地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鎌倉宮へのアクセスや御朱印情報などまとめ!歴史や見どころもご紹介!

鎌倉宮へのアクセスや御朱印情報などまとめ!歴史や見どころもご紹介!
投稿日: 2017年11月23日最終更新日: 2020年10月8日

鎌倉宮は、白い鳥居や身代わりさまなど全国的にも珍しい見どころがいくつもある鎌倉屈指のパワースポットです。そこで今回は鎌倉宮の歴史やご利益、アクセス情報などを含め、魅力をご紹介していきます。特に厄除けのご利益で有名な鎌倉宮で厄祓いをし、開運を願いましょう。

歴史も気になる鎌倉宮についてご紹介!見出し

鎌倉市にある鎌倉宮は、獅子頭守りや身代わりさま、全国的にも珍しい白い鳥居などがあることで知られています。ここでは鎌倉宮のアクセス情報やご利益、必見の見どころなどをまとめてご紹介していきます。鎌倉に観光に行く予定のある方はぜひ参考にして、観光プランに入れてみてください。

鎌倉宮とは?ご利益は?見出し

鎌倉宮は神奈川県鎌倉市二階堂にある神社で、護良親王(もりながしんのう)を御祭神としています。1869年に創建されたものであまり大きくはありませんが、境内には土牢、獅子頭守り、身代わりさまなど見どころがたくさんあります。鎌倉宮には歴史的事件に関わるスポットがいくつかあるので簡単に歴史を学んでいくことをおすすめします。

鎌倉宮のご利益は厄除け、商売繁盛、開運、安産祈願などとされています。特に厄割り石や身代わりさまなど、厄除けのご利益が得られるスポットが有名です。また、春にはソメイヨシノ、夏には紫陽花、秋には紅葉、冬には梅が開花します。中でも紅葉は色が鮮やかで毎年多くの参拝客を魅了します。

鎌倉宮へのアクセス方法見出し

鎌倉宮へのアクセス方法は、公共交通機関を利用する場合、まずJR横須賀線鎌倉駅で下車します。そこから京浜急行バスに乗って終点大塔宮バス停で下車して徒歩1分でアクセスすることができます。鎌倉駅から徒歩でのアクセスも可能ですが20分以上かかるのでバスやタクシーでのアクセスをおすすめします。

鎌倉宮の歴史見出し

鎌倉宮の御祭神である護良親王は、後醍醐天皇の皇子として誕生し、鎌倉幕府打倒のために数々の戦を戦ってきましたが、幕府滅亡後、足利尊氏と対立し土牢に幽閉されてしまいました。そして1335年に足利尊氏の弟である直義によって暗殺され、28歳という若さで一生を終えました。その後明治天皇の名により護良親王を祀る鎌倉宮が創建されています。

鎌倉宮の本殿裏には、護良親王が約9ヶ月に渡って幽閉されていたとされる土牢があります。伝承には残っていますが、実際に幽閉されていたか、詳細などははっきりとはわかっていないようです。ただ、ここの前に行くと独特の雰囲気があり、もしここに9ヶ月閉じ込められていたと考えるとぞっとするでしょう。土牢の拝観料は300円となっています。

鎌倉宮の見どころ1:白い鳥居見出し

鎌倉宮には、全国的に珍しい白い鳥居があります。白の部分は「純粋」、赤の部分は「赤誠」の意味が込められているそうです。現在の鳥居は戦後に建てられてたもので、それ以前までは木造でしたが、コンクリート製になっています。青空、木々の緑に映える美しい白の鳥居は必見です。

鎌倉宮の見どころ2:獅子頭守見出し

鎌倉宮の拝殿の前には獅子頭守り(ししがしらまもり)があります。鎌倉宮の歴史の中でも有名な話で、護良親王が小さな獅子頭のお守りを身につけて戦に向かっていたことで知られています。小さなお守りもありますが、この拝殿前の獅子頭守りは大きく、迫力があり人目を引きます。鎌倉宮で外せない必見スポットの一つです。

鎌倉宮の見どころ3:身代りさま見出し

鎌倉宮の拝殿の奥にある村上社には、1333年に護良親王の身代わりとなって戦った村上彦四郎義光の像があります。身代わりさまとしても知られており、厄除けや病気治癒のご利益があるとされています。もし身体の悪い部分がある場合は、その部分を撫でることで回復するとも信じられています。

また、小さな身代わり人形もあり、裏面には病気治癒などの願いごとを書くことができます。身代わりさまの後ろにずらりと並ぶ身代わり人形は圧巻です。それだけ身代わりさまが多くの人に信仰されていることが伺えます。身代わり人形の初穂料は一体1000円となっています。

鎌倉宮の見どころ4:厄割り石見出し

鎌倉宮に参拝に来た多くの人が行っているのが、厄割り石での厄祓いです。かわらけという陶器に大きく息を吹きかけて、思いっきり厄割り石に向かって投げつけます。その陶器が割れることで身体の中の厄を祓うとされています。何かうまくいかないことが続くときは、ここで神経を集中させてかわらけを割ってみましょう。

鎌倉宮の見どころ5:小賀玉の木見出し

鎌倉宮の御神木は創建時に植えられたとされる小賀玉の木です。昭和47年には鎌倉市指定の天然記念物にも指定されており、パワースポットとしても知られています。毎年3月末頃には紫色を帯びた小さな白い花を咲かせます。春に訪れる際はぜひ上を見上げてみてください。

鎌倉宮の見どころ6:御朱印・御朱印帳見出し

鎌倉宮の御朱印は初穂料300円で受けられます。シンプルなものですが、右下には獅子頭守りの印が押され、鎌倉宮らしさが感じられるものとなっています。御朱印の種類は一種類だけなので、迷うこともありません。獅子頭守りの印の入ったありがたい御朱印、ぜひ受けに行ってきてください。

また、鎌倉宮オリジナルの御朱印帳もあります。デザインはどれも同じですが、色は3種から選ぶことができます。表紙には和紙が使われているため、独特の質感で温かみがあります。御朱印帳を持っていない方はこの機会におしゃれな御朱印帳を受けて、御朱印集めを始めてみてはいかがでしょうか。

御朱印やお守りは厄割り石の横にある社務所で受けることができます。社務所は9時から16時まで受付しているのでその時間内に参拝も終えるようにしましょう。イベントごとなどのとき以外は参拝客もそれほど多くなく、比較的スムーズに御朱印やお守り、お札などを受けられます。

鎌倉宮の見どころ7:お守り見出し

鎌倉宮のお守りの定番といえば、獅子頭のお守りです。厄を食べ、幸せを招いてくれるとされており、厄除け、開運、交通安全、身代りのお守りとして多くの方が受けて帰ります。家の玄関や車のダッシュボードに置き、顔が外に向くようにすると良いそうです。持ち歩くのに最適な小さなお守りもあります。

鎌倉宮周辺のおすすめスポット1:鶴岡八幡宮見出し

鎌倉に行ったときは、鶴岡八幡宮にも参拝に行ってみましょう。JRや江ノ電の鎌倉駅から徒歩10分ほどでアクセスすることができます。鶴岡八幡宮の歴史は1063年にまで遡り、現在に至るまで数多くの参拝者が訪れています。海外からの観光客も多く、現在は鎌倉を代表する観光スポットとなっています。

鶴岡八幡宮のお守りはとても種類が多いことでも知られています。特に鳩をモチーフにしたお守りが多く、鳩みくじについてくる鳩のストラップも可愛いと評判です。他にペットのお守りやキティちゃんデザインのお守り、刀守り、破魔矢守などどれにしようか迷ってしまうほどあるので、じっくりと選んでみてください。

鎌倉宮周辺のおすすめスポット2:天園ハイキングコース見出し

気候が良いときにおすすめなのが天園ハイキングコースです。鎌倉の北部を周る約4キロのコースで、晴れた日には富士山も眺められ、絶景を楽しむことができます。天園ハイキングコースでの本格的なハイキングはしないという方でも鎌倉では歩くことが多くなるので、身軽な格好をして街歩きをお楽しみください。

また、天園ハイキングコースはいくつかルートがあるので、事前に確認してアクセスしやすい方を選んでおきましょう。建長寺の境内からスタートするコースが人気で、秋には紅葉を楽しみながらハイキングに訪れる人が多くいます。時間に余裕のある方はぜひハイキングにも挑戦してみてください。

鎌倉宮周辺のおすすめスポット3:鎌倉 小町通り見出し

お土産やグルメ、ショッピングを楽しみたいときは、鎌倉小町通りに行くことをおすすめします。コロッケや天むすなどのB級食べ歩きグルメからスイーツまで魅力的なお店が並んでいます。鎌倉小町通りへは鎌倉駅から徒歩1分程度でアクセスできます。鶴岡八幡宮に向かうときにここを通ってグルメを楽しみながら行くとより鎌倉を満喫できます。

鎌倉小町通りで特におすすめのお店が、arbre noir YAKUMI(アルブルノワールヤクミ)です。小さな回転焼きのような和スイーツで、二口サイズなのであまりお腹が空いていないときも軽く食べられます。鎌倉という文字も刻印されているため、鎌倉観光の記念にぜひ立ち寄ってみてください。焼きたてがとても美味しいです。

鎌倉宮で厄祓いをしよう!見出し

見どころたくさんの鎌倉宮についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?鎌倉には観光スポットが集まっているため事前にルートを確認し、効率よく多くのスポットをまわれるように計画を立てて行くことをおすすめします。。鎌倉宮では厄割り石や身代わりさまから厄祓いのご利益を受けられるよう祈願しましょう。

鎌倉でハイキング!おすすめのコースや服装などを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉でハイキング!おすすめのコースや服装などを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鎌倉はハイキングコースが整備されていて、観光名所を訪れたり、自然を満喫したりと楽しむことが出来ます。手軽に楽しめますが、自然の中を歩くので服装や注意点をチェックしておくことがおすすめです。そこで今回は鎌倉のおすすめハイキングコースと注意点をまとめました。
投稿日: 2017年11月23日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote