴぎりぎりで上手に詰めるのがポイントです。

遠方の方はトレジャーハンティング代行サービスもあるのでそちらもチェックしてみてはいかがでしょう。

住所 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2512
電話番号 0955-42-4121

佐賀観光は焼き物めぐりで決まり!見出し

Photo by casek

いかがでしたでしょうか。九州の佐賀は焼き物めぐりをする観光がぜひおすすめ。歴史ある器やセンスあふれる器を楽しみながらおしゃれなカフェで美味しいコーヒーやランチも堪能できます。色々なタイプの焼き物を見ることができるのも佐賀焼き物めぐりの醍醐味!ぜひ佐賀観光は焼き物めぐりを楽しんでみてはいかがでしょう。

関連キーワード

投稿日: 2020年3月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote